■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 3
- 1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 16:56:22 ID:4eFO1oZ4
- 2011年3月5日公開予定の映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜のスレッドです
監督 寺本幸代 脚本 清水東
公式サイト
http://doraeiga.com/2011/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1287119974/
- 2 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 16:57:18 ID:4eFO1oZ4
- 関連スレ
映画ドラえもん part10.5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1258544775/
ドラえもんのびたと鉄人兵団で泣いた奴の数 11 ⇒
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1271192125/
映画ドラえもんのび太の人魚大海戦 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1267951950/
映画ドラえもん 新宇宙開拓史Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1238595851/
- 3 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 17:08:21 ID:rpm/U+gm
- 何も期待出来ない
- 4 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 17:18:47 ID:7vAucFoZ
- >>1
乙
- 5 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 17:37:56 ID:kCdg3kAC
- >>1おつ
- 6 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 20:09:42 ID:cKd/kbsE
- ピッポwww
がいなきゃまだ期待できたな、うん
- 7 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 21:42:36 ID:xpWQdmHY
- >>1
乙
公式サイトのメインにもなってるポスター絵かっこいいな
実際はあんなビルの並ぶ街中でドラ達はバトルしないけどw
でもザンダクロスってこんな鳥みたいな口だっけ?
何かかっこ悪く感じる
- 8 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 21:50:26 ID:ajFQQa4W
- ほんとだ。ソノウソホントでもつけてんのかと思った。
- 9 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 22:00:25 ID:cKd/kbsE
- だな、なんでソノウソホントみたいな口なんだろうなw
せめてひし形じゃなく台形とかにすりゃかっこいいのに
- 10 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 22:02:36 ID:CSg42+ob
- このスレがあるうちに公開が来るのかぁ
- 11 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 22:10:02 ID:0kAj9egI
- ザンダクロスまで鳥っぽい顔にしたのか
他のロボは虫っぽくしてるし
ダサすぎる
- 12 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 22:25:21 ID:ajFQQa4W
- ザンダの口もアレだが改めてピッポの場違い感が凄い
- 13 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 23:38:29 ID:kz2LJ3w1
- ザンダクロスの口はピッポとの兼ね合いで変更されたのかも
まぁオリジナルのザンダはあからかさまに百式だからなぁ
- 14 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/26(水) 23:49:08 ID:7vAucFoZ
- 毎年公開してる4分ぐらいの長い予告編はいつ公開するんだろ
- 15 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 00:36:34 ID:NRX3AMeM
- 前売りが2倍だからといって好調とは限らない。
前売りは旧作ファンの大人(普段は映画を見てない人も)が
買っているから底は堅い。
しかし、ロボット物は女の子支持層が逃げてしまう可能性もある。
女の子1人来ないと保護者である大人1人来なくなる。
少年支持層は例年並みと思われる。
結局30億ぐらいじゃない。
ちなみに、1月26日現在ウキペディアではザンダクロスは南極に
落ちると書いてあるけど、どこの情報?北極に落ちなかったら
ザンダクロスという名前にならないんだけど
- 16 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 02:13:03 ID:9skRyuvj
- 今は北極の氷が夏は溶けちゃうし、地球温暖化への配慮かもしれないw
- 17 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 18:29:26 ID:7WUD5C+7
- 人魚も週ごとの興行成績では5週連続1位くらいだったのに
結局最終は30億ちょいだったからなあ
- 18 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 18:32:04 ID:RbPOgMH8
- 人魚の評価は最悪だし今年はワンピもあるし絶対去年より下回る
27億くらいと予想
- 19 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 20:40:11 ID:7WUD5C+7
- 今年ワンピが直撃すんの?
初めて知った。
- 20 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 22:55:08 ID:+9B9edLf
- 2010年最高の映画は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1282205662/
- 21 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 22:59:21 ID:BtYjD1+p
- 19
ワンピ&トリコ3Dだけじゃないぞ。これらの作品も同じ時期に公開されるぞ。
ナルニア3
わさお
ツーリスト
SP革命編
ラプンツェル
忍たま
プリキュアオールスターズDX3
漫才ギャング
- 22 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 23:56:51 ID:7WUD5C+7
- コナンはレックリと競った時相乗効果だか何だかでかなり興収上げた気がするけど
同じようにはいかないかね。
- 23 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 01:40:10 ID:DzRDBeP5
- 東映アニメフェア(まんがまつり)と毎年競合していたというのに、何を今更言ってんだか。
ワンピならメイン視聴者層が微妙にずれてるからゴッソリ競合という訳でもない。
実写のヤッターマンの方が層もモロ被りで痛手だったと言える。
- 24 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 02:02:01 ID:41FQ0HrG
- おいおい、大山ドラの監督とも戦うのかよ。昨日の友は今日の敵(?)だな
- 25 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 16:59:13 ID:C0oCANYp
- >>23
これまでのワンピ映画は不評で動員数落とし続けてた
ワンピが2006年辺りで一気に落ち込んだからこそ、わさびドラは30億の数字を維持できたという見方も出来る
ところが最近のワンピは社会現象に近いブームを巻き起こしているから
今回のドラへの影響は決して少なくないだろう
- 26 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 18:40:51 ID:egOFEkTG
- まあ前回のワンピースの映画は初の原作者によるストーリーだったらしいからな
普段アニメは見ない原作厨も見に行ったんじゃないか
- 27 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/28(金) 22:44:29 ID:md6L7lLV
- ワンピコラボTシャツとか普通の服屋で売ってるもんね
なんでキャラグッズが売ってんだと思って驚いたわ
- 28 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 00:32:32 ID:qUUwpr0r
- >24
確認してきた、芝山御大は監修だな
にしても藤森雅也がついに表舞台に登場とはなんとも感慨深い
いずれはまたドラにも帰ってきてほしい
今年の春はなかなか豊作かも知れんな
- 29 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 01:13:24 ID:A4BdG6eM
- 興行成績は人魚大海鮮が糞中の糞だったからどうなることやら。
巨人伝の駄作っぷりのおかげで翌年の宇宙開拓史の興行成績がガタ落ちした前例もあるからな。
- 30 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 02:48:38 ID:6CQMzSix
- あれはどちらかと言うとヤッターマンの影響が大きい気が。
それに去年のは緑に比べたら絶不評って訳でもなし。
- 31 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 03:27:50 ID:BJnAWPH+
- 新鉄人の小説版は藤子Fファンでもある瀬名秀明が書いたんだな。
読んでから映画観るか、観てから読むか…悩む
- 32 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 04:29:42 ID:+cnEkwDg
- 人魚はコミック版と違ってとんでも展開も多かったけど、一応の起承転結はあったからなぁ。
個人的には南海大冒険とか宇宙漂流記と同程度の評価だな、人魚。
緑の巨人伝は途中から製作者が時間が足りなくなって
「もうどうにでもなれ〜!」って匙を投げて投げやりになった感に溢れててかなり酷かった印象。
起承転結の結すら無かったような印象で、文句なしのワースト1。
前半は良かったのだけど、作品として未完成すぎる。
- 33 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 05:26:53 ID:P5/XZdxi
- 人魚はカットの仕方がえっらい不自然だったな
ジャンプカットかと思うくらい唐突なカットが入りまくる
- 34 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 14:00:12 ID:H6qpkEd+
- >>32
なにより道具をほとんど使わないドラえもんにしたスタッフがゴミ
- 35 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 18:10:08 ID:HTJQjT9b
- ミクロス…声優発表されないな。
今回しゃべらないんじゃないかと心配。
ピッポ追加で、ミクロスあたりが改変されそうなのは覚悟してたけど。
最初っから期待しなきゃいい話なんだけど……、
ミクロスは個人的に思い入れがあるから諦めきれない。
- 36 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 18:15:15 ID:D6nqiBrl
- >>35
やっぱ三万年前のメカトピアに行く役はピッポになるんだろうねw
- 37 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 18:23:53 ID:6CQMzSix
- まぁ、新開拓史のブブみたく、登場はするけど役割自体はオリキャラに奪われる、みたいな感じなんだろうな。
あと、ドラ映画の場合、メインゲストと芸能人キャスト以外は公開まで声優発表されないからな。
- 38 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 18:30:10 ID:6igXybrD
- ロボ魂でザンダクロス発売決定
- 39 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 21:11:35 ID:H6qpkEd+
- ザンダクロスがフィギュア化だってよおまえら買おうぜ
- 40 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/29(土) 21:57:28 ID:HTJQjT9b
- >>37
そうなのか。じゃあ、しゃべらないと悲観するのは早すぎたか。
まあ、セリフがあってもブブ的な改変にはなりそうだね。
- 41 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 00:26:38 ID:dD9vmpoN
- ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/a/3/ca3/ROBOT05a.jpg
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/a/3/ca3/ROBOT06a.jpg
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/a/3/ca3/ROBOT07a.jpg
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/a/3/ca3/ROBOT08a.jpg
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/a/3/ca3/ROBOT09a.jpg
ネタかと思ったらマジだった
流石に予想外すぎるわw
- 42 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 03:26:11 ID:40THZECD
- 人魚のやつがワーストで文句なし
- 43 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 03:46:34 ID:gAs/ZXGt
- 俺は巨人かな。道具ほぼ使わない時点でドラ映画として論外
- 44 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 05:18:23 ID:E3/hi2pf
- どれを嫌おうと勝手だけど、こっちでやったら?
映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/
- 45 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 12:36:22 ID:ssRcv4bY
- >>41
まじかよw
ついでに画像見る限り、サイコントローラーもちゃんと出るみたいだね。
予告ののび太が手動で動かすシーンは何だろ。
- 46 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 13:14:16 ID:vDLd7B/G
- 映画予告編の
ザンダクロスの起動画面が何気にかっこよくて好き
- 47 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 14:42:03 ID:pdv6JChm
- 「フン、 新 なんか。。。」って思ってたのに、
だんだん楽しみになって来ちゃった。
「ピカっと!ピッポ&ドラ」まだ間に合うかな。
- 48 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 15:18:25 ID:zu59fknL
- 旧ファンだけど、リメイクと聞いて跳んできた。
新ドラの大長編はほとんど見てないんだけどどうなの?
変な色恋要素だけは入れないでほしいもんだ。
- 49 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 15:43:25 ID:kIsiGX3D
- 見てないのなら今から見なさい
- 50 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 15:53:59 ID:ssRcv4bY
- フィギュア化にノベライズに、今回色々あるね。
ついでに、3DSで鉄人兵団3Dを出してほしかったな〜。
DSのドラゲー好きだったし。
時期的に無理だとは思ってたけどw
- 51 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 15:55:38 ID:kJwxQthf
- 確かに最近はゲーム出てなかったからな
そろそろ出してほしい
- 52 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 17:36:36 ID:OtRVsV5U
- てか、ミクロスの声誰がやるのよ?
何気に悪役だった頃のリルルからしずかちゃんを救ったり
鉄人兵団を倒すヒントを与えたりする重要キャラだと思うんだけど…
- 53 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 17:52:43 ID:gAK+wZO2
- 多分
・ヒヨコがリルルを説得してしずちゃんを救出。
・ヒヨコが留守番をしていて神様に文句を言うという
・ミクロスはビックライトで巨大化して無双
になると思う
- 54 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 17:54:38 ID:kJwxQthf
- ピッポって死ぬんじゃないの?
予告にそれっぽいのがあったけど・・・。
- 55 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 17:56:43 ID:OtRVsV5U
- >・ミクロスはビックライトで巨大化して無双
まじっすかw
でも、それはそれで面白い気もするがw
- 56 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 18:04:38 ID:7ANA1hcZ
- >>53
確かに予告編を見るとそんな感じだよね
原作ではドラが無理矢理改造して仲間にしたけど
新では改心して味方につくっぽい?
でもそれだとリルルとの差別化が図れないような気もする
- 57 :56:2011/01/30(日) 18:09:47 ID:7ANA1hcZ
- あ、スマン
アンカーミスったw
>>53じゃなくて>>54へのレスです
- 58 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 18:33:11 ID:/f55jI1t
- リルルの裸はどうするのかな。
もちろん単にエロい意味で好きなシーンではあるんだけど、
あの真っ黒な傷口から機械がのぞいてるのが不気味で、
エロくて怖くて当時本当にドキドキしたわ。
今の少年どもにもあの衝撃を味わってほしいもんだが。
- 59 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 20:38:25 ID:L2RK96oL
- もう”たち”とかサブタイ付いてる時点で死亡確定だろ
観に行って思いっきり酷評してやる
まってろ糞ドラスタッフども
- 60 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 21:46:28 ID:OtRVsV5U
- >>58
リルル重傷→しずちゃん介護→リルル改心
だから、やっぱり普通にあるんじゃないですかね?
- 61 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 22:17:30 ID:y4+5YKJW
- >>56
同じ改心でも、仲間化とリルル説得に協力で十分差別化出来ると思う
- 62 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/30(日) 23:47:45 ID:OtRVsV5U
- 今更だけど、兵団内のリルルの階級ってどのくらい?
大佐くらいの地位は与えられているのかな?
- 63 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 00:08:39 ID:fAt/iXuA
- ニューリーダーらしい
- 64 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 00:35:26 ID:IxF8nJrH
- >>59
こういうもう絶対冷静な判断の下せない自称ドラえもんファンが一番ウザい
- 65 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 00:39:18 ID:++mfNFOu
- >>59
死亡もなにも最後は消えるんじゃないの?リルルと一緒に
しずかの前でリルルが消え、のびた達の前でピッポが消えると
- 66 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 02:07:57 ID:u0eJPksw
- >>62
普通に階級は低いんじゃないかな。
先陣切ってスパイとして潜入させるような任務に位の高い者を使いはしないと思うし。
感情すら無さそうな作業用ロボット達よりは上の階級ってくらい?
隊長的なマントを着けた金色の鉄人兵団が大佐くらいではないかと。
- 67 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 02:34:45 ID:8yw3AoOp
- >>66
先行して拠点を作る任務だからかなり階級高いと思う
左官以上じゃないかなぁ
交戦判断も下すわけだし、雑兵に務まる任務じゃないよ
- 68 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 02:52:33 ID:g090nk4A
- >>66
曲がりなりにも一つの星の征服の指揮をとるくらいだから金色の鉄人は将官クラスと想像
>>67
でもリルルって地球人に似せて作られたから、なんか他の鉄人から見下されてそう
そして「地球征服の暁には我々と同じ体にしてやる」とか何とか
そんな約束をされて地球に来たと妄想してみる
- 69 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 07:38:23 ID:4iNVmAdg
- 明治後年の日本陸軍は
将校に諜報活動をさせていた、とあるから、
メカトピア軍もそうなんだろう
まあ出典は坂の上の雲なんだがw
- 70 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 10:26:57 ID:EWkPMsui
-
ツンデレ+裸包帯+メカ美少女
のリルルで時代を10年以上先取りした藤子F先生ってなにげに偉大
- 71 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 14:46:25 ID:CIMzRFf+
- 公開まで待ちきれない&暇なんで、公式サイトと予告映像から推測できる
《原作準拠シーン》と《追加シーン》をまとめてみた。
《原作準拠シーン》
・北極でザンダクロスの足を拾う→野比家の庭にパーツが落ちる
・鏡面世界でザンダクロスを組み立てる
・しずかがザンダクロスにバレエを踊らせる
・ザンダクロスがビーム発射
・ミクロスが誤ってジャイアンにキック
・リルルに見つかったのびドラが鏡面世界から逃げ出そうとする
(ザンダクロスがおざしき釣り堀から手を出す場面が確認できる)
・裏山で次元震による爆発
・鉄人兵団、東京に降り立つ(※ただし原作では夜だが、予告ではなぜか昼間)
・しずかがリルルを介抱
・しずか紹介文に「今回は地球を救うために、ある重大な事実に気づく…!!」
とあるので、しずかが博士に会いに行く提案をするのは変わらない模様
(※ただし、そのきっかけがミクロスの一言かは不明)
・リルルがアムとイムを改造する
《追加シーン》←New!!
・出陣前のメカトピアでの議会シーン
・おはなしボックスでピッポ誕生
・「危ない!」とピッポに飛び込むのび太
・ジャイアンの歌に苦しむドラたち
・コックピットにドラたち4人が一緒に乗っているシーン
・壊滅した街でピッポを抱きかかえたのび太が泣き叫ぶシーン(ピッポ死亡?)
・しずかの部屋でリルルが何かを決心するようなシーン(心情変化の描写の追加?)
・ドラミ紹介文に「今回の映画では、どんな活躍を見せてくれるかな?」
とあるので、ドラミも多少絡んでくる模様
・副司令官が登場。のび太に急接近している設定画があるので、それなりの出番はありそう
・ネックレス。今作のキーアイテムか?
予告編からの推測は、あくまで予告なんで、本編とセリフが違ったり、
ミスリードしている部分もあるかもしれない。
- 72 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 16:12:47 ID:/gclk/pW
- >>60
でもすっぽんぽんにする意味は無いっちゃ無いよなあ。
ヒヨコ見るにターゲット年齢低そうだし、無くなるかもな。
- 73 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 16:35:24 ID:t8ceFolX
- http://tamashii.jp/special/fujiko/
- 74 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 18:19:34 ID:cwswG6xj
- >>72
スパイとして怪しまれないために、人間そっくりに造られている って設定を見せる重要なシーンだよ
もちろんおまんまんまで性交に・・・もとい精巧に造られてるんだろうね!
- 75 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 18:27:50 ID:myYnDQMX
- 包帯巻いた後とか、下着付きでも問題ないし
やったとしてもそうなると思う
- 76 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 19:59:55 ID:fAt/iXuA
- 裸じゃなきゃやだー!
- 77 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 20:15:14 ID:ZEKJd8IF
- 【フィギュア】バンダイ、藤子・F・不二雄キャラの立体化を開始 「ROBOT魂 ザンダクロス」「S.H.Figuarts パーマン1号」などを今夏発売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296467904/
キター
- 78 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 22:01:37 ID:a/HTqVNN
- >>77
横から申し訳ないが、パーツが落ちてくるのは南極らしいですよ。
- 79 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 22:02:46 ID:a/HTqVNN
- 失礼。>>71への間違いでした。
- 80 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 22:22:57 ID:fAt/iXuA
- 南極なんか基地だらけなのに、無人に近いから北極を選んだのにね
- 81 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 23:07:37 ID:CIMzRFf+
- >>78
いや、公式サイトのストーリーのところに
「北極」って書いてあるから大丈夫
- 82 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 23:51:17 ID:gB+AhR8J
- >>71
ピッポの死因特定したら
更新よろ
- 83 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 02:15:08 ID:BW/A7Blr
- >>74
実際アレって重要なシーンなんだよ
ああやって裸を見せることで、リルルの印象が柔らかで暖かく身近なものになる
それが最後リルルが消えるシーンへの感動につながる
別にファンサービスで裸だしてるだけじゃないんだよ
- 84 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 02:40:49 ID:T6SZjVX+
- いや先生の趣味とファンサービス以外の何もんでもねーだろwww
- 85 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 08:07:34 ID:REgG8suX
- 裸見せて人間そっくりなこと強調してるシーンだとしたら
暖かさや身近な存在っていうより、人間を奴隷扱いしようとする冷酷さや異常さが際だつ気が
- 86 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 12:27:46 ID:LXHNRFDj
- MGザンダクロス希望
- 87 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 13:50:27 ID:BW/A7Blr
- >>85
もちろんそれも狙ってる
こんなにきれいな裸をしているリルルを隷属させている鉄人兵団の非道もアピールできるわけ
リルル本人は自由意志だと言ってるが、洗脳されている印象に変わるのがこの瞬間
このシーンの前までは無表情で怖い印象があるんだよ
- 88 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 14:51:17 ID:/ZuSlOyt
- 建前じゃないかなあ。
駿ちゃんだって環境がなんのかんの言っても根本はロリコンでしょ。
- 89 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 15:10:26 ID:cruhnRSO
- どっちしろ下着や包帯でも問題ないよね
なんなら全裸より親しみやすい
それに今の絵柄と色合いで全裸やられても印象はエロ8割ぐらいになりそうでw
- 90 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 16:23:02 ID:w7X8J4ID
- 旧鉄の魅力は主題歌だと思ふ
それだけじゃないけど
あと、「リルルは天使さ」のセリフは抜かないでほしい
- 91 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 17:31:39 ID:1W0f0tDW
- 「リルル"達"は天使さ」になると思うな、タイトルを鑑みるに。
- 92 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 17:58:34 ID:HZo33GGo
- >>84
そのうち「しずちゃんのシャワーシーンはファンサービスではない。深い意味がある」とか言い出しそうだなw
- 93 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 18:04:10 ID:/MHh+cdM
- >>89
旧作のリルルは原作より大人っぽい絵柄だったんだが今回は妙に子供っぽいキャラデザなのが気になる
予告はそんな悪くないけど
- 94 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 18:36:17 ID:HROr8+11
- ドラミを使うとするなら、やっぱり最後のタイムマシンあたりかな。
しずかちゃんが人魚で出てきたタイム電話(だっけ?)を使って
「ドラミちゃん、タイムマシンの操作方法を教えてほしいの!」みたいな。
三万年前までドラミがついてこないなら、この程度の出番が妥当かな。
それか、改良型山びこ山をあちこちに設置するのをドラミが手伝うとか。
ただ、ドラミは戦いに参戦してほしくないんだよね…。
- 95 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 19:08:27 ID:ZPB9ivYL
- 予告だとドラミ一カットも出てないんだよな。
新魔界はともかく、新開拓史や人魚の予告には出てたのに。
- 96 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 19:11:07 ID:h8exz+32
- 久しぶりに続報見たらリルルだけは変な芸人じゃなかった
さすがにマズイと思ったのかwww
- 97 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 20:26:26 ID:/MHh+cdM
- >>94
ドラミをホイホイ呼べるんならリルルも消えず鉄人兵団だけを片付けるもっと楽な方法がありそうだな
- 98 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 22:26:27 ID:BW/A7Blr
- >>94
鉄人は男の戦いだもんな
- 99 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/01(火) 22:27:56 ID:DcfjKnOE
- つーかみんな全裸全裸言ってるが
見えそうで見えないほうが興奮しないか?
- 100 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 01:24:48 ID:7yr/hjkH
- この作品の結末について藤子氏は
「私もタイムパラドックスは強引過ぎると思った。いうなれば全てのことはそれをすれば解消できる。
でも、この結末以外にラストは思いつかなかった」
のようなことを仰ってましたね。
鉄人を鏡面に閉じ込めたとしても解決にはならない。
リルルを最後まで「メカトピアのために」戦った戦士であることを強調するならばまだリメイクの価値はあるかも。
アホなギャグや寒いお涙頂戴を作るならやめてほしいな。
- 101 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 03:48:29 ID:9+KkOrYz
- >>100
状況があまりに絶望的だったからなw
あそこまで追い詰められればタイムマシン使って反則勝ちでも、客は納得する
リルルが最後までメカトピアを裏切らない
兵団を倒すためじゃなくて、より良いメカトピアを作るために自分で自分を消すってところもいいし
- 102 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 16:36:50 ID:p4oCl17D
- 解決法がどうであれあの演出は神
現ドラにあそこまでの技術はない
- 103 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 16:52:01 ID:xXflC5qw
- >>100
>リルルを最後まで「メカトピアのために」戦った戦士であることを強調するならばまだリメイクの価値はあるかも。
意味がわからない
侵略行為を肯定する描写にするつもりか?
- 104 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 18:06:29 ID:Z3maX26q
- 声優が加藤の時点で失敗だろ?wやっちまったなww
- 105 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 19:34:12 ID:chV9pScb
- >>104
加藤はロボット司令官の周りにいる参謀の1人(今作に出るか不明)の役にすべきです。
- 106 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 19:52:26 ID:jZuaXtAh
- >>103
自分の身を犠牲にして歴史改変し、メカトピアを平和な星にする事も
メカトピアの為に戦う戦士の姿だって意味だろ
- 107 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 20:33:40 ID:9sTB9B1Z
- Fさん生前のしずかがヒロイン的な感じだったよな。助けられるというか・・・
この鉄人ではしずかの危機にのびたが駆けつけて抱き合うし
恐竜、鬼岩城、ドラビアン、小戦争、西遊記、三検士(夢だが)などなど囚われのしずかをのび太(みんな)が助けようと奮闘する作品は多い。
更に、大魔境、鉄人、海底、小戦争、超特急などではしずかのおかげで難関を突破したと言っていいほど大活躍だった。
でもFさん死後は基本空気だよね。なんでだろ。
夢幻三剣士をみればわかるが
のび太にとってしずかちゃんは、囚われのお姫様という姿が理想なのだから(しずかの前ではデレデレも多い)
もっとなんとかしてほしい。F死後は「一緒についてくる女の子」という感覚しかのび太にないように見えてしまう
- 108 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 20:47:57 ID:uBwfMrN6
- 大長編全17作中しずかがメインになったのは鬼岩城、鉄人、ドラビアンだけなので元々空気と言っていい
宇宙小戦争で捕まったのはほんの少しだけだしのびドラジャイパピたちも捕まってる
誰かのおかげで難関を突破なんて全キャラに言える
- 109 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 21:25:47 ID:TBkgQcIo
- 時代が変わっただけだろ
過去にはセーラームーン今はプリキュアが流行って女の子が囚われるのはお約束じゃなくなったから
そうなるとキャラが薄い静香はゲストヒロインに喰われる
新魔界で美夜子と女友達になったのは良い改変だったと思う
- 110 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 00:30:59 ID:fj8l5gMQ
- カウントダウンまでして盛り上げた人魚をみんな忘れてるようだな>しずかヒロイン化
- 111 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 03:32:33 ID:/O4e1aj7
- あとはワンニャン時空伝のクライマックスとか
意外性のある静香ちゃんの使い方で凄く良かったけどなぁ。
- 112 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 03:59:46 ID:/O4e1aj7
- 静香ちゃん活躍リスト(リメイク除外。空白は思い出せなかった。)
のび太の恐竜:日本とアメリカの間に太平洋がある事を指摘。
宇宙開拓史:ジャイスネにドラのびが敵地に向かった事を知らせ自分も駆けつける。
大魔境:機転を利かせて伏線回収。
海底鬼岩城:涙でバギーちゃんと共に世界を救う。
魔界大冒険:スカートをめくられる。
宇宙小戦争:牛乳風呂中に捕らえられる。
鉄人兵団:涙でリルルと共に世界を救う。
竜の騎士:巨大隕石の第一発見者。
西遊記:最初に敵に捕らえられる。
日本誕生:お花畑を作る。
アニマル惑星:ウサ耳でチッポの声を聞き取る。
ドラビアンナイト:捕らえられて物語の火付け役。
雲の王国:最後の審判で涙ながらに謝罪と人類の努力を訴える。
ブリキの迷宮:ポケットをパンツと間違える。
夢幻三剣士:機転を利かせて逆転勝利に導く。
創世日記:ドラと共に疫病や飢饉で苦しむ人々を助ける。
銀河超特急:敵の弱点を発見する。
ねじ巻き:最初に謎の声を耳にする。
南海大冒険:
宇宙漂流記:今現在で映画としては最後の入浴シーン?あり。
太陽王伝説:のび太と入れ替わったティオに対して涙の訴え。
翼の勇者達:
ロボット王国:
風使い:たぬき発言。
ワンニャン:ハンドルを任せられる。
緑の巨人伝:
人魚大海戦:捕らえられてカウントダウン。
- 113 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 05:54:22 ID:BSAVPz0C
- リメイクするなら、鉄人兵団勢の馬鹿さ加減を上手く改変してくれたら嬉しいんだけどな。
魔界大冒険で、魔王デマオンを倒せなかったのはナルニアデスの魔界歴程を
最後までちゃんと読んでなかったからっていうアホみたいなミスを上手く改変してくれた監督だから
ちょっと期待してる。
- 114 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 08:03:29 ID:IClYE4DF
- なんでいつもメインキャラの声優に素人使うんだろう
- 115 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 10:16:57 ID:U4SIR24f ?2BP(0)
- >>114
まさかみゆきちを知らないのか…?
- 116 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 10:25:43 ID:PYjAywpy
- 加藤のことだろ…?
- 117 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 12:15:50 ID:gAuobUzj
- 今回は加藤だけなのか、珍しい、と思ったら
バンプ起用をウリにするみたいだな。
いつものタイアップより大きく取り上げてる気がするし。
- 118 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 13:51:38 ID:gGLKvfZk
- 一応、テレ朝アナウンサー軍団もだな。
しかし、ミクロスに芸能人声優来そうな気がする。
- 119 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 14:04:32 ID:VAD11nA+
- >>112
巨人伝はリーレに心開かせるキッカケ作った
- 120 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 15:11:50 ID:Q7Bprifn
- そもそものび太たちが素人レベル・・・
- 121 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 16:22:13 ID:BSAVPz0C
- 旧ドラのロボット王国あたりから芸能人を声優として使ってたな。
- 122 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 16:23:51 ID:gAuobUzj
- まあ何にせよ、映画30周年の終盤が低調な感じになったから
今年の鉄人兵団でまた良いスタートを切って、
来年も再来年も良作を出していってもらいたい。ほんと
- 123 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 18:15:33 ID:mwwZZ7h4
- むしろ興行死んで2度とリメイクなんてしないでほしい
- 124 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 18:20:16 ID:BSAVPz0C
- >>123みたいなやつがコンテンツを駄目にする
- 125 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 18:21:49 ID:mwwZZ7h4
- リメイク商法しているほうがよっぽど駄目にしてるだろ
- 126 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 18:36:02 ID:U4SIR24f
- コミック探したら鉄人兵団だけなかたよ、やっぱり読み直そうって人いるのか
- 127 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 20:19:30 ID:gAuobUzj
- 桝田浩史 (hiropumimasuda) on Twitter より
劇ドラ全作監作業終了しました!かなりバタバタしてあちこちに迷惑かけたけど
終わってみればいい思い出(なのか!?)今年は本当に良い作品になってると思います。
作画も内容も。セリフのみ入ったラッシュフィルムで既に涙腺が…。
これで音と音楽が付いたら号泣しちゃうぜ!マジだぜ!!
- 128 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 20:33:26 ID:IVR4PZwx
- 鉄人兵団リメイクは嬉しいな。
もっとアクションを増やしてくれないかな。
特にザンダクロスの見せ場を多くしてくれ。
ドラえもんで一番好きな映画だから、期待してる。
- 129 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 20:46:13 ID:wwDJxszM
- >>127
ここまで言われると期待せざるを得ない
- 130 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 20:50:52 ID:V6WY0R5u
- マジだぜ!!ときたか解ってる人だな
- 131 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 21:06:26 ID:lTtIil8Y
- 実際見に行ったら
ピッポはともかく場面場面ではうるっと来そうだな
- 132 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 21:50:16 ID:FzK1mrQT
- 今更予告見てきたが、
流石に旧しずかちゃんの悲痛な叫びは再現できなかったか…orz
- 133 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 21:52:52 ID:h3L4VzXQ
- >>127
「今年は」と言ってるのがミソ
逆に言えばいままでは(少なくとも去年は)いい作品ではなかったと
- 134 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 21:53:55 ID:BSAVPz0C
- >>127
まさか「マジだぜ!」あるのかw
- 135 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 21:59:13 ID:IVR4PZwx
- >>132
なんか感情こもってないよね。
- 136 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 22:00:46 ID:wwDJxszM
- 予告は別撮りなんじゃないの
- 137 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/03(木) 22:22:06 ID:REzfxqML
- かかずさんがあの程度とは思えん
音楽や作画とのバランス考えた結果かもしれんけど
- 138 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 00:31:48 ID:2VbWjPzS
- >>127
ってことは今は、本編の後に流れる来年の映画の特別映像を作ってるところか。
次は何をやるんだろう。
そろそろ後期作品のリメイクでもやるんじゃないかと気が重いが。
- 139 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 00:37:51 ID:PDTepRx2
- そもそも予告のしずかの「リルル〜!!」自体がウソ予告っぽい
新魔界も「美夜子さ〜ん!!」のシーンは本編には無かった
- 140 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 00:42:50 ID:rLwSfwHZ
- 予告は予告、本編は別撮りってんならまだ期待できるがな
- 141 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 01:50:18 ID:I8Cy5XMr
- >>139
それがなくなってたら鉄人兵団はザンダクロスのごり押しで始末するのかな。
- 142 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 02:21:25 ID:g34ca0jC
- 予告が別撮りなんて当たり前だ。
旧ドラの鉄人の予告だって、最後の静ちゃんの絶叫はまったく別物だった。
- 143 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 07:53:04 ID:eG6ewT/A
- すごいぞ!
福山クル━━(゚∀゚)━━!!
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110204-732725.html
- 144 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 08:05:34 ID:0pi1GgEy
- >>143
意外すぎるwwww
>「相当入念に役作りをしてきたんですけど、出番が短くて残念」
っていうのは映画のほうかな?
- 145 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 08:12:11 ID:46kTuWtm
- ドラえもんファンは福山なんて全く求めてない
映画にしても平和な日常パートで
ちらっと出るぐらいにしてくれ
映画のゲストに本人のキャラが登場して
邪魔以外の感想は沸かない
- 146 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 08:19:54 ID:0pi1GgEy
- >>145
映画でもちょい役だとは思うな。
加藤がメインで福山がちょい役なのはよくわからんが。
主要メンバーは全員決まってるし、ミクロスはありえないし。
まさか神さまはないよな……w
てか、映画でもその福山雅秋の役なのか?
- 147 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 08:43:04 ID:0pi1GgEy
- >特別にちょっとだけ、映画に登場してくれます!
と公式サイトにあるから、やっぱちょい役だ。
- 148 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 08:52:16 ID:g34ca0jC
- >今月中旬にオンエアする映画のCMでナレーションも担当する。
ちょっと楽しみ
- 149 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 09:02:48 ID:0pi1GgEy
- 福山ファンのほうはすごいな。
せいぜい10秒くらいの出演だと思うのに、
「子供と見に行こうかな」とか言ってる人が結構いる
- 150 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 09:38:49 ID:lhjYUcBa
- せいぜいのび太が見てる歌番組に出演程度だろうな
- 151 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 09:44:31 ID:EHBqa9Pn
- 福山は嫌いじゃないが・・・
ちょい役でも、こういうテコ入れあるとなんか萎えるなあ
- 152 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 09:54:14 ID:PDTepRx2
- 原作にも芸能人の名前もじったパロディは沢山あるだろ
どうしてこう頭固いかね。テコ入れなら思いっきりメイン所でやらせるだろ
- 153 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 09:58:26 ID:2+9WAVhe
- 魔界の時のミヒマルGTくらいの出番じゃね
- 154 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 10:31:59 ID:+n+XnLWS
- テレビ版に出してそのついでに映画みたいな感じなんだろうな。
新開拓史の宇宙飛行士の人みたいな。
- 155 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 11:27:03 ID:RmVtPsSF
- >>145
ドラファンは放っといても見るんだからそれ以外の客を掴むためには仕方ないし悪い事ではないと思うよ
問題は上手いか下手かだが本人乗り気みたいだしチョイ役だから大丈夫だろ
- 156 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 12:39:33 ID:rHuIjTTl
- 福山って福山まさあき?
本編で見たけどああいうネタ結構好きだわw
- 157 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 13:10:45 ID:BXB4VhIr
- 福山は昔HEYHEYHEYに出てドラえもんの絵を描かされた時名前を「ドラエモン」て書いてた
本人はドラえもんに全く思い入れないのがよくわかるよ
- 158 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 13:25:04 ID:TX5cpky6
- 福山嫌いのBUMPはどう思ってるんだろうなw
- 159 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 15:12:40 ID:Qlkd3ZwT
- ママが見てるテレビに出演してる程度だと思う
ちょい役くらいなら別に良いと思うけどなぁ
- 160 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 16:54:22 ID:eG6ewT/A
- >>157
そこは好きな人でも難しいところだから仕方ないw
乗り気でやってくれるなら嬉しいよ
こういう遊び心は好きだけどな
- 161 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 18:03:07 ID:z/uMFQ+Y
- なんと!!!
福山雅秋のオフィシャルサイトが
2/11(金)19:30オープン!
CMオンエア情報など
雅秋の全てが分かっちゃう?
ワラタw
- 162 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 18:31:33 ID:0pi1GgEy
- 今回のゲスト:
新・加藤と雅秋兵団〜はばたけBUMPたち〜
- 163 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 19:47:39 ID:hT/gnQUh
- 雅秋って誰だと思ったら福山雅治かよ
スキマスイッチみたいにほんのちょい役なら話題づくりのためにいいんじゃね
- 164 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 23:39:33 ID:asH8jOQq
- さすがに本人役が本編に絡んできたら嫌だけど
プロじゃない人が「メインを張る」のが嫌なだけだから
ちょっとの出演だったら話題になるし良いね。
福山雅治自体嫌いじゃないし。
- 165 :a:2011/02/04(金) 23:51:13 ID:fKq2Pb1s
- 今回の映画もまた同じパターンなんだろうね
BUMPってコレまじ創価じゃん。久本の声優もあったけど、ガチ汚染されてるね。
テレビに福山出るみたいだけど創価にそそのかされたか?
- 166 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 00:21:41 ID:p/9g+Yqw
- 無駄に創価創価言う奴ってよっぽど暇なんだろうな
- 167 :a:2011/02/05(土) 00:22:52 ID:4h6vUN1E
- 無駄なのは創価だろ
- 168 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 01:14:59 ID:fph77eHO
- なんか、公式のキャラ紹介見てると
リルルとのび太のやり取りがちゃんと描かれるか不安だな
リルルと静香ちゃんの友情に重点を置かれるのは勿論だけど、
「いいわ、撃って!」が無くなってたら泣く
- 169 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 02:30:47 ID:rbtjYRZB
- のび太はピッポとの関係にシフトしてそうだ。
でも「いいわ、撃って!」のシーンはめちゃくちゃ重要なので
あそこが無かったら評価下がるわぁ。
- 170 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 02:37:56 ID:hHA6L99k
- あのシーンたまらないよな
のび太たちとメカトピアの板挟みに悩んだリルルの気持ちが良く現れてる
こんなに悩むのが辛いならいっそ殺して欲しいと
- 171 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 02:51:27 ID:fph77eHO
- あのシーンは、殺して欲しいのかのび太を試しているのか明確な解釈が出来ないのが良い
- 172 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 03:35:13 ID:rbtjYRZB
- どちらにせよリルルを決断させた行動。
- 173 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 03:46:04 ID:hHA6L99k
- あそこでのび太が撃っていたら、司令部に鏡面世界のことを報告したかもね
撃てないのび太を見て、人間は良い生き物で人間狩りは良くないと心を固めたと
いろんな解釈ができる名シーンだよ
- 174 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 04:03:25 ID:07JIP6EW
- 今回の映画はドラえもん史上最高の映画になるだろうな
- 175 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 05:07:57 ID:rbtjYRZB
- >>174
まあ、その辺は観てからそれぞれが決めればいいし。
個人的には期待値は下げておくことに越したことはないと思う。
- 176 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 05:34:09 ID:E4QAPFMi
- 本人役で映画に出演はクレしんでよくあったが
初期はまだストーリーの流れで登場させてたから見れた
群衆の中で急に無理矢理ネタをしゃべってるパターンが最悪
- 177 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 05:43:05 ID:muuGGeth
- 監督のイメージボードには、地下鉄入り口に佇むリルルとのび太の絵があるから、
あのシーンは描かれると期待してる。
「撃つよ」「撃って」の応酬はあるかわからないが。
- 178 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 07:07:10 ID:RYfl2CTn
- http://doraeiga.com/2011/museum/img/image_2-11y.jpg
http://doraeiga.com/2011/museum/img/image_2-12y.jpg
http://doraeiga.com/2011/museum/img/image_3-2y.jpg
http://doraeiga.com/2011/museum/img/image_4-3t.jpg
キャラデザは悪くない
http://doraeiga.com/2011/museum/img/image_3-3yy.jpg
ただ伊藤翼ちゃんがロリ過ぎる、何歳だこれ
- 179 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 07:34:51 ID:xSZCEf0g
- ちょw今回の上映時間128分だぞw
ドラえもんで2時間越えって大作だなw
ttp://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=007996
- 180 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 07:45:18 ID:p/9g+Yqw
- 新魔界の時もドラ映画最長だと言われてたけど更新したかw
娯楽大作としては理想的な時間設定だといえる
ジブリ映画も併映もの以外は基本的に120分前後。ラピュタも実は124分だったりする
リニューアル後のスタッフのモチベーションは当然鉄人の再映画化にあっただろうし、相当力作みたいだなこりゃ
俄然期待できる
- 181 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 07:45:45 ID:yEkEwKMS
- >>178
あぁダメだ
4枚目と5枚目が気持ち悪過ぎる
わさドラはなんでこんな気持ち悪い絵柄なんだろう
みんながピッポにデレデレしてる絵も気持ち悪い
- 182 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 08:01:22 ID:3O44mhQ7
- >>180
リニューアル後のスタッフのモチベーションがリメイク映画作ることだったら非常に情けない話なんだが
それはさておき、新魔界の112分ですら子供映画にしては長いと批判があったが
よく128分まで引き延ばすことにオーケーが出たな。絶対今回も同様の批判は来るだろうに
大山版が97分だから30分も追加か。子供がダレないような構成になっているといいが。
- 183 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 08:09:44 ID:o2Xvn02+
- なんでこんなに線の強弱をつけてんの?
テレビでもそうなのかな。気になってしまうわ。
- 184 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 08:35:37 ID:NUUv5/jY
- 老害懐古はまだ気持ち悪いとか感情論言ってんのな
四枚目は寺本のイメージボードで、元々この人の絵柄は特殊だからほとんど映画に反映されない
なんのための二枚目までのキャラ設定画だよ
この程度のこともわからない映画音痴がまたしたり顔で絵がどうとか叩くんだろうな
- 185 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 09:21:50 ID:GVretJIp
- みんながピッポにデレデレしてる絵は実際の映画のものだろ
気持ち悪い表情や動きが多いのは事実
いちいちライオン仮面だとか入れんのもあざといというかオタ臭いというか
- 186 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 09:26:20 ID:3O44mhQ7
- デレデレしている絵は気持ち悪いというかキャラクターに合ってないんだよな
5人全員同様の表情でデレデレするのはドラえもんとしておかしいだろ
- 187 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 09:28:20 ID:p/9g+Yqw
- 原作の建設巨人イエオンとかはオタ臭くなかったのか?w
見る前から嫌悪感抱いてるんじゃそら変なフィルターかかってるでしょ
気持ち悪い動きとか表情とか完全に主観の問題。俺にはフツーのシーンにしか見えないが
- 188 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 09:42:43 ID:fph77eHO
- >>182
30分も延長すんのか
リメイク前は駅でののび太とリルル対峙からエンディングまでを約30分で詰め込んでも
よくまとまってたと思うし
グダグタすんのは勘弁してほしいな
ラストの「えっリルルが!?」のとことか追加されそう
- 189 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 09:43:43 ID:p/9g+Yqw
- >>186
ドラえもんが出した道具の効果でキャラクターが異常行動に出て、話が意外な方向に進んで効果が消える
ほぼ全話に共通してる基礎構造を端的に表したシーンなのに、キャラクターに合ってないとかドラえもんとしておかしいとか…
わさドラに関しては変な固定観念の塊の奴が一番曲解しやすいね
やれドラえもんはこうあるべきとかそう言う奴に限って理解力に乏しい
大山ドラでウンザリするほど繰り返された定型表現、演出に毒され過ぎて感性が死んでる
そこから一歩でも外れるともう理解出来ない、気持ち悪い
気持ち悪いって抽象表現自体がその判定基準の曖昧さを表してるよ
- 190 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 09:53:02 ID:3O44mhQ7
- >>189
基礎構造を端的に表したシーンとか最もらしいこと言ってるが
ならばわさび以外の過去の作品で5人全員が同じ表情で同じ身振りで反応しているようなシーンをひとつでも挙げてみろ
- 191 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 10:09:06 ID:p/9g+Yqw
- >>190
アンタ、自分で無茶苦茶なこと言ってるのがわからないの?どんだけ超限定的な条件だよ…
大体、大山ドラや原作に類似したものが無いものは絶対に認めないって超排他的発想がまず異常
それでスタッフが情けないとかよく言えるね。新しいものが生み出せない、最も創作から遠い人間だよアンタ
最もらしいとか言ってるけど、実際事実でしょ。これは実に「原作によくあるパターン」なんだよ
だから柔軟性と理解力のある人は違和感など感じない
- 192 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 10:12:16 ID:dWgRbEYB
- 割とどうでもいいことでふぁびょってる人がいると聞いて
- 193 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 10:29:26 ID:muuGGeth
- >>186
どういう基準で「ドラえもんとしておかしい」って言ってるのか分からないが、俺はあのシーン見て
静香ちゃん超可愛いくらいにしか思わなかったな。
それに映画を見るメインの層は子供たちだから、あれくらいの表現は別にいいと思う。
っていうか別撮り予告だから本編で使われないシーンの可能性も高いし。
それにしても128分てマジか。気合入ってんな。
- 194 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 10:42:36 ID:p/9g+Yqw
- ちなみに>>190がどれだけ無茶苦茶なことを言ってるのかというと
まずゲストキャラを混ぜた劇場版のワンシーンと全く同じ条件を、膨大な数はあれど原作やアニメの通常回に求めるのがおかしい
『美少女に銃を構えるシリアスな場面を挙げよ』ここまで限定したら、鉄人兵団と答えるしかないのと同じ
通常回のパターンにおいても「のび太がジャイアンスネ夫に仕返しする」が基本で
この仕返しの対象であるジャイスネと同じ機会にしずちゃんが選ばれることは状況的に考えて少ない
同じ道具を使われることはよくあるが、大体がジャイスネに仕返しする前か後、調子に乗って別の場面で道具を使う場合
つまり、そもそもジャイスネとしずちゃんが同じ場に居るパターンが少ない。いじめ加害者という立場ならもっと少ない
ドラえもんに関しても同様で、ドラジャイスネしずが同じ立場で道具の対象になるという条件自体が非常に厳しいのに
そこに本来道具使用者であるのび太まで入れるとなると、これは事実上無理。効果を解除する人間の存在が無くなって話が終わらないから
ただ、ドラジャイスネしずが道具の効果で同じリアクションをするという場面はたまにある
それこそ昨日の放送のBパートの原作とか
今回のシーンは、ジャイスネとのび太が敵対してる通常回と違って
5人全員が同じ立場にたつという大長編特有の条件で、更にゲストキャラの存在という
第三者があって初めて成立する「原作によくあるパターン」なの
やってること自体は原作によくあることに過ぎない。少し考えればわかること
意外性を追求するのはエンタメとして当然。見たことあるシーンばかりで、なにが面白いんだ?
懐古ってのは概ね「見たことあるシーンしか認めない」そういうもんだろうけど
- 195 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 10:44:23 ID:muuGGeth
- よし分かった。少し落ちつくんだ。
- 196 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 10:52:21 ID:o2Xvn02+
- なげー
- 197 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 10:53:01 ID:Z18wXv3e
- 四人が同じリアクションしたシーンならあるけどな。旧魔界の「ううんただの帽子」の後のズッコケ
つうかああいうのは省略表現だろ。一人一人に個別のリアクションさせてる時間とかないんだよ
それこそコンテを推敲出来ない無能演出家のやること。良い漫画的省略表現だと言うべき
なんにしても過剰反応だろ。ピッポ自体の存在が許せないうえにそういう表現することが許せないんだろお前らは
いちいちドラえもんらしくないとか通ぶるな
- 198 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 11:27:26 ID:uAs27D8h
- 原作の、アイデアの基になったされる「火星兵団」(著・海野十三)を読んだが、中々に面白い。
変なものが落ちるのを見たり、奇妙な尖兵が出てきたり。
作られた時代背景が仕方ないこともあるが、SF理論がぶっ飛んでいたり、ナニソレな展開もあるけど、
後半の謎解き、というか伏線が回収される瞬間が滅茶苦茶気持ちよくて、登場人物がカッコいい。
湖に防衛線を張って迎え撃ったあの緊張感と高揚感が似てるんです。
おススメですよ。
- 199 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 12:16:33 ID:nyjKaTv8
- どうせまたポケットから無駄なモノばかり出てくるシーンあるんだろうな
- 200 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 12:22:09 ID:DwDyTu16
- さて、鉄人兵団がトリックに気がついて本当の地上に出てきて
本当に人間狩りをするかだな。リルルが歴史を変えるから
問題ないと思うけど、ただ歴史を変えたとき地上の
人間は鉄人兵団のことを忘れて、のびたたちが覚えているという
矛盾ができるけどそこはスルーだな。そこまでこだわると
映画が成立しない。
- 201 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 12:55:01 ID:BQj+fGeE
- >>194
何こいつきめえw
- 202 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 12:56:27 ID:tDrPEZvd
- バンプとか福山とか、ようやくパッとする有名人が来た感じだな
- 203 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 13:16:59 ID:olDJ5uRx
- 今回も世界の都市同時攻撃をやるかな?
さらに広範囲化してカイロが炎上してたらヤバイなw
- 204 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 13:24:02 ID:uAs27D8h
- >>200
多分外にはでないと思う。
湖での第一戦、焼き払われた森の第二戦が戦闘の肝であって、食い止めるか破滅かの瀬戸際だったから
緊張感があったと思う。
何より非現実が現実の世界に多大な影響を及ぼすようなことはいくらリメイクでも…しない…と…思う。
- 205 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 13:25:23 ID:hbeKUApH
- 本当にピッポってなんだよ。
あんなんになったらザンダクロスの頭に収まらないだろ。
ピッポが遠隔操作で動かすのか?
- 206 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 13:26:17 ID:bby6e+bc
- のびたがリルルを覚えているという矛盾はそのままかな?
それともポケモン劇場1作目のミュウツーみたいに
記憶はないけど、チラっとリルルの影を見て「?」となって終わりか
- 207 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 17:09:26 ID:MTeR/+u7
- 基本的にリメイクは旧作と異なる点を付加する様子なので、
新キャラ追加のお陰で逆に言えば既存キャラが下手にいじられなくて済んだといえる。
恐竜2006なんかは新キャラ追加は無かったが変わりにドルマンスタインがギャグキャラに変更されていた。
当時は随分とショックだったものさ。原作のドルマンスタインはたんたんと冷静に残酷な判断や行動をしていく
怖さがありながら敵役として格好良かったのに。逆に黒マスクがそういう役割になってはいたけども。
ただし、新魔界の美夜子さんみたいに少し変えて成功した例もあるし、
新宇宙開拓史みたいに既存キャラは変わらなかったけどタイム風呂敷廃止など物語を変えてしまって失敗した例もある。
一概には言えないのだけどさ。
- 208 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 17:38:04 ID:mHB/hVhv
- つうか矛盾とかどうでもいい
大山版の「そうさ、リルルは天使さ!」を一字一句変えなくていい
- 209 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 17:56:42 ID:faHxeYJP
- 矛盾そのままでも全然構わないが
リルル消えたと同時に物語の最初に戻る
で、しかもそれが居残りしてるのび太のシーン
ふと窓見たらリルルっぽい人影
みんなの所に走り「空飛ぶ人を見た、まるで天使だった」
で終わりっていう長年の妄想を形にしてくれないかなぁとかも思う
- 210 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 18:58:59 ID:xSZCEf0g
- 「そうさ、リルルは天使さ!」は変更されてる気がするなあ。
第一、原作にはないでしょ。大山版に対するオマージュとして
使われるかもしれないけど。
新魔界で、のび太と美夜子のエピローグが静止画だけになって
少々駆け足気味だったけど、あとでドラえ本読んだら
寺本監督もそこは反省していたみたいだし、何よりあれが
初めての監督作品だったのだから、今回はその反省を活かして
十分見応えのあるエピローグを用意してくると期待してる。
- 211 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 20:17:38 ID:yEkEwKMS
- >>207
自分も黒マスクがめちゃくちゃかっこよくて興奮したのに
ドルマンスタインはクレヨンしんちゃんに出てきそうな感じで残念だったよね
散々言われたことだろうけど
ティラノサウルスも、きび太郎印のももだんご食べたらギャグキャラ扱いでかっこ悪くなったのがショックだった
そもそも冒頭でスネ夫がティラノサウルスのツメの化石を見せたことで冒険が始まるわけだし
他の話ではのび太はティラノサウルス大好きなんだから、もっとかっこよく見せて欲しかった
決闘だけ目を戻しても、ティラノは丸い魚の目という印象だよ
というかその前のティラノに襲われた時のレロレロレーが最低
マンガ通りにしずかちゃんが食べられそうになり、あの弱虫なのび太が必死に立ち向かうのがいいのに
ただのお遊戯会では頭がおかしくなっただけにしか見えない
TPに助けられようと自分たちの足で帰ろうと大冒険の中成長すればそれでいいのに
見せ場を自分たちの足で帰る改変して満足するんでなく
F先生が描いたそういう細かい部分を大切に使って欲しかった
ラストはのび太がママを見ずに「うん・・・。ちょっとね。」と言うのが
ピー助との別れを経験して少し大人になったんだなとしんみりして最高なのに
みんなが振り向くってなんだよ
せめてのび太だけ振り向かずにいてくれたら素敵だったんだが
その後はもう原作マンガを使って逃げたようにしか感じられなかった
ここまで改変したのだから、スタッフこそ最後まで自分たちの力でなんとかしろよと
思わずにはいられなかったよ
『のび太』の恐竜なんだからのび太の成長を丁寧に見せて欲しかった
(余談だが大山さんは毎回のび太のがついててのび太ばかりズルいと言ったそうですがw)
- 212 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 20:19:52 ID:bby6e+bc
- ディラノがレロレローまで読んだ
- 213 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 20:37:31 ID:muuGGeth
- 鉄人スレでなに言ってんだろう
- 214 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 20:51:58 ID:mHB/hVhv
- 長文で語る奴は総じて頭悪いな
- 215 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 00:32:33 ID:hdSepE27
- >>182
休憩がないから「おしっこ〜」って言い出す子どもはいるかもな。
にしても、併映なしで2時間を超えるドラ映画か……胸が熱くなるな。
- 216 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 02:36:03 ID:BGMZ91Ve
- 前作よりも糞映画になってて大いに酷評されていることを期待
- 217 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 02:53:59 ID:vikz4D3k
- 何で?前作の関係者?
- 218 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 02:55:13 ID:t925CNon
- 新ドラってだけで許せない懐古厨だろ
- 219 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 03:13:41 ID:S6p4WilK
- 酷評されるか否かより、興収がどうなるかが問題だ
- 220 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 04:15:10 ID:+/X4ljQJ
- 去年ケンコバで今年は福山、なにこのTENGA繋がり
- 221 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 07:43:50 ID:v3l/7imQ
- ザンダクロスのデザインが変わったのは
やはり旧デザインがガンダムに出てくるロボットに酷似してるから
サンライズと揉めたってこと?
- 222 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 15:34:01 ID:06yapcGZ
- 内容よりグッズにザンダクロスのぬいぐるみとかあるかが気になる。
まあピッポなんてでるしそっちかな・・・・・
- 223 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 15:56:33 ID:Djmul9Bh
- ザンダはフィギュア化するからそっち買ったほうがよさそう。
- 224 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 16:06:12 ID:EFG1r/1I
- 限定版の金メッキザンダクロスを出すべき
- 225 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 16:26:00 ID:06yapcGZ
- >>223
ザンダクロスのフィギュア子供の時からめっちゃ欲しかったから嬉しすぎる!
これでるだけで満足ww
- 226 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 17:14:27 ID:t925CNon
- ザンダクロスは超合金で出すべき
- 227 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 21:06:39 ID:qeFvnWO2
- わさドラ版ザンダクロスなんてイラネ
- 228 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 21:12:30 ID:Djmul9Bh
- ハローハロー、あたし日本にいるドラえもん
- 229 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 23:54:00 ID:BGMZ91Ve
- 新ドラは声が未だに慣れない
- 230 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 00:31:53 ID:YlzYXPZX
- そりゃあ、「酷評されろ」なんて思ってる奴はいつまで経っても慣れないわな
- 231 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 01:06:14 ID:WWnTulzg
- そんな一方的に決めつけるようなのはどうかと思うよ
刷り込みと同じで、子供時代に出会った大山ドラが深く染み付くものだ
- 232 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 02:06:00 ID:F06L2EXz
- 先入観を持つなとは言わないが
凝り固まった偏見や使命感から
作品自体に触れようとすらせず、というのであれば残念
共に、公開後も観ずに批判、というのもお門違い
それはもはや違ったもの
- 233 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 04:35:04 ID:G3uX+6D6
- 俺は今の方が好きだな。
後期のドラえもんは作画も好きじゃないし、声もなんか大人っぽくて嫌だった。
- 234 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 08:08:53 ID:2vHdUk4N
- ドラえもんの性格が原作準拠なのは新ドラの方だよな。
のびたはちょっとかっこよすぎるが
- 235 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 10:28:54 ID:G3uX+6D6
- >>234
そうだよね。
前のドラえもんは大人っぽい。
中期までなら良いけど後期は本当にだめ。
のび太と一緒にバカやってるドラえもんが好きなんだけど、後期はほぼそういうのないし。
- 236 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 10:54:53 ID:f17Or2zU
- 確かに、旧作の末期はのび太が道具を悪用して、最後ドラえもんたちが懲らしめる
って感じの内容ばっかりで、キャラが改悪されて複雑だった記憶がある
映画は普通におもしろかったけど
自分も大山ドラ全盛期を見て育った世代だけど、
いつまで経っても「新ドラはドラえもんじゃない!!」って言われ続けると疲れるわ
そりゃ旧ドラに馴染んだ自分たちにとって新ドラの違和感は消えないと思うけど
新ドラは新ドラ、で良いじゃないかと
- 237 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 17:40:48 ID:PJYpALWm
- 上映時間128分って本当に正しいのか?
シネマトゥデイの作品情報だと、1時間48分(108分)ってなってるけど。
- 238 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 18:49:38 ID:8reqH7RX
- >>237
なに?!
でも、一応128分って書いてあるのもところもある
http://movie.walkerplus.com/mv47056/
http://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=007996
- 239 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 20:01:37 ID:zOUJMk1s
- 108分の方が現実的な数字だけど、128分と書いてあるところの方が今のところ多い
- 240 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 20:21:46 ID:KegC8Wfi
- 当初128分のところを尺削って108分にしたんじゃね
ぶつ切りシーンの連続と終盤の駆け足展開再び。
- 241 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 21:11:14 ID:FqWV/rzd
- ソフトにはディレクターズカットとして全部収録、みたいな?
- 242 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 22:02:31 ID:8reqH7RX
- すみません。ここに初めて128分だと書き込んだ者です。
おそらく一番信用できる東宝さんのページを見たところ、
上映時間:1時間48分 とありました。
20分間短くなったと感じさせてしまった方にはごめんなさい。
- 243 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 22:31:55 ID:iSVg3PoK
- ザンダクロス、中途半端にリファインするくらいなら
もっと劇的に変えてほしかったな(それこそ原型をとどめないレベルで)
とことん今の子供向けにデザインして
なんか、大きなお友達にも小さなお友達にもいい顔しようとして
どちらからもそっぽ向かれそうな……
- 244 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 22:57:45 ID:sySZqCRT
- >>242
ttp://www.toho.co.jp/lineup/draemon2011/
確かに1時間48分だな。
- 245 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/07(月) 23:23:17 ID:YlzYXPZX
- 90〜100分くらいがダレなくて丁度いい
- 246 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 00:23:43 ID:/Aoksw8T
- それはそれで尺が足りないんじゃないか?って不安がまた出てくる
- 247 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 00:44:10 ID:nzwzNeZf
- >>242
色んなとこに転載しちまったじゃねえかダホ!
- 248 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 01:06:31 ID:c82rta6X
- リルルと鉄人兵団
ttp://www.youtube.com/watch?v=74YQTkqo5qM&feature=related
- 249 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 08:14:25 ID:g+Z5V9Ws
- やっぱりクレヨンしんちゃんは名作
- 250 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/08(火) 21:15:14 ID:hQoV0JQW
- 駄作続きじゃん・・・
- 251 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 07:10:27 ID:2SgThpB3
- この映画見たことないから行こうかと思うが
昔のやつを見て予習してから見に行った方がいいのかな
- 252 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 07:56:43 ID:vY495KbA
- 自分もわさドラ映画の予習的な意味で緑の巨人伝見たら
嫌な予感しかしなくなったorz
今週のSPも見るつもりだけど
大丈夫なのかなー鉄人…
- 253 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 08:04:31 ID:iKrOJR/o
- 旧作見て育った世代は
思い出補正のバイアスがかかっているので
そのあたりをちゃんとわきまえた上で
批評したいね
まあまさに俺がその
旧作見て育った世代なんだが
- 254 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 08:21:56 ID:wtp0ZNhK
- 宣伝が過剰なまでにザンダ推しだよね
これはマジでウイングザンダクロス来るで
- 255 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 09:55:48 ID:dfx0Awx8
- >>251
別に続編て訳じゃ無いから予習はいらないんじゃないかね
- 256 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 10:05:34 ID:2SgThpB3
- >>255
そうだな
予習しないで行くか
予告見たがドムみたいなロボットが町中でレーザー撃ってるシーンかっこいいな
- 257 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 10:47:19 ID:q8TpHZw0
- そろそろ試写会の時期か。
観てきた報告はいいけど、公開日までネタバレはしないでね
- 258 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 11:03:08 ID:CS9dtQeB
- 別にネタバレとか言うほどの内容でも無いだろ
ここにいる全員が原作知ってるだろうし
- 259 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 12:58:42 ID:qFMMSQ9Y
- ザンダクロス推しなのはROBOT魂を売るためです
- 260 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/09(水) 16:52:26 ID:2ERtU6bc
- ザンダクルスのトライアングルドリーマー
- 261 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 03:25:04 ID:GYcD91gq
- 旧ドラはまぁいつからか時代から新ドラから格下げしたみたいなもんだ
- 262 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 03:46:31 ID:2pFhb+5Z
- >>258
いやそれなりに変わってるだろ
この監督はその原作からの「変化」をテーマにする人だし
まあ俺は試写の前にネット断ちするけど
- 263 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 19:11:23 ID:YxXjC0DA
- 子供が集中して見れるのは100分が限度だそう
だから、大山ドラは100分まで
でも日本誕生で100分越えそうになった。そこで、主題歌表記と連載雑誌表記を
オープニングに回して、EDテロップを短くし、ED映像も主題歌1番だけ、かつ
ED専用カットもなく、本編にテロップをかぶせて、何とか100分ピッタリに収めた
- 264 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/10(木) 23:18:05 ID:oPeVgofm
- 小学生中学年以上なら二時間映画だって見れる
100分持たない幼児に向けて作らなくていいよ。やたら変顔させたり用もないのにグネグネ動いたり
BGM流し続けたりうっとうしくてしょうがない
- 265 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 01:03:10 ID:FB6GGc22
- 新魔界→旧魔界と見たが、やっぱリメイク長いな。途中でダレる
大人が見ても長ぇと感じるから子供とか尚更だろうな
てかもう少しサクサク進めてくれよ顔芸とか無駄な動きいらねぇよ
鉄人兵団を新魔界とかのボリュームでダラダラやらないでほしい
- 266 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 01:17:02 ID:GWdYU2fr
- >>263
実際は100分もキツい気がするんだよなぁ
最初から最後までズーッと子供の目を釘付けにする要素満載ならともかく
そんな作品まずあり得ないし
- 267 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 06:02:53 ID:yrqFWzd7
- 子供はどうしても集中力が持たないから仕方ないな
昔のディズニーや、ピクサーレベルのアニメは日本では到底作れそうにないしな
- 268 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 13:28:51 ID:nNV+de2+
- 祝ドラえもん三大祭〜第1夜〜ドドーンと映画3時間スペシャル
2011/02/11 19:00 〜 2011/02/11 21:48 (テレビ朝日)
福山雅治アニメ声優初挑戦!その名も福山雅秋…(秘)オマケ映像も
▽7:45日本アカデミー賞・優秀アニメーション作品賞受賞作初放送!
映画「ドラえもん・のび太の人魚大海戦」(2010年藤子プロ ほか)
水田わさび 大原めぐみ
新作映画の公開を記念したスペシャルの第1弾。2本のストーリーと
映画「ドラえもん・のび太の人魚大海戦」をおくる。 「ドラえもんだらけ」。
宿題をため込んでいたのび太は、ドラえもんに大好物のドラ焼きをごちそうする
代わりに、全て押し付けて寝てしまった。だが次の朝、目覚めたのび太が部屋の
中で見たのは、傷だらけで気絶しているドラえもんの姿だった。 「鏡の中の世界」。
ジャイアンに待ち伏せされ、学校にも行けないと嘆くのび太は、ドラえもんに鏡の中
の世界に入ることができる”入り込み鏡”を貸してもらうことに。のび太は早速、
それを使って鏡の中の世界へ行く。
番組ch(朝日)
http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
- 269 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 14:25:33 ID:pBGrBY5z
- 最近は何でもかんでもゆとり仕様にしすぎなんだよな。
- 270 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 17:10:34 ID:fOwgxJGt
- リメイクは無理に感動要素を詰め込み過ぎなんだよな。
メデューサは元が謎キャラだったからまだよかったものの、宇宙開拓史のモリーナ?とか完全に蛇足だった
尺が伸びる原因にもなっていて良い事が無い
まぁ今作も既にピッポから死臭が漂ってるが一応期待はしてる
- 271 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 17:24:21 ID:10ff5Tcd
- ピッポが蛇足だったら、この映画は駄作。
- 272 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 18:12:10 ID:fGlgwESt
- マジ大コケして欲しいわ
- 273 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 18:14:21 ID:AN0sg3qb
- 128分は長すぎる
よっぽどいらん追加を沢山しているんだろうな
公開されたら叩かれまくると思う
- 274 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 18:20:19 ID:NZGXrxsw
- お前が粘着して叩くんだろ
- 275 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 18:59:43 ID:IcD6DCQx
- さあこれから人魚放送だが、実況でどんだけ叩かれるか見ものだなw
- 276 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/11(金) 20:55:08 ID:KO7Vww0Q
- あれハリ坊の扱いと、唐突にシーン変わる以外悪かった気はしない
- 277 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 00:40:09 ID:vJGs3NoD
- 一部が端っから悪意を持って粘着するだけなら本末転倒だな
何を持ってしても聴く耳も持たず、凝り固まった先入観と穿った目で
更々評価する気もないだろうかね・・・・・
ま、色々ひっくるめて世に出るからには良い作品であることを望むよ
- 278 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 00:42:46 ID:3UeSDj0f
- >>273
128分は間違いだぞ。
108分が正しい。
- 279 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 00:55:22 ID:c3T9H0b5
- のび太:「ザンタクロスだ…オレがザンタクロス百式もどきだ」「オレは…ザンタクロスになれない…!」「ザンタクロ〜ス!」「早くザンタクロスになってみせろ!」
- 280 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 01:05:16 ID:B3pFQfoH
- スネヲ「出ろー!ミクロース!」
- 281 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 01:10:37 ID:FFc3rgL/
- >>273
リルルのシャワーシーン 3分
リルルの着替えシーン 3分
リルルのオナニーシーン 5分
リルルの放尿シーン 3分
リルルの排便シーン 3分
リルルとのび太のラブラブシーン 5分
リルルとのび太のセクロスシーン 12分
いくらでもいけるぞ!
子供が股を濡らすような作品を作るべきだ
- 282 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 01:11:33 ID:Ym60Ent5
- わさドラはドラミ好きだな。
鉄人兵団にもドラミだすのか。
- 283 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 02:51:12 ID:fXdNPzn9
- 下手だからドラミいらないな
- 284 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 03:29:27 ID:SrePw0ng
- 現代の作画で兵団大暴れ見れるなら、内容なんか割りとどうでもいいが
ザンダクロスの頭脳を、リルルと同列に扱うのは悪くないアイデアだから
上手くいくんじゃないかと、期待してしまう
- 285 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 03:41:45 ID:eg1oc9l8
- 専門的に分析すると期待度はEですね
- 286 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 07:13:39 ID:/Dy8w5wR
- どう考えてもピッポが蛇足。
大山版はリルルの消滅シーンのみがクライマックスになっているが
わさびはピッポが死んでのび太が「ピッポーッ!!」とひととおり泣き叫んだ後にリルル消滅シーンをやる。
どうしてもわさび版はリルルの印象が薄くなる。駄作確定。
- 287 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 07:18:08 ID:v9vIImYd
- だから見てもないのにどうしてそう決めつける。
あまりにも短絡的、独善的。
- 288 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 07:28:50 ID:Z41a0MLc
- ピッポの死には最終決戦盛り上げ、ピンチになった時の絶望感増加
リルルの心境変化にさらなるドラマ、ピッポに続きリルルまで…っていう
消滅時のやりきれない思い倍増とプラスの予感しかしてない
問題はそう思えるまでピッポとの交流描けるかだけど
脚本家は違えど猫パンチの前例があるからそこまで不安視はしない
- 289 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 07:56:30 ID:/Dy8w5wR
- ピッポ抜きのリメイクが見たいんだがな
- 290 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 11:16:40 ID:rg8rIRgO
- 野比のび太、ザンダクロス、行きまーーーーす!!!
- 291 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 15:21:55 ID:pQRkSKDL
- >>289
わかったからもうお前は見るな。な?
お前みたいなのはどうせ冷静には見れないから
- 292 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/12(土) 23:36:33 ID:/Dy8w5wR
- 子供を連れて行く母親に「これ昔見たことあるわ。ドラえもんはビデオでいいじゃん。今年はワンピ3Dかプリキュア見よう?」
って思われたらドラえもん終わり。
- 293 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 00:05:22 ID:kTmHEjP0
- むしろ昔見た母親は子供にも見せたがりそうだがな
- 294 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 00:11:57 ID:3hViJSr8
- そうならなかったのが前作の宇宙開拓史リメイク
今回の興収で今後のリメイクの是非が問われる。
- 295 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 00:49:00 ID:Z2Nt70bw
- もう大した弾残ってないし今後はリメイクでもオリジナルでもどっちでも構わん
退屈な中期以降の大長編の設定だけ流用して大幅改変してリメイクしてもいいくらい
創世日記とか押井作品風にしたらかなりいい線いく
- 296 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 04:29:50 ID:hRxQHSnu
- ピッポの初登場シーンが気になる所だ
改造でなく最初からあのキャラクターだとしたら、大分作品の雰囲気も変わってくるしな
物語上リルルが一番の感動要素になると思うが上手く両立出来るんだろうか
- 297 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 06:53:21 ID:cYVqXXtB
- ポセイドンをピッポに改造する流れは元をだいぶ変えるんだろうな
中盤からザンダクロスが空気になっていたから、活躍するだけでいいのに
毎回のように余計な要素いれやがって・・・
ジャイアンとスネ夫もあまり活躍してないから見せ場が欲しいな
しかし、あの事件以来コメディですら街が襲われて爆発したり、ビルが倒壊するシーンが見られなくなったが
鉄人兵団の雰囲気がガラッとシリアスになるシーンだから大事にしてもらいたい
まぁわさドラはシリアスとギャグの使い分けが下手くそ過ぎるから心配だわ
- 298 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 08:51:19 ID:JkmrL05f
- 何故観る前から貶す必要があるのだろう
観てからでも遅くはなかろうに
- 299 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 09:00:06 ID:LyZ0W/+M
- まあ、下手に期待しすぎると普通に楽しむこともできなくなるからな。
たぶんダメなんじゃないかと思って見るくらいがちょうどいいかもしれん。
- 300 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 10:42:23 ID:LvavyyVN
- >>297
鬼核弾を制御だか装備だかしてるヒヨコか…胸熱
- 301 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 11:00:48 ID:Z2Nt70bw
- hiropumimasuda 桝田浩史
劇ドラ初号終わったなう。号泣なう。みんな「今年は凄い」と声を揃えて。バンプなんとかも来てた。とにかく例年とは全然違う雰囲気だった今回の初号試写。今から打ち上げ〜。朝まで飲むぞ!是非飲みたい!!そんな気分。
Morita626 バタバタしていて、原画をやった劇場版Dの初号に行けなかった。
調布まで行くより近所の映画館行く方が近い、と思ってしまったわけじゃないが、映画館には必ず行きますよ。
コンテもよかったし、スタッフ間で評判もいいから今日見たかった。監督に才能がある。
猫恩の監督の森田も絶賛か
- 302 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 11:55:10 ID:kTmHEjP0
- >>301
今のスタッフたちがオリジナルを作った時にこそ
こういうふうになってもらいたいもんだ・・・
- 303 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 15:06:51 ID:eJAgBWN3
- 別にファンでもなんでもないけど、バンプなんとかって言い方はないんじゃないの…?
楽しみにしてるのに、ひくわー
- 304 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 15:12:59 ID:S5IDAN+v
- 充分ファンだろ、その反応はw
- 305 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 16:34:26 ID:cYVqXXtB
- 桝田って人を知らない人から見たら充分に不快な言い方だよ
スキマなんとか、福山なんとか
と言ってるようなもん
- 306 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 17:05:04 ID:S5IDAN+v
- バンプなんとか、福山なんとか、スキマなんとか、興味ない人間からしたらそんなもんだろ?
反応としては過剰です。
ファンじゃ無いけど、とか言い訳してんのが可愛いけどw
- 307 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 17:29:29 ID:Z2Nt70bw
- バンプスレにも転載したけど引くどころか喜んでたぞ
クリエイター連中がテレビばっか見てタレントに詳しかったりするわけがない
バンプだって桝田なんて名前も仕事の内容も知らんだろう
任された仕事をしっかりやる、それがプロ。変に馴れ合って時間と才能を無駄にして半端なもの出されたほうが互いに嫌だろう
- 308 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 17:38:01 ID:vNa0CQ01
- 肝心の映画の中身、出来栄えについて他に情報落としてる人いないのか
- 309 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 18:05:47 ID:z1+iNHWm
- MagicMagico 【映画ドラえもん 新 のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜】一般試写終了。女性はほぼ号泣、男性でも目頭を押さえる人も。嫁がグッと来たのはオラが編集でテレコにした所、しめしめ( ̄^ ̄)ゞ 3/5公開です。
- 310 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 18:11:41 ID:gb65ckFd
- ちなみに、森田は人魚にも参加していたが、その時は結構批判してたな。
- 311 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 20:36:41 ID:76dyzVBn
- また寺本の株が上がったな
- 312 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 20:41:53 ID:YRTGsQne
- 〜試写会
旧作未観(正確には観たけど覚えてない)者の感想なんで
当てにはできないけど、普通に泣けた。
BUMPのEDは反則。
最後のアレは思わず東映かよと吹いたけど反則的。
印象的にはリルルとピッポと、あと後半ののび&しず。
のび太用&対お子様用のピッポが
必然的に出番が多くよく動くので、
旧未観の目にもリルルの印象を薄めている感は否めないけど、
その分リルルの方はそもそも存在感とか色々別格なので、
トータルでどっこいだったと思うし、
結果としてこの双璧が物語を動かすのに
上手く作用していたと思うので、
これはこれでよかったのかなと。
それでもリルル好きな人には
「ボーリング玉マジイラネ」になっちゃうのだろうが
中盤若干gdgd
三田は下手なロボット物よりよく動く。
途中夕日に染まったシルエットが
まんま元ネタだったのは狙っていたとしか思えない。
監督のセンスなのか歌が多い
(リルル・ピッポソロ×1、デュエット×1とドラミ×1ともう一曲)
加藤は可もなく不可もなく。
ドラミの出番が約5秒 ←最大の利点
あと、試写会では来年の予告はなし
- 313 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 20:46:15 ID:jfBGeLVW
- >ドラミの出番が約5秒
これだけで十分朗報
しかしボーリング玉はそんなに出張ってくるのか
- 314 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 20:47:49 ID:gb65ckFd
- ミクロスどうだった?
- 315 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 21:08:31 ID:76dyzVBn
- ドラミ5秒なのに挿入歌歌うのが謎
- 316 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 21:30:08 ID:3hViJSr8
- 旧覚えている人間で試写会見た人はいないのか?
- 317 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 21:33:19 ID:Lb9uCnlr
- ドラミは結局巨人伝みたいなもんか
- 318 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 22:03:06 ID:/huDKF0A
- ドラミ5秒ワロタ
去年は試写会でも予告やってたよな、今年はないのか。
旧作覚えてる人の感想も聞きたいな。
- 319 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 22:54:09 ID:O2vaFEh4
- 本当に素晴らしかった。
アニメーションの現在の粋を集めた傑作。
- 320 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 22:59:32 ID:xE1u66zx
- 何がどう素晴らしいのか具体的に
- 321 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 23:02:41 ID:j19z6VvJ
- 試写会行けた方の意見は貴重だ。
是非とも詳細にお願いしたい。
- 322 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 23:32:19 ID:O2vaFEh4
- 旧作ファンの求めるポイントをきちんと押さえてある。
ロボがらみの表現の迫力すごい。
感動させつつも、極端にわざとらしいセリフでの押し付けがましさはない。
スタッフの作品に対する愛を感じたよ。
ギャグもさえてて大人も子供もよく笑ってた。
あとやっぱりリルルの声優がかなりよかった。
- 323 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 23:38:03 ID:vNa0CQ01
- あんま期待し過ぎない方がいいと分かりつつ期待してしまうな
- 324 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 23:44:21 ID:5ED0D/4J
- 本当に絶賛できる作品だった場合
「なんで今までの作品は」とか「同じスタッフとは思えない」とか
そういう事言う奴出るんじゃないかと不安になる
- 325 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 23:48:19 ID:xE1u66zx
- しかし、リメイクなのだから良い出来で当然とも言える訳だが
問題は絶賛されている大山版が存在するにも関わらず、わざわざこのリメイク版を見る価値が有るか否か
- 326 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/13(日) 23:57:24 ID:vNa0CQ01
- 無理に見なくていいんでない?
- 327 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 00:29:17 ID://1kdrmq
- 出来が良さそうとわかったら「リメイクだから当然」かw
ほーんとにこういう輩は次から次へと
- 328 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 00:32:17 ID:v9ZPz2fQ
- へえ、評価高いんだな。やっぱり新ドラでは一番面白かったですか?
- 329 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 00:35:53 ID:k+TbwwRn
- リルルの脱ぎっぷりがどうだったのかが気になる
- 330 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 00:36:54 ID:337aGCJr
- ミクロスはどうだった?
- 331 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 01:08:55 ID://1kdrmq
- ネタバレは公開日までNG
- 332 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 01:13:08 ID:9KOjeUaJ
- >>312
やっぱピッポがリルルの出番食っちゃう感じか・・・
モリーナみたいに「いらなかった」ってならなきゃいいけど
- 333 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 01:13:17 ID:sSUlwwGb
- せめて108分なのか128分なのか
正確な情報を知りたい
- 334 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 01:23:48 ID:z4K2rwD2
- >>312
少なくとも開拓史のような惨状にはならないっぽいな。
今のところピッポにウザさしか感じてないから、実際見てどうなるかだなあ。
- 335 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 03:07:08 ID:9K2sYPz+
- 新ドラ最高傑作らしいね
- 336 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 04:08:19 ID:Qn+/ymPF
- ケータイからなんでコピペはしないけど@gotttalとか見ると
wktkしててもいいってことなのかな?
- 337 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 10:41:25 ID:urXwa3hC
- >ドラミの出番5秒
よっしゃ!!
- 338 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 11:56:15 ID:o972tITw
- >>336
今回は期待しよう
- 339 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 12:00:57 ID:hyqdWI8A
- チラミちゃんの出番もあった?
- 340 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 12:49:14 ID:NOlCr8au
- 試写会の感想
- 341 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 12:50:15 ID:NOlCr8au
- ミスった
- 342 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 13:09:23 ID:mcqwNp2S
- >>327
ただのわさアンチだから恐竜の駄目さや新開拓史の惨劇を見てないのだろうな
- 343 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 13:59:55 ID:QPLYrCNS
- バタバタしていて、原画をやった劇場版Dの初号に行けなかった。
調布まで行くより近所の映画館行く方が近い、と思ってしまったわけじゃないが、
映画館には必ず行きますよ。
コンテもよかったし、スタッフ間で評判もいいから今日見たかった。
監督に才能がある。
なぜ才能がコンテで分かるのか?
日本アニメのコンテの仕事というのは、
実写映画の、カメラと役者と編集をひとりでやるということだ。
90分の劇場映画のコンテを監督はひとりで描ききる。
大変なスキルだ。
カメラと役者と編集の三拍子がそろって描かれているんだから、分かりやすいもんだ。
「コンテは語り」と言ったのはたしか今さんだったっけ?
「アニメ」監督の才能は、やっぱりカットのつながり方かな。
構図の勘所とか、キャラの気持ちがつながっていくか、
カメラとの距離感、視点の連続性、で分かる。
それが出来ていれば、映画全体もそのように構成されているはずだから。
その上で、押井さんが言うように、
監督独自の世界観が提示されていれば、なお良いわけだけど。
多くの場合、「コンテの語り」は世界観にも通じていくと思います。
- 344 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 14:00:57 ID:QPLYrCNS
- 『新のび太と鉄人兵団』、F先生亡き後のドラ映画で文句なし断トツNo.1だった。
自分にとって旧作は人生で一番大切な映画作品。だからこそ、いいきります。
もう、ほんと、みんな観に行ってください。3月5日から一般公開です。
残念ながらバンプの生演奏はなかったが、エンドロールの『友達の唄』が流れているとき、
私の耳にF先生の「まあ、いいんじゃないですか」という声が聞こえた。確かに聞こえた。
細かいことをいうとキリがない。特筆すべきは新キャラのピッポのキャラがすばらしくビビッドだったこと。
そして、リルルの魅力を少しも損ないどころか、むしろ増幅させたこと。奇跡かと思った。寺本監督、GJすぎです
旧作を超えているかもしれません。それくらい衝撃でしたよ。是非!
試写会でたかや健二先生を発見し、あいさつさせていただいた。
先生がデザインしたザンダクロスが四半世紀を超えて復帰しましたね!と。
しかも、動きもめちゃくちゃかっこよく。わざわざ作画をロボットアニメの専門家に任せたとか。
鑑賞後の先生のうれしそうな顔が目に焼きついた。
- 345 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 14:31:58 ID:sSUlwwGb
- 勝手にF先生の名前を出して語り出す奴は信用できない
- 346 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 15:46:45 ID:XuH6PLcl
- 試写会組ナリ
鉄人リメイク悪くなかったよ個人的には好印象
改変部分は主にピッポまわりだけ
かわりにミクロスは中盤から出番無し、ドラミも出番1回こっきり、
挿入歌多し、声優陣には不満なし普通に聞けた
ピッポ登場でリルルが影が少し薄くなったが
設定で上手くリルルとも絡めていたから空気にはなってなかった
リルル好きには物足りないかもしれんが初見なら好感持てるはず
のび太サイドとの絡みが強くなった分印象に残る部分も増えている
メカトピアの設定まわりで
ロボ同士のドレイ制度終了⇒地球人奴隷化計画発案⇒リルル誕生(オープニング台詞より)
っぽいが、となるとリルルとピッポが出合ったのはいつか?
という一部時系列的なツッコミどころも無くは無いんだが
後半まで原作の良さを残してあるので開拓史の時よりは確実に面白い
ギャグの部分も結構散らしてあって度々子供には受けていた
あとリルルの全裸シーンは原作とほぼ同じだったよ
気になる人なら見に行っても損は無いと思う
- 347 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 17:31:38 ID:z4K2rwD2
- あれ、ミクロス出ないんじゃなかったっけ
出るのか
- 348 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 17:41:23 ID:xXmRQWax
- 公式のキャラクターのとこに載ってるし
- 349 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 17:44:41 ID:Ta2RaDnA
- ハードル下げてたのに、みんなが褒めるから期待値が上がってきたじゃねえか
楽しみだわ
- 350 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 17:56:15 ID:LRH7L6CJ
- 挿入歌って以前どっかのブログにあった人の以外にもあるの?
- 351 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 19:15:00 ID:z4K2rwD2
- >>348
公式サイト全然見てなかったわ、どうも。
- 352 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 20:36:29 ID:9K2sYPz+
- >あとリルルの全裸シーンは原作とほぼ同じだったよ
よし
- 353 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 21:35:43 ID:4526AyjA
- 問題が起きたらタイムマシンを使えば良いじゃない
という言ってはいけないツッコミを解決方法にしてしまった映画
- 354 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 21:39:52 ID:0yPDApDi
- ttp://ro69.jp/blog/japan/47754
『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の主題歌である
バンプ・オブ・チキンの新曲“友達の唄”のオンエアが開始されていますが、
この曲、僕が6歳のとき(29年前!)のドラえもん映画体験と見事にリンクする。
今回の映画は1986年のドラえもん映画のリメイクですが、
僕の個人的に最も強烈なドラえもん映画体験は1981年の『のび太の宇宙開拓史』(これも2009年にリメイクされてます)。
のび太の部屋とドラえもんがやってきた未来の世界を繋いでいるのは、のび太の机の引き出しですが、
この映画ではのび太の部屋の畳をはがした向こう側が超空間の入り口になって
銀河系の遥か遠くの小宇宙の星の少年たちの宇宙船と繋がります。
そのラストシーン、異星の少年たちとの別れの時、徐々に超空間の入り口が閉じていって
二度とその友達と会えなくなっていくシーンがものすごく切ないのです。
そして、あとで畳を開くとネズミが出てくるというギャグもまた切なかったりして。
年齢が違うので、たぶんバンプのメンバーにとってのドラえもん体験はこの映画ではないのだと思いますが、
この“友達の唄”の歌詞、メロディ、サウンド、そして藤原の歌声の無限の広がりと切なさに、あの6歳の時の記憶が鮮明に蘇ってきました。
別に大人になって何度も見返した映画とかじゃないのに、それって凄い。
今、ドラえもんの映画を観る子供たちも、もしかしたらこの曲と共にドラえもんの物語が持つ根源的な切なさを感じ取るのだろうか。(古河)
- 355 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 21:43:45 ID:QvFJ//fZ
- ちょっと待て、後半ミクロス出番なしってことは、誰が「神様に文句言う」ことを
提案するんだwと疑問を抱いたが、それは公開までのお楽しみか
- 356 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 21:50:35 ID:1Mm+pRDh
- 明日からローソンでドラグッズ始まるね
- 357 :見ろ!名無しがゴミのようだ!::2011/02/14(月) 22:16:37 ID:2ifHCED1
- 試写会組の感想見て、明日前売券買ってくることにした。
- 358 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 22:21:17 ID:NOlCr8au
- リルルの全裸は旧ののび太たちよりちょっとお姉さんなリルルだからこそ価値があるとは思わんかね?
- 359 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 22:32:21 ID:icE9/+D+
- どこかの神話や童話を題材にしてオリジナル映画をつくってほしい。ハイヌウェレとか、ミトラ神信仰とか、シュメールとか。
- 360 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/14(月) 22:43:46 ID:337aGCJr
- >>355
鉄板であのヒヨコ
- 361 : 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/14(月) 23:26:56 ID:g6STraXX
- >>335
文句を言う候補
1.ヒヨコ
2.ドラミ
それで気づく候補
1.しずか
2.ドラミ
- 362 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 00:02:30 ID:YxNQ1sHH
- >>358
同意
お姉さんだから葛藤があるし、のび太たちに理解も示す
もう設定がメチャクチャ
- 363 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 00:13:32 ID:OSeaTYzX
- 顔がロリっぽくなっただけで十分お姉さんっぽいと思うが
美夜子やソフィアだってちゃんと等身の違うお姉さんとして描かれてたし
今回も予告の包帯巻いてるカットからして明らかにリルルのほうが体が大きい
ロリっぽいといっても予告の決意に満ちた顔を見て全部納得した
大げさに眉や口を歪めて感情表現する日本アニメで一番難しいのは
ああいう無表情ともとれる絶妙な表情。たったワンカットでも何度も描き直しただろう
- 364 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 00:14:39 ID:EMs9wzMV
- >>360が試写会組だったら俺マジで泣いちゃうよ?
- 365 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 00:49:31 ID:mD1AsuCH
- ひとつ言えることは、純粋に楽しみたいなら旧作との違いやあら探しで映画を見るのはやめといたほうがいいということ
そうするとどんなに素晴らしい演出が施されててもどうしてもそっちに気付かず「違う」って印象だけが強くなる
一番良いのは「違う」ってことにネガティブなイメージを抱かないこと。コレはコレとして見る
今では新魔界はドラ映画の中でもトップクラス俺でも、最初見に行った感想は微妙だった
新鉄人はだから二回は見に行く予定。一回目はどうしても旧作のイメージが抜けない
- 366 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 00:59:21 ID:ItFGqEU/
- >>363
顔がロリっぽいとおかずにならないんですよ^^;
- 367 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 01:09:33 ID:fx4+Hoe6
- 人魚大海戦は30周年記念作品なのに
映画が終わっても2CHがNo2までしか
スレッドがなのに新鉄人兵団は映画が
始まっていないのにNo3までスレッドがあるなんて
新鉄人兵団を30周年記念にすればいいのに。
同じリメイクなのに恐竜2006と新魔界は人気があるのに
新宇宙開拓史は人気がないのかな?今後のリメイクのために
- 368 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 01:38:04 ID:tHquoAPF
- ロリ化はクレムで懲り懲りだが、リルルはまだ許容範囲内だろ
- 369 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 05:05:48 ID:kymN6vYA
- あー、早く観たい。待ち遠しい。
- 370 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 09:42:25 ID:UgoNFvbz
- >>365
旧作と違うか否かは別にして
「旧作とこの劇場版、どちらが出来が良いのか?」という見方は出来るよな?
この映画は出来が旧作に劣る、という評価で有れば、映画としての価値を失う
何故なら子供を連れて行く親は、世間が「昔の映画の方が面白い」という評価を下せば「今年はドラえもんはDVDで済ませて他の映画を見よう」という行動に出るからだ。
前作のヤッターマンに大敗北した宇宙開拓史が良い例だろう。このスレだって「新宇宙開拓史より大山版の方が出来が良い」という評価で大体一致してるだろ?
「優越なんて付けなくても映画作品にはそれぞれ別々の楽しみ方がある」なんて世間では絶対に思わないからな
「大山版を超える出来か否か。大山以下ならワンピ3Dかプリキュアを子供に見させる」この映画の評価はこれだけだ。
- 371 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 10:00:10 ID:qjA4DKwz
- 開拓史は旧作のがマシとかじゃなく
「原作は最高」って声が大きくなっただけな気が
- 372 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 12:01:12 ID:kymN6vYA
- >>370
なんだそりゃw あまりにも短絡的で的外れな分析すぎるだろ。
- 373 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 12:32:42 ID:mD1AsuCH
- どんだけ旧作を過信してるんだと…軽く引いた
ぶっちゃけ25年前の映画なんて大半がうっすらとしか覚えてない
映画見に行く理由は単純に見たいか否かでしょ。開拓史は真っ暗な宇宙が舞台で
予告が地味、宣伝攻勢も少なめと公開前から出来関係なくやばいんじゃないかと懸念されてた
公開前からヤッターマンのほうが明らかに話題性あったからね
興収スレ辺りで「ドラ映画の興収は旧版との差で決まる」なんて言ったら袋叩きかそもそも相手にもされないよ
- 374 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 13:57:56 ID:zQVSBuO9
- 新ドラ信者は相変わらず旧作を叩くのが大好きみたいだね
たかがリメイクのくせに
- 375 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 14:08:11 ID:JFnXVZkD
- 旧ドラ信者は相変わらず新作を叩くのが大好きみたいだね。
おなじ原作なのに。
- 376 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 15:15:42 ID:/adVq6uM
- 原作を大きく改変しているから文句垂れられているわけであって
- 377 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 15:33:05 ID:JFnXVZkD
- そんなもん、旧作にだってあった。
そもそも旧作知ってるくらいならもういい大人なんだろ?
いい加減現実を見ろ。
今のスタッフはおまえ等に向けて作品を作ってるんじゃない。
メインターゲットは今の子供達。
俺は自分の子供達が喜んでればそれで問題ない。
旧作で貰った感動を今の子供達に押し売りするつもりはない。
- 378 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 15:36:34 ID:mD1AsuCH
- 片方の作品を一方的に叩くのは旧ドラファンだけでしょうに
俺は分けて見るべきと言っている。勿論旧作も好き
- 379 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 15:44:15 ID:EMs9wzMV
- そもそも、旧作と比較されて粗探しされるのが嫌だってんならリメイクなんて
やめちまえって話
- 380 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 15:51:49 ID:mD1AsuCH
- 粗探しは粗探しでしかない。楽しもうとしてないでしょ
- 381 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 15:55:25 ID:FqKrHstr
- 魔界大冒険と鉄人兵団はリメイクする必要ないからね
恐竜はリメイクしてよかったと思うよ
- 382 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 15:56:48 ID:JFnXVZkD
- どーせオリジナルやったって文句言うんだろ!?
そしてもうドラえもん自体やめちまえって事になるのか!?
今の子供達からドラえもんそのものを奪う気か!?
- 383 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 16:09:53 ID:YegRufKZ
- 作者が亡くなっていることを利用して勝手にリメイクして改変してやりたいほうだい
旧作の改変はちゃんと作者に許可もらってた
- 384 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 16:17:48 ID:3o+3wCPT
- 単に自分が気にくわないだけでしょ
原作者が生きてたら絶対許可しないなんて妄想しないでください
- 385 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 16:30:06 ID:EMs9wzMV
- >>382
被害妄想落ち着けw
オリジナルやっても叩かれるだろって別にそんなことないだろ
巨人伝は伝えたいことが分からなすぎて正直良作とはいえないが
「ぼくの生まれた日」とリンクする場面とかは普通に感動できたよ
人魚のやつはまだ見てないので何とも言えないが
リメイクしようがオリジナルしようが、新ドラアンチでもない限り
よほど酷いことにならなきゃ叩かれないよ
悪意を感じるほどの顔芸連発したり新キャラ出したりグダグタになったりせずに、
旧作同時上映並の完成度に仕上げれば普通に評価できる
- 386 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 16:41:48 ID:rUPJxZKn
- 素直にオリジナルで勝負すればいいのになんでリメイクばっかりするの?
- 387 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 17:29:37 ID:mD1AsuCH
- アンチはスレの使い分けも出来ないのね
- 388 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 17:44:16 ID:tHquoAPF
- 新宇宙開拓史が公開された時決闘シーンに触れなかった人達を見る限り、新作の粗探しをするのは原作をよく知らないにわかに多い事がよく判りますね
- 389 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 17:51:41 ID:NouVBKjR
- 宇宙開拓史は旧映画版からして原作絡みの突込みが甘すぎるんだけど
- 390 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 18:41:41 ID:wcHtvGUU
- まだ見てない映画を何でこんなに必死で否定してるのか普通に疑問
リメイクされるのが嫌なだけなのかドラえもん自体に恨みでもあるのか…
- 391 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 19:46:05 ID:UgoNFvbz
- まだ公開される前でも、ヒヨコが追加されるのは分かりきってる事だろ
- 392 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 20:01:51 ID:wcHtvGUU
- コミック読んだだけの旧作知らんニワカなガキンチョなので
今回の映画面白かったらおじさん達お勧めの旧作も見てみよーっと
- 393 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 20:07:59 ID:UgoNFvbz
- 旧作見てないとか覚えていないんなら口を挟むな
- 394 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 20:15:07 ID:wcHtvGUU
- アニメは子供のもんだよ、おじさんすぐに大人げなくキレるね
まあいいかバイバイ
- 395 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 20:19:37 ID:1LjcSOp3
- 試写会行った人の書き込み見る限り期待できそうだけどなあ…
ピッポ叩くのもちゃんと観てからにしてほしいね
- 396 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 20:25:49 ID:UsNFRK89
- 今までのわさドラ映画を見ても期待できる程度の感性なら
何でも楽しめるだろ
- 397 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 21:21:33 ID:mATAfXf4
- ジェネレーションギャップ
- 398 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 22:59:13 ID:BlPlflFc
- 今までのわさドラ映画と言っても、のび恐、魔界とそれ以降じゃ全然違うからなあ
- 399 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/15(火) 23:18:06 ID:m14euY4w
- 糞アンチが暴れに来てたのか。ほんとしょうもない生き物だな
- 400 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 00:20:26 ID:cyhUQsoA
- 僕の妄想
寺本監督とプロデューサーの打ち合わせ。
今回のゲスト声優はどなたにします。
イケメン1名お願いします。イケメンというと?
キム○クか福山雅治を指名します。そんな予算ありません。
ギャラが高すぎます。
いやだ、いやだイケメンがいないとおもしろい映画ができないもん。
わかりました。何とかしましょう。と、福山雅治が決まった気がする。
- 401 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 00:46:35 ID:HKen0T7y
- 寺本のことだからオリジナルキャラを入れるリスクくらい承知だろう
ピッポはたぶん実際動くの見て愛着わくタイプのキャラ。帽子が脱げたり色々ギミックが用意されてるようだし
予告のラストやバンプの公式サイト?の映像の新規カットから察するに赤い尻尾をフリフリする癖があるようだ
設定画もカラーイラストがあったり一番気合い入ってる
試写組もピッポイラネじゃなくてむしろアリって感想ばかりだしな
- 402 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 02:33:41 ID:nR3kSWK9
- わさドラ映画は良くも悪くも新開拓史あたりから変わった
- 403 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 02:58:42 ID:1wJ12PWm
- オリジナルやれってうるさいアンチだが
俺としてはわさドラのオリジナルが全部糞だと思ってるので
もうずっとリメイクでいいよという感じなんだがw
- 404 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 04:01:45 ID:nR3kSWK9
- テレビのオリジナルはそこそこ面白いのが多いんで、頑張ればできるはずと信じてる
- 405 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 04:20:08 ID:ppmPjjlu
- 今作ってる人達もオリジナルで面白くする自信が無いんでしょ
大山ドラもF原作が無い後期はイマイチだし
- 406 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 05:28:29 ID:bc6GRbNz
- 人魚で海ネタやっちゃったとはいえ
あののび太にしか姿見えなかった宇宙人との友情話映画用に再構築とか
ついに映画でも未来世界ネタに手を出すとかやんないかなぁ
後者は結局ドラ誕生日SPの豪華版程度になっちゃいそうだが
- 407 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 07:26:03 ID:OXTMsmBa
- 「ドラえもんの長い一日」あたりをそのまま劇場版でやればいい
- 408 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 07:29:22 ID:AOYwPcjK
- >>403
つか、こういう「オリジナルだってどうせ糞だろw」とか言う奴って普段ドラえもん見てるのか?
寺本だって「天の川鉄道の夜」とかテレビスペシャルなら緑や人魚とは比較にならない程の傑作を生んでいるんだぞ
今回だってリメイクよりも寺本オリジナルを見たかったわ
- 409 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 08:51:32 ID:nR3kSWK9
- 「天の川鉄道の夜」は原作あるぞ。
後半がオリジナル展開だったとはいえ。
- 410 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 09:11:15 ID:qfzeRMjT
- 何気にTVの方ならオリジナルでハズレ少ない気する
ドラミが中心に来るとダメになる事多いけど
- 411 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 09:42:52 ID:GD9N42Fh
- 鉄人リメイクですか
子供の頃に映画館で観てました
ドラえもんの映画では一番好きです
- 412 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 10:49:56 ID:ZuSwL43K
- TVでドラえもん作った科学者出して
ただのマッドサイエンティストだったから糞だなって思った
- 413 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 11:12:09 ID:pKuW94E0
- いい加減、スレ違いだから
- 414 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 12:02:01 ID:FUzHI5j6
- だいたい作者が生きてたころですら後半は微妙で
死んでからの旧映画は駄作ばかりだろ
新ドラは開拓は余計なオリジナルが滑ってたがそろを除けは良い出来だったし
人魚も後半が駆け足にならなければ傑作になってたと思う
新ドラはあと少しのところが足りないだよね
でも段々良くなってると思うし、現時点でも旧後半よりは面白いと思う
鉄人には期待してる
- 415 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 13:18:50 ID:ZuSwL43K
- 余計なオリジナルが滑ってそれを除けば良い出来ってさ
その滑りがあるからダメなんだよね
リメイクだとどうしても旧作と比較しながら評価せざるを得ないわけで、元の作品が良いだけに難しいよね
元を活かせなければ無能だし、オリジナルで潰してることが多いのが残念
元を活かしつつ細かい部分で上手く使えてる部分もあるから頑張って欲しいよね
開拓は、原作は〜映画は〜と言われるからいいのをリメイクに選んだなと思ったよ
OPでパパが絵描きになったり、意味なくライオン仮面のポスターが貼ってあると思いきや
のび太が戻れなくなるかも知れないコーヤコーヤに行く覚悟を決めた時に
ポスターのヒーローの文字が後ろにあったりとかは個人的に好き
その後の展開がアレだがね・・・
あとはオリジナルを上手く使えるようになってくれればいいんだが、そこでなるべくオリジナルを潰して欲しくないわけだよ
元のセリフをオリジナルキャラが喋るなどは許容範囲だけど
役割を奪うのは少し違うのではないかと思うわけで
ブブの役割や出番はモリーナに奪われたのは多少仕方ないとは思うけど
ブブに比べたらミクロスはバギーちゃん並に大事なキャラなんだから
もしピッポに神サマ発言取られるくらいなら
ザンダクロスが敵に奪い返され、ミクロスが巨大化して戦うくらいしてくれないと割に合わん
F先生死後の旧作は太陽王は面白かったよね
- 416 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 14:10:44 ID:lwrun10c
- スーパーで食べ物をもらって来て空き地で
BBQするシーンが大好きだったんだけど
リメイク版でも残ってんのかな?
ミクロスのなぞなぞも好きだったけど
出番減ってるなら期待出来ないかも。
- 417 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 15:06:39 ID:U/3NB/Zx
- 公式のカマキリっぽい副指令の設定画のとこでリルルとのび太の対比があるんだけど
リルルの身長は旧や原作と同じようにちゃんと頭一つ分くらいのび太よりデカいんだな
- 418 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 15:11:39 ID:FUzHI5j6
- 鉄人はラストを変えてもいいと思う
はっきり言ってあれは反則だしね
感動はするけど 矛盾が酷すぎだからな
- 419 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 15:18:00 ID:1jTnhOZw
- 殺人兵団
- 420 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 16:11:52 ID:hF4ha0h6
- >>414
>新ドラは開拓は余計なオリジナルが滑ってたがそろを除けは良い出来だったし
またまたご冗談を
- 421 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 17:15:28 ID:gVoX2LS0
- ローソンでドラえもんフェアしてて始めて鉄人兵団がリメイクされると知った。
- 422 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 17:24:29 ID:FUzHI5j6
- >>420
お前がどう思うかはしらんが
オリジナル除けは改変自体は良くなったと思う
ギラーミンと決闘のあとが少し余計だったけどギラーミンすぐ復活するし
前半や中盤はかなり出来が良かったと思う
- 423 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 17:36:11 ID:ppmPjjlu
- >>418
リルルの自己犠牲が美ししけりゃ良いんじゃない?
原作の他の話でもちょくちょくタイムマシン使ってるし
まあ確かにタイムマシンで解決はチート過ぎるし
じゃあタイムマシン使わずに苦労して解決してた他の話は…ということになる気持ちも分かるが
- 424 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 17:40:19 ID:1mBbYPrZ
- 鉄人兵団って全体で見るとちぐはぐしてるけど面白いんだよね
- 425 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 17:42:52 ID:hF4ha0h6
- >>422
>前半や中盤はかなり出来が良かったと思う
またまたご冗談を
- 426 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 17:48:20 ID:HKen0T7y
- F原作でも本当に傑作なのは開拓史か魔界くらいだと思う
タイムパラドックスネタを絡ませた話は原作でもなんどか挑戦してるけど
結局「ドラえもんだらけ」ぐらいなんだよな成功したのは。全集にあれののび太Ver.があったけど微妙だったし
大魔境でもその試みが見られるけどアイデア止まりで無茶苦茶
魔界でようやく完成したかんじ。鉄人は切羽詰まってラストでその手を使おうとして失敗してる。大魔境と似たようなもんでしょあの強引さは
鬼岩城も人気あるけど正直そこまでじゃない。バギーのキャラがむかつくし海底人は他のゲストキャラに比べて遥かに印象薄い
小戦争は結構面白いけどオチが長編にしちゃちょっとふざけすぎな感あり。まあだから「小」戦争なんだろうけど
鉄人以降はどれもパッとせず
- 427 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:10:02 ID:FUzHI5j6
- >>425
そう思うならそうなんでしょ
俺は違うと言うだけ
先生もあのタイムマシーンは皮肉の作だったらしいし
日本誕生のタイムパトロール並にがっかり感があったな
最後は両方感動したけどww
- 428 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:27:17 ID:wyRhkusb
- ほんと新ドラオタって旧ドラ叩き好きだな
- 429 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:27:36 ID:ak/Z620c
- >>408
テレビスペシャルの「天の川鉄道の夜」って評判いいよな。
うっかり見逃して後悔してるんだが、レンタルとかしてないのかね。
- 430 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:31:41 ID:FUzHI5j6
- >>428
別に叩いてる訳ではないよ
ただ先生存命時から矛盾やらがかなり酷かったし、先生もかなりそこは気にしてたからね
- 431 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:32:17 ID:HKen0T7y
- >>428
旧ドラヲタが甘過ぎるだけだろ。特に大長編は総じて過大評価が過ぎる
逆に原作が過小評価。旧ドラヲタの何割が大全集ちゃんと買ってるのかねぇ
- 432 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:37:23 ID:hF4ha0h6
- タイムパラドックスの扱い一つで傑作云々語るのも無茶な評価だけどな
まあ原作が過小評価というのは全面的に同意したい
- 433 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:50:23 ID:wyRhkusb
- ここでいくら旧ドラ叩いても新ドラの評価も新ドラのクソ映画の評価も上がるわけないのに
新ドラスタッフだって自分らが無能だと理解してるからリメイクにすがるのだよ
そして新ドラオタは何故か旧ドラを叩くw
- 434 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 18:57:49 ID:0pQ0732b
- 別にスタッフがリメイクにこだわってる訳ではないと思うんだが。
もっと偉い人達だろ、こだわってるのは。
それこそ藤子プロとか東宝とか。
むしろクリエーター側はオリジナルをやりたいんじゃないかな。
- 435 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 19:00:41 ID:U/3NB/Zx
- 昔は新ドラ映画のアンチスレあったんだよなぁ
なぜか大きなお友達はそこを使わず延々とここでアンチ活動してていつの間にかDAT落ちしてたわ
- 436 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 19:20:12 ID:nR3kSWK9
- >>416
今月のコロコロにBBQシーンの写真があったので、恐らくあるだろうと思う。
- 437 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 19:49:01 ID:Ji43rtm9
- 旧ドラスレってないの?
旧作ファンはそういうとこで思いっきり語った方がきっと楽しいよ
自分も旧作好きだけど新しいものを否定する気は起こらないなあ
うちの子供が普通に新ドラを楽しんで見てるせいかもしれん
- 438 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 20:10:33 ID:1wJ12PWm
- まあ来年はたぶんオリジナルだから
それも糞だったら、もういまのスタッフじゃオリジナルは無理ということで
- 439 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 20:50:11 ID:2j+vcqkA
-
ローソンで対象商品を買ってドラえもんのび太と鉄人兵団のクリアファイルを貰ったよ。
http://www.lawson.co.jp/campaign/static/dora/ticket.html?ca=top_fla00_001
- 440 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 21:37:48 ID:HKen0T7y
- 新ドラヲタが旧ドラ叩くとか言ってるけど、旧ドラヲタの比じゃないわな
こいつらはスレの使い分けも出来ないほど病的
- 441 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 21:40:18 ID:+s1OFxkh
- のび太とバンプと寺本監督と瀬名秀明 2011.02.03 00:10
今せっせと作っているCUT3月号には、BUMP OF CHICKENの4人が初登場してくれる。
『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜』特集のなかで、
メンバー全員で『ドラえもん』への愛、数々の映画作品への並々ならぬ思い入れについて、それはもう熱く熱く語ってくれてます。
さらに、藤原基央へは本作の主題歌”友達の唄”にまつわる話をこれまたたっぷりとディープインタビュー。
いやはや、ほんと濃厚。写真も最高。
CUT編集部も編集長以下、バンプの面々に負けじと『ドラえもん』への思いを注ぎ込んで、急ピッチで編集中でございます。
にしても、『鉄人兵団』って本当にすんごい作品。
鏡面世界っていうコンセプトもすごすぎるし、「時々、理屈に合わないことをするのが人間なのよ」(by しずかちゃん)
っていう何気ない一言も刺さるし、クライマックスの宿命感もやっぱり容赦ない。
今回の特集は、そんなすさまじい作品世界を、バンプの面々、寺本幸代監督、
さらに『鉄人兵団』をノベライズした作家の瀬名秀明氏という豪華メンツに集まってもらい、
それぞれに語り倒してもらおうという、そんな壮大なる試みになっております。
今日は、瀬名先生のインタビューをしてきたんだけど、熱を帯びたそのお話はまぁおもしろかったこと!
って、ベストセラー作家に向かって「まぁおもしろかった」も何もあったもんじゃないが、それにしても、
大の大人をして、しかも百戦錬磨の論者をして、一瞬で幸せな熱に浮かれさせるようなマジックが、
やっぱり『ドラえもん』にはあると思った。
瀬名先生も、「『鉄人兵団』の話ってさ、みんな妙に燃えてきちゃうんだよね」と笑っていた。
というわけで、CUT3月号、完成目指して頑張ります!(小柳)
- 442 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 21:56:58 ID:qctbzkin
- リメイクする以上は旧と比較されるのは避けられないし、オリジナルを超えるからこそリメイクの意味があるわけで。
とはいえ旧作の作られた時代背景とかは変わってて当たり前だし、単純に「作品として旧作と新作どちらが面白いか」を考えればよいのでは。
観る前に作品の評価するのはどうかと思うが、見た後の感想に文句をつけるのはお門違いだと思う。
- 443 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:02:58 ID:dZba21IZ
- >>442
今までの新ドラ映画の感想についての文句か?
今回の作品の感想(試写)にケチつけてる奴はいないみたいだけど
- 444 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:19:00 ID:U/3NB/Zx
- ローソンでクリアファイルもらってきた
http://imepita.jp/20110216/799180
- 445 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:38:32 ID:FUzHI5j6
- >>443
恐らくドラえもん史上一ニを争う人気作品のリメイクだから普通は評価がきつくなるけど
それを踏まえて今回は評価がいいってことかな?
俺のなかでハードルが上がって困るなww
- 446 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:42:55 ID:IgUt/Dak
- 折角ハードル下げまくって心の準備してたのに、
試写会感想のせいでワクテカがとまらねーよ・・・
どうしてくれるんだ
- 447 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:49:09 ID:LwiT0sQi
- 新ドラ信者の毎年の流れ
今年はオリジナル!の発表
↓
新ドラ信者「これは期待出来そう。旧ドラの映画は古臭い」
↓
オリジナルがクソみたいな出来で酷評
↓
新ドラ信者「そんなに悪く無かったよ。懐古が叩いているだけ」
↓
オリジナル大不評で再びリメイク
↓
新ドラ信者「期待できそうだな。旧ドラの映画は今見ると色々不満が多い」
↓
リメイクも不評
↓
新ドラ信者「リメイクの方が出来が良い!懐古ウザイ!」
↓
最初に戻る
- 448 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:53:00 ID:GTfwTwZ1
- NTR
- 449 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:53:09 ID:Cib+/wFy
- 新ドラオタは旧作と比較されるのを嫌うけど、だったらリメイクなんてするなって話だよな
素直にオリジナルで毎年勝負すればいいだけの話じゃん
つーか新ドラオタは、
新ドラスタッフによるオリジナル劇場版が酷評だらけな現状をどう思うの?
リメイクばっかりしている新ドラスタッフのやり方をどう思うの?
なんで新ドラスタッフはオリジナル劇場版で傑作を作れないの?
この事実についてどう思うのだろうか
嫉妬と妬みから必死に旧ドラ叩きまくってないで、もうちょっと現状を見ようよ
旧ドラの遺産に頼りっぱなしな新ドラスタッフの現状を
- 450 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:54:41 ID:dZba21IZ
- せめてスレタイにある映画の話しようぜ
- 451 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 22:59:21 ID:FUzHI5j6
- >>449
そんな見えない敵と戦わなくてもいいじゃん
リメイクするのはオリジナルするより手っ取り早く収益も見込めると上が判断したからだろ
新ドラスタッフが決めてるわけではなんだからスタッフに責任求めてもね〜
新ドラは旧ドラと比べられるなか頑張ってると思う
テレビのオリジナルは評価いいし、映画も緑は酷かったが人魚では後半さえ避ければ面白かったし
- 452 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:14:33 ID:wyRhkusb
- つーかリメイクの方が手っ取り早く利益出せるって論理は結局新ドラスタッフの
オリジナル映画は信用も信頼もされてないってことじゃん
本当に良質なオリジナル作れるならリメイクやる必要ないし
新ドラ信者に聞きたい
巨人伝や人魚の一体何がどう良かったの?
- 453 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:15:24 ID:XBB+fm6L
- いまやwktk通り越して
映画館で号泣しちまうんじゃないかと
不安なオレがいるw
- 454 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:17:40 ID:wyRhkusb
- >>447
いや本当にその通り
毎度その流れ
よっぽど旧ドラにコンプレックスあるのか知らないけど、
何かに付けて旧ドラを叩くんだよな
肝心の新ドラがオリジナルじゃボロボロ、リメイクにすがるしかない
現実を差し置いてさ
- 455 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:21:14 ID:2uXt1CRf
- 才能の無いんだから、おとなしく原作に忠実にやっとけ
毎回ねじ込むクソみたいな改悪要素なんぞ
オリジナルで思う存分垂れ流せばよかろう
- 456 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:30:03 ID:4wdk7YeI
- 自分はTV版を最初の数話で見るのやめて
恐竜と魔界はTVで見て微妙だなと思ったけど、まぁまぁ面白い部分もあったけど
ハグしちゃおってなんだよって思ってた
それでも、ついにオリジナル作品なら見に行くか!と巨人伝を見に行ったんだが
そこで初めて、夢をかなえてドラえもんを聞いたわけだ
とても良くてドラえもんにピッタリの歌じゃないかと泣きそうになったよ
ドラえもんの方向性が変わってしまい寂しいなと思ってたからまさに不意打ちだった
映画は途中からなんかポカーンだったけどさ
夢をかなえてドラえもんは本当にいい歌だよね
- 457 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:35:29 ID:U/3NB/Zx
- ほら、立ててやったから使え
わさび版映画ドラえもんアンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1297866808/
- 458 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:36:24 ID:Exup70Lj
- >>444
三田と司令官同じ大きさかよ。
まさか司令官が巨大化するんじゃないだろうな。
- 459 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:47:30 ID:u6jy3+2I
- >>454
旧ドラ信者の新ドラ叩きの方が何倍も激しいのにスルーですか
- 460 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/16(水) 23:56:51 ID:5pvhjc5s
- 旧作の映画を見てた世代が今の小学生くらいの親だから、親子二世代をターゲットにできるわけか。
- 461 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 00:10:28 ID:oOX2t2i3
- >>458
前からあったイラストだが
ドラえもんの体のぐんにゃり具合が日テレドラを思い出すな
- 462 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 00:44:37 ID:wY4MwRmd
- 自分の嫌いなもののスレッドにわざわざ乗り込んできて荒らす
自分らがやってることの異常性に全く自覚がないらしいのが恐ろしい。どっちが場違いなとこで叩いてんだよ
リメイク=逃げみたいな認識も相変わらず。こいつらは自我を占める旧ドラの割合が強過ぎんだよ
テレビ版からして原作を再映像化してんのになんで映画だけ文句言うんだ?
どうせ映画しか知らないようなニワカなんだろうけどな
- 463 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 01:02:40 ID:aZer9zYz
- >>452
もういいじゃないか。
他の人の評価なんて。
それがお前にとって何か意味のある事なのかい?
- 464 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 01:05:13 ID:aZer9zYz
- >>449
お前からはドラえもんに対する愛を感じるぜ。
好きなんだな
- 465 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 01:22:07 ID:fsxHJ3N0
- スレチ
- 466 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 01:49:56 ID:uRirW4zg
- 一々どのIDがどうと指摘しないが
“旧ドラ”、“新ドラ”、“信者”などとあざとくカテゴライズしたりレッテル貼ってる時点で
それなりの意図持って混ぜ返したり荒らしやすくしたいだけだろ
そもそも、ここ新作の映画作品スレだっての
相応の関連スレだっていくつかあるんだろ?
何のために住み分け推奨されてんだか
理解してても粘着するならもう端っから悪意しかないな、そんなものに納得も同意もしない
- 467 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 04:38:53 ID:ll0zybCN
- 寺本監督がどういう気持ちで新鉄人作ったか気になるからCUTのインタビュー楽しみだ。
しかも瀬名秀明が鉄人兵団のノベライズ書くとかwktkが止まらない。
- 468 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 07:08:20 ID:tOBn+lJ/
- 糞人魚の話は他でやって
黒歴史だから
- 469 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 07:12:22 ID:tOBn+lJ/
- >>414
≫人魚も後半が駆け足にならなければ傑作になってたと思う
それはない
アホ
- 470 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 07:19:54 ID:tOBn+lJ/
- >>451
》人魚では後半さえ避ければ面白かったし
それはない アホ
- 471 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 07:23:02 ID:1KyGrVUY
- まあ確かにそれはねえわ
- 472 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 08:14:49 ID:kRu88OcB
- オリジナルで面白い映画作れないからってリメイクに走って原作レイプするのは本当にやめてほしい
しかし新ドラスタッフって本当に才能ないよな。なんでオリジナルじゃあんなゴミしか作れないんだろう
そしてそんなゴミを擁護する奴らがいるんだから世の中広いわなw
- 473 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 08:26:24 ID:pT8VZuBq
- まるで大山ドラはオリジナルで傑作作ってきたってスタンスが笑える所
Fの死後駄作連発したのはどっちも同じ
しかし大山信者はほんとマナー悪いな。こいつら並みにクズいのはそうそう居ない
- 474 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 08:34:55 ID:kRu88OcB
- >>473
新ドラスタッフによるオリジナル劇場版が酷評だらけな現状をどう思うの?
リメイクばっかりしている新ドラスタッフのやり方をどう思うの?
なんで新ドラスタッフはオリジナル劇場版で傑作を作れないの?
- 475 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 08:37:27 ID:7xuWz/gx
- 新ドラスタッフのオリジナル映画は本当にまともなのが一つも無いからなw
クソ映画2連発とか頭おかしいわ
新ドラ信者はそれを棚に上げて旧ドラを叩きまくってるわけだけどw
- 476 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 08:43:13 ID:pT8VZuBq
- のび太とふしぎ風使い (2003年)
のび太とロボット王国 (2002年)
のび太と翼の勇者たち (2001年)
のび太の太陽王伝説 (2000年)
のび太の宇宙漂流記 (1999年
のび太の南海大冒険 (1998年
^^;
- 477 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 09:44:45 ID:y/THbpcA
- 旧ドラもオリジナルで傑作なんて一つもないじゃんww
何故リメイクするかは新ドラのスタッフが信用されてる云々じゃなくて
リメイクを望む声が大きいか収益が安定するからだろ
旧ドラでオリジナルが失敗続きだったからリメイクをすることになったんだろ
昔の客を子供と一緒にまたドラえもんに引き込むにはリメイクは最適だと言える
それに今は映画のリメイクが流行ってるし
新作とリメイクを交互にやれば旧ドラ末期みたいに酷くなることはないだろうし
今の時代子供だけではやってけないからね
新ドラスタッフが信用されてるって話しではなくビジネスとしての戦略なだけだろ、文句あるならもっと上層部に言うべき
あと人魚の前半と中盤は結構評価いいよ、後半のぶつ切り具合とハリ坊の扱いがよければオリジナルドラえもんのなかではかなり高い評価をえれたと思う
漫画版はドラえもんファンが見てもかなり評価高いし
- 478 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 10:09:03 ID:7xuWz/gx
- >>477
アホすぎw
新ドラは本当は巨人伝からオリジナル路線でいくつもりだった
しかし巨人伝が大不評で慌ててまたリメイクに戻したってだけの話
そもそも旧ドラのオリジナルの中で、人魚や巨人伝よりも酷いものなんてないw
- 479 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 10:10:13 ID:7xuWz/gx
-
>あと人魚の前半と中盤は結構評価いいよ、後半のぶつ切り具合とハリ坊の扱いがよければオリジナルドラえもんのなかではかなり高い評価をえれたと思う
人魚が評判良いのは前半だけだろw
そもそもクソ確定した映画に対してたられば言っても仕方ない
あんな腐った汚物を擁護しているのはお前くらいだよw
- 480 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 10:12:47 ID:YNkqONO1
- はいはい、新ドラ叩きたいだけの人はこっちね〜
わさび版映画ドラえもんアンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1297866808/
- 481 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 10:32:04 ID:wY4MwRmd
- へぇ公開前から不評を察知して開拓史の予告を入れたんだ
キチガイアンチは中学生でもわかる矛盾にも気付かんらしい
- 482 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 10:33:12 ID:mxzjiQ51
- 新魔界の後に「来年はオリジナルで行く」みたいな話はあったが、「今後ずっとオリジナルで行く」なんて話はなかったと思う。
俺が知る限りは。
- 483 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 10:44:43 ID:wY4MwRmd
- そもそも大本のリニューアル自体が老朽化した作品の刷新が目的だったわけで
テレビの通常回自体、改めて原作をアニメ化してるのに
映画だけリメイクで逃げに走ってる!とかいう理論がまず破綻している
どうせテレビ放送は見もしないし、見てもどれが原作回かなんてわかんないんだろうけど
大山ドラ狂信者は末期すら見てなかったくせして終わった後で騒いでるバカばかり。声だけデカいキチガイ
- 484 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:01:30 ID:K9DvcOc6
- スレ違い承知だが、巨人伝ではこんな感想もある。なるほどなぁ〜と感動したわ
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin_o/revpick.cgi?TITLE_NO=15464&REVPER_NO=20042
寺本監督の新魔界ものび太の「少年らしさ」全開なら、楽しみだ
新開拓や人魚には何よりそれが足りんかったからな〜
- 485 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:28:27 ID:XKjSlljf
- 今回もドラのあたたかい眼あるのか?
あれは歩だけやれば良いと思う。
- 486 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:41:53 ID:y/THbpcA
- >>478 お前映画みてないだろ、緑が映画館でやったたときに予告でリメイクすると決まってただろ
>>483
旧ドラ末期はリメイクどころかそのまま過去の作品を使いまわしてただけだしな
- 487 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:45:03 ID:+dSXrxso
- バンプのED曲いいな
福山なんて最初からいらなかった
http://www.youtube.com/watch?v=Uj9sl22uq3c&sns=em
親子連れで映画館に来て、大人の方が泣くかもな(笑)
- 488 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:48:57 ID:y/THbpcA
- >>479
腐った汚物って・・・・
人魚で汚物レベルなら旧ドラのオリジナル映画も同じくらいだぞww
オリジナル映画だけでみたら緑以外は上位から中位に入るできだと思うけどね
まぁオリジナル映画は総じて惜しい出来なんだよね
大概後半に息切れする
ドラえもんって題材が難しいせいもあるな、秘密道具の存在が映画ではかなり足引っ張るし
- 489 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:51:05 ID:ll0zybCN
- こっちでやれよ馬鹿ども
映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/
- 490 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:57:27 ID:24WT4N3e
- 結局藤子Fがすばらしいだけで
旧ドラスタッフも新ドラスタッフもオリジナリティゼロのクズってことだよ
他人の業績を利用して飯食ってるハイエナ連中
- 491 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:59:22 ID:7xuWz/gx
- 新ドラのゴミどもを旧ドラと比べないで欲しいね
>>488
人魚なんて巨人伝に匹敵するくらい評判悪いじゃんw
こないだテレビでやってたけど、実況じゃ酷評の嵐だったぞ
- 492 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 11:59:47 ID:rSyN5yJa
- 前3作品は感想見て行くのやめたけど、今年のは見に行こうか
- 493 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:02:25 ID:y/THbpcA
- >>490
先生の映画も後半の作品はあまり評価良くないけどねww
やっぱり長期やってるからネタ切れやマンネリがあるからね
やっぱりドラえもんは秘密道具があるから映画で動かしにくいだよね
- 494 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:02:31 ID:7xuWz/gx
- 確かに旧ドラ見ても巨人や人魚ほど酷い出来の映画はなかった
人魚なんてツイッターでボロボロに叩かれまくってるよ
ミクシでもボロクソだし。腐った汚物って言い方はかなり的を射ていると思う
藤子F先生があんなゴミを見たらガックリ来てただろうね
新ドラ信者は、いい加減にオリジナルがクソばっかりだからリメイクで誤魔化しているって
現状を認識した方が良いよ
そもそも、リメイクの宇宙開拓史がオリジナルより良かったなんていう奴はほとんどみない
リメイクで原作汚してたら叩かれて当然でしょ。
- 495 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:05:08 ID:ll0zybCN
- >>487
素晴らしいな。
偶然か、意識して作ったのかは知らないが
PVの始まりと終わりが街の空撮ってのが、旧鉄人兵団とリンクしていてビックリした。
- 496 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:05:40 ID:ll0zybCN
- >>494
どうぞ
映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/
- 497 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:06:40 ID:kRu88OcB
- >>494
>そもそも、リメイクの宇宙開拓史がオリジナルより良かったなんていう奴はほとんどみない
一時期は馬鹿な新ドラ信者が頑張ってたけどな〜w
余りにも不評意見が多くなって逃げ出してたけど
本当に新ドラの映画制作スタッフって馬鹿だらけだと思う
なんで宇宙開拓史みたいな原作や優れた旧映画をあんな汚物に仕立て上げられるんだろう
- 498 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:07:02 ID:y/THbpcA
- >>494
何故そこまで嫌うのかはワカランが
旧ドラの時にmixiやツイッターあったら緑や人魚の比じゃないくらいボロクソにかかれてたと思うよ
2ちゃんの実況でボロクソに言われてなかったオリジナル映画なんてないし、あそこはいつも道理だよww
- 499 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:08:41 ID:7xuWz/gx
- >>498
たらればは良いからw
緑や巨人よりは後期ドラ映画の方がずっとよかったって意見もミクシやツイッターには溢れてたよw
- 500 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:09:45 ID:y/THbpcA
- >>497
オリジナルキャラさえみなければ
旧作品に迫るくらいには出来てたと思う
全てはオリジナルキャラが滑ってたせいだけどね
- 501 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:09:46 ID:kRu88OcB
- >>498
80年代ジブリは絶賛の嵐じゃん
新ドラが酷評されて悔しいからって捏造するなよ
良いものは実況でもほめられる
お前の大好きな人魚は腐った汚物だから叩かれまくって酷評されてボロクソに貶されたってだけの話
- 502 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:10:42 ID:7xuWz/gx
- 本当に新ドラスタッフって無能な馬鹿の集団だわなw
- 503 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:10:45 ID:y/THbpcA
- ジブリ?何言ってんの?
- 504 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:11:32 ID:ll0zybCN
- >>502
どうぞ
わさび版映画ドラえもんアンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1297866808/
映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/
- 505 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:11:44 ID:kRu88OcB
- あらゆる映画レビューサイトを巡ってみたが、人魚も巨人もどこでも低評価だな
まあの腐った出来じゃ仕方ないけどw
- 506 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:12:05 ID:ll0zybCN
- >>505
どうぞ
映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/
- 507 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:12:59 ID:zoHDgDag
- 人魚は本当に酷かった
歴代でも屈指の駄作だと思う
- 508 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:13:45 ID:ll0zybCN
- >>507
はいはい、こっちだよー
映画ドラえもんのび太の人魚大海戦 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1267951950/
- 509 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:13:58 ID:7xuWz/gx
- オリジナルが不評だからリメイクに逃げたはいいもののリメイクもクソだからな
本当に救いようが無いわ
熱心な信者連中はそういう事実に目をそむけて旧ドラ叩きに必死こいてるしw
- 510 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:14:31 ID:ll0zybCN
- >>509
映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/
- 511 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:14:54 ID:7xuWz/gx
- つーか人魚なんかを擁護している奴がいたってのが新鮮な驚きだわw
でも旧ドラに八つ当たりするのはやめてほしいw
- 512 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:16:44 ID:zoHDgDag
- 人魚は中盤からひたすら苦痛だったな
まともな脚本もかけないで映画なんか作るな
- 513 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 12:24:11 ID:YNkqONO1
- さぁ、もうやるべき誘導はやったからスルーしよ
- 514 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 14:41:13 ID:l46wXUzo
- 語る価値すらないゴミ屑映画でしょう<人魚
- 515 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 15:25:41 ID:UeRYle+7
- >>478
その辺の裏事情は俺も映画雑誌で読んだ
当初はリメイクはもともと恐竜だけのつもりだったんだよね
で、オリジナル作っては見たものの評判も良くないし上手くいかなくて
またリメイクに戻ることになったって
ここで旧ドラ憎んで新ドラ叩いている人たちには辛い話だろうけどw
まあ新ドラのスタッフは言われているように無能だと思うよ
リメイクにすがってそしてそのリメイクまで酷い出来にするんだから
- 516 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 15:31:54 ID:ld4AAsnb
- オリジナルでもパラレル西遊記は評価が高いのにな
- 517 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 15:32:23 ID:1KyGrVUY
- 今回ヒヨコ追加したのも良作にしようと言うよりは商業的な意味合いが強すぎるから叩かれるんだろうな
せめて最初の予告編に出てきた頭脳から目が出てくるだけのデザインに留めておけば良かったのに。
- 518 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 15:33:35 ID:1KyGrVUY
- パラレル西遊記だって当時は叩かれてたが。
- 519 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 15:41:22 ID:wY4MwRmd
- >>515
とうとう自演してまで嘘つき始めたか
なんの雑誌か言ってみろよ。映画雑誌なんて数えるほどしかなく、毎年公開時期の決まってるドラ映画
調べりゃ速攻で嘘ってバレるから。いい加減にしとけよクズ
- 520 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 15:41:50 ID:FxBgBp80
- >>495
今見てきた
なんか出だしから「リルル…!!」って感じw
公式サイトだかに「のび太とリルルが対峙した駅での場面をイメージした」
みたいなコメントあったから鉄人意識してああいう作りにしてくれたのかもな
バンプさんまじGJ
- 521 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 16:01:38 ID:wY4MwRmd
- 巨人伝の後だから08年以降、ドラ映画の記事が載るのは3月期
CUTか映画秘宝かDVDでーたか、ネットに記事のバックナンバーはいくらでも残ってる
さあ言ってみろよ。どうせ覚えてないとか立ち読みだったとかほざくんだろうが
誘導されても居座ってるし完璧に荒らし。こいつがレスすればするほどどんどん大山ドラの品格が落ちていく
- 522 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 16:11:29 ID:XKjSlljf
- BUMPはPVでしか見た事からMステで生歌披露してほしいな。
- 523 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 16:33:10 ID:JSgG6Q3W
- どうなんだろうねえ・・・個人的には出て欲しいけど。
- 524 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 17:53:36 ID:7xuWz/gx
- >>515
やっぱりそうだよな
俺もその話聞いたし
とにかくオリジナルが不評すぎて製作側も配給側もショックだったらしいね
- 525 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 18:05:33 ID:wY4MwRmd
- 捏造・誹謗中傷
大山ドラ信者のやることがこれです
- 526 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 18:09:34 ID:1KyGrVUY
- 緑の巨人伝のおまけ映像に次回予告として宇宙開拓史のチャミーが出てきた
当然、緑の巨人伝が完成するずっと以前から宇宙開拓史のリメイクの企画が進んでいた。
なので、「オリジナルが不評なのでリメイクを再度行った」というのはどう考えても有り得ない。
- 527 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 18:17:39 ID:7z0IQF0e
- 新ドラ、旧ドラ両方とも今までの作品叩きたい人は他でやってくれ
どっちもウザイわ
スレタイ読めよ
- 528 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 18:22:55 ID:7z0IQF0e
- それと旧ドラの鉄人兵団が好きな奴はこっちで語ろう
ドラえもんのびたと鉄人兵団で泣いた奴の数 11 ⇒
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1271192125/
- 529 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 18:25:45 ID:onzTbUhC
- 旧作と新作の比較の議論も出来ねえとか
リメイクの是非も語るの禁止とかバカか?
- 530 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 18:28:07 ID:7z0IQF0e
- バカはお前だろ
新・のび太と鉄人兵団のスレだ
- 531 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 18:48:14 ID:WuBmeoeW
- そう言えば試写やったのに来年の情報は出てきてないんだな
関係者ばかりの試写だから皆さんわきまえているのか
- 532 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 19:48:15 ID:oOX2t2i3
- 来年の予告はなかったって書き込みがあったよ
- 533 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 20:01:53 ID:t34J+d3B
- 公開もしてない映画を比較しようとする馬鹿がいる
- 534 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 21:18:00 ID:NrcfCpVU
- 試写会行った人、覚えてる範囲でいいんでスタッフの詳細教えてくれ。
コンテは寺本の他に誰かいたとか作監陣は桝田以外にこの人の名前があったとか。
- 535 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 21:57:49 ID:SafpaXYv
- 主題歌アーティストは当時単行本の「鉄人兵団」を読み耽ったクチらしい
熱出して学校を休んでいた時とかに、と
映画版も何度も観てきたらしいが
どちらかといえば思い入れは単行本の方なのだろうか
あと藤子先生に直接お礼も言えないのが悔しい、と
これを機会に音楽誌を読んでみた
- 536 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 22:10:16 ID:hjMU0aIz
- 主題歌ってフルで流れるもの?
これのED曲6分ちょいあるよね
どこもかしこも映画に合っているからフルで見たいけれど
これだけ長いとなあ…
- 537 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 22:15:46 ID:NrcfCpVU
- 主題歌、俺の予想だと1番流して二番流さずに間奏いって大サビって感じだと思う。
長くて3分30秒ぐらい?
- 538 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/17(木) 22:57:32 ID:ys5EFbpI
- 今のドラはリメイク映画化決定の時点で原作が既にあるから、
時間的余裕があって、色々入れたくなるんだろうね
- 539 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 00:25:33 ID:Fe/znqGs
- ところでドラ映画のパンフってなんか裏話とか載ってる?
まあ今年は原画載ってたら即買いするけど
- 540 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 00:36:44 ID:fIqiLPxy
- 絶対載ってない
ドラえ本も内容薄くてそういうの載らないし
- 541 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 00:40:52 ID:Fe/znqGs
- 載ってないのか…でもスタッフくらいは載ってるよな
とりあえずCUTは注文した
新劇ドラはもうちょっとオタ向けのアピール欲しいわ。絵コンテや原画集とか出したら喜んで買うのに
- 542 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 00:51:52 ID:p7gUHZW3
- 新魔界は寺本のイメージボード、金子作監の設定画、「やわらかドラちゃん」などが1Pに小さく。
巨人伝は設定画、背景美術で2P
開拓史は映像制作サイドの話題はなし
人魚はイメージイラスト、設定画で2P
読み物は少ない
- 543 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 01:20:19 ID:Fe/znqGs
- おおdクス。今年は買っとくわ
映画ドラえ本は毎年どんなかんじか知ってる人居ない?
毎年見に行ってたけど関連書籍は買わなかったので
- 544 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 02:05:47 ID:fIqiLPxy
- ドラえ本は各本編カットを切り貼りしたストーリー&キャラ紹介
原作に当たる話&関連話の紹介
登場秘密道具の紹介
監督のインタビュー(めっちゃライト向け)
深く映画について知りたい人向けじゃない
- 545 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 02:15:56 ID:p7gUHZW3
- 魔界のが手元にあるけどライト向けとは言い難い気が
真保、寺本、金子、土橋、楠葉のインタビューが計7ページ+設定画4P・背景画2Pあるし
- 546 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 04:59:59 ID:fIqiLPxy
- あのシーンの原画は誰々がやってとかはない
- 547 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 05:20:47 ID:W1VuA4ws
- ロボットアニメ専門のアニメーターが参加してるらしいが原画のメンツも超気になる。
- 548 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 10:35:37 ID:VFL3yKfV
- 542 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 00:51:52 ID:p7gUHZW3
新魔界は寺本のイメージボード、金子作監の設定画、「やわらかドラちゃん」などが1Pに小さく。
- 549 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 11:05:01 ID:mGgsRbSd
- 今は凄腕のアニメーターはみんなヱヴァQに行ってるからなあ
リメイク恐竜の作画監督も原画で参加してるし
- 550 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 11:13:30 ID:MVGacHK6
- 鉄人の原画作業期間にQのコンテ上がってたか?
つうかあれ現時点でコンテ出来てるのかもあやしくないか
- 551 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 11:17:10 ID:hrLQbNIT
- 今年の 映画 ドラえ本っていつ発売?
- 552 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 11:40:31 ID:0DjPTPQx
-
BUMPヲタがマンセーに来ますのでお気をつけください
- 553 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 13:40:21 ID:jAmM3918
- >>550
ヱヴァQは脚本もコンテも去年には既に上がってて今は原画修正中とか撮影とかが
もろもろに同時進行しているみたい<ヱヴァQ総作画監督のツイッターより
- 554 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 15:30:22 ID:y5nUIInp
- >>551
ttp://doraeiga.com/2011/masaaki/media.html
今年は電子書籍だけの可能性も?
- 555 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 20:18:17 ID:PNW5B7ig
- 薄い本まだ?
- 556 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 20:46:58 ID:/VNL/0Dw
- 来年はオリジナルだろうなぁ。むしろ次はなにをリメイクに持ってくるのかが気になる。鉄人以降リメイクするほどの作品がない気もするが
- 557 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 21:11:13 ID:fqsdr/iY
- http://doraeiga.com/2011/news/
寺本監督カワユス
- 558 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 21:23:24 ID:gIEZVg0/
- 海底鬼岩城や宇宙小戦争があるけど
まあリメイクはもう止めて欲しい。どうせつまらなくなるだけだから
- 559 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 21:35:20 ID:glWnRvnJ
- http://doraeiga.com/2011/museum
落ちろ カトンボってネタができるな今回
一般ロボットまで昆虫モチーフとは思わなかった
しかしネタバレじゃないか?コレ
- 560 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:07:48 ID:FYtv+JMs
- ネタバレ:雲の王国が説教臭さ8倍で帰ってきます
- 561 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:17:37 ID:O0oYuy2b
- >>558
今年のリメイクはよさ気だから
見てよければ次には日本誕生をリメイクしてほしい
ドラえもんの二次作品ではギガゾンビが人気キャラだし
ギガゾンビの最後をもっとかっこよくしてほしい
あの肩透かし感は酷かったww
- 562 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:19:07 ID:uqIq3LEx
- つまり、来年もしくはそれに近いうちに雲の王国リメイクがあるってことかい?
来年はオリジナルのはずだから少なくとも再来年以降か。
それにしても、説教くさい映画ってなるとどうしても渡辺を思い出す。巨人伝・・・。
- 563 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:26:32 ID:glWnRvnJ
- 来年の予告がないのって寺本が続投するから完成してないって線は無いかなw
オリジナル中編も結構やってるし個人的にはやってもらいたい
けど違うよな 渡辺がやるのかな
- 564 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:36:30 ID:FYtv+JMs
- キー坊出るし、雲に巨人伝追加の渡辺エッセンスで説教
これでFA
- 565 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:37:38 ID:oLOJ0zgz
- 雲は後半が芝山監督の脚本だろうから、やりにくいだろうね
- 566 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:38:53 ID:O0oYuy2b
- >>562
雲は説経腐さよりも
あの天上人の身勝手さ及び計画の無茶苦茶
ドラえもんの故障と兵器で脅すしか方法がなかったこと
捕まった密猟団の邪悪さを
きっちりまとめたら世界情勢の皮肉とテロや宗教の恐ろしさ、人間の身勝手さがよくでて傑作になると思う
なにげに雲もリメイクしたら面白いと思うよ
巨人との繋がりも使えるし
- 567 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:47:53 ID:FYtv+JMs
- まあ俺も雲好きだからリメイクされたらされたでいいとは思うけどな
異世界からの攻撃で地球ヤヴァイ系は大体傑作だわ(海底魔界鉄人竜雲漂流)
- 568 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 22:50:28 ID:uPCSmYaN
- 原作は1ページで矛盾を描いてたのは有名だけど、基本的に青狸映画は矛盾だらけだよな。
- 569 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 23:00:52 ID:4cNqgzRt
- 舞台挨拶って、購入ぴあなの?
一律2000円とかかな?
試写会うらやましいな
- 570 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/18(金) 23:17:56 ID:0pVIH9MP
- コロコロ買ったが超特別編が下らな過ぎて吹いた
なんとなく清水東っぽい話だったな
こういうスピンオフはTVでも見たいわ
あとかなり気合を入れたのかリルルがえらくかわいく描かれてた
- 571 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 00:42:39 ID:ZIkVIsxQ
- お前ら初日に行くの?
- 572 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 01:17:52 ID:yFd0/SWT
- どうしようかな
- 573 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 02:06:04 ID:fFfcTeIt
- スネ夫はドモンになる
- 574 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 02:48:57 ID:Uk6jKVQu
- 舞台挨拶ムービーをみたけどミクロスは完全に無視だな。
どこにでるかわからないドラミはポスターに載っているのに
重要なキャラであるミクロスはなにも聞こえない。かわいそう
- 575 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 03:50:59 ID:okLjT0w0
- なんで無意味にドラミなんか出すんだろうな
- 576 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 04:03:43 ID:TLAhp2C+
- キャラクター設定画2・ピッポ絆創膏姿の、
ピッポを抱きかかえるリルルが可愛すぎる
- 577 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 07:34:42 ID:VNMoCETR
- 母船だっせえええええええええええええええ
つーか何で母船とか出すんだよ。生身の軍団が宇宙空間を飛行して地球にやってくるからいいんだろ
現在のメカトピア星の描写とかどうしてわさびスタッフは余計過ぎる描写増やすんだ
- 578 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 10:19:09 ID:7Ky5Ohl0
- >>577
なるほど。
その方が迫力が大きいな。
- 579 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 10:20:39 ID:ZIkVIsxQ
- 予告じゃぞろぞろやってきてるけど
ま俺はデザイン凝っててやはり例年とはレベルが違うとしか思わないが
旧作と全く同じじゃ楽しみがない。こういう追加はwktkするんだけどな
- 580 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 10:25:37 ID:7Ky5Ohl0
- >>579
映画予告みたんだけど戦闘シーンがかっこよかったから観に行くか。
作画が気合入ってる感じした。例年より。
- 581 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 10:36:29 ID:6PjDV7Tw
- >>577
メカトピアの直接描写なんて、マトリックスの「希望の都ザイオン」を
1作目では台詞だけで処理してたのに、続編で直接描写してたときのガッカリ感と同じだな
台詞だけで存在を匂わせるからこそ、想像力が広がるのに
- 582 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 10:36:44 ID:M1p8wjCn
- まぁ鉄人で駄リメイクやったらマジで暴動が起きかねないから
気合い入るわな
- 583 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 11:15:38 ID:8jTti6hh
- わさドラは「鉄人」っていう最後のカードをもう切って退路を断っちゃったんだよな
来年春にまた声優総入れ替え?
- 584 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 11:16:14 ID:7Ky5Ohl0
- 前売り買わないで行くんだが初回みれるかな・・。
- 585 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 11:19:05 ID:TLAhp2C+
- 見られるだろ。俺は初日の夜に行く。一人で。
- 586 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 11:19:45 ID:7Ky5Ohl0
- >>582
わさドラおもしろいと思うんだが。
わさドラの歴史を作って行ってほしいんだが。リメイクばっかりだと
やっぱり・・・ネタ切れなんだなー。と思う。
- 587 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 11:20:58 ID:7ZqhfHcl
- 旧作は誰にも信じてもらえない、鏡面世界、いきなりやってきて存在ごと消されるっていう
唐突かつ非現実的な要素が重なりすぎて、ちょっと具体性なさすぎたけどな
勿論バックにある兵力を想像させるものでもあったけど、逆に地球での戦いが
物凄く小規模な段階で終わったのでは・・・ってガッカリ感もあったぞ
解決法が反則だから強制打ち切りみたいな感もあったし
今回の追加は、まず母船はジュドとの比較を見ても超巨大だってことがわかるし
蜘蛛みたいなデザインで思わず大量産卵を彷彿とさせて存在が不気味
これなら直接描写しなくても大量の戦力が実体として迫ってることを想像させられる
母星の科学力がわかることで、地球に建設される基地が
いかにメカトピアに則したもので、植民地として侵略されている具体的な恐怖感が煽れる
俺はスケールアップのためによく考え練られたナイスな追加としか思わなかったぞ
新開拓史の無駄な追加改変とは既にレベルが違う
寺本作品の追加、改変はその意図、もたらす影響がよく考えられてるのは新魔界を見れば明らか
いずれにしても今の時点で判断するのは早計すぎる
旧作と違うってところで思考停止しちゃうのもな
- 588 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 11:28:18 ID:5KZa3q92
- ハリーポッター原作者に依頼を。
- 589 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:20:38 ID:DTAKc8Zp
- やはり思いれあるから久しぶりにドラえもんの映画見に行くかな
- 590 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:26:56 ID:VNMoCETR
- >>587は正気か? あるいは小学生だよな?
いい年した大人がそれを本気で言ってるのなら色々とシャレになってねえぞ
- 591 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:28:00 ID:XUfvHYu4
- cutの鉄人兵団特集、総28p
監督インタビューは2p。これから読む。
- 592 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:35:17 ID:BryJyBQR
- >>577
メカトピアの直接描写ってソースどこ?
- 593 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:36:50 ID:0CGrYymI
- >>583
まだリトルスターウォーズがあります
- 594 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:38:06 ID:7ZqhfHcl
- >>590
だっせえええええええええええええええ
さすがおとなのかきこみですね 。
- 595 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:38:07 ID:0CGrYymI
- つーかメカトピアの描写って必要ないんだよね
人類と同じ歴史を歩んでるから、東京の町並みを想像するだけでいい
- 596 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:39:11 ID:13V5A6Ev
- パラレル西遊記
妖怪と化したのび太ママが
階段をゆーっくりゆーっくり昇ってくる場面で
ホントにちびりそうになった
今の子供たちは
あんな恐怖体験を
ドラえもん映画でしているのかね
- 597 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:44:40 ID:4mqcjoZj
- >>595
いや入ると思う
お前はそれで満足かもしれんが東京レベルじゃ侵略出来ないしww
メカトピアを具体的に書けば敵の化学力に説得力がますし
母船がでたのもいい、確かにいっぱい突入してくればカッコイイが
メカトピアから着たんだから着陸かそこらまで普通母船でくるだろうし
まあ見てみないとどんな演出になるかわからんしな、旧作に負けないくらいカッコイイかもしれんし
- 598 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:50:04 ID:eACZe9zh
- >>468
30周年記念作(笑)が黒歴史なのもある意味すごいよね。
- 599 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 12:56:30 ID:4mqcjoZj
- >>598
あのさ2ちゃんとかで黒歴史扱いされてるだけで
別に人魚は黒歴史でも何でもないよ
商業的にも利益でてるし
黒歴史をナメ過ぎだろ、黒歴史を名乗るは無理
- 600 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 13:06:21 ID:0CGrYymI
- >>597
今なら要るかもね
旧作公開当時は東京=スゲー進んだ未来都市ってイメージがあったんだよ
- 601 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 13:14:10 ID:4mqcjoZj
- >>600
どこの田舎だよww東京で見てたやつらはどうなるんだ?
旧の絵ですらかなりSFぽい近代的な町だったのに
流石に最低でも人間を越えた科学力のある都市だと見せなきゃ、宇宙からの侵略ものの基本だぜ
やっぱり相手の科学力が上でないと盛り上がらないと俺は思う
- 602 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 13:15:47 ID:FFzj10vc
- 何処の田舎にお住ま……いやなんでもない
- 603 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 13:17:04 ID:7ZqhfHcl
- メカトピアが地球と同じ文明レベルなわけないだろ
どんだけガッカリだよ
- 604 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 13:30:28 ID:trrPoM9h
- 正直街が出ようが出まいがロボット出てる時点で科学力が上なのは分かるわ
- 605 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 14:02:15 ID:mnxu97Jo
- 大人でも単独で観にいく人結構いそうだな
俺も行こう。ドラえもん映画は随分前に引退したけど、
今回だけは気になって仕方ない
- 606 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 14:35:09 ID:DTAKc8Zp
- >>591
お、読んでみるわ
- 607 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 14:59:22 ID:XI0pH6el
- 変形した母船とザンタが戦う所を妄想した
やっぱ巨大な敵と戦うのはロマンだよな まあないだろうけど
- 608 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 15:05:43 ID:okLjT0w0
- 母船が変形するなら、元ネタ的に我らがミクロスが戦わないとな
- 609 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 15:17:09 ID:7Ky5Ohl0
- >>607
予告では軍団に生身で行ってたような気がするが。
むしろそっちの方が燃える。タイトルと釣り合うし。
- 610 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 15:17:31 ID:TLAhp2C+
- CUTインタビューすげぇ ボリュームありすぎ
- 611 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 16:22:34 ID:q1Qi0yLI
- マジでか。買ってくるわ
- 612 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 17:15:08 ID:ZIkVIsxQ
- とっくに尼で注文済み
- 613 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:13:48 ID:FFzj10vc
- 読んできたけど監督のインタビューはほんのちょっとで
大部分は主題歌バンドのインタビューだったよ
正直音楽雑誌でやれよと思った
同じ出版社で出してるんだから
- 614 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:39:32 ID:Cw5SRIJT
- >>583
逆に大山版の駄作を改良したリメイクを公開するってのもやって欲しいけどな。
極端な例だと創世日記を良い方向に改変しまくって大山版を超えてみろって話。
それならネタも尽きないし原作・大山信者の批判も少なくローリスクでむしろやりやすいのでは?
まあ名作よりインパクト薄いから口コミ頼みというデメリットもあるが。
- 615 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 18:45:01 ID:plhLbY1P
- 創世日記をリメイクするとしたらTVスペシャルで十分な気が・・・ゲフンゲフン
スレチになるのでこの辺で
- 616 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 19:00:38 ID:nMkM+eGe
- ホモなハチが襲ってくるやつだろ
ラストの地球もう1個作りました^^の唐突感?はすごかった
- 617 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 20:00:01.16 ID:XI0pH6el
- 創世日記は尺が足りなかった
創世を一時間半で語るのが無理だったんだよ
ハリウッドなら3時間やるレベル
- 618 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 20:25:26.04 ID:TEr7dvc5
- 今回「まるっきり人間の歴史を繰り返してるみたい」「神様もがっかりなさったでしょうね」
というセリフはカットだろ?
試写会見た人どうよ?
- 619 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 20:36:42.55 ID:BTw1lnp7
- 予告でジュドーの生まれ変わりみたいなやつ抱えて叫ぶのびた見て頭痛が痛い感じ
また安っぽい感動系に仕立て上げられそうでうんざりする
- 620 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 20:48:58.18 ID:XI0pH6el
- >>619
寺本は感動描写抑えめだよ
試写会組もしつこくないって言ってるし
新魔界でも直後に戦闘いれてカタルシスにつなげるし
渡辺とは違うエンタメ派だから
- 621 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 21:00:14.84 ID:7ZqhfHcl
- 旧鉄人自体がお涙頂戴なのにな
- 622 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 21:00:53.34 ID:ewa0L1x0
- >>619
ジュドーとか書いてる奴が知った風な事いうなw
- 623 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 21:08:54.24 ID:VNMoCETR
- >>620
一体寺本の何処が感動描写控えめなんだよw
テレビスペシャルも含めて寺本は全部キャラの死に号泣しまくるパターンじゃないか
- 624 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 21:25:21.56 ID:XI0pH6el
- >>624
おおあばれ!手作りきょだいロボとかそうじゃん
自我を持ったように改変されてたけど感動より熱血だったし
天の川鉄道の夜は哀愁漂ってたけど
- 625 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 21:37:06.92 ID:E3/6tErl
- 安っぽい感動系は、お約束なんだからさ
大目に見てやってよ
- 626 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 22:19:49.26 ID:VNMoCETR
- 安っぽい感動系は、わさびドラのお約束だもんな
- 627 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 22:40:44.63 ID:2NKFfuWE
- 今回の映画主題歌聴いたけど、鉄人観た後で聴いたら映画館でもマジで泣くかも…
個人的に二番と最後主観が切り替わるとこで泣きそうになる
流石にいい年してドラえもん観に行った挙げ句泣くのは避けたい…
- 628 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 22:44:20.99 ID:LYxwJau/
- それここよりアーティストのスレ行って書いてあげれば?
- 629 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 22:56:10.91 ID:6LR7R5CX
- 漫画の鉄人兵団は何時頃長編全集に収録されるんかな
- 630 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 22:58:42.63 ID:B6uOl2R2
- >>605
全く同じ気持ちで、一人で見に行くよ。
期待値上げないようにしてるけど、すごい楽しみで困っちゃう。
- 631 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 23:17:14.06 ID:7Ky5Ohl0
- >>630
初回に一人で行ってくる。初回は子供多そうだな。
- 632 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 23:27:04.01 ID:q1Qi0yLI
- 小学生以外は休みの祝日を作ればいいと思うんだ
名付けて大人の日
- 633 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 23:36:05.76 ID:4mqcjoZj
- 安っぽい感動係は先生死んでからの作品ほとんどあてまるなww
感動を押してかないと今時は売れないんだろ、仕方ないさ
しかし今回はかなり期待できそうだな、ハードルを下げて見たほうがいいんだけどねww
- 634 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/19(土) 23:37:54.23 ID:4mqcjoZj
- >>628
やっぱり主題歌は大事だと思う
旧鉄人の主題歌も感動したし
- 635 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:04:28.53 ID:75DrJ4Fr
- <<634
歌い手の性別が違うっていうのも作品の雰囲気が変わっていいと思う
正直女性歌手だったら嫌だったわ
作品好きな人がタイアップやるのが一番だよね
- 636 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:07:06.02 ID:yIyctmYU
- 予告でピッポー!とかのび太が言っちゃうのは旧作のリルルー!のオマージュだってのは分かるんだが
旧作含め個人的にはそういうネタバレは好きじゃないんだよな
旧作だとリルルは味方になるんだなって先読みできちゃうし
予告では、敵か味方か謎の少女リルルみたいな立ち位置でよかった
今回の場合は自分らみたいな旧作から知ってる組はピッポも消えるのは分かり切ってるけど
旧作を知らない人たちには、今度の映画はなにがなんだかともかく凄いぞこりゃ
ってロボットアクションを期待させるだけの予告にしておいて、映画を観たら最後にはホロリと感動した
って作りにしてほしいよ
とにかくこの作品は感動しますよを押し付けてくる予告ばかりで飽き飽きする
くらい期待値を下げないと、日に日に鉄人公開が待ち遠しくてたまらないんだが
- 637 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:09:28.64 ID:yIyctmYU
- >>635
武田鉄矢が歌う『わたしが不思議』か
- 638 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:10:39.87 ID:75DrJ4Fr
- またアンカーを間違えた・・・
- 639 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:24:03.39 ID:GDYJXuin
- >>441のCut
F先生の言葉も載ってるな
- 640 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:36:10.31 ID:dJB68DZC
- たしかに女性歌手だったらもっと叩かれてただろうな。当初はAKBかもとかいう予想もあったし
簡単なことなのに新魔界以降の慣例として女性ボーカルだと思ってた
男性ボーカルにしたことで、いい意味で旧作と違う爽やかな空気が作れてる
あれだけ神格化されたわたしが不思議を抑えてこういう歌で終わるのもアリだなって思わせてる時点で勝ち
- 641 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 00:37:26.72 ID:tieu0igs
- >>627
この曲は、リルル側の視点で詞を書いたそうだ。
それを踏まえた上でサビの部分を聴くとまた泣けてくる。
- 642 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 01:12:00.81 ID:ZzvICyc9
- >>636
ポケモンでサトシがピカチュウーって叫ぶのと違って完全なネタバレだもんな
CMでも流れてるから回避するのも難しいしもう少し考えてほしいわ
- 643 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 01:23:36.29 ID:bKMvwJ95
- >>641
これのび太を想った曲じゃなかったけか?あ、視点の話だから合ってるのか
曲終盤に返事し出してからはのび太視点だな
関連雑誌流し読みとかなんで、間違ってたら歌手のファンとかにも申し訳ないが
今回のCutふくめ印象的なのが
「毎回“のび太の〜”と映画タイトルに付くこと」への話とか
「自分自身のび太に忘れられたくない」とか、他にも「のび太」「のび太」と
どんだけのび太好きだよ、と思った
- 644 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 01:26:23.09 ID:bKMvwJ95
- それにしてもローソンのコラボ商品(菓子)パッケージには
もれなくピッポがいるな・・・
- 645 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 01:33:00.48 ID:yIyctmYU
- >>643
なんで毎回のび太ってつくんだって不満に思ってた人もいるんだよね・・・
- 646 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 01:33:01.65 ID:kZMr9edN
- 俺は色々設定資料が明かされて新鉄人という作品の全容が見え始めたから
ピッポに対する嫌悪感はないな。明らかに旧作とは違いつつも、高い完成度を感じる世界観
十中八九、旧作のあの殺伐としたかんじは無いだろう。正統的な大作の匂いを感じる
- 647 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 01:44:38.29 ID:8WLvMnE2
- 旧作の殺伐とした感じは無いと言うのに、正統的な大作の匂いを感じるとは何なのか?
- 648 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 02:14:42.40 ID:dVERwbCQ
- 殺伐せずに
親子向けにしっかりつくられてるってことじゃないの?
- 649 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 02:38:06.27 ID:8WLvMnE2
- ゆとりの子供達が怖がらないように、分かりやすく敵に虫のイメージを与えて
「わるい敵が宇宙からやってきたからドラえもん達がやっつける!」ストーリーにしたんだろ
虫のイメージは不気味で確かに現代のゆとりの子供には恐怖感を与えられるよな
でもそんなことは藤子・F・不二雄先生はしなかった訳で。
- 650 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 02:42:31.15 ID:dVERwbCQ
- >>649←これがゆとり教育の成果か・・・
- 651 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 02:48:45.86 ID:8WLvMnE2
- ならば「殺伐という要素を無くしたのは親子向けにしっかりつくったから」という自分自身のレスを説明してみせろ
- 652 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 02:59:50.32 ID:kZMr9edN
- 何度も言われてるが、鉄人兵団という作品自体は結構変なバランスで出来ている
それまでの大長編と比べて、まず舞台が東京というのが異質だし、ワクワクする異世界の冒険とかも無い
なんの前触れもなく兵団が来ると判明して準備、応戦して負けるだけの話
リルルとの関係性ものび太に振ったりしずかに振ったりハッキリしない
オチの締め方は作者自身が認める悔いのある出来
「殺伐」ってのは必ずしも褒め言葉じゃない。旧作にはそうした構成の異質な違和感が殺伐と残っていたが
それは特有の魅力でもあり同時に作品全体の構成の甘さでもある
今回は全てにおいてスケールアップ、曖昧だった設定の具体化等
原作を丁寧に租借して、SF侵略モノとして隙の無い作りにしようという試みが伺える
そういう意味で「大作」とい言葉を使った
舞台設定の美術からロボットのデザイン、羽根がメタモる等細かい挙動まで設定されていて
明らかに例年とは次元の違う作りこみを感じる
ちなみに虫のイメージで不気味さを煽るのは藤子も創生日記でやっている
- 653 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:06:11.15 ID:8WLvMnE2
- 創世日記が虫が進化したから虫のキャラが出たんだろ
そもそも鉄人兵団はその辺の映画やゲームにあるような「SF侵略モノ」では無いんだが?
何で勝手にSF侵略モノにしてんだ?
- 654 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:12:32.70 ID:kZMr9edN
- じゃあなに?鉄人のプロットは明らかに侵略モノの形式が取られてるが
- 655 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:22:13.12 ID:dez6HrZ5
- >>653
>創世日記が虫が進化したから虫のキャラが出たんだろ
進化元を虫にした理由を考えましょうぜ
>そもそも鉄人兵団はその辺の映画やゲームにあるような「SF侵略モノ」では無いんだが?
>何で勝手にSF侵略モノにしてんだ?
え、違うの?
どう見ても宇宙ロボットが地球を侵略しようとする正統派SF侵略モノじゃない
- 656 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:23:47.07 ID:8VbxxMoM
- そもそも敵のデザインが虫になっていることが、この映画がゆとり向けになっている証拠
ドラえもんが原作漫画・旧作で戦った敵は虫でもロボットでも無い。流石にそれが分からない人間はこのスレにはいないよね?
藤子先生がこの映画を見たらさぞ悲しむことだろう。
- 657 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:27:32.84 ID:dJB68DZC
- 虫デザインがなんでゆとり向けなの?原作と違うだけじゃん
- 658 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:27:49.01 ID:8VbxxMoM
- >>655
この原作見て正統派SF侵略モノだと思うのなら、そりゃあヒヨコでも何でも出てきてもどうでもいい感じになるよねえ
- 659 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:29:09.72 ID:a5j10ZEp
- >>618
まんまであるよ
- 660 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:34:04.31 ID:dez6HrZ5
- おい、異星の兵器なのにモチーフが地球の水棲生物そっくりな宇宙小戦争ディスってんか
>>658
じゃあ鉄人兵団が従来のSF侵略モノとは一線を画すポイントをガチで無知な自分に教えて下さい><
- 661 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:34:39.12 ID:kZMr9edN
- >>658
余計な煽りはいいから説明してよ
- 662 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:34:52.42 ID:fXMPfEiZ
- 鉄人のストーリーは芯がしっかりしてるから、旧作との違いを見せるには
ヒッポという新キャラを入れるしかなかったんでしょうな
- 663 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:44:16.66 ID:8WLvMnE2
- >>656の言うとおり、鉄人兵団の敵は虫でもロボットでもエイリアンでも無い。
なのに戦うべき敵に虫というモチーフを与えたことで作者が伝えたかったメッセージ性がメチャクチャになった。
- 664 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 03:53:28.64 ID:kZMr9edN
- wikiだけど
なお、今回の「敵」として設定されている鉄人兵団は皆ロボットであるが
惑星メカトピアとしては星を支配する知的非生命体である
その為今作で彼らを破壊したり改造したりする描写が多々存在し
ロボットから地球を守る為と言っているが
その実は他惑星の文明人をのび太達が…というふうな状態や解釈を持つ
ちなみに映画内でも「ロボット」という単語はリルルの口から何度も出ている
虫をモチーフにしたことで無茶苦茶になったことってなに?
知的生命体ロボットとう設定は変わってないだろうに
- 665 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 04:32:57.68 ID:dJB68DZC
- ロボットじゃないとかこいつらなに言ってんだ?
作中で完全にロボットと人間が対の存在として描かれてるじゃねえか
人間の代わりにロボットを作ったって一番重要なメカトピアの歴史を全否定かよ
リルルも自分が愚かな人間と違うロボットだと思い込んでるのが肝のキャラだろ
- 666 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 05:22:11.88 ID:kZMr9edN
- 今、ちょうど旧作見てたけど
>ドラえもんが原作漫画・旧作で戦った敵は虫でもロボットでも無い。
これ、完全に誤りだよ。
>>665の言うとおり完全にロボットと明言されてる
ちなみに、メカトピア兵は個々それぞれ色んなタイプがいる
球体の頭脳に始まり人間型のリルル、鳥みたいな奴に無機質な人型
虫みたいな奴も居るぞ。スネ夫が「ゴキブリみたい」とハッキリ言ってる
兵団長自体も、新ほどじゃないにしても明らかに虫を模したデザインじゃないか
この作品では「対比」や「鏡」というモチーフがよく活かされている
メカトピアの歴史は作中で言われてる通り人間の歴史を映したもの
人間でいう人種をモチーフの違いで表現している
特定のモチーフを持たないなんてのは明らかに間違い。「貴族ロボット」とか居るから
新のデザインも虫だけがモチーフじゃない。マンティスという奴は明らかに猿だ
地球の生き物に模した様々なロボットが居るという設定は原作にもあるし
新のデザインは、メカトピアが地球の映し鏡だというコンセプトをしっかり把握した上で
より明確化したものとしか思えないんだが
ロボットじゃないとか、作者が伝えたかったメッセージとかいうものを、ちゃんと説明してほしいね
- 667 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 08:04:12.28 ID:7hTjPvMg
- 無理やり難癖つけておかしな事に
- 668 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 09:19:37.39 ID:jm6p0P7o
- >>599はドラえもん関係者
- 669 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 10:19:55.45 ID:ZK3FvNBk
- 旧作の過去改変ですべてをなかったことにするっていうしょーもないオチを
バッチリ整合性もあってそれよりずっと面白いオチにしてくれるんなら文句ないよ
まあ予告の時点でそんなオチがあるなんて九割方期待してないけど
- 670 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 10:42:12.79 ID:Q1wGsGDe
- 藤子Fはそこまで細かく考えてないと思う
元々映画ドラは子供向け娯楽作品だし
- 671 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 10:50:38.47 ID:g1uOyFGy
- 別にしょーもないオチだとは思わんけど
- 672 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 11:27:14.51 ID:dVERwbCQ
- >>671
あれはしずかちゃんの演技力が凄まじさのお陰なわけで
オチ自体は先生が思い付かなくて無理矢理つけて最後まで後悔してたからね
だってあれ許されるならなんでも有じゃん、ドラえもんで良く言われることをやっちゃったからね
タイムマシーンで事件起こる前に過去戻れば解決じゃんwwってね
ちょっと先生のときから映画はスケールでか過ぎてのびた達では解決できないからな
オチは毎回無理矢理だよ、前借りしたりタイムパトロールが出てきたり、道具に行きなり制限出来たり
やっぱり普段からドラえもんの道具がチート過ぎて映画やりにくいだろ、毎回理由つけては秘密道具つかえなくしなきゃならんし
- 673 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 11:30:31.61 ID:dVERwbCQ
- しかし、旧鉄でメカトピア作った博士が
人を思いやる暖かい心を植え付けようって台詞は子供ながらにツッコんだな
何故最初から入れなかったってね
- 674 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 11:40:32.73 ID:g1uOyFGy
- >>672
>あれ許されるならなんでも有じゃん
オチの力技は大長編の基本だろ。
大事なのはそこにいたるまでのドラマをいかに描くかだ。
>>673
「植えつけよう」っ言ってるのはてのは映画だけだがな
リルルの変化とか
「アムとイムはいい子」みたいな台詞を考えりゃおかしな台詞なんだけど
映画スタッフに脚本送った時点では修正されてなかったのか
芝山がいらん追加をしたのか。
- 675 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 12:13:26.27 ID:75DrJ4Fr
- 虫モチーフでガラパ星からきた男を思い出したわ
働かせようと思って進化させた蟻が他の蟻を奴隷にする奴で人間ピンチ
タイムマシンをうまく使った完成度高い中編だったな
映画の原作になりそうだけど長編にするのが難しそう
- 676 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 12:28:46.88 ID:g1uOyFGy
- 「植えつけよう」っ言ってるのはてのは
↓
「植えつけよう」って言ってるのは
- 677 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 12:46:56.81 ID:dVERwbCQ
- 修正するほどではないだろww気にするな
- 678 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:31:23.27 ID:BH5RqlQz
- >>636
まあわかる気がする。
最後リルルが仲間になるようなことがわかる描写はやめたほうがよかったよな。
- 679 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:35:53.83 ID:6tVQhcsa
- 試写組だけど、ストーリーも作画も情報量多くて驚いた。
子供に楽しんでもらいたいのは前提だけど、難しすぎるかなとか考えずにストレートに作ったっていう
cutの寺本監督のインタビュー、納得。
初日にまた観に行く。
- 680 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:37:12.31 ID:BH5RqlQz
- >>672
子供のころはタイムパトロールがでてきたら、単純に安心感がでたんだがなあ。
やた!パトロールがきてくれた!って喜んだもん
- 681 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:41:21.94 ID:BH5RqlQz
- >>673
それ入れればみんな頑張って上を目指すようになるいい社会になると思ったから
闘争本能だっけ?自分が一番になりたがるってやつを植えつけたんじゃない?
でしずかが来てそれが間違いだったと気づいた。べつにツッコムとこじゃないやん
- 682 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:45:11.63 ID:7sn6Jhyz
- 原作では創世記の逆をイメージしてるんじゃない?
- 683 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:50:24.55 ID:7sn6Jhyz
- >>682は聖書のね
- 684 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:52:06.51 ID:3hSydlPj
- 人間の歴史を繰り返してる鉄人兵団を最初から無かったことにするって
リルルや現在の人間をも否定することだよね
これから良くなる可能性があっても存在する価値無しと断罪してる
どうしようもない矛盾と自己否定とエゴと悲劇の物語
- 685 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 13:53:16.10 ID:x8FCLlH5
- 3dsにポケモンセットして観にいくか。
- 686 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 14:18:48.48 ID:Bk/uvaH/
- >>680
恐竜の時はのびドラとティラノが事態をあらかた片付けた後だったから良かったけど
日本誕生は捕まってどうしようもない所を助けられるだけだったからなぁ
日本誕生は是非リメイクして欲しいよ
- 687 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 14:23:59.06 ID:g1uOyFGy
- >>684
戦争が起きたときにたかだか数人の一般人の力じゃどうにもならん。
だが「他人を思いやる暖かい心」は誰もが持っているし秘めている
ロボット達を人間のメタファーに置いた意味がそこにあるし、
悲しさと希望の両方が込められた締めくくりだよ
- 688 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 15:21:36.88 ID:3hSydlPj
- >>687
そういう考え方もあるのかなあ
でも戦争、現実に説得に応じず攻めてくる奴らを相手にしたら
自分達と同じ道を歩んで、個人レベルでは
「他人を思いやる暖かい心」を持ちえる者達でも消さざるを得ないってことなんだよね
それは希望どころか絶望じゃないかと思う
- 689 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 15:26:12.28 ID:g1uOyFGy
- >>688
無慈悲な争いや侵略を起こしてしまう人間の業を
いきなり変えるのは無理だけど少しずつ変えることは出来る、
そこに希望を持とうぜっていう話だよ
スケールは違うがのび太の成長と同じだ
- 690 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 15:28:37.03 ID:g1uOyFGy
- まあ人間は馬鹿だけど良心もあるからそこにかけようぜって事だ
雲の王国なんかもそういうオチだったでしょ
- 691 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 15:36:46.65 ID:dJB68DZC
- で、鉄人がロボットじゃないとか作者が伝えたいメッセージってのはまだか?
二人も居たのに一斉に消えるのは考えにくいが
これが説明出来ないならわさドラアンチは理解力がゆとり以下のバカ老害になっちまう
- 692 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 15:42:25.20 ID:3hSydlPj
- >>689
でも少しずつ変える前に最初から無かったことにしちゃったじゃん
雲の王国で天上人は人間に変わる猶予を与えたけど
人間はリルルが鉄人兵団も変わり得るという可能性を示したにも関わらず戦争を前にしたら猶予を与えること出来なかった
- 693 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 15:49:02.38 ID:g1uOyFGy
- >>692
そりゃ今目の前にある戦争は止められませんて。
だからあの状況ではあの解決法しかない。
それ自体は悲劇だけど
リルルの変化や博士の言葉を通して「全ての人間が変われる可能性」を提示したって事が大きいのよ
ロボット達は結果的にああなったけど人間達はどうなんだって話だから
- 694 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 16:02:40.90 ID:3hSydlPj
- >>693
なるほどなあ
でも人間はどうなんだ?って聞かれたら俺は鉄人兵団を消しちゃったし
人間も消されても仕方なくなっちゃったなあと思ってしまう
鉄人兵団に感情移入しすぎなのかネガティブなだけなのか
- 695 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 16:03:32.36 ID:g1uOyFGy
- >>694
消されたっつーより変わったんでしょ
ラストでリルル出てきたし
- 696 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 16:31:28.13 ID:tieu0igs
- どんな矛盾があろうと、あのラストで良かったと思う。
それより、鉄人兵団側のちょっと間抜けなところが改善されてるといいんだけどな。
湖を抜けて鏡面世界に入ったことに違和感をまったく抱かないところとか。
- 697 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 16:55:33.24 ID:dpKhRlY6
- >>695
本能レベルで改造して最初から歴史やり直したら変わったとは言えない別物だろ
ラストのリルルは物語的なカタルシス、もしくはのび太の嫁がジャイ子じゃなくてもセワシが生まれるのと同じ
- 698 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 18:05:45.74 ID:BH5RqlQz
- >>696
「そうか!最初に湖に飛び込んだ!あれがどーのこーの」って言ってるからなw
- 699 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 18:52:20.43 ID:8RMh/Ewj
- 戦地に到着したらとりあえず地図と実際の地形とを照合して行動計画を策定する、というのは
紀元前の戦争であっても行われていた余りにも基本的なプロセスだもんなあ
自分で宇宙に出て直接見て初めて気がつくとか総司令官無能すぎww
- 700 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 20:01:11.62 ID:xCO/DbOf
- >>632
もっと評価されていい大物
先生のカタキ役デザインは一流だぜ
- 701 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/20(日) 20:14:55.10 ID:DbtFP7aZ
- 今日、東京で試写会に行ってきたが、ドラが「特命係」と言うセリフが
あったが、聞き違いでないよな?
- 702 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 00:31:06.81 ID:8bNtkg9S
- はいー?
- 703 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 01:46:31.85 ID:gLzQaFM9
- それはいけませんねえ
- 704 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 16:40:02.50 ID:javZAuKq
- 「マジだぜー」とも言ってたね。
- 705 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 19:36:41.04 ID:fPi424d1
-
なんでリメイクしたの?
- 706 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 19:49:18.25 ID:hK0driuz
- したかったから
- 707 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 19:53:56.28 ID:OwY9UjL4
- ドラジオっていつ更新されるんだろう
- 708 :ジャイアンの母ちゃん:2011/02/21(月) 20:20:15.59 ID:GIyT7HuP
- たけし〜。兵団が鏡面世界にいるうちに湖の水を抜いて
兵団を閉じ込めちまいな!!
それが終わったら店番だよ!!
- 709 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 21:09:34.03 ID:5MDqKo0k
- 「俺は母ちゃんの奴隷じゃないっつうの!
「そんな台詞は奴隷みたいに働いてから言いな!!
- 710 :しずか:2011/02/21(月) 21:13:29.28 ID:GIyT7HuP
- アンアンアン とってもテクニシャン ドラえもん
- 711 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 21:16:45.63 ID:TxxsxqlC
- >>708
ふじこも最初はそれを考えたらしいね
でもそれじゃ解決にならない
第2第3の兵団がやってくるだけだと気がついた
- 712 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 21:58:53.17 ID:0ifUoEnL
- ↓主題歌の特集記事、やっぱのび太主軸曲か
ttp://natalie.mu/music/pp/bumpofchicken05/page/2
> いざ、曲を書くとなったときは、「鉄人兵団」で自分がいちばん思い入れのあるシーンを思い浮かべましたね。
> 終盤の、のび太とリルルというメインキャラクターの友情を巡るシーンなんですけど。
> 半壊状態にある街の地下鉄の階段で思い悩むリルルがしゃがみ込んでいるんです。それをのび太が見つけるんです。
> で、リルルは振り返って笑うんです。子どものころからそのシーンが特に印象に残っていて。
> 「鉄人兵団」はもちろん映画版も観たんですけど、どちらかというとマンガ原作の記憶のほうが強くて。
> 子供のころ、家にコミック版があって何度も読み返していたから。
> 最初はどちらかというと、リルルに寄った気持ちがあったんですけど、
> そうじゃなくてこれは俺自身の気持ちなんだなってどんどん自覚していったんです。
> 思い返すと、読者である自分が何かに悩んでるときも、うだつが上がらないときも、
> のび太はいつも友達のままで見守ってくれていたような……。
> そうやって、のび太がいつも自分と一緒にいてくれたという感覚があるんですよね。
> のび太とリルルの印象的なシーンを入り口にして、自分から見たのび太、さらにのび太を通して、
> 「ドラえもん」という作品を感じながら曲を書いていって。
> そのシーンはもしかしたら、自分だけじゃなくて、「ドラえもん」という作品と受け手の象徴的なひとコマなのかもしれないなって
> 思うようにもなってきて。「鉄人兵団」という窓枠を通して、自分の思いがどんどん外にも広がっていったんですよね。
> 「鉄人兵団」のコミック版を読んでいたころの僕も、今の僕も全部そこにいて。
> さらに、ここまで一緒にバンドをやってきたメンバーに対しても思いが向かっていったし。
- 713 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:25:25.15 ID:aMycb4iG
- 語る程陳腐になる
まあ今更か
- 714 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:29:07.41 ID:r3gmcJU1
- 試写会を観てよくわからなかった事
もっと、あったけど内容が薄っぺらなので最後しか記憶に無い
ロボットの世界を作った人って神?
もし、あのまま死んでいたらロボットが完成せず
地球は助かったんじゃないのかな
もう1週間でもタイムマシーンで過去に行けば
神が倒れないで簡単にロボットを修正できたのではないのかな
例え子供向けとはいえ
ご都合主義すぎるな
付き合わされるのは苦痛だったよ
- 715 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:35:36.77 ID:javZAuKq
- >>714
それは今回のリメイクスタッフに対しての批判?
それとも原作批判?
- 716 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/21(月) 23:46:25.87 ID:TxxsxqlC
- そんな批判はもう25年前に何回も出てるからいまさら書かなくていいよw
- 717 :714:2011/02/21(月) 23:53:05.47 ID:r3gmcJU1
- >>715>>716
たまたま試写会のチケットをもらったから行っただけで
ドラえもんなんて興味無かったからリメイクは知りませんでした
こんなのがリメイクされるほど人気なんて思わなかったです
- 718 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 00:07:18.13 ID:PCHlMl4Q
- >あのまま死んでいたらロボットが完成せず
>地球は助かったんじゃないのかな
今回のリメイクがどうなのかは知らないが
原作や最初の劇場版では既に完成してるロボットをちょっと改造するだけ
博士が死のうが死ぬまいがロボットの国は誕生する
- 719 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 00:10:36.42 ID:hW/3MmL6
- >>714が嫌な奴だってことはよくわかった。
- 720 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 00:12:17.08 ID:MOvnhBGS
- >もし、あのまま死んでいたらロボットが完成せず
>地球は助かったんじゃないのかな
完成させる前に科学者が死に
未完成なまま動き始めてしまった結果が鉄人兵団
>もう1週間でもタイムマシーンで過去に行けば
>神が倒れないで簡単にロボットを修正できたのではないのかな
タイムマシーンのエネルギーが帰る分しか残っていなかった
- 721 :714:2011/02/22(火) 00:55:47.06 ID:O029YE1a
- >完成させる前に科学者が死に
未完成なまま動き始めてしまった結果が鉄人兵団
この部分は原作であるんですか?
リメイクでも入れてくれないと初めて観たら全く理解できない
だったらリメイクが悪いのかもしれませんね
- 722 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 01:05:11.24 ID:2liA657h
- 興味無いなら気にすんなよ
- 723 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 01:34:24.68 ID:ObKHWvCG
- >>721
ちなみにタイムマシンで来た時点でロボットとしては完成はしていた
何の為に二体を修正したのか考えましょう
釣りかどうかわからんが、自分の理解力の無さを棚に上げて作品を叩いちゃう輩が最近増えてるね
- 724 :721:2011/02/22(火) 02:01:25.60 ID:O029YE1a
- アダムとイブみたいなので2体なんて理解してるよ
博士が死んだ時点でロボットは動いてない
後に勝手に動き出したっていう考えでしょう
それで、しずかに人を思いやるみたいなのを入れてくれなんだよな
博士が死ぬのが歴史でわかってるだから1週間前に最初から行けだろう
- 725 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 02:19:05.77 ID:SuWgWBuv
- 公開前から平然とネタバレするバカは相手にしないほうがいい
- 726 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 02:27:04.48 ID:KiH9Y3PS
- >>724
博士が死にかけの時に行ったのはリルルに改造させるためです
その方がリルルの自己犠牲が行動に現れてて分かりやすいから
ドラえもんなんて基本的に何でも出来るんだから話を盛り上げるために敵も味方もあえてやらないことの連続です
タイムマシンで解決するのも本来は禁じ手
- 727 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 02:53:37.56 ID:nGHxz1qf
- だからそんな批判は25年前に藤子Fが自分で言ってるってw
タイムマシンを使えばいくらでも都合のよい結末にできるから、あんな方法は使っては駄目だったって
でもそれしか思い浮かばなかったってな
- 728 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 02:58:04.45 ID:hW/3MmL6
- >>724は文面からして三国人っぽいから相手にしない方がいい。
- 729 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 02:58:51.52 ID:/I5qHJCq
- つまらん煽りはやめましょう
- 730 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 04:49:15.90 ID:bE4O1p6Y
- どんなフィクションでも「あの時こうすれば良かったのでは?」ってのはある
それに突っ込むことが野暮だってことも大抵の観客は知ってる
だが、ドラえもんにおいては時たまこういう馬鹿が出て来る
子供向けアニメの矛盾をつく俺カッコイイって奴。中学生みたいなレベル
- 731 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 08:00:45.58 ID:OlnOJDbn
- BUMPは作品にあった曲作ってくれるからいいね
大抵の作品は全く関係ないタイアップ曲が蔓延ってるしな
- 732 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 08:04:05.35 ID:LObF+c1x
- 機動戦士のび太の鉄人兵団。
なぜガンダムじゃなくグロイザーXなんだぁw。
パーマン2号こそ 偉大なスーパーヒーローや。(起床)
- 733 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 10:04:21.67 ID:dReUR4/Q
- 来年の予告がないってことは、今年の興収によっては打ちきりの可能性も出てきたな
- 734 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 10:13:32.06 ID:BFhCsRjh
- >>733
名作に力入れてるだろ。今回。
それだけこれに期待してるんじゃないか?もうこれでおもしろくなかったら
騙された自分を恨む。
- 735 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 10:17:04.29 ID:gw1EU/gy
- >>733
クレヨンしんちゃんは一時期存亡の危機に立たされていたが、
ドラはまだドル箱だからありえない
- 736 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 11:11:00.24 ID:ubhxMq4Q
- 予告はあったよね?
日曜日に名古屋の試写会に声優目当てで行ったけど最後にあった気がするけど
- 737 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 11:48:35.79 ID:MDzNcezj
- それってどんな予告でした?すごく気になる。
- 738 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 14:42:15.00 ID:5scpgA5K
- 上のほうで旧作の殺伐とした感じがないとかあるとか書いてあるけど、
オリジナルの殺伐感は半端じゃないよな。
鏡面世界の東京上空に兵団がやってくるシーンとか、震え上がるわ
リルルもその一員として冷たい雰囲気があったからいいのに、
それがなくなってたら駄作決定だとおもう
- 739 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 14:55:31.17 ID:QeD8tlFF
- 旧作信者の観賞眼が狂ってるのは先のロボットじゃない発言で証明済みなので
旧作すらろくに理解出来てないのに「あれが無くなった」とだけしか言えない輩が
ろくに映画を語れるわけがない。一生旧作見てろ
- 740 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 14:55:45.64 ID:e411bV9e
- 敵がチートレベルで強いから、タイムマシン解決はある意味ドラえもんの戦力の限界を表現していて悪くないと思うが。
ただ旧作はショックガンとか空気砲とかショボい武器しか使わなかったのが惜しい。装備系はもう少し本気出してほしかった。
そのへんは今回改善されてるのかな。
- 741 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 16:03:19.72 ID:5scpgA5K
- ロボットじゃない発言って、
>>656
あたりのことか?これは理解できるだろ、
ロボット≒人間として描かれてるんだからただエイリアンが攻めてくるというのとはわけがちがう。
- 742 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 16:10:32.79 ID:raNB2DVY
- ロボチガウロボチガウロボチガウロボチガウロボチガウ
- 743 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 16:36:53.40 ID:Ps12m3HK
- 鉄人兵団ってのは結局、現在までの人間の歴史とその末路の象徴なんだよな
静香ちゃんが全く未知のメカトピアを「人間と同じ事を繰り返してる」と言ったのは「地球の人間の歴史」と比べて言った訳だから
- 744 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 16:41:01.97 ID:j7TFUHvW
- >>727
確かにタイムマシンで解決ってのは結構冷めたね。
ドラえもん達がピンチでこれからどうなる?って時にあれだからなあ。
せっかくザンダクロスなんてかっこいいの出してるし、戦闘も派手に作りやすいと思うのに最後にあれだからなんか拍子抜けしたというか。
鉄人兵団は最後みたいな泣かせようとするシーンはいらないから、完璧アクション重視が良い。
それで鉄人兵団全滅させた後にリルルが新しいメカトピアを創る、でも良いと思う。
とりあえずリメイク早く観たい!
- 745 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:16:10.39 ID:y06zA3Mn
- >>741
ロボットじゃなければなんなんだ?人間か?
鉄人兵団っていうのはハッキリ「人間」と「ロボット」に分かれてることに意味があるんだよ
じゃなきゃ人間同士の争いでいいからな。外見も作りも全く違う者達が
似たような歴史を歩んでるってことに強烈な風刺が込められてるんだろ
ま、そいつらはそれ以外にもわけのわからない難癖つけて自爆逃走したアホだが
虫ロボは冒涜だとか。旧作にも居るっつーの。感性も観察力も腐った老害懐古
- 746 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:25:38.66 ID:DV+GYNX8
- >>745
旧作に虫ロボットなんていませんが?
仮に自分が虫のように見えたかもしれなくても、原作者がそう明言していないとただの思い込みに過ぎませんが?
- 747 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:29:34.87 ID:y06zA3Mn
- >>746
のび太とドラえもんが鏡面世界でメカトピア支部建設を目撃するシーンで
初めに出てくる虫型ロボが居る。スネ夫とジャイアンが粘着剤で墜としたときに
「見てよゴキブリみたい」と言う
旧鉄人兵団は脚本が藤子本人
まだ文句あるか?
- 748 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:32:02.76 ID:DV+GYNX8
- ゴキブリホイホイみたい、という意味だろ
- 749 : [―{}@{}@{}-] 見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:36:10.25 ID:n4TsES7+
- 設定資料に虫型とか書いてあればはっきりするのにね。
- 750 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:38:24.29 ID:5scpgA5K
- >>745
素晴らしい感性をお持ちですね、尊敬します
- 751 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:40:43.73 ID:bE4O1p6Y
- 顔がどう見ても虫。触覚あり。手足が他のロボットと違って虫の鉤爪状
鉄人兵団で出て来るロボットはパート毎にその役割、形態が変わっている
虫型の奴やR2みたいなの、鳥のようなくちばしのある奴等は建設ロボと見られる
終盤地球を襲撃する本隊は無個性の人型、恐らく軍人ロボとかそんなん
その軍人ロボが暴れ始めた終盤で、わざわざ「茶色」の虫型ロボをスネ夫に粘着銃で撃墜させて
「ゴキブリみたい」と言わせた、作者の意図もわからないのか?
なんつーか、旧作を狂信してるっていうよりほんと想い出の中の勝手な「鉄人兵団」を信仰してるんだな
せめて信仰対象の旧作であったことくらい完璧に理解しとけよ。どうせ虫型の奴が居たことすら知らなかったんだろ
- 752 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:41:11.07 ID:DV+GYNX8
- のび太とドラえもんが鏡面世界でメカトピア支部建設を目撃するシーンで
初めに出てくる虫型ロボが居る。
これも確認したが、羽があるわけでも虫の特徴があるわけでもない
- 753 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:44:09.50 ID:Ps12m3HK
- >>751
いくらダラダラと羅列しようが、原作は虫型と明言されていない
あくまで主観に過ぎないことくらい分かってるから長文になるんだよ
- 754 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:48:20.94 ID:bE4O1p6Y
- 羽根がなきゃ虫じゃない??顔や手の構造が明らかに他の奴等と違うのは無視ですか
「我々は虫型ロボだ!!」と口頭で説明しなきゃ虫型じゃないか。じゃあ新のも虫じゃないなどう見てもロボットだもの
原作が手元に無いから確認できないが、原作でこのゴキブリロボが出てないなら
旧作は明らかに虫っぽい奴を出した改悪映画ということだな。ヤレヤレ
- 755 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:50:49.59 ID:DV+GYNX8
- わざわざ「茶色」の虫型ロボをスネ夫に粘着銃で撃墜させて
「ゴキブリみたい」と言わせた、作者の意図もわからないのか?
http://img651.imageshack.us/img651/6158/im1221122age.jpg
「茶色」?
- 756 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 17:51:48.85 ID:5scpgA5K
- 虫っぽいデザインの奴がいるのは本当。でも基本は人型。
ID:bE4O1p6Yは自分が絶対正義と思ってそうだからなにいっても無駄。
- 757 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:00:35.24 ID:dNJrMn+U
- >>724
アダムとイヴはもう完成してた。
博士もアダムとイヴは良い子なのにって言ってたし。
鉄人兵団はその2体に競争本能だかを入れた結果に出来た。
- 758 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:02:31.56 ID:bE4O1p6Y
- >>755
茶色だね、明らかに。
ロボットは通常、内部に無塗装の複雑な機構を持った本体があり
それを保護する外装部で覆う。これにはデザイン的な意図も含まれておりカラーリングが施される
旧SWのC3POとEP1のを見比べればロボットの基本構造がわかるだろう
そいつの茶色部品は胴体中心部分を覆ってるデザイン的なもの。青い部品は機関部でしかない
なぜ茶色にしたかは「ゴキブリ」という単語が出て来てるのを考えればわかるよね
これで「虫じゃない」っていうのは明らかに無理があるわな。新のロボットも明らかにに虫だよ
- 759 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:12:48.88 ID:Ps12m3HK
- >>758
「このロボットが茶色」
ただそれだけを説明するのに5行も使ってる時点で自分が無理してることに気付け
- 760 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:18:33.79 ID:LvKUK5Dq
- 兵団長はゴキブリの出来損ない野郎みたいな造形だった。
- 761 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:18:43.81 ID:bE4O1p6Y
- >>759
普通の人はお前みたいに「これは虫型である」と明言されたら認めるような短絡バカじゃないから
物事は真実なら論理的に解明出来る。長文はつきもの
- 762 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:26:08.99 ID:v6Fjcbtz
- 虫型だとかそうじゃないとか、そんなに重要なことなの?
- 763 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:27:18.31 ID:X0U4qQbY
- お前らお座敷釣り堀だからって釣られ過ぎだろ
- 764 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:34:14.16 ID:dNJrMn+U
- つか逆に人型って確証はあるの?
ロボット≒人間として描かれてるからって必ずしも人型である必要はないと思うけど
ロボットも人間みたいな社会を作るからロボット≒人間なんだろ?
虫型ロボットが人間みたいな社会作っても別に不思議じゃない
- 765 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:36:14.36 ID:bE4O1p6Y
- >>762
旧作信者は「新はゆとり向けに虫デザインにした。原作にはない!」ってことにしたいらしいぞ
ゆとり向けに虫デザインにするって発想自体がゆとり以上の馬鹿だと思うけどな
旧作の兵団の役割分担的デザイン(兵団長は軍人ロボ達とはまた違う、触覚のようなもののある非人間的デザイン)や
「ドラえもん」という作品の中で虫というモチーフがどう扱われてきたか
(旧鉄人や蟻の巣に行く話、ガラパ星や創世日記等の「兵隊蟻」的側面)
メカトピアが非個人重視の帝国主義をモデルとしてることを考慮すれば
なぜ新で虫的な側面が強められたかくらい、わかりそうなもんだけどな
ゆとりがこわがるからとか、それこそガキかよとw
- 766 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:44:37.31 ID:v6Fjcbtz
- 監督のインタビュー読んだが、子供向けに分かりやすく作ろうとかしてないらしいよ。
子供に楽しんでもらうってのは前提で、見せ方として結構難しい作り方をしていると。
- 767 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 18:45:20.23 ID:5scpgA5K
- >>765
帝国主義なんて難しい言葉知ってるんですね、尊敬します
- 768 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 20:45:07.04 ID:n4TsES7+
- こんなくだらんことでいがみ合うんだから、
ドラえもんじゃあ健全な子供の成長に寄与できないってことだな。
F先生もお気の毒に。
- 769 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 20:46:59.81 ID:XBR7AYSu
- 特命係〜
- 770 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 20:47:15.69 ID:/I5qHJCq
- 頭脳を改造しよう。人を思いやるあたたかい心を・・・
- 771 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 21:25:36.26 ID:IUfQ84cR
- 特命係が来たらリルルがヤバい
- 772 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 21:26:17.91 ID:zBzK2nXy
- >>768
一部のキチガイを全体のように語るなよ
- 773 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 21:30:38.45 ID:n4TsES7+
- このスレはその一部のキチガイばっかりじゃない。
- 774 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 21:33:45.70 ID:VGzxVZ+G
- その一部をスルーすればいい事
- 775 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/22(火) 23:55:31.54 ID:aJsGHx+2
- のび太と鉄人兵団の原作?というか本を楽天で買って
さっき読み終わったんだが
しずかちゃんのパンツが見えすぎやろw
- 776 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 00:09:52.88 ID:p2xC3MSc
- そんなにあったっけ?
- 777 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 00:24:02.98 ID:prA8A/D7
- >>768
大山信者はスレの使い分けも出来ないガイキチが多いからね
こんなの認めないとかその手のクソ浅いポリシーと想い出だけで、まともに作品を見る力もない
自分らが大好きな旧ドラでさえちゃんと理解してないんだからな
のぶ代が甘やかし過ぎたんでしょうな
- 778 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 00:38:32.10 ID:/RvKl4U9
- 友達の唄のジャケ写が泣ける
- 779 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 00:58:36.92 ID:j7rIhIBM
- 今日発売じゃん!
- 780 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 01:10:56.72 ID:j7rIhIBM
- >>778
のび太だったのか。
- 781 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 01:15:44.11 ID:p2xC3MSc
- >>780
しかもリルル目線という素晴らしさ
- 782 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 01:15:51.80 ID:5E/vQfbT
- >>780
今気付いたわ
- 783 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 01:26:46.91 ID:/RvKl4U9
- オレも最初は小さい写真でしか見たことがなかったんで気づかなかったが
今日(とういか、もう昨日だけど)フラゲしてきて初めて
あの地下鉄入り口のシーンだと分かった
- 784 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 01:44:00.10 ID:srP9yTCs
- 原作鉄人兵団読んだらドラえもんが「マジだぜ」って泣きながら言っててくそふいた
- 785 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 08:53:21.62 ID:Rb4p6H42
- >>727
昔は鏡面世界の入り口を潰して兵団を閉じ込めればいいじゃん、と思ってたが
それだと鉄人兵団の第二陣が来る可能性が残るわけだから結局なんの解決にもなってないんだよな
- 786 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:01:44.75 ID:CP7aA9Dd
- 大山ドラ信者は変な新興宗教みたいだな
ドラえもんは大山じゃないとだめなのです〜みたいな
そんなに大山好きならファンクラブでも結成してろ
- 787 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:04:17.97 ID:JYDYcMLp
- http://doraeiga.com/2011/museum/
美術設定、キャラ設定が新たに追加されてる
シリアスより顔のしずかちゃんがいいw
- 788 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:09:06.56 ID:wlSahXdE
- そりゃドラえもんもマジになるぜ
- 789 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:13:01.13 ID:OSLG6nU0
- >>785
お前そればっかだな
- 790 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:15:36.08 ID:Rb4p6H42
- 久々にスレに来て何気なく書き込んだら誰かと勘違いされたでござるの巻
- 791 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:19:51.94 ID:IGtoPMxt
- 過去ログぐらい読みやがれ
- 792 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:26:23.62 ID:Rb4p6H42
- 最新50までは読んだ。にしても荒れてるなここ
- 793 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 09:46:52.53 ID:kwZrw1w3
- 大山だから認めないんじゃない、アヤトリができない理由が『紐を見るとウニャーンとなるから』などと妥協しているから認めない。
- 794 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 10:01:40.76 ID:JYDYcMLp
- 放送コードも知らんのか
- 795 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 10:46:20.98 ID:gCl9g4kn
- ドラよりしずかちゃんのが気になる
ラストの号泣シーンがこの映画の全てを分ける
- 796 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 16:44:49.25 ID:1aHoAIM/
- 電子版 ドラえ本、来たな。350円。
- 797 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 17:09:26.40 ID:1aHoAIM/
- ドラえ本、ショボかった。
原作まんがは全収録。
全8ページのストーリーダイジェストは新出カット
盛りだくさんだが、旧作見た人間にはネタバレに
ならない程度の、あらすじ紹介程度のもの。
もちろん、最後どうなるかなんて書いてない。
あ、全裸リルルが載っていた。
後は声優陣、バンプ、瀬名へのインタビューと
関連グッズ紹介。これ全部で28ページ。
これで終わり。
映画パンフという感じが一番近いかな。
あと3/5からドラえもんチャンネルで監督インタビュー
がスタートするそうだ。
- 798 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 17:33:27.20 ID:qECFDVBH
- スタッフ載ってなかった?
- 799 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 18:11:01.43 ID:Jtnv4VcM
- 新・のび太と鉄人兵団主題歌
BUMP OF CHICKEN「友達の唄」のミュージックビデオを1日限定でフルヴァージョン配信する。
www.youtube.com/user/BUMPOFCHICKENch 23:59まで!!
- 800 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 18:12:03.96 ID:MOyHiO40
- いやそれドラえもん出てないし
- 801 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 21:05:43.64 ID:05QVlgjo
- でも冒頭と最後にリルルが出てくる。
リルルがカメラというか。
- 802 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 22:16:40.80 ID:flT/dXJd
- 友達の唄、YouTubeで再生して某サイトで歌詞を見ながら唄ってたら両目から涙が溢れてきたわ
- 803 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 22:28:25.70 ID:wlSahXdE
- 子供の頃観に行った時を思い出した
- 804 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 22:29:34.24 ID:KL7VqcaV
- 主題歌ざっと聞いたけど
私と僕が混じってるのは語呂合わせのため?
- 805 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 22:31:49.50 ID:p2xC3MSc
- >>804
私→リルル
僕→のび太
じゃね?
- 806 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 22:33:42.88 ID:05QVlgjo
- >>
最後の4行以外はリルル側、最後4行がのび太側の視点。
- 807 :804:2011/02/23(水) 22:49:54.85 ID:ADYL5gqV
- あーそうか
よく考えずレスしてしまった
ごめんありがとう
- 808 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 23:22:45.63 ID:Fu/xbrY0
- 通常のドラえ本は出ないのか
毎年揃えてきたんだけどな
- 809 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 23:40:45.60 ID:UTfO6RgX
- なんか旧ドラと新ドラの対立になっているようだが、
これだけ熱く語れるお前らは、それだけドラファンってことか。
素直に映画館逝ってくる。オモエラもついてこいよ。
- 810 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/23(水) 23:58:48.73 ID:j7rIhIBM
- >>805
それ踏まえたうえで歌詞読んだら泣いたわ。
ジャケ写からなにまで本当に鉄人兵団の為に作ってくれた曲なんだな。
- 811 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 00:12:28.30 ID:aRmSu0V3
- 毎年親子連れや小学生に混じって一人でドラえもん行くのは恒例行事だから言われるまでもねえ
グッズは映画館に全種類置いてないし、あったとしても映画館でゆっくり品定めできないから、その場ではパンフだけ購入し、家で何買おうかな〜ってゆっくり通販ページを眺め、ハガキを書く。
これがここ何年かの俺の楽しみだ。
なんというか、映画館で観る映画はなんか良いよね。
観る前のドキドキや、終わった後の終わった・・・って感じ。
今年も楽しみだ。
しかし、リメイクにたよることなく、オリジナルでもめっちゃ面白そう!って思わせる作品を期待する。
と筆者は期待を口に出さずにはいられない。
- 812 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 00:37:54.91 ID:tO69Xaz/
- 今年はオマケ付の大長編コミックスは発売しないんだろうか?
新魔界の時の魔界ストラップは今でも使ってるんだが
開拓史もキーホルダーがついてた
- 813 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 03:35:20.06 ID:kDlPZwEV
- なんか荒れてたな。
虫型じゃないのにムシムシうるさいやつが暴れてたか。
どう考えても粘着銃くらってもがいてる様を見て「ゴキブリみたい」と言ってるだけなのに
- 814 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 05:24:45.69 ID:FfZEYx+H
- あれが虫型じゃないってほうが散々しつこい。目が腐ってんのか
理屈じゃ敵わないからって何回も後だしジャンケンしてみっともないと思わないの?
「どう考えても」なんてそのにぶい理解力を根拠としたものじゃなくて
いい加減映画の前後の描写を引用して説得力のある説明をしてみろ
あれだけ明確に虫っぽい奴をそうじゃないと言うのは相当難しいだろうけどな
- 815 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 06:41:13.53 ID:VxRS6Qmj
- 公開日時見るついでになんとなく設定画のコーナー見てみたらミクロス出るのね
でもスレを見る限り、でない方がマシレベルに改悪されてるのかな
- 816 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 06:51:45.59 ID:VxRS6Qmj
- あともう一つ
公式サイトのザンダクロスのパーツの出現場所はランダム?
頭だけ見つからない
- 817 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 07:54:35.21 ID:kDlPZwEV
- >>814
どっちもどっち
- 818 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 07:57:10.47 ID:ZuAeBNmT
- いや原作からしてミクロスは別に必要ないからなww
僕も涙のでる装置が欲しいって台詞は良いと思うが
個人的にはあのシーンであの声で台詞は浮いてたと思うし
BUMPは作品をしっかり見てその作品にあった歌詞書くから良いね
- 819 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 08:08:15.14 ID:kJA1nSbk
- でもスキマスイッチには負けるかな
- 820 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 08:12:57.17 ID:FfZEYx+H
- >>817
虫じゃないという論理的な説明が出来ないのになにがどっちもどっちだよ
お前らはただ「そうは見えない」って言ってるだけ
ま、仮に虫じゃないにしても役割でタイプが分けられてるのは事実なんだから
新のデザインの否定に繋げることは出来ないが
- 821 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 08:25:20.43 ID:kJA1nSbk
- でもゆとり向けになったと言われたら否定出来んわな
- 822 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 08:55:50.89 ID:FfZEYx+H
- ゆとりって言葉でなにかを表せると思ってるバカにとってはな。この言葉使う奴でろくなのを見た事がない
あの虫型ロボを否定する奴は旧を否定してるってことがわかってんのか?
演出意図として考えられたデザインを適当に考えたとでも思ってんのか
この程度の奴らが絶賛してると思うと一旧作ファンとして腹が立つ
軍人ロボが無個性でみんな同じデザインなのは、制作面の都合もあるが
量産型の「兵隊」であるという意味もあるし
無個性なロボットが青や灰色といった無塗装の金属的な色彩で形成されてるのに対して
兵団長がどぎつい金色なのも、当然印象付ける意味合いがある
わざわざ外装を茶色に塗装してある虫ロボも、当然「ゴキブリっぽい」と思わせるため
劇中に二度しか登場しないゴキロボを墜としたのも明らかに意図的な演出
軍人ロボ達が人間と同じ形の手をしてるのに対して、兵団長が虫の鉤爪のような手だったり
触覚が生えてるのも、非人間的な軍人としての象徴
これが他の奴等と同じように人間型で青色だと全然印象が違う
人間の姿で人間と接して理解したリルルと、非人間的な姿で機械的に侵略命令を出す兵団長の対比が秀逸なのに
懐古の旧作信者はただ懐かしさだけで好んでまともに作品を考察したことがないからこんなこともわからない
アニメや漫画しか見てないから作品を理解する洞察力もない
新のデザインがそういう面において強められてることもわからない
「ゆとり向け」こんな言葉でなにかわかった気になってるお前らがゆとり以下だよ
まったく恥ずかしい限りだな
- 823 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 09:02:58.44 ID:tO69Xaz/
- わかったから少しもちつけ
つうか兵団のデザインが色々タイプ分けされてるなんて公然の事実だと思ってたけど
ここ見る限り気づいてない人が大半なのか?そういう意味では新鉄人は分かりやすくなってるとは言えるけど
ゆとり向けじゃなくてろくにわかってなかったお前ら向けじゃんw
- 824 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 10:05:30.33 ID:ZuAeBNmT
- 2ちゃんではゆとりって言えば優位に立てると思ってるやつが多いからね
デザインで言えば新は旧のデザインを現代の子供達に受けるように作り治しただけで
デザイン自体のコンセプトは全く変わってないんだけどね
- 825 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 12:45:39.08 ID:SXqAW23U
- スルーできないバカが一人いるとこれだよ
- 826 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 14:48:59.44 ID:VwLUYLvP
- 映画だけに限らず全ての作品から何を感じるかなんて人それぞれなんだから、個人の主観を押しつけても出口のない無駄な争いになるだけだ
- 827 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 15:36:08.05 ID:d43CySIG
- デザインのコンセプトが変わって無くても幼稚になったと万人は思うだろうね
- 828 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 15:48:55.30 ID:sIldGx4T
- まーた根拠のないレッテル貼りか
コンセプトの有無にすら気づけない幼稚な奴がなに見ても悪いほうにしか取らない
- 829 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 16:10:39.59 ID:aRmSu0V3
- 最初から偏見持って見ればどんなものでも悪く見えるよ。
認める気がないんだから当然だ。
- 830 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 16:11:08.04 ID:d43CySIG
- 作者のコンセプトはのび太のセリフにある「SF映画のような世界」
ゴキブリさんやカマキリさんやテントウムシさん、ましてやカワイイヒヨコさんみたいなメルヘンとは違う
- 831 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 17:06:28.93 ID:ZuAeBNmT
- >>830
SFの世界と登場人物がメルヘンとは別問題な上に
メルヘンでも内容がSFならSFの世界になるよ
あと新鉄の敵がメルヘンに見えるなら眼科行くことオススメする
- 832 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 17:15:10.95 ID:tO69Xaz/
- このデザインでメルヘンとかアホかと。「虫」ってとこで思考停止してデザインの詳細は全く語ってない
もう相手しないほうがいいよ。なにがなんでも新をこき下ろすアンチ。ハナから認める気なんてない
- 833 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 19:47:53.60 ID:pgfdBQMi
- とりあえずマンガ版真ゲッターロボは昆虫人類が出てくるからメルヘン話になるのかしら?
- 834 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 19:50:38.62 ID:quifA4B0
- 監督が書いた最初のイメージボード良いな
- 835 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 20:14:00.37 ID:nS1OasI/
- 何だか盛り上がってますね
- 836 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 21:07:01.73 ID:kDlPZwEV
- >>822
必死に長文書いちゃってるとこ悪いけど
それも一個人の解釈にすぎないよね。じゃあF先生が本当にそんなことを思って
メカ作りをしたという根拠があるか?
結局、虫だという人も、虫じゃないという人も自分の好きな解釈をしているにすぎない。
そういう意味で「どっちもどっち」と言ったんだ。
答えがない以上争っても無駄だし、
虫だという解釈もある、虫じゃないという解釈もある、それでいいじゃないか。
どっちが正しいなんてないんじゃないかな。
- 837 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 21:48:52.20 ID:ZuAeBNmT
- >>836
いや虫にしかみえんだろ
司令官は間違いなく虫がデザインだし
虫じゃない根拠しめすほうが難しいよ
- 838 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 22:07:14.70 ID:kDlPZwEV
- いや、司令官のこと誰もいってないけど・・・
- 839 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 22:35:56.78 ID:I/dBj2gX
- 虫の話飽きたよ。、
- 840 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 22:37:57.38 ID:NV/W2zSK
- ぶっちゃけどうでもいい
- 841 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 22:41:32.31 ID:kDlPZwEV
- じゃあなんか他の話題でもやってくれ
あんまスレ伸びてないぞ
- 842 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 23:14:10.37 ID:5QNmhO88
- 無理に伸ばす必要あんの?
- 843 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 23:30:40.08 ID:quifA4B0
- 無理に荒そうとしなくて良いよ
- 844 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/24(木) 23:44:00.71 ID:+K5SnDsl
- せっかくの長文で言い合いされても
1日分のログをざっと読む時にスクロールで流しちゃうんだがな
まぁそれぞれの気持ちと熱意だけは伝わった
- 845 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 00:40:27.52 ID:Ti6BIytf
- あと約1週間
- 846 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 00:45:07.37 ID:y1Zv8Wtq
- 六本木で旧作含めたオールナイト上映やるみたいだね
- 847 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 01:38:41.21 ID:eKwRCRNr
- 結局虫じゃない派はなんの理論も根拠も示してないのよね
見えないFが言ってないの連呼のみ
提示された根拠を全て無視して否定するだけ
- 848 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 02:31:14.20 ID:j3SsSiiv
- 全部俺の自演
- 849 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 07:00:17.50 ID:Ms6etDs4
- 久しぶりにドラえもんの映画観に行く
- 850 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 07:29:12.46 ID:Ti6BIytf
- >>847
根拠?妄想の間違いだろ。
それに見た感じで虫に見えないと思ってるのに根拠もなにもないだろ。
そして虫に見える人がいるのもまあそれはそれでいいと思うよ。
つかこんなしつこく議論するとこだろうか?
- 851 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 07:48:04.92 ID:t/3f6Hmu
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> すごくどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 852 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 08:01:28.42 ID:vQWVFEdC
- >>850
根拠で言えば手足が虫のものであるとか
新は旧のデザインを今風にしただけで
根本から変えたわけではないし
ドラえもんのリメイクで旧からいるキャラは服やそこらは変わっているがモチーフは変わってないよ
- 853 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 08:21:01.82 ID:3agEOYqB
- 素人の見た感じの印象とかどうでもいいよ
最初に虫云々言い出したのはアンチ
うまく誤魔化してるけど最初は、旧作のキャラデザにモチーフがあることもわからずに
「虫っぽくしたのはゆとり向け!」とか言ってた
いつの間にかモチーフの件だけ認めて「でも虫じゃない」とか支離滅裂なこと言ってるが
プロの映画制作者が昆虫的ニュアンスを旧及び原作から感じ取ってデザインして
同調してる観客が居る以上、旧及び原作に、そういうニュアンスがあったことは明白
見えない人はいいんじゃなの?最初から否定でかかってる人間になにが見えるのか想像つくし
素人の意見よりプロの判断を信じます
- 854 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 08:47:19.37 ID:eKwRCRNr
- >>850
モデルが虫かはともかく手の構造の違いや触覚が妄想?
見え方は人それぞれでもこれは紛れもない事実でしょ
事の発端は>>649
そもそも>>649は「ゆとりの子供が怖がらない虫のイメージ」とか言ってるのに
なぜか「虫のイメージは不気味でゆとりには恐怖感を与えられる」とか、最初から支離滅裂なんだよ
他にもロボットじゃないとか意味不明なこと言った挙げ句説明せずに消えてる
今虫云々言ってるのは後発の人でしょ。どういう流れで言われてるのかわからずになんとなく反発してるだけ
虫じゃないとか言い出した奴は新を否定したいだけで最初から支離滅裂だったんだよ
虫虫言ってるけど「だからなんなの?」ってのはそのせい
言った本人が逃げてるんだから。バカバカしい話だよ
- 855 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 08:59:51.44 ID:dktDO9SO
- そもそも藤子不二雄がデザインしたのを勝手に変えるのがおかしい
- 856 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 09:08:53.61 ID:3agEOYqB
- 勝手じゃありません公式の「ドラえもん」です
いくら言っても公式には勝てませんよ
- 857 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 09:13:40.28 ID:RiV+NEOi
- 公式という名の同人
- 858 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 09:18:07.83 ID:DEIiWaT7
- 明確に虫のデザインにしたことで藤子先生のデザインを破壊したのは事実
原作は藤子先生がアムとイムの最終進化の形として鉄人兵団の姿を描いた。
つまり、原作漫画の鉄人兵団の姿は先生の哲学に基づいて描かれている。
新の「虫」という要素を強調したものは藤子先生の哲学に要らぬ要素を無駄に追加したことになる。
繰り返すが敵キャラクターに虫という要素は旧作に無い。あるのは「SF映画のような世界」ただこれのみで、
例えそれが個人によっては虫のようなデザインに見えようが敵そのものを虫にしたことは原作漫画作者の意志に反する。
この改竄を支持する者は「自分は原作を描いた藤子・F・不二雄以上の感性を持っている」と自負しているのだろう。
これまでのリメイクは原作者が描いたイメージに忠実だったのに何故鉄人兵団は要らぬ改変をするのか?
- 859 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 09:30:28.76 ID:eKwRCRNr
- だから「藤子先生の哲学」ってなに?
「作者が伝えたかったメッセージ」とか言ってなにも説明せずに逃げた奴も居たけど
肝心なところをなにも説明してないよ
「SF映画のような世界」これはのび太の台詞ってだけで兵団を見て言った言葉じゃないんだが
対して敵を見て「ゴキブリみたい」と言ったことは完全無視?都合がいいにもほどがある
アムとイムは人間でいう「裸の男女」のイメージであって現在の兵団に繋がるものじゃない
現在の兵団が祖先と全く違う異形のモノになっちゃったから歴史ごと改変しちゃおうって話だろ。ホントに鉄人兵団ちゃんと見たのか?
「違う形に進化してしまった」という脈絡で色んなタイプのロボットが居るというのは、旧も新も同じなんだが
- 860 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 09:35:52.61 ID:3agEOYqB
- そもそも虫がモデルのロボットってSF映画じゃ超定番なんだが
新のデザインはまさに「SF映画のような世界」
- 861 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 09:37:09.99 ID:srlXYod6
- またどうでもいい事を…。
ドラえもんのファンって変な事にやたら拘るよね。
- 862 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 09:59:21.16 ID:eKwRCRNr
- 懐古には認めないことがファンの証だと思ってるのが多いからね
ものは言いようだよね。原作と違うデザインになったのは紛れもない事実だけど
俺は原作のコンセプトをよく理解して現代風に「蘇らせた」と思うし
対して「破壊した」って取る人も居る
ま、間違いなく言えるのは
そこまで嫌いならアンチスレ行けば?と
本スレであまり説得力のない否定意見を広めようってのがまず無理
アンチスレなら賛同者も多いだろうに
- 863 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 10:35:59.08 ID:V3777Zqu
- リメイク版はぜええええええええええええええたい観に行かないので
どうでもいいです
あと今のドラえもんは遺族の声無視して今だ製作してるテレ朝に問題あり
作画のキモさ半端ないし、さっさ放送権他局に売れ糞テレ朝
- 864 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 10:41:04.39 ID:Ym42Sat2
- >>863
書き込むスレ間違えてますよ
- 865 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 11:07:12.77 ID:+4WvEIH7
- >>864
相手にするだけ無駄だよ。
こういうやつは、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い奴だから。
- 866 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 11:32:21.98 ID:ZM2VGpjt
- ドラえもんのタイアップとか、BUMPファンからすればマジ勘弁
ラッドあたりに頼めばよかったのに、何でBUMPなんだよ
最悪な気分だが、決まったもんはしょうがない
高い金払って映画観てやるから感謝しろよ
- 867 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 12:02:06.62 ID:HMD7fgka
- >>866
ツンデレ乙ww
俺もBUMPのCD買ってやるよ
- 868 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 12:30:53.33 ID:GljGwXDt
- とりあえず無人の街で、のび太たちがはしゃいで
商店街の品物を持っていく「ゾンビ」オマージュの場面は切らないで欲しい
「教育的配慮」でカットするのだけは止めてくれ
- 869 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 18:07:38.72 ID:cfgxYwQy
- 今日初めて観たけど、ミクロス気に入った
声もロコロコで感動したw
ピッポは何処で出てくるんだろうと思ったら、リメイクのオリジナルでしたか…
- 870 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 19:15:01.15 ID:Ti6BIytf
- >>854
悪いけど俺はべつに>>649みたいにゆとり〜って思ってないし
今回のデザインが悪いとは思ってないし言ってない。まあ司令官が旧のほうが怖そうだとは思うが。
あれか、虫じゃないいってるやつは全員そういう考えだと思ってるわけか?w
それと妄想言ったのは>>822の解釈に対してだよ。ほんと勘違いクンはこれだから・・・
- 871 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 19:18:49.25 ID:nwozfrtC
- 良かった所が台無し。
丸い青い玉が、のび太がいなくなった後、勝手にピーピーと機械的に鳴って呼びよせるのが、緊迫感があって良かったのに。
喋らないからこそ、緊迫感を生む。
静と動、わびさびの関係。静…青い玉、動…のび太。
新ドラえもんの映画には、静が無い。ディズニーと同じ。
- 872 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 19:26:11.25 ID:3agEOYqB
- 試写組?ピッポ化するまでピピピピ言って道具呼ぶのは一緒だと思うんだが
- 873 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 19:29:14.69 ID:NpYCJdED
- >>871
ディズニーの映画がつまらねーとでも言うのかコノヤロー
- 874 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 19:31:11.45 ID:Ti6BIytf
- >>871
試写いったの?
最後のザンダクロスはどうだった?旧作みたいにただやられて終わり?
- 875 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 21:13:27.00 ID:vQWVFEdC
- >>870
いいわけ乙ww
君が勘違い君なのはわかったから黙っててね
ザンタクロスに発信機つける理由が昔からわからんな
あんなワープ装置あるなら最初から使うか
リルルを先にワープさせて持たせたほうが良くね?
- 876 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 21:51:58.16 ID:wOPTd1nL
- ザンダクロス今度こそ鉄人兵団殲滅を期待しますよお
最後の決戦の時レーザー連射頼みますよお
だってどう考えても旧作のあの倒され方はおかしい
群がってきたところで振り払えばいいだけだし、レーザーを使わなかったのもおかしい。
もうドラえもん達ザンダクロスの中でいいよ。
ザンダクロス一機で鉄人兵団と戦ってくれ。
でもドラえもん達がザンダクロスの背中に乗って空気砲構えてるシーンがあったから、空中戦あるのか!?
このカットは良かった。
いいねいいねえ。
最後の落ち改変で鉄人兵団全滅だったらいいのに。
ザンダクロスで鉄人兵団全滅させろお
おっと、熱くなりすぎたようだね。
つまり僕はザンダクロスが大好きなんだ。
かっこいいからね。
何がかっこいいって、あの肩のとこのあれもいいし、もう一目見てかっこいいって思ったよ。
だから僕は旧作のようにザンダクロスがあっさり倒されるのは気に入らない。
だってそうだろう?
像が蟻に押し倒されるわけないんだからね。
要するに僕が期待しているのはザンダクロス無双だ。
ははは。
まあ3月5日を楽しみに待つことにするよ。
おっと、当然ザンダクロスのフィギュアも予約済みだし、劇場のグッズも買うつもりだ。
鉄人兵団は僕が一番好きな映画だから、期待せざるを得ない。
ははは。
それでは僕はここらへんで失礼させてもらうよ。
ははは。
- 877 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 22:10:19.66 ID:uy7xgnlb
- お、おう・・・
- 878 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 23:20:28.13 ID:VLkZOgCi
- ガンダムだって5メートルくらいのバグが大群になって襲ってきたらやられるんだし別に不思議なことじゃないよ
- 879 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 23:27:34.24 ID:eKwRCRNr
- 「藤子先生の哲学」マダー?
また否定派は逃げるのか
- 880 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/25(金) 23:58:56.10 ID:XVZpdVF6
- 毎晩盛り上がってますね
- 881 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 00:34:13.35 ID:Mx798+S5
- 舞台挨拶のチケとった
- 882 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 01:16:07.52 ID:Z8tusMVj
- 映画も楽しみだがザンダクロスのフィギュアも楽しみ。
もちろんみんなも買うよな?
- 883 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 02:26:06.49 ID:Ohdhqu7Q
- 今年もオールナイト開催されて良かった。
しかし去年以上に急遽発表すぎるw
あとやっぱ声優挨拶やプレゼント抽選も欲しいなぁ。
- 884 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 03:20:32.47 ID:pEoMnqx9
- 今日の放送の提供画面でザンダクロスが目からビーム出してたな
仕事が被って不参加が懸念されてた恐竜06のプテラノドンのシーンの佐々木政勝も参加確定っぽいし
ドラ映画至上最高の戦闘が見れるのは間違いない
- 885 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 06:59:44.65 ID:a2fiGRXX
- >>884
なんだって!
てことは目と腹部からレーザー発射できるのか!
- 886 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 08:31:11.45 ID:Z8tusMVj
- 腹部はなくなって口に変更とかじゃないの?
両方からピュンピュンレーザーだしまくるザンダクロスもまあ見てみたくはあるがw
- 887 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 09:02:24.91 ID:Z8tusMVj
- 口じゃなく目かw
- 888 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 10:09:00.56 ID:+Una4aMJ
- テレ朝チャンネルで特番やってるな
- 889 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 10:45:17.24 ID:EIV1Tqbc
- 熱筆トピック3:書きおろしザンダクロスのデザイン秘話
映画公開中の藤子・F先生原作「のび太と鉄人兵団」のオリジナル版ザンダクロスの
デザイン秘話を熱筆書き下ろし20ページ
だってさ
- 890 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 11:46:28.21 ID:j5pCgQF1
- 予告見て、すげー気になるんだが。。
昔より、涙線ゆるくなってそうだ。
映画見に行こうかって気になってきた@32歳
- 891 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 11:49:39.15 ID:ilZjBYwS
- >>889
書きおろしが筆おろしに見えたよ…ちょっと疲れてるかな、私
- 892 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 15:54:57.43 ID:gNPLFwBY
- 旧作は改めて見るとほんと打ち切りみたいな終わり方だから
最後の戦闘はちゃんとしてほしいな。上でも言われてたけど
ザンダクロスがビーム使わないのはすげーガッカリした
昨日の提供では四人が円陣組んで撃ち合いしてたな
塹壕戦もいいけどやっぱ最終的には派手にドンパチしてほしい
- 893 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 16:06:27.86 ID:cLOjNq7A
- バトルものだと勘違いしてる奴が多いな
- 894 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 16:45:09.32 ID:UB7Dl0Gg
- 確かに円陣のシーンは良いと思った
- 895 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 18:14:45.11 ID:xzO4dJVr
- 旧作が原作と違って尻すぼみだからな
原作はちゃんとラストの戦いでザンダクロスがビーム撃ってるし、ドラ達も即席落とし穴から出て戦ってる
- 896 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 19:05:25.62 ID:XUMuSyPq
- あと一週間か。最後に劇場に見に行った大長編が「日本誕生」だったな。
感慨深いぜ。
- 897 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 21:35:47.66 ID:udSio+UY
- オールナイトのチケット取った
- 898 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 22:48:43.20 ID:j5pCgQF1
- 旧作が放送してるね。
うまい具合に盛り上げてくれるぜw
しかし、ドラえもんの声は、やっぱり大山さんがいいなぁ
新作も楽しみだけどね!
- 899 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 22:58:51.29 ID:6fFpuj99
- 友達の唄全部聴いた感動して泣きそうになった
がやっぱ言葉は最小限少ないのに、ただあのメロディと私がふしぎだけで
全部の思いが伝わってくる旧作には劣るな
- 900 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 00:05:51.99 ID:PwAvgXu2
- 26日の再放送を録画してたら新しいCM流れてたぞ
ちらほらと新しいカットも出てたんで何枚か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1378717.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1378732.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1378734.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1378736.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1378740.jpg
- 901 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 00:23:20.16 ID:UZhQb8L3
- 裸キター!
- 902 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 00:28:05.29 ID:PXQw0RwS
- リルルに塗ってる薬がワサビ色で
しずかちゃん外道!と思わずにはいられない…
リルルがみゆきちで良かった…
- 903 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 00:37:46.24 ID:kAr8YMIa
- こんなシーンを描いちゃう藤子先生は天才で変態だと思う
オリジナルじゃゲストキャラのヒロインの裸なんてシーン絶対やらんだろう
しかも鉄人には必然性がある。素晴らしい
- 904 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 00:59:58.24 ID:dgxB0r3+
- 裸に剥いたと時の
しずかさんの説明台詞は圧巻
納得せざるを得ない
- 905 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 02:36:47.46 ID:dq417c6x
- ドラヂオ面白かった。
リリルが秋葉原に行きたいとか言い出したり
ドラえもんの「大原さん?のび太くん?」とか色々とギリギリのコメントが笑えた。
それにしても鉄人兵団って本当に宣伝しにくい作品なんだなと思った。
- 906 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 02:41:37.77 ID:3LA5gNny
- バンダナ目当てでドラヂオに質問投稿したけど読まれなかった・・・
- 907 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 06:32:11.95 ID:1wBk89F0
- ラジオでわかったことはやっぱりピッポは「ジュド」を自称するということ
サイコントローラーの存在か。予告の操縦桿で動かしてるシーンは無いんだろうか?
母船とやらが相当な大きさのようだけど、あれは湖を通過出来るのか?
それとも湖を通過せずに鏡面世界に誘い込むのか
正直あれだけのロボットが宇宙から飛んできて湖に落ちてたら
相当大騒ぎになるだろうからここは変えて欲しいところ
- 908 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 07:52:13.72 ID:NJx78bCo
- >>903
ミノタウロスの皿はまさに天才性と変態性がよく分かる作品だぞ
主人公が宇宙をさまよい緊急着陸した星は猿の惑星ならぬ、牛の惑星
人間(ウス)は牛(ズン類)の愛玩用種、使役用種、食用種とあるが
ズン類たちからとても優しくされ、ウスも家畜であることを認め心から感謝している
主人公は地球を支配する種族だからズン類の仲間ということで特別待遇を受ける
そんな中、主人公はウスの少女と心を通わせる
しかし少女は百年に一頭生まれるかの素晴らしい食用種で、まもなく大祭の祝宴で食べられることになっていた
主人公は猛反対するが、少女は美味しく食べられてズン類に感謝されるのはとても名誉なことだと主張する
そして大祭の日に主人公は彼女を助けることを決意する・・・
- 909 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 08:29:02.71 ID:M1aWauKe
- >>907
戦争に使う母船だし大規模なワープや光学迷彩みたいなのはありそうだな
地球に降下する際に大気摩擦とか電波障害で外界とは一時的にシャットアウトされるから気づかなかったとかの理由付けもできそうだ
ザンダクロスが泳げるくらいの広さなら、楽々通れるだろう
最終決戦ではのび太がザンダクロスに乗り込んで戦い、やらせはせんぞー!と母船から巨大な体に乗った司令官が出てくる
ピンチに追い込まれるのび太にピッポが、悲しいけどこれは戦争なんだッピとのび太を強制排出
ボクの体をみんなに貸すッピー!
と叫ぶと戦いで傷つき倒れたジャイアン、スネ夫、そしてドラえもんの魂がピッポに乗り移りそのまま特攻をしかける
司令官は壊れる間際に、キサマも連れて行くぞジュドー!と絶叫
辛くも勝利を抑えるもあまりに犠牲の大きな戦いであった
一方、リルルがメカトピアを天国にしてドラえもんたちが生きかえってめでたしめでたし
- 910 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 10:02:28.85 ID:gVrVY7SD
- ザンダクロスをフエルミラーで増やしてすごいことになった。
ドラえもんがザンダクロス隊出動!って言って一体ずつビッグライトで元の大きさに戻していく。
鉄人兵団がなぜジュドがこんなにいるんだ!?と混乱の極みに陥る。
しかしそうこうしている間にもザンダクロス隊は数とでかさで圧倒しみるみる鉄人兵団を倒していく。
そして最後にメカトピアに向かうドラえもん達。
こんな星は壊してしまおう!と満場一致で地球破壊爆弾をメカトピアに投げつける。
のび太はリルルに本当によかったの?と心配そうに聞く。
リルルは一から作り直すわ!と前向きに返答。
そしてリルルはピッポとともにザンダクロスに乗り込み広大な宇宙空間に消えた。
ドラえもん達はリルルが天国のようなメカトピアを作ってくれると信じ地球に帰還した。
そして鏡面世界。
そこには鉄人兵団の残骸とピッポという司令塔を失い機能停止しているザンダクロス隊。
ドラえもん達はザンダクロスを小さくするとそれぞれ友情の証として家に持ち帰った。
そして数ヵ月後天使になったリルルをのび太が見てエンディング。
- 911 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 10:42:25.26 ID:3b2+IuTC
- >>908
子供ながら藤子F先生の暗黒面を見た作品だった
- 912 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 15:10:46.51 ID:dHo1J4NA
- 久しぶりにオリジナル観たけど、ジュドのコンピュータは、バカ笑いし過ぎな、おっさんキャラだったんだな。
- 913 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 15:11:36.18 ID:Hlb703z0
- 次回作のタイトルは「のび太とミノタウロスの皿」で
- 914 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 15:20:31.99 ID:QrWijLXX
- しかし、らぶすね状態なりっちゃんやあずささん、いおりんは少し見てみたかった
- 915 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 15:23:03.13 ID:QrWijLXX
- ひでぇ誤爆した
- 916 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 15:24:41.40 ID:m2tEzlHX
- スネ夫がモテモテなのかと
- 917 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 15:26:36.27 ID:jDneU2AN
- >>908
最後がまた気が利いてるよな
- 918 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 15:56:28.37 ID:9NXlSomS
- 映画ドラえもん 緑の巨人伝2やってほしい
- 919 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 16:42:41.52 ID:FAdxVZMH
- 旧作をそのまま上映しろ
- 920 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 16:43:25.37 ID:PwAvgXu2
- DVDで見てろ
- 921 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 17:20:45.78 ID:PX3E23z/
- リメイク自体は歓迎だけどあのヒヨコが出るだけでゾーっとするんだよな
しかもどうやらリルル並に目立ってるみたいだし?
まあ子供に受けるならいいんだろうけど普通のデザインにして欲しかったな
- 922 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:04:28.49 ID:m7cupR8B
- どうせなら黄色くて丸い可変生物にすればよかったのに
- 923 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:11:17.63 ID:Tt81mn/I
- >>921
例えば?
- 924 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:14:09.66 ID:ws0a1bl4
- 旧作のままでいいだろ
- 925 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 20:36:13.95 ID:3b2+IuTC
- いろんな解釈があってよい インタビューにもあったけど基本は変わっていない
- 926 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:19:26.09 ID:Wz/yOp2G
- >>921
同意
あのヒヨコ嫌い
- 927 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:31:59.55 ID:sZsgWgLf
- それが寺本クオリティー
- 928 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:37:07.33 ID:ws0a1bl4
- ピッポは制作のオナニー臭しかしない
- 929 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:42:25.62 ID:8xcF7iLn
- 映画でこんな姿にしやがって的な発言をするのか気になる
実際はかっこいいロボットの頭脳なのにヒヨコの姿になったとか屈辱だもんな
- 930 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:46:42.42 ID:ws0a1bl4
- 丸のまま喋る味方だとハロみたいに思われるから
ああしたのかね
- 931 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 21:52:40.12 ID:m2tEzlHX
- >>928
美少女やロボじゃ馬鹿な母親を呼び込めないから仕方なくカワイイ系をでっち上げてんだよ
って雰囲気を感じる
- 932 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:01:14.00 ID:Tt81mn/I
- >>931
とりあえずお前が馬鹿なのはわかった
旧道理だと地味だしほんやくこんにゃくの使い方が意味不だし
やっぱり喋れるのにするならマスコットにして出したいってところかな
- 933 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:01:17.28 ID:kAr8YMIa
- まあそういう意図がないといえば嘘になるだろうな
でも寺本は開拓史と違って追加したオリキャラはちゃんと活かすから
ピッポも本編で見れば結構いいんじゃないかと思うぞ。どうもリルルより同行時間長そうだし
- 934 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:09:49.58 ID:ws0a1bl4
- リルルより出番多いなんて最悪だろ
鉄人はリルルの映画なんだから
リルルさえ目立っとけばいいんだよ
- 935 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:14:30.15 ID:ilVQsW+q
- おいピッポは馬鹿にしてもいいが
母親は馬鹿にするな
- 936 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:31:02.11 ID:8xcF7iLn
- >>934
馬鹿だなw公式でキャラ設定観てこいよ
ヒヨコにしたのはリルルに抱かせてギャップを狙ったんだよ
しずかの服着る設定画だって強気な女がかわいい服を着るギャップって書いてある
リメイクでリルルの新しい面がみられるぞ
- 937 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:32:05.97 ID:ws0a1bl4
- あんな媚びたヒヨコを抱くリルルなんてみたくない
- 938 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:47:05.95 ID:zddTjfJV
- 人魚のソフィアよりリルルのほうが断然可愛いよね!
- 939 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 22:47:53.42 ID:3LA5gNny
- エピローグがもうちょっと長くなってればいいな。
原作みたいに、居残りしてるのび太の教室にドラえもんが来てほしい。
- 940 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 23:09:43.94 ID:PwAvgXu2
- 見たくないなら見なきゃいいだけの話
- 941 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 23:17:30.03 ID:QyDuV/xW
- ラストが見物だな
- 942 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 23:31:57.19 ID:fSaOSbkX
- 鉄人って言われてるほど名作じゃなくないか?
燃えオタに巨大ロボット、萌え豚用にリルルって感じで
アニメオタク層に媚びてるだけの気がする。
本来のターゲットの小学校低学年は
怖がって楽しんで見れないだろ・・・・
- 943 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/27(日) 23:53:30.32 ID:PjlQLjXQ
- ザンダクロスが目立っとけばいいよ。
ピッポってもう体に入れないじゃん。
ピッポがサイコントローラーでザンダクロス操縦するの?
しかもあれじゃ改造はしないだろうし、ピッポがどんな経緯でドラえもん達の味方になるんだか。
- 944 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 00:37:56.94 ID:DmohFjRV
- 無理に荒そうとしなくていいのにな
- 945 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 00:41:20.24 ID:SlJuEld4
- リルルはメカトピアを裏切れないと檻の中に入ったからな
ヒヨコは旧作通りなら元同胞の兵団を自らの手でメッタメタにしなきゃいけないわけで
どうやって味方につくかは気になるところではある
- 946 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 00:48:12.92 ID:m+EesXI8
- ボーリングの玉にコンニャクくっつけただけで話が分かるようになるとか最高のギャグだよ
ワハハ・・・・ ワハハ ワッハハハ・・・・
- 947 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 00:51:23.03 ID:6heiCzOB
- 小説はどうだったん?
つかどこにも売ってないんだけど
- 948 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 01:16:09.72 ID:NlqnQDcR
- >>947
瀬名さんのやつ?だったら映画公開と同じくらいの発売日だった気がする。
- 949 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 01:18:02.74 ID:IQsjE61H
- もう売ってるよ
尼は入荷少ないのか予約で瞬殺
楽天とかにはあるみたいだが
- 950 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 02:05:41.07 ID:NlqnQDcR
- 売ってるのかよ。今雑誌で発売日見たら3月だからまだ売ってないと思ったのに。
- 951 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 02:09:15.43 ID:S/IWAmNI
- 小説版はヒヨコが出てくるのか??
- 952 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 02:26:57.73 ID:IwfrAFK4
- 原作の、脳を改造して味方に付けちゃえってのは、まるで悪役の手口みたいで考えようによっては残酷だったし
リルルと同じように交流の中で改心させるってのは正直良い改変だと思う
そのために、ただのボールから、かわいらしい姿に変えるってのも
- 953 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 04:04:48.81 ID:52FXTnZ4
- この映画はリルルが全てなのだから
脳を改造する描写に疑問を抱くなら、それをかわいいマスコットキャラにするのではなく、
いっそのこと頭脳としての人格を最初から無くす等の改変にすればいい。
かわいいヒヨコの為にリルルの存在が薄くなってしまっては何の意味もない
- 954 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 04:56:54.90 ID:NlqnQDcR
- >>953
新鉄人を見たうえで「リルルの存在が薄くなってしまった」っていう感想を持ったのならば別に良いけど、
見てもいないのにそういうこと言ったならば早計だし短絡的過ぎる。
俺はピッポの存在でリルルの魅力が増したと感じたし、リルルの感情の揺れ動きも
より深く描写できてると思った。
- 955 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:12:16.43 ID:52FXTnZ4
- 一応試写会組の反応としてリルルの陰が薄くなってるという感想はあったけどな
- 956 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:24:13.20 ID:GLGJxdB6
- 可愛いマスコットキャラって言うけど多分ヒヨコも結構複雑なキャラだと思うぞ
「ジュド」って自意識は残ってるようだし、予告でも人間と機械の間で揺れ動く台詞を吐いてる
旧作はリルルが追い詰められて自殺に走ったようにも見えなくもないから
メカトピア側の者を追加するという発想は良い。ヒヨコがどう影響するかはともかく
- 957 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:25:53.03 ID:1b0jy03q
- >旧作はリルルが追い詰められて自殺に走ったようにも見えなくもないから
意味不明
- 958 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:41:14.45 ID:GLGJxdB6
- 鳥かごに入る前のシーンあるだろ。あそこからの流れって結構残酷なんだよ
信用されたり疑われたりして自分がわからなくなったからいっそ拘束してくれという志願なんだし
ああいう風に孤立した立場で一人を攻め立てる、もしくは攻め立てられたことないか?相当辛いぞ
あまり強調されてないけど、あの後のび太達はリルルと顔を合わせることがなかったんだから
「自分達のせいでリルルは消えてしまった」と悩んでもおかしくない話
そうなると重くなるから直後の様子を省いて後日談で
事件から近くも遠くもないくらい時間を経過させたわけで
あのラストは少しの罪悪感も秘めてるんだよ。自殺として描かれてる側面もある
あのリルルを目撃するというのは願望でもある.。だからハッキリ描かれてない
新魔界でも美夜子の心理を複雑に描く改変をとってたし、ここを掘り下げるためのヒヨコ追加だと俺は睨む
- 959 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:43:48.11 ID:1b0jy03q
- >ああいう風に孤立した立場で一人を攻め立てる、もしくは攻め立てられたことないか?相当辛いぞ
その描写の何が不味いんだ。ただの葛藤描写だろ。
- 960 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:52:14.56 ID:1b0jy03q
- >信用されたり疑われたりして自分がわからなくなったからいっそ拘束してくれ
自分自身の心がロボットと人間の間で揺れ動いてるから拘束してくれと言ったのであって
周りが信用するとか疑うとか関係ない
- 961 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:55:05.02 ID:GLGJxdB6
- 問題なのは地球側五人とメカトピア側一人という図式だよ
リルルが「自分がわからない」という状態だったことも重要
自分に言い聞かせるように作業してただろ
あれはそうしないといけないほど揺らぎがあったから
しずかやのび太があれだけショックを受けたのは、
自分達のせいでリルルがそういう行動に走った、もしくは
他の方法があったんじゃないかという後悔の念から。でもああしなきゃ地球はおしまいだったから
願望である「天使になったリルル」を見た
ハッキリと描かれてない点も重要。本当に天使になってたらハッキリ会わせてもいいのに
ぼかすという手法を取ってること自体が否定的な面が強い証拠
各人の感情の流れを追って見てみると結構酷いラスト
当時からもうちょっとなんとかならなかったのかと疑問だった
- 962 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 05:59:33.02 ID:1b0jy03q
- >問題なのは地球側五人とメカトピア側一人という図式だよ
何が問題なんだ?
ロボットと人間を同じ立場で考えりゃどこをどう考えたってロボット達に非があるし
(同時に人間達への皮肉にもなっている)、
地球側が何人いようがリルルの変化は変わらんわ。
>でもああしなきゃ地球はおしまいだったから
地球がおしまいだから過去を変えに行った訳じゃない。
静香がリルル(ロボット)の立場を尊重して
「ロボット達を倒そう」じゃなくて「戦争止めよう」って流れになったから変えに行ったわけで。
リルルが消えてしまう云々は現場に行ったときに初めてわかった事だ。
感情の流れ以前に話の流れを追っていないとしか言いようがないぜ
- 963 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:03:26.52 ID:52FXTnZ4
- 「否定的な面が強い」からこそ静香ちゃんの号泣シーンは見ていて涙が出るし、
その後のリルルを目撃したのび太のリルルは天使さ、という救われるようなセリフが今でも語り継がれてるわけで
その悲劇的な面をぼやかす為に新キャラ入れたとするなら、とても良い判断とは思えないが
- 964 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:09:32.28 ID:1b0jy03q
- 大体リルルに直接関わったのはのび太とリルルだけで
その二人は友好的だったじゃないの。だからこそ心変わりしたわけでな
ジャイスネが言う「敵だから信用するな」ってのはお互い様で当然の話だし
そんな発言に動揺してる描写なんぞないし動揺する場面でもない。
- 965 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:12:40.45 ID:GLGJxdB6
- >>960
いや大いに関係あるが
のび太に撃たれようとするシーンの重要性わかるか?
あれは「いっそ撃たれたほうが楽だ」と思ったんだよ
あそこで撃ってくれれば地球人はメカトピアの主張する奴隷像に当てはまって
容赦なく奴隷狩りが出来る。でもやっぱりのび太が撃たなかったから
兵団を説得しに行ったわけで。信頼に値するかっていう物語の一番重要な場面
その後スネ夫達とのびしずが言い合いするのも凄く重要。あそこで地球人が
リルル一辺倒になるような綺麗ごとだったら葛藤する必要が無い
事実あのくだりを聞いてから拘束してくれと志願するわけで
上記の「撃って」のシーンからわかるように、リルルには自壊願望がある
それは機械故に「死」の概念が薄いから。しかしせっかく人間的な心を持ったのに
消えてしまうからこそあのシーンが悲しいんでしょう
あと、鉄人兵団でロボット達に非があるという解釈はないだろう。一番ない解釈だ
リルルの立場を尊重してしずかが動いてるってのも、ない
地球を救うために歴史改変したらリルルまで消えてしまって罪悪感、って筋書きだろうに
本当にリルルのために動いてるなら止めさせてるだろ。別に自動進行するプログラムじゃなし
自分達の都合でリルルが消えてしまったって重要なニュアンスもわからなかったのか
- 966 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:12:50.72 ID:1b0jy03q
- のび太とリルルだけで
↓
のび太と静香だけで
- 967 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:18:42.14 ID:1b0jy03q
- >リルルには自壊願望がある
祖国を裏切れないから他人に力ずくで止めてもらうしかないってのが自壊願望て。
飛躍しすぎて笑う。
>あと、鉄人兵団でロボット達に非があるという解釈はないだろう。一番ない解釈だ
非があるから司令官に楯突いて「奴隷狩りは悪い事」だと言ったんだろうに
>地球を救うために歴史改変したらリルルまで消えてしまって罪悪感
地球を救う事に罪悪感持つっていう意味が解らんわ。
地球側に何か落ち度でもあったというのかね?
大体罪悪感の描写なんぞどこにもありゃしないし
- 968 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:24:44.17 ID:GLGJxdB6
- 奴隷狩りが悪いことというのはあくまで地球人的な見方でしかないわけで
藤子の戦争観わかってるか?「どっちも正しいと思ってる」だよ。原作にもあっただろ
この話はどちらが悪いという話じゃない。地球人を奴隷にするとうのはメカトピアの都合だし
地球のために歴史ごと存在を消してしまうのは地球人の都合
なんのために両者を対比させたんだと思ってるんだか。リルルというキャラクターが全くわかってない
地球側に何か落ち度があったというのかね?ってなんて傲慢な台詞だろうか
お前の理解力のなさに笑うよ。しずかがリルルのために行動したって主張はどうした?
こういう奴は段々と論破されてるのを誤魔化すためにどんどん主張をずらしていく
- 969 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:31:19.42 ID:NlqnQDcR
- まあまあ、熱くなりなさんなお二方
- 970 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:31:45.64 ID:1b0jy03q
- 一方的に侵略されてる地球を救うことを「自分達の都合」で片付けるから
そういうトンチンカンな解釈になるわけね
Fの場合黒人奴隷の件も環境破壊も色んな作品で糾弾してるのに
鉄人兵団みたいな例で通常の戦争観持ってくる辺りがお粗末な解釈だ。
>しずかがリルルのために行動したって主張はどうした?
原作再確認したら静香自身は「地球を救う」という話しかしてないな。
ここは俺のいい加減な記憶違いだ、訂正しよう。
- 971 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:47:03.92 ID:52FXTnZ4
- 前から思っていたが
ヒヨコの追加についての是非→リルルは自殺→ラストは悲劇的過ぎる?→ロボット達に非があるか無いか→作者の戦争観
レス毎にどんどん話題が切り替わってるから、やたらと長文になりがちになって更に何故か「俺に論破されたくないから主張をずらすんだ!」とか煽るとか止めてくれ
最初から一つのテーマに絞って話をしないと議論にすらならんだろ。
- 972 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:47:07.66 ID:GLGJxdB6
- 一方的に侵略されてるというのが今日的な見方だという発想はないのか?
侵略して植民地を広げるという帝国主義を模した筋書きにしたのはなんのためだと思ってるんだ
あの時代の世界の中心は西欧圏で、当時は植民地を広げて奴隷にすることが悪いなんて誰も思ってない
それが悪いことだというのはもっと後の発想だ。ただ侵略する悪者として描くなら
対比なんてしないしもっと爽快な話になってるだろ。地球が救われたのもまた
地球人の都合でしかないというのはこの話の肝で、大多数の観客がわかってることだと思うが
大体あのラストからしずかの罪悪感を感じとれないって相当鈍いんじゃないか
自分達の都合で消えていく者を前にして、ごめんなさいとも言えないし
ありがとうなんて残酷なことも言えない。だから「天使になってるわ」なんて言ったんだろうに
鉄人兵団という話は、リルルが発端であり、リルルの判断に全てがかかっており、リルルによって救われて、リルルだけが消えていく
あまりにもリルルに責任が集中しすぎてるんだよ。その上あの自殺的ラスト
一見感動的なラストに見えるが、その実内容はかなりあやふやで残酷
俺はだから昔から鉄人兵団があまり好きじゃない。あまりにも残酷な話だから
藤子が言ってるようにあまりにもハードな話すぎたし、解決法も強引だった
そこを救済するような措置は俺は賛同する。もう救いようのない悲劇は一度見たから
- 973 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:53:56.45 ID:kI5H5Sxu
- ようするに救済するのがあの糞ヒヨコだって言いたいんですかw
- 974 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 06:54:00.19 ID:1b0jy03q
- 鉄人兵団の場合
人間が同種族の奴隷制を廃止して機械を奴隷にするっていう歴史を逆転して成り立ってるわけで
戦争と言うより奴隷や侵略の話でしょ。
TPぼんの黒人奴隷ネタでも、色んな作品でやってる環境問題ネタでも、サマードッグなんかの動物ネタでも
「白人ひどい」「人間悪い」って話しかしていない。
普通の戦争で言う「どちらにも理由がある」じゃなくて「一方の勝手な都合」という論調じゃん。
>ただ侵略する悪者として描くなら 対比なんてしないしもっと爽快な話になってるだろ
奴隷問題も環境破壊も一方的な侵略行為でしょ。
現実に人間がやってきた(やっている)事だし、それロボット達に置き換える事でアイロニックな話にしてるっていう
>大体あのラストからしずかの罪悪感を感じとれないって相当鈍いんじゃないか
何度も言うように「自分達の都合」っていう解釈じゃないもんで
- 975 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:00:30.60 ID:1b0jy03q
- あと大したことじゃないが
天使云々は映画のみの台詞なんで原作と分けて考える必要があるな
- 976 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:02:05.49 ID:GLGJxdB6
- リルル消滅による罪悪感というのは地球で戦うのび太達でも描かれている
あの当時はただ悪者を倒して終わりという単純な話が否定され始めた時期で
藤子も鉄人以降はそういう単純な構図の話はやめてる
自分達の勝利の陰で犠牲になった者の存在を知らずに、ノーテンキに喜ぶっていうのは
強烈な皮肉なわけで。あそこで「やったー」と喜んだ観客が居るだろうか?
だからこそしずかが戻ってきて「えっ!リルルが・・・」と尾を引いた終わりになっている
しずかが泣く場面で罪悪感を感じろとは言わない。フツーに見てれば無意識に感じることだと思うが
あの尾を引いたラストを見て「非のある悪者鉄人兵団は消え、地球は救われました」なんて単純な終わりじゃないことは察してくれ
- 977 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:03:02.02 ID:kI5H5Sxu
- わかったからもう消えてよ
うざい
- 978 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:04:42.92 ID:1b0jy03q
- >自分達の勝利の陰で犠牲になった者の存在を知らずに、ノーテンキに喜ぶっていうのは
>強烈な皮肉なわけで。あそこで「やったー」と喜んだ観客が居るだろうか?
そりゃ誰かが犠牲になったことをノーテンキに喜ぶ訳がない。
が、それと罪悪感は別の話だ。
- 979 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:08:04.66 ID:1b0jy03q
- >「非のある悪者鉄人兵団は消え、地球は救われました
「人間達の対比である悪者鉄人兵団が一人のロボット少女の犠牲で消え、地球は救われました」
という皮肉と悲しみが込められた話だと思ったけど。
博士の台詞にいくばくかの希望が込められてるのもポイントか。
無駄な連投スマソ
- 980 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:10:08.59 ID:52FXTnZ4
- おい、次スレはお前らのどっちかが責任持って立てろ
ちなみにこのスレを立てたのは俺だ
- 981 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:15:18.15 ID:1b0jy03q
- >>980
規制くらってるんで任せた
- 982 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:18:30.34 ID:52FXTnZ4
- ID:GLGJxdB6 立てろ
- 983 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:19:06.75 ID:AhV4io1u
- まあ、要するにヒヨコは改悪だよなって話ですよ
- 984 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:20:27.32 ID:kI5H5Sxu
- 人の迷惑も顧みず長々占拠したあげくスレ立てすらしない
ほんと屑だな
- 985 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:21:30.77 ID:GLGJxdB6
- 「犠牲」という言葉に既に後ろめたい感情が込められているわけだが
あと戦争は互いの主義主張があって、藤子がそれを肯定してるってことじゃないぞ?
確かに藤子は上記の諸問題についてNOという意思表示はしてる
しかし環境問題というのは70年代以降から流行りだした現在進行形の問題であり
一部を除いて完全に過去のものとなった奴隷制とはわけが違う
鉄人兵団という作品は明らかにただ「NO」を突きつけただけの話じゃない
それなら従来通り悪者をやっつけるだけの話でいい。消えるリルルにありがとうと言えばいい
鉄人兵団においてメカトピアは、人類の歩んだ歴史を遅れて進んでいる下位社会であり
地球側は高位に位置されている。啓蒙する側なんだよ
ただ自分達も過去してきたことを全否定することはあまりにも虫がいいから
リルルという犠牲になるキャラクターを配置して勧善懲悪の図式を避けてる
あれで罪悪感を覚えなきゃ、結局地球人も己のために平気で他人を犠牲にする機械的生物になる
「他人を思いやる心」が解決策になった意味を考えよう
ただ友達が消えたんじゃない。「自分達のために消えた」
だから犠牲という言葉を使うんだろ
さっき原作を確認したんだろ?最初はあやふやな記憶で語ってたということを自覚してほしい
- 986 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:24:40.43 ID:GLGJxdB6
- 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1298845382/
これで文句ないだろ?
- 987 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:25:15.57 ID:kI5H5Sxu
- もう書き込まないでね
うざいから
- 988 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:27:34.40 ID:52FXTnZ4
- 案の定、前スレをこのスレに変えてもいないし
関連スレを映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/ に変えてもいない
これだから2chで迷惑かける奴は…
- 989 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:27:45.19 ID:1b0jy03q
- >「犠牲」という言葉に既に後ろめたい感情が込められているわけだが
少なくとも俺は込めた覚えはないな。
言葉の厳密な意味は知らんが。
>あと戦争は互いの主義主張があって、藤子がそれを肯定してるってことじゃないぞ?
誰もそんなことは言っていない。
>しかし環境問題というのは70年代以降から流行りだした現在進行形の問題であり
>一部を除いて完全に過去のものとなった奴隷制とはわけが違う
一方の勝手な都合でもう一方が犠牲になるって言う意味では全く同じだろ。
>鉄人兵団においてメカトピアは、人類の歩んだ歴史を遅れて進んでいる下位社会であり
>地球側は高位に位置されている。啓蒙する側なんだよ
上に書いたように問題自体は形を変えて今も残ってる
Fの場合「人間は昔から同じような事やってるな」ってのは色んな作品で書かれてるじゃん
>最初はあやふやな記憶で語ってたということを自覚してほしい
別に全てがあやふやなわけじゃないんで
- 990 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:28:08.74 ID:GLGJxdB6
- ま、公開前からヒヨコを悪だと決め付けるアンチには肯定意見は都合の悪いものでしかないだろうな
- 991 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:30:31.27 ID:1b0jy03q
- 単に反論したらアンチレッテルとかやっぱりそういう流れになるわけね
- 992 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:35:56.14 ID:GLGJxdB6
- しずかがリルルのために動いてたなんて解釈をする時点で相当歪んだバイアスがかかってる証明
そんな思い違いをしてる時点でハッキリ言って「全てがあやふや」と大差ない
問題の構造、複雑さにおいて奴隷制と環境問題を同列視するのはわかるが
歴史的な観点を全く欠いてるのは大変な問題。鉄人兵団は歴史ありきの話
この時点で無理がある
あと糞ヒヨコとか言ってる奴はアンチと言われてもしょうがない。あんたのことじゃない
- 993 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:39:44.54 ID:1b0jy03q
- 別にバイアスじゃなく台詞の記憶違いなんだが
歪んでるのは君の思考じゃないのかね。
議論する相手を間違ったかもしれんな。
>鉄人兵団は歴史ありきの話
最初から歴史の話をしてるでしょうに。
鉄人兵団が人間の後追いだろうが現在の人間が抱えてる問題は彼らの延長なのよ。
>あんたのことじゃない
それは失礼した。
- 994 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:40:29.21 ID:GLGJxdB6
- まあ、スレも移行することだしこの辺にしとくよ
俺に全面同意するかはともかく、しずか達に罪悪感が無いという解釈は
かなりずれてるってことは、大多数の人が思うことだろうから
あとはこの流れを後から見る人の判断に任せる
- 995 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:41:42.18 ID:XOi4WNJD
- 糞みたいな主張をしておいて、あとから当然なことをさも自分の考えのように主張して
自分の主張は全て正しいみたいな書き方すんなよクズ
- 996 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:43:40.57 ID:1b0jy03q
- 「大多数の人が思う事だろう」と来たか。
まあご自由にとしか言いようがないね
別に議論に影響するわけでもない。
- 997 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:47:39.89 ID:SlJuEld4
- 戦争とか正当性とか難しいことは俺わかんねーけど
敵側だった友達が自分達のために犠牲になって罪悪感を全く感じないとは思わないなー
- 998 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:49:27.41 ID:52FXTnZ4
- 「俺は鉄人兵団があまり好きじゃない。だから脚本を変えるのは大賛成。新キャラに文句を言うのはアンチだ!」
ワケわかんねぇ
- 999 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:52:51.05 ID:1b0jy03q
- 見ずに文句言うのはアンチだろうね
原作はともかく旧映画に関しては俺も好きじゃないが
意見が合わない事も普通にある
- 1000 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/28(月) 07:55:42.49 ID:52FXTnZ4
- 好きじゃないから改変するのは大賛成じゃ困る
言ってることが宇宙開拓史の真保と全く変わらん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)