■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オリジナルアニメ、何故差がついたか…2011 Part1
- 1 :慢心環境の違い:2011/04/03(日) 18:22:09.65 ID:OY10rubU0
- 2011年のオリジナルアニメ同士を比較するスレです
なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
- 2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:24:19.75 ID:5LcuXg3P0
- MBS作品はちゃんと空間作ってくる
一方、フの3話
- 3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:31:24.17 ID:AEJuR9B5P
- ※注意
このスレは
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
というスレの住人が独断でスレタイを変えて立てた荒らしスレです
- 4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:32:31.50 ID:AEJuR9B5P
- 961 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 16:50:03.14
放送終わったら急に比較を止めるってやっぱ工作員だらけだったんだな
アニメ板に頑なに立てようとしてたし、まだ未放送地域が残ってるのに本スレをアニメ2に立てたりするし
今思うとおかしな事だらけだった
- 5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:33:46.02 ID:AEJuR9B5P
- ※前スレ
まどかとフラクタル,なぜ差がついたか…慢心環境の違い18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1299564712/
過去ログ
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299547742/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299388890/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299266613/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299106898/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298994395/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298821215/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298720283/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 9(10)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298460974/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298459556/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298306516/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298129513/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297668528/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297479369/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297096183/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296476400/
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1295660479/
- 6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:35:18.44 ID:AEJuR9B5P
- 虚淵大先生のありがたーい開き直り
>私には主義主張なんてないんです。
>世に問い糺したい思想なんてない。
>褒めてもらいたい独創性もない。
>ただ、いつか誰かに貰った種が心の中にあるだけです。
>ガンアクションが好きで、変身ヒーローや武侠片やサイバーパンクやコズミックホラーやマカロニウェスタンが大好きで、
>その好きっぷりがもはや自分一人の内側に仕舞い込みきれなくなって、こんな稼業に就いてしまいました。
>だから私がやってきたことは、いつだって二次展開だったんです。それが”否”であってたまるもんですか。胸を張って”是”だと叫びたい。
>引け目なんて感じたくない。あまりにも虚しい、恥も外聞もない寄生虫どもが跋扈する二次展開産業の中で、
>それでも私は、書くことの喜びを尊いモノだと信じたいのです。
>『俺は、Fateが好きなんだ』と−−−そう叫び通すことだけに一四〇〇頁余りを費やした拙作も、今ここに謹んでお届けいたします。
☆ここまでの天才魔法少女まどかの輝かしい活躍☆
・頑張ってQBを助けた
・頑張って窓からバケツを放り投げた
・頑張って青の戦いを見守った
・頑張って橋の上から青を放り投げた
・頑張って青に偉そうにダメ出し、同情
・ハチの巣にされたQBを放置して立ち去る
・頑張って魔女化した青に呼びかけた。
- 7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:36:52.00 ID:AEJuR9B5P
- http://twitter.com/madoka_magica/status/42794662385303553(公式)
http://megalodon.jp/2011-0302-1358-54/netart.jp/homuhen/proxy-763.htm (魚拓)
何の数字かはあえて言いませんが、午前中に前人未到の471を突破した模様。
これもファンのみなさんのおかげです!! 本当にありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします!! (ANXじんぐー) #madoka_magica
- 8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:37:00.98 ID:zX+Rcy580
- >>5の新スレ
まどかとフラクタル,なぜ差がついたか…慢心環境の違い19
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1301823343/
- 9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:43:54.29 ID:2TVPJA2d0
- なんだキチガイアンチが発狂してただけか
まどかフラクタルスレは削除依頼出しておけよ
- 10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 18:53:59.46 ID:pb96hIg80
- >>1乙。
とりあえずタクト様とフラクタルでも比較するかね?
- 11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:00:16.95 ID:AEJuR9B5P
- 【魔法少女まどか☆マギカ こんなところが糞アニメ】
○絶望()を描くためにキャラをひたすら愚かで非常識にする糞脚本
キャラの言動はすべて展開のために操り人形のように操作され、まさに茶番
例@未来のことを知りながら何も説明しないコミュ障ほむら。
話さなかった理由は、下手糞な1回の説明で信じてもらえなかったから。
リアル中学生でももう少し考えます。 「もう誰にも頼らない(キリッ」
例A魔法少女にソウルジェムが本体であることを説明しないQB。
魔法少女が効率よく戦うため、魂をソウルジェムに移したという。しかし、ソウルジェムを破壊されると即死。
なのに最大の弱点を説明しない合理的な生物QB。 わけがわからないよ(笑)
例B・感謝していたクラシックCDにいきなり激怒し、さやかに八つ当たりする上條。
これに後押しされ、マミの死を目の当たりにしたにも拘らず、さやかは契約し魔法少女となる
・入院中、ひたすら見舞いに来てくれていたさやか(幼馴染)に一言も知らせずに退院し、その後も一切会話すらしない上條。
これと仁美の突然の告白により、さやかは追い詰められ魔女となる
○視聴者の意表をつくためだけの滅茶苦茶な展開による、矛盾しまくりの設定
例@物語後半において、唐突に出てきた宇宙のエネルギー不足と、感情をエネルギーに変換するテクノロジーの設定。
これによりそれまでの神秘的な魔法による世界観が崩壊。
QB「願い事を何でも一つ叶えてあげられるよ!」
⇒何でもありの奇跡は起こせるのにエネルギーは生み出せない
QBも、それまでの不気味な悪魔的イメージが消え去り、自己の利益のために動くただの小悪党となった。
例AQBの破綻した魔女化エネルギー回収の仕組み。
使い魔を放置することでGSを手に入れた杏子、さらには普通に戦っていたマミまでが長い間魔法少女を
続けていた。そして結局二人とも魔女化せず死亡。さやかみたいに鬱になるまで気長に待ってるの?
おそらく、「魔法少女が魔女になるとか斬新じゃね?ww」などという安易な発想で作った設定と思われる。
- 12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:00:41.10 ID:LZvfVQ9Z0
- 末尾Pw
- 13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:01:38.87 ID:OY10rubU0
- すまん、もうちょっとテンプレを作るべきだった
>>10
スタドラは清々しいまでに勢いで押し切ったね
最後まで隠喩と作画を楽しむアニメだった
- 14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:01:44.23 ID:AEJuR9B5P
- 24 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 23:42:58.36 ID:GZ0E8D9W0
さやかと杏子の軌跡
1:契約、魔女エリーを倒してまどか、仁美を救出
2:「後悔なんてあるわけない」幸せ絶頂期、使い魔発見して杏子とバトル
3:上條退院、杏子に挑発され遊歩道へ、ゾンビ判明
4:QBに痛めつけられる、学校休んで杏子と教会へ
5:学校に登校、仁美に宣戦布告される、魔女エルザマリアを退治、まどかと仲違い
6:学校休む、上條と仁美の逢引きを目撃、使い魔退治、ホストと会う、魔女化
7:杏子と心中
25 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 23:46:49.07 ID:CQL60+aZ0
>>24
3と4の間にイベントが2つくらい欲しい感じ。
26 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 23:50:00.71 ID:GZ0E8D9W0
ちなみに補足すると数字は日数
つまりさやかは一週間で希望と絶望の相転移をなしたことになる
27 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 23:51:40.75 ID:Qn3xtNBD0
インスタントだなぁ
- 15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:02:42.27 ID:AEJuR9B5P
- 133 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 02:01:52.41
まどかマギカのどこが嫌なの? って訊かれたから俺の嫌なところをまとめてみたよ!
まず自分の命投げ出す事だってマミさんやほむらが教えてくれたのにあっさり契約しちゃうさやかが糞すぎる。
家族や友達の事考えたら安易にそんなことできないはず。
そんで死ぬ覚悟して契約したんだと思いきや自分がゾンビになったと知った途端「聞いてない」
「こんな体じゃ好きなんて言えない」と来たもんだ!マジで男の事しか考えてないんですね!
挙げ句まどかに杏子に八つ当たり(どっちも優しくしてくれたのに)して
助けようとしてくれたほむほむに「いらねーよ」とか素敵すぎるっ☆
- 16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:07:00.78 ID:2TVPJA2d0
- このスレ的には次の話題のアニメは虎兎あたりか?
評判はまあまあいいみたいだけど
DDはなんというかバカアニメだったw クソアニメとは言いがたいが万人受けはしないw
- 17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:11:38.69 ID:jDdE3CvJ0
- >>1乙
スタドラはもう少し締めて終わるかと思っていたので意外だったな
とはいえ、五十嵐&榎戸の仕事だと思えば見返してみないと軽く断じるのも難しいという
DDはスルーさせて、ちょっと裏の別ジャンル番組を優先させないで後悔している…
- 18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:12:10.38 ID:LZvfVQ9Z0
- 今期のオリジナルは
・ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
・ C
・ TIGER&BUNNY
・ DOG DAYS
・ 花咲くいろは
くらいかな?
追加あったらよろ
- 19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:19:41.44 ID:2TVPJA2d0
- いろはは最速だと今日だっけか
どれか抜けてくるかね
フのおかげで岡田にはあまり期待していないんだが
- 20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:22:11.50 ID:OY10rubU0
- >>16
犬日々は丁寧で刺激の少ない描写で、個人的になのは1期の印象と似ている
1話の最後が変身で終わるのも一緒だし
ただ、なのはは魔法少女もののフォーマットが使えたからわかりやすかったけど
犬日々は世界観の説明にまだ時間がかかりそうだね
タイガーバニーはあのキワモノ企画をさとう監督がどう料理するのか期待している
- 21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:32:48.05 ID:0ko7YI+b0
- 犬日々は退屈の一言に尽きるなあ。
なのはの成功は魔法少女という強烈なブヒ要素あってこそだよ。
まずテイルズっぽい男主人公で盛大に外しちゃってるから、他全員
女キャラでハーレム展開するくらいの思い切りがないと厳しい。
このままだと古臭い駄作ファンタジーアニメの一つで終わる。
- 22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:37:41.22 ID:7lBCrniZO
- 犬日々は批判意見多いが、都築が脚本という事考えたら
下手にシリアスな戦記モノやるよりよっぽどいいでしょ。
- 23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:41:03.13 ID:oC36mQCV0
- 犬日々の絵でタイガーバニーの企画やってたら覇権だった
- 24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:41:54.37 ID:0ko7YI+b0
- >>22
そのフォロー全くプラス評価に繋がらなくねw
- 25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:52:40.66 ID:2TVPJA2d0
- 犬日々は「クソだよね」と言われれば否定しようがない
絵的にはかなり退屈だし、声優は豪華だけどやる気ないし、ストーリーも展開遅いし古臭い
でもフと違って「何がやりたいのか」はわかるので割と嫌いではないかな
このアホなノリを大真面目に批判するのも何か違う気がするんだよね
- 26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:55:37.41 ID:jDdE3CvJ0
- Rioの考察するのか?って話なんだよなw
- 27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 19:56:22.00 ID:0ko7YI+b0
- 批判されるのは期待値との落差だから
ネームバリューと版権絵にそれなりの威力があった証左ではなかろうか
内容は普通につまらんとしか言いようがないね
- 28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:02:19.67 ID:7lBCrniZO
- >>25
リオ同様に風雲たけし城的な方向にどんどん飛ばしてくれたら
自分の中では愛すべきバカアニメ的な意味での名作(迷作?)にはなるな。
逆に下手にシリアスやったら不快系の駄作になるわ。
- 29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:05:48.91 ID:2TVPJA2d0
- >>25
Rioは考察してたじゃないですかーw
>>28
このままなのはファンを置き去りにしてバカアニメとして突っ走って欲しい
スポーツものだと考えれば、うまくやれば燃えは作れそう
鬱とかシリアスに走るようならそこで終わりかなーって感じ
- 30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:06:50.96 ID:pflnQD9g0
- 犬はラムネ&40みたいなのかと思ったが
なんか思ったより淡々としてんな
- 31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:06:51.68 ID:gsMEw6QyP
- ああ、何だか犬日について思ってた事を>>28がスコンと言っててワロタw
都築がバカアニメと割り切り出来るかどうか、一抹の不安はあるけど……
- 32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:08:44.40 ID:0ko7YI+b0
- >>30
ああ、そっちに突き抜けたら古臭いなりに面白かったかもね。
多分期待とは裏腹の進行だと思うが(キャラ一覧見るに)
- 33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:09:11.25 ID:oaqzBChiP
- >.>30
まあ、あかほりはキャッ党忍伝とかガチギャグ脚本経験あったし
- 34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:15:59.48 ID:2TVPJA2d0
- バトルアスリーテスとGガンダムを足して5で割ったような感じかねえ
味が薄い部分は“萌え”でカバーしていくんだと思う、多分
- 35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:26:43.65 ID:q5Je9HL+0
- 過去ログでアニメ版の18スレ以降の分が抜けてるな
22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1300709763/l50
21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1300104325/
19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299917994/
18(アニメ板) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299752033/l50#tag3
何故か20は見つからなかったが……
次のテンプレで修正頼む
- 36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:40:02.40 ID:twx9O9DG0
- >>35
20スレ目は重複してた18を使ってたが、途中で運営に消されたからロストしてる
一応アドレスは残ってるが
まどかとフラクタル,なぜ差がついたか…慢心環境の違い18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299752086/
- 37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 20:46:29.14 ID:iN9upqGIP
- タクトもよく考えるといろいろとあらがあったけど、
勢いで清清しく押し切ったんで見終わった後のすっきり感があった。
フラクタルは…なんとなくドンパチやってなんとなく再起動してなんとなくハッピーエンドだったからなあ…
冒険活劇としての面白さのみで比較しても
タクト>>越えられない壁>>フラクタル
だな。
- 38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:02:45.74 ID:24e7yje50
- どっかの新聞でフラクタルをヤマカンの現在のアニメへの警鐘とかいう記事あったが
タクトの最終回はそれの回答または皮肉になってるな
壁にぶつかって諦めてるのを御託並べて言い訳してごまかす前に全力でぶつかってみろや
- 39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:07:32.98 ID:LkVvJHBFO
- フラクタルなんてバカバカしい!
やっぱこういう印象に残って汎用性の高いセリフがあるのはいいね
- 40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:24:44.76 ID:7lBCrniZO
- フラクタルはマズかったよ、ヤマカン。
よりによって、自分の作品で業界批判なんてどうかしてるよ。
- 41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:24:45.09 ID:twx9O9DG0
- できれば主人公側に言ってもらいたいとこだけどなw
タクトは最後見たけど勢いはあったみたいね。
傍流はなげっぱ多かったみたいだけど本筋は通した感じか。
良いところもあれば悪いところもあると。
やはりまどかとフラクタルの比較はある意味奇跡的だったように思うわ。
比較対象として、ここまではっきり明暗が分かれる実例は中々無い。
- 42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:38:51.40 ID:2TVPJA2d0
- まどマギがヤマカンの問題提起へのストレートな回答なんだよね、皮肉な事にw
あれこれ言う前に面白いものを作れば結果はついてくるしファンも咀嚼するんだよって
つーかまどマギ無かったら真面目にオリジナルそのものの立場がまずかったかもな
犬日もタイガーバニーも見てみたが、どっちもそれなりに見所はあるけど
やっぱり本流になるような作品じゃないなと思った
両方真面目にバカやってる印象はあるけど、真面目そのものではないと言うか
どこか諦めてしまってるというか、既存のジャンルをちゃかして誤魔化してしまってる
いい加減変化球は見飽きたからストレートを見せて欲しかったかも
- 43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:43:24.32 ID:oaqzBChiP
- タイガーは日本とアメリカ両方の層に配慮しなきゃいけないので
ちょっとどっちつかずのところはあるかもね
- 44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:48:26.14 ID:AEJuR9B5P
- まどかは所詮魔法少女という定番アニメの骨格を借りて作られてるからオリジナルとしての評価はしたくないな
- 45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 21:48:59.02 ID:2TVPJA2d0
- >>43
桂正和含めてスタッフはバットマンコンプレックスから抜け出すべきだとは思った
ああいうヒーローを茶化した作品はいくつもあるからいまいちなあ…
- 46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 22:16:04.60 ID:+0VZPdNm0
- 犬はシャニティアーかと思ったら
たけし城だった
宮野はオカリンと比べられてシンク手抜いているっていわれるんだろうな
- 47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 22:21:38.08 ID:7lBCrniZO
- シャニティアッーってよく異世界ものの
クソアニメの代表みたいに語られるがどんなんだったん?
聖剣の刀鍛冶とか戦ヴァルみたいなのを想像したらいいのか?
- 48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 22:32:02.61 ID:LZvfVQ9Z0
- いろは、いろいろキツイ・・・
お花畑脳みそな主人公に、自分ルールを問答無用で押し付けるばーちゃん
結局あの旅館の理不尽ルールで上手く働く=いいことなんでしょ?
きっついわw
- 49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 22:35:48.18 ID:jDdE3CvJ0
- 岡田に悪印象を持ってる今のタイミングで、いい噂のないいろははちょっと…
キャラ立ちのためだけの作為がめだった、ような
まぁ一話だから仕方ない面もあるし、先はわかんないけどね!と思っておこ…
- 50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/03(日) 23:56:49.83 ID:q5Je9HL+0
- 岡田は放浪で挽回したから許してやれよ
現時点で放送されたのはいろはと犬日々か
流石にジャンルが違いすぎて比べづらいな
- 51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 00:00:22.05 ID:jDdE3CvJ0
- >>50
まずは見続けてみるわ>いろは
- 52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 00:25:23.41 ID:4WM61V6t0
- まどかはここまで積み上げたらあとはどれだけ跳ぶか、といったところ
スタドラは最終話が秀逸で大確変→フィーバー。
それまでも突き抜けた演出は楽しかったけど、「佳作だった」と思えたのは最終回の威力が大きい。
フラクタルは最初から最後まで不完全燃焼だった。説明も演出も何もかも足りないのに、
話だけが終わってしまって何も広がらない感じ。
- 53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 00:42:42.07 ID:nbpPfPHA0
- いろははまあ見れるほうなのでは?
どこからどう見ても朝ドラだが映像的には出来がいいと思う
- 54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 00:45:46.73 ID:ieL/LMs/O
- 犬日々はなのはアンチどころか信者にすら批判的な反応されてるから
(こんなのやる暇あったらVをアニメ化しろという意見多数)
バカアニメ方面に吹っ切れてボーガーやミルキストを
釣らない限り商業的にも爆死は免れなさそうだな。
商業的に成功してかつ内容も良かったオリジナルは
ここ5年間だとギアス一期、グレンラガン、まどかぐらいか?
- 55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 00:59:30.80 ID:nbpPfPHA0
- 今のところ個人的には
いろは>>タイガーバニー>>>犬日 ってとこかな
犬日はまだ内容の評価ができないが、タイガーもいろはも入りは無難
あとは単純にアニメーションの質の問題でこの評価にしてみた
いろははキャラデザを上手く再現して動かしていると思う
左絵もこれくらい動けばなーw
- 56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 01:22:34.53 ID:vEnIbXHa0
- >>54
万超えならそれにモノノ怪が加わるな
終盤シナリオが失速したが演出はまどかと比較しても遜色ないレベル
- 57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 02:59:08.21 ID:X/6Bil3aO
- 金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。
どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。
妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。
人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。
- 58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 05:31:47.59 ID:Lu3+XKhMO
- 面白いと思って書いてんだろうな
- 59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 09:03:36.82 ID:3rDGIMxs0
- 流石にまどかを使ってフラクタルをディスるのはあまりにも可哀想だからこのスレが出来たの?
とりあえずDDもいろはも主人公が好みだからこれからがたのしみだ。
TBはサンライズがどれだけスポンサーに喧嘩を売れるような話題作を作り視聴率を稼げるかが勝負だな。
- 60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 11:10:14.56 ID:ieL/LMs/O
- でも、萌えニュース見てるとフラクタル語ってる人には
まどかアンチが結構いるみたいだからしょうがない
- 61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 12:21:26.23 ID:QB6e5SiP0
- フラクタル「ディスって頂いてありがとうございました !!!」
- 62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 12:58:30.45 ID:HsLgEYwJ0
- いいとこがあればよかったのになー(棒
- 63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 15:53:48.75 ID:3rDGIMxs0
- タイガーバニーは
シリーズ構成の西田征史はテレビシリーズは初めてでテレビドラマの脚本やってた人
(怪物くん、ママさんバレーでつかまえて、魔王)
監督のさとうけいいちテレビシリーズ初監督
(OVAで鴉 -KARASが初監督)
どうなるかわからないが、
このアニメは本編をいかに多くの人達に見せて話題になるかが重要。
エロゲ脚本だった虚淵玄みたいに今までのアニメ脚本とは違う
新しい視点のアニメが期待できそうだね。
- 64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 15:54:10.07 ID:LIuPODG40
- ここが聖戦士の新たな戦場か
- 65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 16:09:25.21 ID:3rDGIMxs0
- C (アニメ)
シリーズ構成の高木登はデュラララ、バッカーノ、地獄少女、夏目
の脚本やってるからかなり優秀だね。
監督は中村健治はモノノ怪の監督で今作が2作目。
PVを見る限りキャラデザというか作画が壊滅的に悪いし題名が検索しにくいけど、
間違ってもフラクタみたいなことにはならなそう。
- 66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 16:12:32.32 ID:/H0CwZI9P
- ベテランに新しいことやれって、狂気の沙汰かw
それこそウロブチと同じく王道を新しい切り口で魅せる
って堅実な方法にしか行かないと思う
- 67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 16:22:05.60 ID:3rDGIMxs0
- >>66
しかしTBは深夜枠で只でさえ視聴率取れないし玩具販促にもならない。
まどかの3話的なギアス1期の23話的なビックリイベントを入れるなりしないとヤバイだろうね。
頑張れサンライズ!!(笑)
- 68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 16:22:40.64 ID:XQ+AP4Pn0
- 成功 まどか
失敗 フラクタル DD
様子見 いろは
- 69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 16:59:41.06 ID:70i68Kw60
- DDはもうちょっと様子をみたいなあ
「しょんぼり」が普通の意味のしょんぼりなのか、
食事ものどを通らないくらいのしょんぼりなのか
あれ? 問題はここじゃないか
- 70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 17:27:37.41 ID:YaSh5IOi0
- DDは既になのは商法はじめちゃってる(小説連載中)辺り
もう作中で全部語られないの確定してるんだよなぁ……。
フもそうだけど、こういうのははっきり言って萎える。
そしてついに語られちゃうのか、フ……
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51X7yWzHwwL._SCRM_.jpg
- 71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 17:42:17.21 ID:gasqt+BV0
- オトナアニメ特集ワロタ
まどかが表紙でヤマカンの公開処刑かよ
こんなんされたら、フの国の聖戦士たち全員ハイパー化するだろwww
- 72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 18:00:07.49 ID:ieL/LMs/O
- >>70
その内サウンドステージと特典の小冊子とコミカライズ版で
次々と新設定が増えていくから覚悟するヨロシ。
- 73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 18:18:11.42 ID:gasqt+BV0
- あんまり後付け設定をベタベタ付け足しすぎるのも萎えるんだよなー
一年戦争時代にRX78-2以外にいったい何機ガンダムいたんだよと
- 74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 18:50:44.82 ID:3rDGIMxs0
- >>70
本当に晒し者だなw慢心、環境の違いと言わざる負えない
- 75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:45:25.99 ID:Dtu0Ggv20
- >>70
使い切るどころかまともな管理すら出来なかったのに
都築はまだ反省してないのか・・・
他所に手出す前に手元の物をまずどうにかしろと
- 76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 19:52:21.21 ID:nbpPfPHA0
- げえーDDも小説商法しちゃってるのかよ
また信者が「疑問点は小説を読めばわかる」とか言い出すのか
アニメだけでわかるように作ってくれ、頼むから
- 77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 20:20:49.84 ID:X/6Bil3aO
- 金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。
どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。
妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。
人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。
- 78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 20:29:12.75 ID:ieL/LMs/O
- >>76
無印時代はリニス絡みの話もなのはの家族の話も
知っておけばより楽しめるレベルで知らなくても
本編理解するのは十分可能だったのに、どうしてこうなった?
- 79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 20:55:01.07 ID:nbpPfPHA0
- >>78
読めば世界が広がる、くらいが理想なんだけどね
都築ワールドは拡張性が高いから本編の補足程度なら問題なかったが
小説だけで設定羅列はやめてくれ…
逆に虚淵ワールドは拡張性はないなあ。完結してていじれない
かずみマギカとか蛇足もいいところだと思う
読むと本編の楽しさが損われかねない稀有なコミカライズ
- 80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 21:02:46.00 ID:ieL/LMs/O
- おりこは兎も角かずみは後々信者から黒歴史認定されそうだな
- 81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 21:05:12.17 ID:3rDGIMxs0
- QBさえでればマギカシリーズになるからどうにでもできそうだけどな
- 82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 21:18:33.92 ID:nbpPfPHA0
- >>81
いや、かずみはQB関連も完全にアウト
今後の本編の展開次第では台無しなんてもんじゃない事になる
- 83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 21:55:25.87 ID:X/6Bil3aO
- 金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。
どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。
妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。
人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。
- 84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:34:27.25 ID:3rDGIMxs0
- >>82
そうなの?まあ、まどかマギカのコミカライズも面白いくなかったからな。
表情にバリエーションなさすぎだし。
確かに、シャフト演出というか新房監督と犬カレーがどれだけ素晴らしいのかが解る。
まあ、フはなにもかも酷かったけどね。
- 85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:38:22.29 ID:nbpPfPHA0
- >>84
見ない事をオススメするw
テーマは「本編へのアンチテーゼですw」としか感じられない内容
あれでも本編コミカライズには愛があったんだなと実感できること請け合い
まどかと無関係なら毒にも薬にもならない萌え漫画かなー
まどか好き程きついと思う
- 86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:41:10.60 ID:/H0CwZI9P
- そりゃ、かずみは6話まで話し動かない言ってるから
アニメ終わるまでは根幹設定流用できないだろうしなあ
- 87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:41:36.24 ID:zcmSUa/H0
- おとなアニメ立ち読みしてこよう。
でもこの種の雑誌のインタビューというか、アニメ系のインタビューってなんか温いのが多いんだよな。
- 88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 22:54:10.60 ID:ekeeV75N0
- あれ?
かずみの方読んでないしあまり興味なかったから忘れたけど、
かずみの作者が根底でまどかマギカと繋がってる見たいな事いってなかったっけ?
- 89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:04:39.92 ID:nbpPfPHA0
- >>88
いやかずみは根底でつながってるからこそクソなわけでして
「QBポジションは複数種登場する」ってだけでいろいろお察し
おいおいそれ公式設定なのかよ…、みたいな
- 90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:08:56.48 ID:A1NcY9H30
- 流石にかずみの話はスレ違い。アニメじゃないじゃん。
かずみはそもそも「アニメ版マギカの設定を否定する話」なんだから
そもそもアニメを期待して見る方が間違い。あとは本スレで語れ。
- 91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:10:50.44 ID:3rDGIMxs0
- >>89
そうなんだ。まあ、ニトロプラスのノベライズに期待しとくよ。
- 92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:12:36.34 ID:ekeeV75N0
- >>89
「QBポジションは複数種登場する」って事はQB同士で対立とかしてるって事か…
だめだそりゃ
見てないで評価するのもあれだけど、
オリジナリティを出そうと色々変な調味料を入れて出来た素人料理って感じがするな
- 93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:19:14.64 ID:3rDGIMxs0
- >>92
QB複数登場とか話題性はあるけどシナリオとしての難易度高すぎだしね。
- 94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:30:55.69 ID:ekeeV75N0
- >>93
たしかに
これい以上かずみの話題引っ張るとスレチだし
放送が終わる前にこういうの考えるのもあれだけど
マギカカルテットの誰まで抜けてもこの人気維持できただろうと考えてみると
やっぱり全員が全員で必要な感じだよね。代わりになりそうなのが見つかりにくそう
- 95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:33:30.09 ID:4K0LTCuW0
- まどかマギカがタイガー&バニーになっちゃったーってとこだねえ
ヒーロー(魔法少女)毎にスポンサー(QB)がいて、やる事は一緒だけど意向は異なると
今後どうなるのか次第ではあるけど
タイガーバニーは面白いなりに根本的には結構寒い話だよな
ちょっと真面目なサンレッドとでも言うべきなのか
アメコミヒーローをいじっているだけ感が…
- 96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:38:56.11 ID:/H0CwZI9P
- 似たノリのアムドラも馬鹿アニメ言われてたけど
後半から終盤直前にかけて結構良シリアスやってたからなんとも
- 97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:49:39.44 ID:4K0LTCuW0
- ヒーロー同士の戦いとか守るべき民衆から罵声を浴びたりとかヒーロー番組の裏とか
そういうシリアス展開には移行できるから一応期待はしてる
- 98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/04(月) 23:59:53.24 ID:A1NcY9H30
- ウォッチメンにおけるミニッツメン路線にいけば虎兎は間違いなく化ける
- 99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 00:26:29.54 ID:DEvjDVbt0
- ウォッチメン路線やれるほど力量があればバカアニメ作る必要もないな
アニメ界には社会を描けない脚本家が多すぎる
- 100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 00:31:25.64 ID:aREr8GYm0
- T&B好きな路線じゃないけどウケるといいね
- 101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 01:12:23.12 ID:H7PzwAiC0
- >>93
間違いなく散漫になる。QBはまどか達に立ちはだかる壁であって
QBは形ある非情な現実の世界であるべき。そこにもうひとつの社会を描く必要はないなあ
- 102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 10:22:45.57 ID:aJeT0NHa0
- これって…
@koji8782 山本幸治
上司に怒られて頭を丸めて来いと言われたw
- 103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 20:27:20.27 ID:wMhahdtIO
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 20:33:53.64 ID:t0XfE9b90
- 流石に燃料尽きてきたか
>>102
頭丸めるだけで済んでるなら仕事の話と関係無いと思いたいが…。
本気で怒られるならプロデューサー降ろされるんじゃないか?
- 105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 21:10:32.61 ID:DEvjDVbt0
- ノイタミナ枠の危機か
フは勿論の事、放浪もかなりまずい視聴率と売上のようだからな
最後まで残った奴は好意的な評価が多いけど、最初のほうで切った奴は相当数いるとは思う
- 106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 21:34:11.11 ID:aENEo/Re0
- >>104
山Pってもともと坊主頭じゃなかったか?
- 107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 22:16:16.12 ID:3l7zZXdgO
- 「まどマギ」も「IS」もそこまで凄まじい反響があるか、と言われればそうでもない。
一時期「フラクタル」の方がかなり話題になったくらいです。
さすがに「フラクタル」が終わってから「まどマギ」の人気は上がってきましたけどね。
で、失礼な言い方ですが、
前人気や期待に反してこれぐらいの成果しか出てないというのは、
やっぱり原作自体も力を失ってるわけです。
フラクタル監督 山本寛
- 108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 23:40:54.54 ID:FqTXlBcA0
- フは初期公開された情報と中身の“落差”が一番の問題だと思う。
もちろん悪い意味で
- 109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 23:43:38.31 ID:FqTXlBcA0
- まどかとフラクタルスレと間違えた
- 110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/05(火) 23:55:58.88 ID:t0XfE9b90
- いや、ここでいいんだぞw
あっちは元まどフラスレのアンチが立てた残骸だ
- 111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:22:09.59 ID:c8+tYSj60
- まどかとフの話を引き継ぎつつまったりと…と思っていたら聖戦士一味に邪魔をされたと言うねw
なんかもう聖戦士が本当に必死すぎて涙が出る
- 112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:24:17.91 ID:aNXReGrQ0
- タイガー&バニー、評判通りの1話だな
いい意味でベタというか
- 113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 00:54:06.26 ID:thhgXDo+0
- 犬日々の小説を読み始めたけど全然頭に入ってこねえ
疲れてるのかな
- 114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 01:08:04.61 ID:c8+tYSj60
- 犬日の世界観で小説を書く意味があるのか?
萌え系ラノベにしかならないんじゃ
- 115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 01:09:40.17 ID:3zono8RS0
- >>108
まさに「希望から絶望への相転移」。
こちらは、事前情報を特に知らなかったから、純粋なダメ作品を普通に味わえたぜ。
オリジナルものは、下手に情報を集めない方がいいかも。
と思ったが、まどかスレを見ているうちに考察が深まって
1人で考えているよりは作品を味わえたりした。
- 116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 01:17:35.91 ID:MuGkwGp6O
- シュタゲは絶対関連スレ見ないようにしてる。
どこ行ってもネタバレされちゃうから
- 117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 01:52:40.60 ID:6zjhIytP0
- タイガー&バニーの1話はお見事というしかない
これ作った奴優秀だわ〜
- 118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 10:26:49.89 ID:ezLmTD4yO
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 11:16:30.46 ID:/atOwtUfP
- IS初動3万!
けいおん超えとか、反響凄いってどころじゃないだろ。
>107のヤマカン発言に強烈なブーメランがw
- 120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 11:42:37.96 ID:4PQPhPt10
- ここにはさすがにジュエルペット3期とプリティリズムの対立を煽るやつはいないか
- 121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 11:47:35.03 ID:On0UzTpU0
- DogDaysは好悪が激しく別れるだろうな。
面白い面白くないというレベルではなく、食べ物の好き嫌いに近い。
偏食家の俺は結構楽しめたが、嫌いなヤツはとことん嫌いになるだろうね。
どんと晴れアニメ版は様子見。
タイガー&バニーは最後まで毎回CMを変えてくるならいいと思う。
オリじゃないがゾンビのように途中で既定路線を変えた時点でだめになりそう。
- 122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 12:37:25.87 ID:MuGkwGp6O
- >>107
ISは兎に角安くて早くて美味いの三拍子に特化した牛丼
まどかはハンバーガーはハンバーガーでも
一流料理人が高級食材を惜しみなく使った
一個4000円の価値はあるハンバーガー。
フラクタルは見た目だけは高級料亭を取り繕ったが
女将と板前の喧嘩ばかりが目に入って
水のように薄い味だった料理は殆ど印象に残らなかった。
犬日々はなのは三期同様、生の食材そのまま出して
客に好きなように調理させる商法で行くんじゃないかな?
- 123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 12:43:36.39 ID:PBhFTYHH0
- >>107ってマジなの?さすがに捏造だよね?
- 124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 12:50:51.66 ID:ZgLVJZeg0
- 確かに都築草川はstsで元々嫌われてるけど
それ以上に犬日が酷評されてるのは本当に面白くないからだろ・・・
まぁ一話の内から決めつけるのは良くないから付き合うけど
武器で攻撃したり魔法で爆発とかして国家規模で戦って名前で争ってるけど
死ぬ事は無いから綺麗ですぅー国民はみんな正々堂々だから健全ですぅー
負けると領土取られるとか奴隷化とか無いけどしょんぼりするんで頑張ってくだしぃ
こんな舞台設定でちゃんと話が膨らむと思えない・・・
- 125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 12:59:25.08 ID:MuGkwGp6O
- 総統閣下もお怒りみたいだしな。
http://nicovideo.jp/watch/sm14076707
- 126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 13:39:41.54 ID:c8+tYSj60
- 犬日々は期待してたものと違いすぎただけでバカアニメとしては面白くなりうると思うんだけど
まどかの後って言うのはタイミング最悪だったかもしれんw
皆真面目なオリジナル物を期待してるタイミングだっただろうから
いろはとタイガーバニーはそういう意味ではタイミングいいんじゃないの
いろははまどかで増えた普段アニメ見てなかったお客様には結構ウケそうな気がするよ
- 127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 13:42:33.32 ID:PBhFTYHH0
- むしろ今真面目なのやると何かにつけて比較されまくりでもっと酷い事にならないか…
- 128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 13:50:21.84 ID:ByYHiaLh0
- 日常四コマ系のアニメが合わない人間にはタイガーバニーがすっげぇ楽しみ
犬日々は熱血スポコン物として突き抜けれれば面白くなるかな
- 129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 14:06:06.40 ID:c8+tYSj60
- >>127
案外そうでもない。むしろゆるめの作品は叩かれるか空気化してる
震災の影響もあって重い話の方が人気なんじゃないかな
不思議なもので、暗い時代には暗い話が流行る傾向にあるようだしね
タイガーバニーは面白いんだけどギャグじゃないヒーロー物好きな自分としては複雑な気分だ
- 130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 14:12:53.27 ID:ByYHiaLh0
- しかしエリート新人と苦労しつつ頑張ってるベテランてのも映画とかじゃ付き物だし
いい感じに絡ませてくれそうと期待できる
あと牛角がキャラ的に楽しそうw
- 131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 16:44:57.35 ID:aNXReGrQ0
- >>123
かんなぎについてのヤマカン発言改変
- 132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 18:03:55.31 ID:kdAvQVUt0
- 犬日馬鹿アニメで面白かったけどなぁ
クソって言ってる人はなのはを期待してたのかな
まあ俺が異世界召喚勇者物が大好物なだけかもしれんが
- 133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 19:00:38.84 ID:gpRjMNOb0
- 犬日はバカアニメ好きには楽しめると思うぞ。
なのは三期は糞だったけど、犬日は今のところ期待できるわ
- 134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:04:23.58 ID:MuGkwGp6O
- いや、個人的にはバカアニメとして見ると
まだ弾け方が足りないと思うんだ。
もっと弾けてミルキィの後釜を目指して欲しい。
- 135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:18:48.06 ID:ZnQOFwInO
- ミルキィだって2〜4話あたりから注目され始めたわけだし、まあまだこれからだろうね
1話インパクト勝負なら喰霊零ぐらいやらないといけないんじゃない?
- 136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:31:51.82 ID:AUQGp/ps0
- 今のなのはスタッフに弾けれるだけのテンションで作れるとは思えない
- 137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:36:53.66 ID:Li28aZVs0
- >>135
まったく予備知識なしでSASUKE見た瞬間アゴが落ちて、しょんぼりしますでエー…となったオレは制作者の狙い通りだったとは思うんだが、先行上映でネタバレ見ちゃったひとには微妙だろう
単純に情報管理のミスだろ、どう考えても
個人的には誰得シリアスをやらないなら評価できる作品になると思う
- 138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 20:43:17.16 ID:c8+tYSj60
- はじけると言うか都築は天然で狂ってるとこあるから
それがいい方向に作用すれば変な面白さを生み出す事はあるんじゃないか?
犬日1話はただの導入だったから2話見るまでは今後の方向性がわからんし
「演出がつまらない」「OPや声優が合ってない」等の批判はともかく
お話の批判はちょっとまだ出来ないと思うよ
- 139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:42:33.32 ID:ZgLVJZeg0
- どういう展開するにしろその導入部分が
今後の方向性を狭めているのが一番の問題な気がするが・・・
ミルキィのようなバカアニメやれるほど都築に柔軟性や発想力あると思えないし
話は変わるが竹達はスタドラでもそうだったけど叫び演技ホントヘタなのな
- 140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:55:27.80 ID:q9gFNQRv0
- 求めたものじゃなかったときの拒絶による冷めは単に酷かったときより致命傷になるからなぁ
バカアニメになってもミルキと同じようにはいかんだろう
- 141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 21:59:25.26 ID:EpF5WkS80
- フラクタルの文字を見上げるまどかの図
ttp://ameblo.jp/otonaanime/image-10851126682-11145027473.html
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110404/14/otonaanime/08/bd/j/o0421059611145027473.jpg
- 142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:31:50.80 ID:c8+tYSj60
- 都築にかぎらずクリエイターの難しいところだよね
一度ヒットしてしまうと、ヒット作と違う事をやると信者から叩かれる
- 143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:34:33.57 ID:Vo+FSTdEP
- 中途半端な馬鹿アニメだろうが、
ヒロインが熱血と百合してればそれなりに既存層に支持されるんじゃね
- 144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 22:48:04.62 ID:Y0zZV7pd0
- いろはは脚本同じだけあってフラクタルと同じように状況とかの説明不足の所為で1話放送直後は
労働基準法や労働条件とかの話ばかりになってたな、説明して無いからババァに説得力が無く
ババァが叩き起こってる。
旅館について事務所で話をしてた時に事前説明と教育係に引継ぎしてれば
まだ、「アニメだからあり」「アニメでもダメ」って会話になってたのだろうが
状況が不明なために突込みばかりになってそんな所まで行かないな。
後、アンチスレで聖戦士がアンチを教育しようと暴れていた。
- 145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:01:50.57 ID:c8+tYSj60
- >>144
聖戦士がそんなところにwww
もしや岡田のファンだったりするのかな
脚本の「セリフ捻ってますよ〜」臭がきついけど、いろはは普通に見れる
ババアビンタはスルーしてたけど叩かれててビックリだよ
自分の常識が他人の常識だと思ってる年寄りって多いから別に変だと思わなかった
- 146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:25:11.91 ID:Y0zZV7pd0
- >>145
確かに話し自体はおかしくは無いんだよな…
働き出す前に仕事の条件や注意事項の説明が少しでもあれば荒れなかったのだろうが
- 147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:31:51.72 ID:On0UzTpU0
- >>146
それがマリー流の掴みなんだろうなぁ。
説明無しでいきなり女の子が働かされて邪険にされて叩かれて。
視聴者は息を呑むようにわくわくしながら見るに違いないわ!
私って凄い! ってな感じか?
おそらくそういう頭の働き方してるから説明なんて馬鹿らしいっていつも省略してんだろうな。
いろはの場合は舞台が現実の日本社会だから視聴者の方から歩み寄れているから見やすいんだと思う。
- 148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/06(水) 23:50:39.65 ID:c8+tYSj60
- ドラマだとありふれた題材で展開も今のところテンプレなんだから
むしろこれで見やすくない脚本書くほうが難しいw
セリフで説明しすぎだったり、インパクト重視で行動させた結果キャラに筋が通ってなかったりと
脚本のレベルは相変わらずだが、こっちはフと違って映像面はかなりいい
これくらい映像が綺麗ならネジとんだキャラでテンプレ朝ドラやるだけで十分見れるよ
- 149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:17:45.96 ID:VH2nehVb0
- >>145
まぁ全く違う環境に踏み入れたって意味で悪くなかったと思うよ>婆のビンタ
意識が働くって部分に向いてない頃からああいう教えはどうかと思うけど。
雑用で転がってきましたってところだし従業員って位置にも立ってないわけで。
だからこその婆のあの教育なのかも知れんけど
何にせよ、今婆にむかつくって感情を抱かせるのは当たりなんじゃないか?
今でこそあちゃーなおはなの主義主張もおはなの成長とともに
あの婆や旅館の人達の雰囲気も変化を与えてよりよいものにしていくのだろうし
- 150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:32:44.98 ID:52UCO7coO
- いろはは正直、フジとかTBSでたまにやってるような
ドラマみたいだなあとしか思わなかったw
つーか、ああいう若者から見るとガチでサッサとくたばって
欲しいタイプの糞ババアが普通に俺の親戚にいるんだがwwwww
厳しいとかそんなんじゃなくて、兎に角理不尽でイミフな老害タイプな。
- 151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:40:41.05 ID:UvZW4HY00
- そう、優しさから来る厳しさとか職業意識とかそういういいものではなく
ガチで不条理なジジババはその辺に普通にいる
だからといって人物描写が素晴らしいアニメだとは思わないけどなw
自分に甘く他人に厳しい言行不一致のクソババアの人物描写としては適切だった
それが物語を面白くするのかどうかは今後の展開次第
- 152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:45:23.30 ID:VH2nehVb0
- 自分も変わって周囲もそれに伴って変わっていく。
ひとりの女の子がただ現実や仕事の厳しさを経験、知識として
学んでいって成長していくだけでなく、色んな人と関わりあって、
多くの人間の世界が見えるようなストーリーになったらいいなと思うね
それなら婆は取っ掛かりとして上出来だ
- 153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:48:20.34 ID:52UCO7coO
- 【ヤマカン】フラクタクル大反省会1【東】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1301657427/
ここに凄く香ばしいのがいるw
- 154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 00:57:47.69 ID:Bqyu+JXo0
- つか、あの婆さんは職場の上役以前に、おはなの実の肉親であるというか
自分の娘(おはなの母)をあんなふうに育てちゃった結果、
孫を理不尽な目にあわせてるというか
- 155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 01:10:48.65 ID:sBbBti2B0
- >>150
草生やしながらガチでくたばって欲しいとか・・・
本気にしろ軽い気持ちにしろその親戚と同程度の器の小ささだな
- 156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 01:18:46.10 ID:UvZW4HY00
- >>154
岡田はおそらく何も考えていないけど
ババアと母親はあれで結構似たもの同士だと思うよ
自分の事以外は孫(娘)ですらどうでもいいところはすごく似ている
フと同じく、登場人物たちは「会話をする気がない」点は共通しているから
今後歩み寄って親睦を深めていければ面白くなるのではと思う
- 157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 02:39:51.25 ID:O4O7xLf5O
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 07:58:46.29 ID:xUbsVyHl0
- 第1話だからまだ差はついていないって言うのが実感。
まどかとフラクタルも1話の段階じゃ…
ごめん、まどかが化けるとは思っていなかったけど、
フラクタルは1話の段階でだめだこりゃってなってたなぁ。
そしてこころのどこかに燻っていた、岡田は脚本家としてまずいんじゃないかっていう
ささやかな疑問が確信に変わった第1話だった。
その時点で差はつき始めたのかもしれん。
春アニメについてはまずは横一線、好みの問題で犬日がちょっとだけ頭が出てるって感じかな。
- 159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 16:35:43.06 ID:AYB32nQ50
- オリジナルアニメとして今期はどれもまあまあとしか言えない。
まどかみたいにこれから3話ぐらいまでの間に何か代わるかもしれないしね。
いろはにとりあえず期待している。
- 160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 17:27:07.98 ID:v1NX5A1p0
- 虎兎に期待ってところかな
ベタといわれていい位の燃える王道展開とリアルヒーロー的な悲哀を書いてくれたら俺的に最高
あとコンビ間の紆余曲折や終盤でのコンビプレイとかが物凄く楽しめそう
脇も個性的なのがそろってるし
- 161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 18:03:55.51 ID:KqlyasCE0
- しかし、魔法少女まどか☆マギカとフみたいな奇跡的な比較対象はとうぶん出てこんだろうな
- 162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 19:01:52.40 ID:UvZW4HY00
- まどマギの影響が出てくるとしたら来年あたりだろうしね
ガチシリアスでもヒットする事を示せたのは今のアニメ業界にとって相当大きいと思う
虎兎も見てもらえているようだしゆるい萌え系は少し減るんじゃないかと
今のところ春アニメは毎期よくあるレベルのオリジナルが多くて、上にも下にも突き抜けてない感じ
ネガの多い犬日も先入観を抜きにすればバカアニメとしては1話時点ではそう悪くないし
- 163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 19:20:45.06 ID:Y4E6ciwy0
- 前期はISがべたべただったのが印象的だが
今期はオリジナルに限らず微妙にひねってるのが多い印象
朝アニはべたなオリジナル多そうだけど
- 164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 19:48:50.84 ID:LVcSuyrEP
- 前期も今期もプリキュアは変化球だと思う
- 165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:36:21.29 ID:zTGhDD2Y0
- >>162
後追いが安易にゆるキャラでグロやドロドロ関係に走らない事を祈っとくわ。
冬アニメは半数近くグロやったのに
話題になったのはグロでドッキリが主題だと勘違いしてるのが絶対いるし。
- 166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 20:57:58.33 ID:O4O7xLf5O
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 21:00:11.21 ID:YKNcS/a20
- >>162
犬日は前情報なしで見たけど、ゆるゆるアニメとして悪くないと思った
でも、まままのせいで3話過ぎるまで油断はできないと考える自分がいる
- 168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/07(木) 22:12:29.56 ID:AYB32nQ50
- >>165
あのウミネコでクソなことにしやがった竜騎士07あたりが得意な分野だな。
ぜひ竜騎士07がアニメ業界で脚本なんて展開だけにはなってほしくないよ。
- 169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 00:52:58.60 ID:a8nAaWvt0
- >>162
たしかに今のところオール3みたいなアニメ多いね
- 170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 01:17:05.12 ID:ztBjHuWqO
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 02:02:56.74 ID:H4J3aHtE0
- フは最後まで言い訳にまみれた最後になりそうだね
『フラクタル』が認められなければ、次の打つ手が全くわからない。
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/y/a/r/yaraon/1302184030139.jpg
メディア芸術祭でも『フラクタル』は引っかからないだろうなぁ。
そういう作り方しちゃったからな。
ttp://blog-imgs-17.fc2.com/y/a/r/yaraon/nm33436.jpg
誰に認めて欲しかったんだろうね。
本気で身内で馴れ合いする事しか頭に無いだろこいつ。
- 172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 02:17:16.74 ID:7iZx68Ep0
- ヤマカンェ…
「内容が難しいから理解されない」わけじゃなくて
「内容がつまらないから理解されない」って事に気付いてくれ
アニメとして面白ければ裏の意図まで勝手に読んでもらえるよ
まどかは特に意味がなさそうな演出ですら考察されてるが、それは単に面白いからだ
つまらないアニメの裏のメッセージなんて知ったこっちゃないのです
- 173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 02:28:14.53 ID:WLmvIozyO
- あげとく
- 174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 02:58:35.19 ID:pjok0p030
- フラクタルはとにかく作り方を間違えてる
言葉で語れるメッセージしかないのならアニメなんか作るなってw
つまらない映像、連続性がないから意外性も起伏もない展開、
そして映像化されない原案自慢の設定w
挙句にあんなつくりの癖に視聴者批判だぁ?メタフィクションなめんな
- 175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 03:00:11.87 ID:a8nAaWvt0
- >>171って何?
- 176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 09:25:11.74 ID:WXUhYHdQO
- 今の所は虎兎が頭1つ分抜け出してるな。
犬日はバカアニメ枠として期待する声もあるが
都築の傾向を考えると中途半端なシリアスになりそうだな。
いろはは昼ドラか月9でやれよと思ったw
あとはあの花か。
- 177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 09:35:04.29 ID:FzeA3rTO0
- 5話くらいまでメッチャわくわくしながわ見てたんだけどなー
opのハリネズミすっごい良い曲だ。花澤さんやっぱかわいいな。なだけの感想しか言えなくなってしまった。
残念すぎる。
どうしてこうなった
- 178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 09:42:30.69 ID:WXUhYHdQO
- ハリネズミは良い曲だが90秒丸々フラクタル模様はいただけない。
俺はあのOP見た時点でなんか嫌な予感はしてたんだよ。
逆にまどっちはマミさんの戦い方
- 179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 09:44:10.11 ID:WXUhYHdQO
- ハリネズミは良い曲だが90秒丸々フラクタル模様はいただけない。
俺はあのOP見た時点でなんか嫌な予感はしてたんだよ。
逆にまどっちはマミさんの戦い方とそれに関する
虚淵のツイッター見た段階で視聴確定したわ。
- 180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 10:17:22.17 ID:CohE6R260
- >>171
「誰にもよさがわかってもらえない作品を作ったら
誰にもよさがわかってもらえなかった」
ってだけじゃねーか
スポンサーの前で同じこといえるのかねー
- 181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 12:41:42.94 ID:/OVosKn3O
- >>180
ヤマカンは後付け発言でしかデカい事言えないクズだぞ。
例えば放送前に「期待値のハードルを上げてね」なんて言わない。
たまたまウケた回があったとして、それを確認してからウダウダ言い出すんだよ。
- 182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 12:47:22.55 ID:4bf+o1tL0
- >>172
エヴァにしたって裏設定なんて無くても戦闘がカッコイイから
どんなに日常バートが暗くなろうが面白かった。
ナディアも子供の頃みて面白かったし。大人になって宇宙戦艦ヤマトなんかを
見てから見直すと更に楽しめた。
フラクタルは基本がつまらないからだめなんだよね。
寧ろ設定とかいらないから面白いアニメ作れと。
- 183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 13:05:43.32 ID:WXUhYHdQO
- そうそう。
過去の名作って、詳細なストーリーとか設定とか
全然わかんなくても十分楽しめるんだよな。
- 184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 13:30:13.94 ID:ugCf2GGR0
- 天使の卵は誰も本質を掴めずつまらんと評価された
フラクタルは事前情報では期待されたのに中身は凡作だった
天子の卵を持ち上げるつもりは毛頭無いが、つまらなさの基準が違うよな。
理解されなかったわけじゃなくて、理解された上でなおつまらんと評されてる。
あれだけパロ要素入れてこれじゃそらなぁ。独自のものを創ろうとする気概すら感じん。
- 185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 13:55:28.39 ID:WXUhYHdQO
- ジブリの幼女が目線隠して水浴びとか何がしたかったの?
てか、なんで性的虐待のトラウマある子が
簡単に人前で真っ裸になってるの?汚いケツ晒してさ。
- 186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 15:01:36.85 ID:4bf+o1tL0
- 極端だがイノセンスみたいなアニメだったらフラクタルも評価できた。
- 187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 15:09:27.56 ID:Mqndrj4L0
- イノセンスは酷評もされてるが、個人的には面白かったな
ストーリーも好きだが、あれはストーリーを二の次にしても良いくらい作画が神だったから、あれだけで楽しめる
- 188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 15:13:28.92 ID:7iZx68Ep0
- 押井は思想の押し付けがうっとうしいが
それはそれとして映像的には魅力あるからな
やっぱアニメなんだからまず画面が面白くないとダメだよね
内容だけで勝負したいなら小説書いてろって話
- 189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 16:00:09.28 ID:4bf+o1tL0
- ギアスとか日本が最初から植民地状態で非常に眉をひそめる設定だったけど、
楽しめたよ。日本人が沢山ブリタニア人にぶっ殺されたり差別されていたけど、
エンタメとして面白かった。
- 190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 18:32:23.22 ID:b+zC+PI0P
- 自分で全部金出して失敗の責任と損失を自分で全部かぶる体制でなら
良さがわかってもらえない作品とか賞を取れない作品とかを
作るのはそいつの勝手だが、
他人に金を出してもらって他人にも責任と損失が及ぶ体制でそれをやっちゃダメだろ、と。
- 191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 18:54:24.32 ID:Adcla77+P
- 今年のオリジナルは王道変化球に関わらず
新しいことをやろうって気概があるものが多いな
フはその気配を嗅ぎつけたのは良かったが、実力が伴ってなかった
- 192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 19:08:11.50 ID:4bf+o1tL0
- >>191
だな。
ドッグ・デイズは何がしたいのかよくわからないが、
いろははアニメで朝ドラやるっていう新しい試みに挑戦しているし
タイガーバニーは新しい収益確保方法の実験アニメとして今後注目してる。
ノイタミナ枠はとりあえず1枠になっても存続してくれればいいや。
- 193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 19:19:50.37 ID:nTrx0I0L0
- あの花〜は声優にあなるを連呼させる実験にチャレンジし(ry
いいから岡田は消えてくれと思った、うん
- 194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:25:08.90 ID:sSjaNODZ0
- いろはは結果的に朝ドラ風になっただけだと思う。
それぞれの場面はいいんだが、やっぱり岡田色がよく出ていてエピソードがぶつ切りになってしまっているのが残念。
畳に落ちた鼻血がスルーされていて、あれれ?と思った。
あそこで畳に血が落ちたところまで描いたってことは後でばあさんがそこから何かしらの感情を示すのかと思ったが。
そういう不完全燃焼が岡田脚本の持ち味なのは承知してるんだけどな。
いずれにしても本格的な比較は3話以降ってことか。
- 195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:25:24.30 ID:CohE6R260
- >>192
タイガーバニーはバスカッシュよりは成功すると思う
深夜アニメみる層とNikeの靴買う層は明らかに別だが
ペプシ、カルビー、牛角、ソフトバンク等はどの層にも馴染み深いしな
- 196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:31:55.11 ID:J2hEJkfh0
- >>195
萌えアニメでキャラが髪の色があだ名になるように
ヒーローがスポンサー名で呼ばれてる時点で虎兎はある程度成功してると思うw
しかしスポンサーロゴをつけても普通にかっこいいデザインはうまいな
- 197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/08(金) 20:37:23.20 ID:WXUhYHdQO
- 虎兎はいいおっさん萌えアニメになりそう
- 198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 10:03:31.54 ID:ar2m7eXaO
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 10:45:50.43 ID:RmkQskSX0
- これは今まで散々他人を批判した自分の事を言っているのか……?
@yamacane_0901
山本寛
@- ダメだと言うのもレッテル貼りも人の自由です。
ただその意見があたかも世間に認められたかのように
居丈高に振舞うのは滑稽だ、と申し上げたいだけです。
http://twitter.com/#!/yamacane_0901/status/55548847396630528
- 200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 11:59:59.05 ID:RmkQskSX0
- そしてこれである。
自己分裂的な症状にでもかかってるのか。
フは適当に見てもすんなり頭で繋がるような話だったとでも言うのか。
@yamacane_0901
山本寛
えらそうなことを書いておられる方がいたので私も負けじとえらそうに書く。
「監督をするに足る企画がない」と言って次回作を監督しない人間は
素人なのでしょうか?私はそうは思いません。
もっと言えば「素人」であろうがなかろうが観客には面白い・
つまらないがすべてで、それが仕事というものです。
(略)
一意専心でなければ理解ができない、というのならば正座して観賞という観方ももちろんあるでしょう。
しかし私はそんな無駄なスノビズムを観客に押し付けるつもりは毛頭ありません。
- 201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 12:22:13.20 ID:nDKwrCkA0
- ヤマカンは心が壊れてしまったのか?
オトナアニメのインタでも荒れていたようだが
- 202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 13:15:24.76 ID:qlgrv5tP0
- フのどの登場人物よりもヤマカンのほうがキャラ立っているな
- 203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 14:35:48.81 ID:SOjwqqhr0
- >>200
引退すればいいのに。
敗軍の将は兵を語ってはいけないだろ。
- 204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 15:50:03.70 ID:LyivJ4I40
- フはOPが地味すぎた
曲はすごく好みなんだが
あと最後の一枚絵がありがちすぎて安っぽい
せっかく世界観はいいんだからもっと爽快なアニメーションで引き込んで欲しかった
- 205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 16:18:11.52 ID:nDKwrCkA0
- フのOP曲だけはまどかより好き
でもアニソンとして優秀なのは歌詞が本編に合うまどかの方かな
10話見た後何度か聞き返してしまった
- 206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 18:48:29.43 ID:/sUDJuW40
- しかし
処女厨嫌いでヘイト的なアニメを撮ったヤマカン
非処女も処女もオールオッケー不自然な処女は嫌いな虚淵
処女厨嫌いという点では一致してるだろうに…ねえ
- 207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 20:13:27.63 ID:qG8g1eqg0
- ヤマカンは処女好きだろ、裏切られてキレたガキみたいになってるだけで
フでも非処女の魅力をポジティブに語るんじゃなく、処女をあそこまで貶めた作品つくっちゃうあたり、自分じゃ非処女の魅力わからないんだろ
にしてもいちいちスポンサー敵にまわす言動ばかりよくするよ…
虎卯のスポンサーへの配慮と好対象だわ
- 208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 20:43:12.85 ID:Rjmg7San0
- いや、処女が好きなら
「俺の花澤」なんていわないよ
「俺のゆう」か「俺のゆかち」っていう
- 209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:00:17.27 ID:l2K6iJY90
- 2chって反論されるとムキになって相手が消えるまでひたすら粘着攻撃する人がいるよね
誰にとは言わないけど似てると思う
- 210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:15:20.48 ID:+jrEJzm+P
- DDは意外と、方向性ちゃんと決めたうえで作っているっぽいか
- 211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:36:38.91 ID:quqRADNf0
- 脚本は随分前にあがってるらしいし
行き当たりばったりって事はないだろう
- 212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:47:09.35 ID:JD89G38N0
- DDは公開されてる設定読んどこば大体序盤の流れは想像できる
オリジナルのライトファンタジーとしてはいいんじゃないかな?
手堅い作りでいくんじゃないかね
- 213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 00:53:46.93 ID:JsJpm34V0
- 犬日々はちゃんとルール説明があったのが助かったわ
バスカッシュではゲームのルールが決まって無かったって佐藤竜雄が愚痴っていたけど
こっちはそういう事は無いみたいだね
- 214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 01:02:45.23 ID:+jrEJzm+P
- 今期、ギャグに関して言えばジュエルペットサンシャインがぶっちぎりだった。きん注っぽい
……でも、リアル視聴者層的にいいのか、これで
- 215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 02:34:59.35 ID:viYm/SjI0
- タイガー&バニー2話、結構面白くはあったんだけど
30分アニメの24分弱の使いかたとしては詰め込みすぎてるかなって印象
こういう部分が非アニメ脚本家のウィークポイントなのかなと思ったり
- 216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 02:38:02.74 ID:JD89G38N0
- >>215
十分じゃね?
今にアニメの、詰め込めるはずの要素を序盤に適当に切り分けて
最後に辻褄合わせに奔走する下手なアニメ脚本よりは、
がっちり詰めて24分間終始緊張できる作品の方がよっぽど見てて面白い。
いろはの1話といい、虎兎といい、物語回しは今のところ上手いと感じる。
- 217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 09:20:11.60 ID:fghBtduZO
- 犬日は
・説明台詞過多
・結局ビームに頼る戦闘
・どことなく気持ち悪さを感じるキャラのやり取り
となのは三期でも見られた都築の悪い癖が
相変わらずチラホラと見られたが、ブヒアニメ枠になるのだろうか?
- 218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 09:27:54.94 ID:kKDEH3pA0
- >>215
サンライズが苦手な俺でも面白く見れたのはそのせいかもな
まあ、もういう脚本書く者の弱点は息切れだからそうならないように祈ってる
いろはは2話以降もヒロイン視点オンリーで進むのなら面白いが
これで他者視点も交えてくるのなら脚本大丈夫か?と不安
好きなキャラの描写に流れがちだからね、彼女
- 219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 12:55:09.41 ID:op83eIbh0
- 犬日々について言うことはない、という確認ができた二話だったw
作品としてまとまればあれはあれでいいんじゃないか、否定するつもりはないわ
- 220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 13:13:39.65 ID:kKDEH3pA0
- >>219
同意
あれで若本キャラが反乱起こすとかっていう展開になったら萎える
どうしてもクーデターしたいんなら小野D将軍ならまだ許容範囲だが
いずれにしてもそういう展開は是非とも避けて欲しいなぁ
そうなれば喜ぶ連中がいるっていうのもわかるんだけどね
DDについてはこのまま進んで欲しい
- 221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 13:23:24.71 ID:fghBtduZO
- そういう事なんだよな。
このままバカアニメ&癒し系萌えアニメ貫くなら
普通に紳士向けアニメとして評価するんだけど
脚本が都築だから虚淵とは違う意味で嫌な予感しかしないんだよ
- 222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 13:30:42.99 ID:CUGYCdsJ0
- >>206
何が好きかを語る虚淵と何が嫌いかを語るヤマカンの差でしょ。
- 223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 13:50:00.93 ID:fghBtduZO
- 虚淵は単に「こんな可愛くて着飾ってる子がヤってないわけないでしょw」ってだけだからね。
- 224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 14:18:30.13 ID:2wa7Af160
- >>213
バスカッシュと比べたらダメだろ
板垣が某ラノベ原作の依頼に
“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”を提示して断られる
↓
河森が板垣が変な奴だったから監督に採用
↓
板垣がコンテ以降を任せてもらえるので
原案側から来るシナリオをコンテ段階で
“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”で改変
その為、原案側と監督側で対立、スケジュールが崩壊
↓
その結果、監督更迭、スタッフ降板
ってのがバスカッシュだったんだから
- 225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 14:56:11.36 ID:JsJpm34V0
- >>224
板垣が突っ走ってかなり現場を混乱させたみたいだからねえ
脚本も板垣に振り回されたみたいだし、フラクタルとは違う意味でのダメパターンだな
ところで昨日のラジオでクレインの性格がアレになったのはヤマカンのせいだって事がわかった
マリーはもうちょっとヒロイックにしたかったらしい
- 226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 15:02:59.93 ID:kKDEH3pA0
- >>224
監督側が負けると話題になる。
滅多にないことだし、隠していてもすぐにばれるからね。
一方脚本家は更迭されても世間にわからないようにできるからなぁ。
監督が書き換えてしまって、ギャラだけは脚本家に渡しておけば大概の脚本家は黙ったまま。
漏れた珍しい例はエミリーだったか。
アニメでは完成脚本と完成映像の相違が実証しにくいから
個人的にはまどかとかフラクタルの脚本は読んでみたいな。
- 227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 15:31:13.41 ID:aTkQvVA90
- 噂に聞くまどかの脚本は読んでみたいね
BD特典にすれば2倍売れるのに
今期はTBに期待してるけど、まだ差がついてないから今後に期待
- 228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 16:42:30.65 ID:cLzzw/om0
- 講談社BOXあたりで出たりして>脚本
むしろ、コンテを見たいな
- 229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 18:09:03.10 ID:a3iHE6KM0
- >>221
バカアニメというには無理にまともに見せようとしていてリオほど徹し切れていないし
癒し系萌えアニメというにはいかにも「こういうのが萌えるんだろおまえらw」
と押し付けんばかりの唐突なエロイベントだしで
既にどっちつかずになってる気が・・・
まぁstsほど茶番なシリアスとマンセーやらなけりゃどうにかはなりそうだが
- 230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:03:59.78 ID:ogbhDv7a0
- まどか放送日決定したそうだぞ ちなみに一挙ラスト3話放送だそうだ
- 231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:09:35.03 ID:NqysnOSD0
- >>227
映像化されてない段階で新房にも梶浦にも天帝にも面白い面白い言われてたからなぁ。
- 232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 20:21:05.71 ID:PbyKW/hHO
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 22:39:53.62 ID:4kWc0uYE0
- オトナアニメ読んだんだけど、こりゃヤマカンだめだと思ったね
理解してもらえないのを視聴者のせいにして、逆切れするのはよくないわ
需要考えずに作って理解されないとかもうね
そしてヤマカンがやりたいことは全部まどかがやってしまったとこのスレで見たが、
まさにその通りだと思った
主人公を自分目線で作るのは構わないが、それで視聴者も楽しませようと思えなきゃだめだろ
実験作でもいいが制作サイドが楽しめないものが、
視聴者の楽しめるものになるってそんなにないと思うんだよな
- 234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:08:23.10 ID:JD89G38N0
- オトナアニメ、俺も読んだが、
あのヤマカンインタビューがまどかの特集と一緒に載ってるのが
なんとも言えない気持ちになる。
ネット記事と今回のインタビューあわせて読むと、
『僕はラピュタやナディアが好きでその要素を取り込んだ作品を作りました、
でも視聴者はそういうのに捉われずに僕の作品を見てください』、
とし言ってるようにしか取れないんだが、どれだけ自分が傲慢な事言ってるのかわかってるんだろうか。
フラクタルという作品についてだけでも、根本的な部分で矛盾を起こしてるし。
僧院もロスミレもどっちも悪には見せないようにしました
⇒悪役がいないと話が進まないのでバローには悪役してもらいました。
でもバローいないと解決も何もできませんでした。
成果だけ掠め取って主人公大勝利。
全くもって何がしたいんだこれ。
- 235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:16:51.21 ID:TnSrymZa0
- 一度パクリコラージュで成功しちゃったもんだから、
それ以外出来なくなったのだろう
タイムライン上に、適当に要素を貼りつける作り方しか知らないのでは?
成功は人間を成長させるというが、間違った成功は人間を壊すという例
- 236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:17:09.76 ID:HsduiKpX0
- >234
いっぽうまどっちは
キュゥべえをアドリブで無表情にしてみたり、むかつくゲップ声を追加して
徹底的に憎まれ役になるように脚本から少し表現を変えてみた。
ぶっちゃけどちらも悪に見えないようにして話が進まないのであれば
最初は悪に見せておいて中盤でそれをやるだけの理由を見せるように
するのが基本なんじゃあないのかと。
- 237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:25:19.76 ID:op83eIbh0
- >>236
どっちも本気に見えなかったのが痛すぎた>ロスミレも僧院も
善悪どちらでもない、以前だよこんなの
一方…もう比べられないw
- 238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:34:20.02 ID:P64aBcDk0
- オトナアニメのインタビューは開始当初に言ってた事と違いすぎで何がなにやら
東の批判もきっちりしてたので、あの二人が組む事は金輪際なさそうだ
- 239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:51:20.52 ID:4kWc0uYE0
- オトナアニメのヤマカンインタビューで身内の東をののしってたのも引いたな
処女厨への憎しみもすごいものがあったよ
ネガティブオーラに満ち満ちたインタビューだった
虚も処女信仰ないし、非処女ばっかりで爆死したマニアックなゲーム
(ニッチ需要過ぎただけで駄目な内容だったわけじゃないがw)を作ってたりしたけど、
別に処女厨へ恨みがあるわけでもないからな
オトナアニメの虚インタビューにも、失敗(おそらく上記ゲームとブラスレかな)が活きたって書いてあったしな
ヤマカンも他人を恨んでばかり居ないで、新房みたいにエロとかから出直した方が良いんじゃないか
- 240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:58:06.26 ID:op83eIbh0
- そうか、気持ち悪くて少ししか読めなかったのだがあるんだ、東批判
あのフレンドリーファイアにはさすがに憤るものがあったから明日にも見てみよう
- 241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/10(日) 23:58:08.05 ID:P64aBcDk0
- いや、ヤマカンが東を罵るくらいは正当な権利だと思うよw
先に喧嘩を売るどころか黙って引き金引いて、作品に水をぶっ掛けてきたのは東なんだし
原案通りに作ってるのにあそこまで言われたら言い返さないわけにもいかないだろ
- 242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:04:32.24 ID:Nl7OlU8V0
- >>241
でも後に残る紙媒体で一方的に言うのはやはり大人げないよ
twitterとかの双方向なやつで戦うのはいいけどな
- 243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:07:37.64 ID:a9h+FI3j0
- 東浩紀だって媒体持ってんだから反論したきゃするだろうよ
ってか、紙媒体で泥沼の闘争希望w
- 244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:09:11.35 ID:goV+3uDv0
- 東の言動を見る限り、あれはヤマカンでなくても叩くわ
今回のヤマカンの件の他にも東は似たような事をやってる
- 245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:12:06.79 ID:N8N56WgeQ
- 新房がヤマカンと違って凄いのは圧倒的な沈着ぶりなんだよね
まりほり原作者も言ってたけど自分の手柄にしていいのに新房はそれをしない
いくらコンテに手を付けまくっても連名にはしないし丸々描いても名前は出さない
インタビューも数受ける割には下手に煽る事言わないし
どんだけ謙虚なんだよと
- 246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:15:43.05 ID:2cquD+Zo0
- 新房はヤマカンとは違うタイプで変人なんだろうな、とは思う
「まどかは今の自分の好みの作風とは少し違う」みたいな事を各所で言っているけど
それはそれで面白かったからほぼ一発で脚本にOK出したらしいし
やはり才覚は鋭いと言わざるを得ない
- 247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:24:56.73 ID:Nl7OlU8V0
- やっぱりソウルテイカーで1度転落してエロから出直したから、その分謙虚なのかもな
- 248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:27:59.76 ID:OBjl4g/m0
- まどか放送決定してよかった。本当によかった
- 249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:28:09.66 ID:Db3BqKld0
- >>246
結構対照的な二人だよね。新房には他人の才能を生かす才能がある
本人もそれを自負しているからどんな原作でもやってのけると豪語出来る
一方ヤマカンは我が強すぎて・・・
- 250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:33:57.74 ID:/de73bSO0
- 新房は昔から変わり者だからな。
ヤマモト・ヨーコの庄司卓によると、当時アニメージュだかの雑誌で新房インタビューの話がPから来たら、一言『一人じゃやりたくない』
仕方なく対談形式になったそうだw
昔、アスミスにも言われてたが、基本シャイで表に出たがらない。一人じゃインタビュー受けない人。
ここ数年は単独インタビュー受けてるみたいだけど。
あと虚淵が『手の内が見えない・見せない』『一枚、上を行かれる』『かなわない・考えが読めない』みたいなこと言ってた。
庄司卓も『底の見えない人』『天才肌』って言ってた。
絵コンテ・演出で実力認められた天才なんだろうな、やっぱ。
絵コンテは一話丸々やる時は、別名義使ってるしな。
まどか九話の絵コンテ『七嶋典子』もまったく情報なしで、名前が偽名臭いから新房の可能性が高い。
七嶋=名無し、典子=絵コンテってもじりじゃねぇーかな。
- 251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:37:29.93 ID:Nl7OlU8V0
- >>250
だからあんなにインタビューあっさりしてんのかね
化とか他にヒットを飛ばしてる人にしては、語りたがりじゃない感じだよね
- 252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:39:59.40 ID:/de73bSO0
- >>249
天才と言われる監督って、強烈なカリスマ・行動力で他引っ張っていくってイメージ強い。いわゆる我の強い人。
でも新房って天才って言われる割に、スタッフの個性・実力を発揮させるし、チームワーク大事にしたりと、そういう意味でも変わり者かもな。
>>251
基本あんま語らないよね。特に自分についてw
いつもスタッフの仕事ぶりを褒めることが多い。
- 253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 00:42:17.96 ID:N8N56WgeO
- 確かにヤマカンよりも別の意味で新房の方が変人だろうな
ヤマカンは性格が捻くれてるだけど後者は他の演出よりも感覚がズレてる
- 254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 01:49:46.72 ID:4tFeTpkC0
- いろはの2話を見たけど1話で仕事や注意事項を説明してないで
問題になったのを2話まで持ち越して改めて問題にする意味がない様な
ただ話を水増ししてるだけの様にしか見えない…脚本の引き出し無いのか?
後、新人の教育係は仕事を始めた後に付ける物じゃなくて前じゃないのか?
何だか1話にやっておくべき事を2話に無理やり引き伸ばしたように思える。
- 255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 01:58:06.83 ID:2cquD+Zo0
- 単に岡田の構成能力がないのではないかと
岡田はなんとなくいいっぽいシーンを作る能力は高い方だと思うけど
理論立てて面白い構成を作るのが苦手すぎる
- 256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 02:44:28.65 ID:OKg1tqQjO
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 03:23:06.25 ID:mxw2cP6K0
- まだ観てないので分からないですけど、一通り説明を受けた後で
失敗して、説明されたことの意味をようやく実感するとかでもいいのかな。
- 258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 08:12:12.16 ID:2c6LYHNS0
- >>236
「きゅっぷぃ」は声優さんのアドリブだそうな
- 259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 08:17:05.24 ID:LcXWM/qJ0
- いろはとフラクタル、もう監督の差としか言いようがないな。
- 260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 10:10:25.64 ID:PkDK59b30
- いろはは旅館モノの無駄に尺の長いドラマの空気をよく理解してると思うよw
やりたいことはよくわかるし話も一応説得力があるし納得できる
フラクタルとは大違いだ
- 261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 11:00:08.36 ID:/de73bSO0
- いろははやたら、キャラにイラついたり、不快になったりするが
二話見る限りだとそれも狙い通りなんかね?
ま、狙い通りじゃなくても、いろははフラクタルより面白いな
- 262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 11:32:45.90 ID:Db3BqKld0
- >>255
実に(悪い意味で)女らしい才能の偏り方してるよな
- 263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 12:43:26.60 ID:uGaa+WNV0
- 今期のオリはどれも楽しめるな。
フみたいな糞は無さそうだ。
特に御花がカワイイ。
- 264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 13:15:12.47 ID:tywv5izG0
- いろはは映像はいいよなあ…
ちょっと脚本的には主役の自分語りがすぎると言うか鬱陶しい部分があるけど
- 265 : 【東電 74.9 %】 :2011/04/11(月) 14:35:39.32 ID:LcXWM/qJ0
- 原案絵を損なうことなくキャラデザしているし、しかも動かしている。
一方フ・・・
- 266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 15:05:57.50 ID:uGaa+WNV0
- クソ、なんでかんなぎこんなに面白いのにフはクズアニメなんだよ。
ヤマカンは猛省して新房みたいに一度ポルノアニメ造ったりして修行してくくれ。
- 267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 15:35:59.33 ID:rmo9jQfS0
- センセイ、こんなツイートをRTしてる。
いよいよDisるための布石打ち始めたか。
> @blickwinkeler
> handai
> @hazuma まどマギやひぐらしの流行で考えられるのは、キャラ
> クター消費からシーン消費へと移行したということだ。そこに
> は物語もなければキャラクターもない。瞬間的な残虐性やイン
> パクトがネタと化し消費されていく。この傾向はニコ動による
> MAD動画の流行が関係しているのではないか
- 268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 15:54:27.30 ID:Z1UWJ09EP
- 遊戯王は昔からMADで人気者だが別にキャラ性が低いとは思えない
- 269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 15:56:24.63 ID:a9h+FI3j0
- まどか☆マギカとひぐらしを並べられるセンスがもう…
作品を要素でしか見てないのはお前だろw
- 270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:00:24.75 ID:/tK/F5+q0
- >>266
原作と脚本がしっかりしていてヤマカンは演出屋に徹していたから
かんなぎは面白かったんじゃないか?
- 271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:02:58.51 ID:OBjl4g/m0
- 3話でキャラ死+虐殺シーンを組み込んだ作品があったけど
物語とキャラなしじゃネタにもならない
- 272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:06:47.72 ID:tywv5izG0
- >>267
東一派ではまどマギをディスってかっこつける事に決めたのか?w
ひぐらしとまどか並べるなんて物語の教養がありませんって自白してるようなものなんだがw
どちらが優れた作品かはこのツイートでは触れてないからさておき
同じジャンルとして扱うのはセンス無さすぎるだろw
お前の考えたフにQBを超えるキャラクターが一人でもいたのかって話でしかない
- 273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:33:25.11 ID:LcXWM/qJ0
- >>267
あずまん何を言っているのかまったくわからないよw
- 274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:45:56.12 ID:hRfH5Iqb0
- >>267
>物語もなければキャラクターもない。瞬間的な残虐性やインパクトがネタと化し消費されていく。
これって、フラクタルのことを自己分析してくれたとしか考えられない。
あからさまに「フラクタルの失敗は〜」と書くと、仲間割れに見えて
世間からの評価が下がるから、敢えて「まどマギ」を持ち出してきたんだよね。
- 275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:48:31.75 ID:Iaf9bITs0
- >>273
一応、そのツイートは先生のじゃなくて、先生がRTしたものだからそこは勘違いなきよう。
- 276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 16:50:35.47 ID:FoPTD9C70
- まどかに物語もキャラクターもないとかどこに目が付いてるんだ、あずまんはw
あずまんが思う物語もキャラクターもある物ってなんなんだろうね?
ひょーろんかとして感性も目の付け所も根本的にずれてるな、あ、元か今はw
- 277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:02:27.38 ID:5+eudzRs0
- 『逃走論』は消費し尽した。西さんはオワコン
てかアニメと距離置くんじゃなかったっけ。黙ってればいいのに
アニメに一切触れなくていい
- 278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:02:40.25 ID:a9h+FI3j0
- 動物化する〜の延長での思考であること、
晒し扱いしてないことで東浩紀が基本的に反対していないことはうかがえるけどな
- 279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:05:12.09 ID:5+eudzRs0
- その方が東先生の為になると思います。
- 280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:13:33.17 ID:tywv5izG0
- >>278
だよねえ
つか「動物化する〜」の延長でまどマギを捉えようとするのが無意味
まどマギで褒め称えられるべきは映像脚本のクオリティとミックスの上手さであって
けしてインパクト重視の目新しさや、ヲタク狙いのマーケティングではない
むしろきちんと要素を分析すれば案外古臭い作品であるとわかりそうなものだが
東は美少女ゲーしかやってないから解らんのかもしれん
- 281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:17:41.13 ID:N51tGrMa0
- 批評家・思想家だという立場で公式RTしてる時点で賛同してるも同じだよなぁ。
でなければ自分の言葉で語ればいいだけの事だろうに。
逃げ道作っといて炎上狙いとか、どっかの監督とそっくりだ。
- 282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:40:32.23 ID:Ak9gMkdk0
- >>267
> @blickwinkeler
> handai
> @hazuma フラクタルやABの流行で考えられるのは、キャラ
> クター消費からシーン消費へと移行したということだ。そこに
> は物語もなければキャラクターもない。瞬間的な残虐性やイン
> パクトがネタと化し消費されていく。この傾向はニコ動による
> MAD動画の流行が関係しているのではないか
こう変えるとしっくり来るな
- 283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:45:31.96 ID:J+1guQOM0
- ABの一番の宝物のシーンはそんな感じだな
- 284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 17:58:11.95 ID:ze86xW9JO
- RTしてるのは賛同してるも同じじゃないかw
残虐なシーンを消費してくと言ってるが、本気なら評論家として終わってるww
そんなんだからフラクタル大失敗なんだよ
分析もまともにできないのか
まどかは少女の心が追い詰められていく様、それでも強くあろうとする様が受けてんだろ
リヴァイアスと同じく心情描写で引っ張ってる部分が大きいのもわからないのかね
並べるならまだリヴァイアスの方があってるだろ
どちらも逃げたいけど逃げ出せない閉塞感と、それに抗おうともがくところが見所なのにな
まあ願いの裏に欲望が潜み、それが身を滅ぼすっていう面はリヴァイアスとも違うんだけどな(お伽話や説話的なもんだよね)
- 285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 19:26:46.01 ID:a9h+FI3j0
- はい、やっぱりつっこまれて言い訳してます。これだからこいつは…
これぼくの発言じゃありません。RT @◯× は? RT @hazuma まどマギやひぐらしの流行で
考えられるのは、キャラクター消費からシーン消費へと移行したということだ。
そこには物語もなければキャラクターもない。瞬間的
- 286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 19:29:36.69 ID:Z1UWJ09EP
- まあ、それくらいの言い訳は別にかまわんかと
東を批判するにしても正確な情報にしとかなきゃ、あんま意味がない
- 287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 19:35:43.32 ID:N51tGrMa0
- >>285
それ見た上で>281だった。
僕の発言じゃないけど僕は公式RTします。
僕の意見じゃないけどみんなに見て欲しい。
これって自分以外の発言でそういう意見の流れを周囲に作ってるだけだよな。
行動に対して無責任極まりないと言っていいわ。
- 288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 19:39:32.52 ID:kc1uE4P6P
- >>287
東の脂豚が無責任な卑劣漢だなんて今に始まったことじゃない
むしろ清々しいまでの平壌運転だ
- 289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 19:43:36.64 ID:a9h+FI3j0
- 富野御大の好きなこの表現を彼には差し上げたい、「この破廉恥漢が!」w
- 290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 20:00:46.67 ID:EQDauo/a0
- >>280
冬はISもテンプレハーレムを丁寧に作って大人気だったしな
- 291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 20:13:43.48 ID:OKg1tqQjO
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 20:14:16.94 ID:eXrTZrdo0
- >>271
ソウルテイカー:一話で主人公死亡→蘇生、ニ話でヒロイン死亡
アルジェントソーマ:一話で主人公顔面損傷、ヒロイン死亡
喰霊零:一話で主人公、ヒロイン、仲間全員死亡で二話から本編w
キスダム:一話で主人公死亡→蘇生、三話でヒロイン他仲間全員死亡、四話で総集編
でもまどかに及ばなかったもんな
- 293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 21:00:38.17 ID:sedlP+rP0
- >292
まどかの場合人は死ぬけど無駄死がないからなあ。
ぶっちゃけまどかの凄さは設定とか展開はある程度予想できるのに
最後の最後にいたるまで話がどう転ぶかまるで分からない
緊迫感にあるんじゃあないかと。
ぶっちゃけ魔法少女とかというカテゴリに騙されがちだが
脚本としてのレベルは教科書に載るほどのレベル。
一方のフは中盤で明かすべき設定を最後の最後まで引っぱったり
主人公が何を選択すべきなのかがまるで見えてこないという時点で
駄目過ぎる。
なんていうかまどかとフの対決がこれほど盛り上がるのは
いい部分と悪い部分がきれいに分かるからなんじゃあないのかなあ。
- 294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 21:22:19.46 ID:aS/ef9zn0
- まどかの伏線や謎は全て10話までで回収済みで後は結末をどうするのかだけ
願いとその代償をテーマにキャラクターにスポットライトをあて
どんな形にせよ物語を終わらせられるのは主人公のみだってことをしつこいくらい書いてきてる
「所詮社会のないセカイ系」だってカテゴライズして批判されるならともかく
これを「物語がない」とか評されたら物語なんて存在できないよw
- 295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:07:24.45 ID:sedlP+rP0
- >294
ttp://togetter.com/li/122512
同じtwitterのまどか批評なんだけど。
所詮作り物という見方とかちらほらダメだしというかそれを言ったらおしまい
という点での批判がちらほらあるにしても。
「つくり込みが凄いから視聴者はよりいっそう作品を細かく見てくれる」
という意見は心底同意。
ぶっちゃけまどかにあってフにないものはまずこれ。
- 296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:14:57.92 ID:wkHqpN5J0
- まどかは教科書通りに作ったアニメ
それでもこんだけ人気が出るのは凄いわ
- 297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:15:45.80 ID:zOtX5L/aO
- まどっちすげえな。放送日決まっただけでニュース記事になるわ
ニコニコで関連MADがいくつか作られるわ。
>>295
作り物というが、純粋に作り話としての面白さを目指し
兎に角、視聴者が夢中になれる要素を散りばめたまどっちの勝利だよな。
そういう、エンタメ作品を斜に構えて見て
批評家気取ってる厨2病がアニメ作るとこうなりますという例がフラクタル
- 298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:34:41.49 ID:aS/ef9zn0
- >>295
虚淵なんかは作り物である事をむしろ誇りに思ってる節すらあるな
単純に面白いから考察してくれるってのはこのスレでも言われてるし、実際そうだと思う
「自分が面白いと思って作ったものは、きっと面白がってくれる人もいるだろう、くらいの気持ちで書いてます」
とはオトナアニメでの虚淵インタビュー内での発言だが
東やヤマカンの最大の欠点は「自分がつまらないと思ったもの」を視聴者に伝えようとしてくることだな
そんな事されても不快でしかないし、それが高尚で社会への批判だと思われても困るし
挙句に「まどかにはグロだけで物語もキャラも無い」とかRTされてりゃ笑うしかないw
フを生み出した責任者の一人とは思えないお言葉w
- 299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:53:53.05 ID:dKlqVb32O
- まどかは真逆のタイプの有名絵師と有名ライターを起用するっていう発想の勝利だよな
細部まで描きこまれてるいような良く出来たアニメではないけど
ド直球で誰もが楽しめるアニメに仕上がってる
- 300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/11(月) 22:59:24.61 ID:Z1UWJ09EP
- まどかの基本は最近で言うと、てぃんくるの展開をもうちょっとダークにした、
もしくは5D'sの敵と味方を逆にしたって感じだと思う
つまりは構造自体はド直球
- 301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:12:36.52 ID:mo3/CmkCP
- まぁ、結局ブランドだの萌え要素だのが商業で成功するには一番重要な訳だけど
話作りとしては伏線張り巡らせたりだとか高度な仕掛けを駆使したりだとかした凝ったものより
まどかみたいな古典的というかベタというかストレートで分かり易いものが一番って事だよな
- 302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:37:14.20 ID:7fV06GJw0
- >>294
10話も一気にほむらへの共感者を増やしたけど
あれは「ほむらの事情と物語」であって
まどか自身が選ぶ道のりではないしね。
回を追うごとにどんどん自分が傷ついても助けたい、と
踏みだして行ってるまどかの描写がかなり丁寧。
- 303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 00:53:40.96 ID:JPyBBLyr0
- まどかの脚本を、ひぐらしではなくても最近のアニメだとかと同じ枠にはめるのがそもそもの間違い。
虚淵の源流と言えるのは、手塚作品や洋画だとかだからな。虚淵自身言ってるように、彼はオマージュ作家だからね。
話の作り方、構成も当然影響受けてると思うよ。
あえて他のアニメ脚本と比較するなら、黒田脚本だろう。
三話でのマミさん死亡は、黒田から教えてもらった手法らしいし。
上手く視聴者の心をコントロールする構成は黒田の手法だろう。虚淵のアニメ脚本の師匠みたいなもん。
- 304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:00:56.94 ID:75Ea9L5d0
- 手塚作品の影響もやっぱりあるなと思う
ソウルジェムの設定は(偶然かもしれないが)手塚治のダスト8の設定にかなり近い
流されていても事態は好転しないが、安易な決断は杏子いわく「そんなのあたしが許さない」
同じ流される主人公でヲタク批判をした?フラクタルよりよほど骨太で
東一派の宇野の言う「決断主義」的な内容なのは面白い皮肉だなw
- 305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:07:40.89 ID:fe4WWptv0
- >>301
まどかも伏線だらけだぜ?
違うのは単純に話の繋ぎの問題じゃないかね。
キャラの行動の唐突さをいかに消して自然に見せるか。
最近のアニメはその辺りかなり手抜いてて、
『これ入れとけば後はわかるだろう』『テンプレだから要らんだろう』って感じに
キャラのバックボーンを作る前にネタばっか入れるから、
キャラがテンプレ行動しかできない存在になってる。
まどかも初見だと結構唐突な印象を受ける場面はあるけど
演出とかで何とか昇華してる印象だわ。
- 306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:08:22.22 ID:dL87wTdD0
- 虚は手塚も結構好きだろ。
沙耶の唄も主人公の症状について、作中で「火の鳥」を例に出して語ってるわけだし。
ヴェドゴニアも後書きで「仮面ライダー」入れてみたというようなことを言ってたり、
ファントムのヒロインもエヴァの影響受けてると言ってたと思う。
オマージュ元はちゃんと提示しつつ、自分の味付け入れて結末含め再構成してる感じだな。
- 307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:16:01.89 ID:OhACei320
- しかし、4月に入って新アニメが始まってるのに、いまだに比べられるまどかとフ。
やはりこの両者の比較は面白いな。
- 308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:17:07.31 ID:fe4WWptv0
- 新番はまだ始まったばっかりだからなぁ
まだ比較しづらい
- 309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:25:31.55 ID:75Ea9L5d0
- >>307
奇跡的に作品間でのキャッチボールが成立してるからなあ
アニメ界へのヤマカンの不信をぶちまけたフに対する模範解答がまどか
「作りたいアニメがないならアニメ監督になるな」という痛烈なカウンターが、何故か炸裂してるw
- 310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:25:42.07 ID:mo3/CmkCP
- >>305
いや、堂々と立てたフラグを回収してただけで何も伏せられてなかったろ
- 311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 01:53:22.81 ID:JPyBBLyr0
- >>306
虚淵は自他共に認めるオマージュ作家なわけだが、そのオマージュの使い方が上手い。
自分の中で昇華させて再構成するのが上手いんだよな。
>ファントム
ニキータ+レオン+男たちの挽歌などで、ヒロインはエヴァ。
企画書に『無口無表情系の綾波○イっぽいの。受けますよ!』とかぶっちゃけてたらしいw
>ヴェドゴニア
普通の萌え恋愛学園作ってみようと『To Heart』を参考にした。
が、ちょっと不安だったので仮面ライダーと吸血鬼足しちゃった。
>沙耶の詩
銃も刀も出さない。戦闘の達人とか出さないで、普通のエロも多い恋愛もの作ります。
でも何故か、火の鳥とクトゥルーが混ざってたでござる。
ここらへん、何故それを混ぜたとしか言いようがないw
- 312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:02:45.19 ID:UcCmFLWG0
- >>310
時計説やアリス説とかの事を言ってるんじゃないのか?
まぁ、それは伏線じゃなく深読みがもたらしたミスリードってだけだろうがな。
- 313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:04:27.23 ID:fe4WWptv0
- >>310
何か勘違いしている気がするが、
伏線というのは普通は回収されるものなんだ。
ちなみに厳密にはフラグってのはゲーム用語だし、
アニメとかで使われる場合は伏線と大体一緒の意味。
特にテンプレっぽいシチュで使われる傾向があるぐらい。
>>311
ヴェドゴニアってよくそういわれるけど、
没ったファントム原案の伝奇ものもたぶん混じってるよな。
痕っぽい要素がぽつぽつ見えるし。
- 314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:21:52.50 ID:8XQe15FS0
- あとになってRTされたやつ訂正してるぞ
”そうなんですよね。あそこでアニメに物語がないっていう言い方は痛恨のミスでした。
しっかり消費の仕方に焦点をあてていることを明示しておくべきでした。”
まあ、フラクタルよりまどかのほうが面白いのは事実だけど
- 315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:22:20.63 ID:mo3/CmkCP
- >>313
いや、回収するしないを言っているのではなくそもそも伏せられてないじゃんって言っているんだが
ただ分かりやすくフラグという言葉を用いただけで
- 316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:24:30.85 ID:pOvxqwkZ0
- なんか最近、伏されてないのに伏線っていう人多いよね。
- 317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:29:09.49 ID:8XQe15FS0
- もうもはや虚淵ファンとにわかファンの間にありえないほどの差を感じる…
- 318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:31:34.58 ID:fe4WWptv0
- >>315
実際伏線ってのはそういうもんだぜ?
わかりやすいかわかりにくいかの差は余り関係無い。
その場では理解できなかった事やさりげない所作が
後で意味があったとわかるようになる技法ってだけなんだから。
- 319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:38:46.66 ID:75Ea9L5d0
- つーか伏せられたまま回収されない伏線や
誰がどう見ても事前に理解できない伏線は
その字面に反して、今では「伏線」とは呼ばないと思う
かつてないほど伏せられていたABのEDでの結婚してやんよの伏線(麻枝談)とか
伏せられていた事そのものを評価して伏線とは呼びたくない
- 320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:39:18.43 ID:JFss8J6c0
- これが本物だとすると放送後荒れそう。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45779.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45780.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45781.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45782.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45783.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45784.jpg
- 321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:46:10.30 ID:i3P/GQ3d0
- >話作りとしては伏線張り巡らせたりだとか高度な仕掛けを駆使したりだとかした凝ったもの
例を挙げよ
- 322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:52:07.19 ID:mo3/CmkCP
- >>321
魔法少女物でいうとプリンセスチュチュとか中々凝ったアニメだった
- 323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 02:57:08.40 ID:i3P/GQ3d0
- そうか。俺は観てないが
他の者もどんどん挙げよ。文句ばかりじゃいけねえ
- 324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:11:19.15 ID:yfDj3n780
- >>306
まどかって手塚系ストーリー漫画っぽい世界観だよね。
藤子不二雄とかに繋がる少年漫画の系譜じゃなくて、萩尾望都に繋がる系譜だけど。
- 325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:14:37.91 ID:O8vsyfsp0
- >>319
>かつてないほど伏せられていたABのEDでの結婚してやんよの伏線(麻枝談)とか
伏線どころか物語の構成の一部ですらないだろそれw
ただ思わせぶりな描写を盛り込むのとさり気なくその後起こる事をほのめかす伏線とでは全く違う
誰もが分かってしまうような描写であればそれはもう伏線ではない
- 326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:25:40.41 ID:75Ea9L5d0
- >>325
yahoo辞書より
1 小説や戯曲などで、のちの展開に備えてそれに関連した事柄を前のほうでほのめかしておくこと。また、その事柄。「主人公の行動に―を敷く」
2 あとのことがうまくゆくように、前もってそれとなく用意しておくこと。また、そのもの。「断られたときのために―を張る」
ぶっちゃけ「伏」って字面で判断しすぎ
昔の意味がどうだったかはしらないが、伏線と言う言葉に「わからないように隠す」なんて意味は無い
ABを例に挙げたのはただの皮肉
視聴者に伏線とわからせない事を目的とするなら究極の伏線だよ、あれは
- 327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:32:02.72 ID:i3P/GQ3d0
- 一話時点でほむらがループしてるなんてのは確定事項ではなく可能性の一つでしかない訳で
よって伏線。終わり
- 328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:35:57.99 ID:O8vsyfsp0
- >>326
>ほのめかしておくこと
>それとなく
えっと・・・うん・・・「伏」って字面通りだよね
- 329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:38:29.96 ID:VvW2uNtD0
- >>327
んん?それは単なる「まだ説明されていない設定」でしょ
- 330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:39:13.37 ID:yfDj3n780
- 英語じゃforeshadowとか言うらしいな。わかりやすい言葉だ。
伏線は点と線で考えると、物語の原因と結果を繋げる線ってだけで、
ある原因/結果が初出の段階で繋がる結果/原因を提示しておかないだけで線は伏せられてるわけで。
例えばループ物の示唆(結果)は1話からされてるが、それがまどかの願いなのか、
QBなど悪魔/エイリアンの超常能力なのか、ほむらの能力なのか、
いつそれを明かすのかといった繋げる先(原因)は提示していない。
- 331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:42:33.03 ID:i3P/GQ3d0
- >>329
知らんがな。だから「伏線」の例を挙げろと
- 332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:49:41.25 ID:i3P/GQ3d0
- >>329
ほむらのループは仕掛けであって設定じゃない。おk?
- 333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 03:57:42.43 ID:75Ea9L5d0
- >>328
いやいやいや、何言ってるのw
「ほのめかされてる」時点で気付く人は気付くよ。描写はしてるんだからw
で、気付かれたからと言ってそれが伏線でなくなるわけじゃない
伏せる事を目的化するとABみたいになるんだよ
誰にもわからないように伏せられているなら、それはほのめかしでもそれとなくでもない
まどかにかぎらず、ほとんどの物語には通常伏線と呼べるものはある
繰り返すが「わからないようにする」なんて意味は無い。おk?
- 334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 06:47:50.43 ID:t9JQJHr10
- わからないようにする、ではなく、
わかりにくくしてわかった時に読者(視聴者)が「おお!」と膝を打つ
これが物語的に創り手が一番望むスタイル。
ABで彼が仕出かしたのは伏線ではなく言わば埋点(埋没された点、造語)。
あれを伏線と言われてしまうと受け手は膝を打つどころか開いた口がふさがらなくなる。
最近ABに限らず埋点を伏線と呼称する創り手と信者が多いんだよね。
ジャンルは全然違うが伏線だらけの物語といえば朝ドラの「ちりとてちん」だったなぁ。
あれは最終回まで一度書き上げてから再度構成したらしい。
何となくだけどまどかはそうしている気配がする。
一方フは。
- 335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 08:15:35.97 ID:oscdGaKx0
- >>334
>あれは最終回まで一度書き上げてから再度構成したらしい。
>何となくだけどまどかはそうしている気配がする。
実際まどかの脚本は一気に最終回まで脚本を書き上げ
その後に微調整するやり方を取ってたらしいぞ
(普通は1話毎に脚本を書いて改稿をしていく)
- 336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 13:51:42.77 ID:vy8psHhBO
- 普通は伏線っていうのは気づかれないようにはるもんだよな
見え見えでもいいというなら堂々と理由付けすれば良い訳だし、伏線としての効果がない訳だからな
伏線によって先が読めてしまうようなら、それはライターが下手なだけ
フはお話自体がグダグダだったし、ABに至っては後先考えずに思いつきで
書いていたかのような支離滅裂っぷりだったから伏線がどうとかって次元じゃないけど
- 337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 14:00:04.71 ID:o5lmOJUu0
- まぁ意味ありげな表現をして伏線と思わせてそうではない、とか
ほんのついでみたいな一言があとで効いたり、とか使い方はいろいろだから
その辺はあまりこだわらなくてもいいんじゃないのかな>伏線
布石を置く、って言い回しもあるわけだし
フラグってゲーム方面の用語が一般化する中で、
回収の義務からか作中で説明をし過ぎる作品が増えたように思っていたので
まどか☆マギカの作り方は楽しめたな、あと二話あるけど
一方と比べるとなおのこと…
- 338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 15:04:09.68 ID:KtsN1xKK0
- 気付くか気付かないかなんか明確に人によるんだから、
物語技法をそんな曖昧な基準で言われても。
先が読めても面白いものは十分面白いしな。
そういや今期はそういう先の展開に関しそうな情報を隠してる作品は少ないなー。
個人的にはそういうのがあった方が楽しめるのだが。
そういう意味だとまどかは色々想像を喚起させてくれて楽しめた。
- 339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:16:08.03 ID:3lh+MceT0
- ここまで酷かったとは……
337 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 15:57:58.16 ID:e0XVON580 [1/12]
東浩紀がヤマカンとフラクタルの出来に文句
http://www.ustream.tv/recorded/13937196?lang=ja_JP
19:00ごろ〜
東「ああこれだったらイケル、ヒットすると思ったんですよ」
スタッフ「まあでも言ってみたら脚本が岡田さんだったわけですよね」
東「でもそれは、ヤマカンはやりたくなかったの。」
スタッフ「今回のあれがやりたかったんですかね実際問題」
東「さあ。あの人やりたかったんでしょ?それでいいじゃん。でも問題なのは、それで責任取って欲しいだけです。」
スタッフ「実際作ったのはあれだから」
東「単に責任取って欲しいだけです。責任取って欲しいというのはいろんなレベルで、ぼくはツイッターでも
切れたけど、ヤマカンがゴチャゴチャ言ってることに対してね、ヤマカンがプロデューサに
そういうこと仕掛けたかどうかはおれはしらんよ、でもプロデューサからさ、ヤマカンは、自分の想いを
人に伝えるのが苦手なんで、東さんからヤマカンの想いをね、彼に…いやそんなんありえないじゃん。
この経緯を見たら。」
スタッフ「少なくとも自分で何とかしろよな」
東「本当にそういうことが相次いだので僕は本当に嫌になってもう途中から圧倒的に・・・いやでもぼく!
最初の頃は、1話とかね、途中本当にやらなくなった。」
スタッフ「脚本だと言ってたのに脚本じゃなくなった時点でふつうなら仕事辞めたくなりますよね」
東「でだからやめるって話になったよね。世界の見方って違うから、アニメファンの人たちは向こう側について、
いろいろ言うんだろうけど。向こう側がぼくと同じような筋の通ったことが言えるんだったら
まあわかるけど、俺は分からん。知らん。たぶん沈黙して、批評家の人は色々言うんでしょうねとか、
誤魔化していくんだと思うけどね。こんな一貫した嘘ってなかなかつけないよ。
ぼくのツイートとかは連動してて全てが一貫してるから。 ある段階でなんでフラクタルについて急に
後ろ向きになったのかとか。一貫してますよ。」
スタッフ「アニメ見た人は納得する話だと思うんですけどね」
東「はっきりしてるのは、おれは今回、いろいろ言ってるアニメライターよりはアニメ業界の中に入ったよ。
そしていろいろ思ったよ。でそれをよく分からんオタクライターに批判される筋合いはないと思ってる。」
スタッフ「やるんならやってくれって話だからなぁ」
東「今回僕は岡田磨里はすごいよかったし、ノイタミナのPもすごいよかったし、A1もすごい力入れた
スタジオだったし、A1の人たちもヤマカンの作品だってことで力のある人たちを回してた。左さんもよかった。
特に岡田さんはとってもいい人で、本当に思ったのは、もし今回フラクタルがね、
あれを成功とよぶか失敗と呼ぶかは人によると思いますけど、フラクタルは、本当に、ヤマカンが
いろんな人に耳を傾けて、やってくれたら本当にいいアニメになったと思うよ。
みんなヤマカンは力あると思ってたし、俺たちはヤマカンを信じてね。ぶっちゃけ、このあとアニメの
話ありましたけど断りましたよ。おれんなかでコントロールする力が無いなと。原作小説でという形でしかないんですよ。
いやだから監督がトップという状態だったら。原作だと、それ嫌なんですけどとそれ問える状態じゃないと
何も動かないんだ。これつまんないんですけどと。こんなんじゃ面白い作品作れるわけじゃない。
おれは押井さんのファンで作品全部見てるよ。でもファンのおれから見てもはっきり言って7割・・・
かなりヤバイですよ。それでもついてくる押井さんのブランドってあるじゃん。俺が言いたいのは、
ヤマカンってそれあるの?」
メガネ「ヤマカンの代表作って実はなくね?って話で。でもフラクタルで今の萌えとかぬるいから俺は
ロックンロールをやるよって部分は凄いカッコ良かった。」
東「どう見てもあの結末はロックンロールじゃないでしょ」
メガネ「全然ロックンロールじゃないですよ。お前裏切ってんじゃんと」
東「ディアスは自爆して、スンダはお前に託すとか言ってさ、その挙句、俺決断しなかったんですけどみたいな。
罪悪感があるわけでもない。ふつうボッコボコでしょ。それを正義とかリアルとか思ってるならそれでいいじゃん。
震災前ならな!」
- 340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:19:04.82 ID:sebHlT5/0
- 東、小物臭半端ねえwwwwwwww
- 341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:22:55.54 ID:4vLwl3P90
- ついに出来の悪さを時代のせいにし始めたww
これで二度と豚さんの仕事には近づかないだろう、ヤマカンが身を捨てて教えてくれたwww
- 342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:29:41.84 ID:3lh+MceT0
- 色々なインタビュー記事を読む限りヤマカンも終わってるから、
二人の比較は二つの糞を並べて「どっちが臭い?」って問うようなものだと思うわ。
どっちも糞。比較するだけ無駄。
- 343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:43:03.66 ID:ZNziShfK0
- 昨日の夜ちょうど語られてたけど
新房監督が特殊なんだなーと
- 344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 17:55:36.00 ID:PIQ1hoGGP
- 東もヤマカンしゃべりすぎだが、
他のクリエーターの海千山千の失敗作アニメでも
同じような衝突が繰り広げられてるんだろうなと思う
- 345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 18:05:49.47 ID:5ecVdJ6v0
- つまりスタッフとメガネの時代が来たって事だろ
- 346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 18:07:03.93 ID:KgcMSDAfO
- 金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。
どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。
妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。
人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。
金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。
どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。
妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。
人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。
金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。
どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。
妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。
人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。
金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。
どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。
妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。
人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。
- 347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 18:08:16.94 ID:5ecVdJ6v0
- つまりスタッフとメガネの時代が来たって事だろ
- 348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 18:26:09.23 ID:vy8psHhBO
- 新房は本当に引き立てるのが上手いよな
まどかは脚本自体は結構粗かったりするけどその粗い部分が意味心な
演出によってあたかも重要な謎に見えたりして逆に面白さにつながってるもんな
原作付きではそういう演出がうざがられたりしてるけど
- 349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 19:12:06.26 ID:75Ea9L5d0
- 東はここまで終わってたのかw
オトナアニメのヤマカンインタビューと合わせて読むと楽しさ倍増だな
今後も書籍媒体でのバトルを期待しておくわ
- 350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 19:15:41.40 ID:dL87wTdD0
- フラクタル12話として、東とヤマカンの罵りあい、殴り合い映像を
特典としてつければ、売上げあがるんじゃねw
フ本編よりおもしろいだろww
- 351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 20:06:03.50 ID:ushCUu520
- 新房のインタビューはなぜか悲哀に満ちていて面白かった
少女が死ぬのはつらい。日常物やりたい…
あのころコゼットは受け入れられなかったんだよな…
とても今期絶対覇者の監督とは思えんw
- 352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 20:19:35.63 ID:MhcUt7fw0
- >東「はっきりしてるのは、おれは今回、いろいろ言ってるアニメライターよりはアニメ業界の中に入ったよ。
>そしていろいろ思ったよ。でそれをよく分からんオタクライターに批判される筋合いはないと思ってる。」
これって批評家だったり作家だったりする人の台詞じゃねーだろ…
批判に必要なのは「批判対象に対する経験」ではないことなんて大学までに習っておくはずのもの
- 353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 20:47:24.40 ID:pOvxqwkZ0
- >>352
あずまん自身がずっと業界の外からアニメのことグダグダ語ってきてたわけで
これ言うなら、これまでの自分のやってきたことの誤り認めてから言え、だよなどう考えても。
- 354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 22:37:20.80 ID:5P8YyKRL0
- 「それをよく分からんオタクライターに批判される筋合いはない」
これ、自分がかつて批評してきた対象から自分に向けて言われたらどうするつもりなんだろうね。
いや、ほんとにこの数か月、東には心底がっかりだわ。
それなりに初期の評論読んできていいところもあると思ってたから。
- 355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 22:41:10.68 ID:PIQ1hoGGP
- あの人はアドリブだと思いつくままに話すから
ベラベラしゃべるのは止めた方が良いと思うんだがなあ
- 356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 22:52:44.20 ID:9qXE5Q+00
- >>350
今度出るフのムックがそんな感じになりそうだが…オレはパスだ
タダならいいが、金払ってまで見たいもんじゃないわ
- 357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 22:54:47.15 ID:t9JQJHr10
- まあ、東の発言で唯一ためになったのは
マリーの人気の理由だったな
いい人ってなんだよ、いい人って
- 358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 23:03:02.38 ID:MhcUt7fw0
- いろはの公式サイトで見たら岡田磨里思ってたよりかわいかった
キモオタっぽい東はきっと優しくされて嬉しかったんだろう
…流石にこれは違うな
- 359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/12(火) 23:58:34.65 ID:ZyPQW76nO
- 人当たりがよく(?)速筆で当たればそれなりに反響がある
一方ヤマカン、東の両氏は
- 360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:30:41.82 ID:z0fOYnRx0
- 東浩紀「フラクタルの失敗はヤマカンのせい」「ヤマカンに押井守レベルのブランド力あるの?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302594962/
- 361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:51:41.69 ID:MEr0SCi30
- 今出回っているまどかバレ脚本が本当だとすると、放送後荒れそうで楽しみだなあ。
まあ、といっても腐の評価が上がるわけでもないだろうけど。
- 362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:54:22.91 ID:z7gqHd3XP
- なぁに、まどかのメッキなんざ9、10話でとっくに
剥がれてるんだからたとえマジバレだったとしても問題ないさ
- 363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 00:58:43.63 ID:KpRql9dN0
- え、まどかの10話は逆に神回って呼ばれてると思うが
さやか厨だけはやたら怒ってたけどなw
- 364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:03:43.06 ID:b007dy220
- まあラストは見てのお楽しみだろ
何にしろアニメとして実際に見ないと評価できん
さやかに関してはあれインタビューで武器のモチーフとして
モンハンが挙がってたし、多少メタネタな気がするわ。
>>363
IDの末尾をよく見るんだ
- 365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:04:02.12 ID:cEN2jxPf0
- 岡田磨里は目的と手段が逆になってるからおかしいんだよ
構成やストーリーよりシーンを重視する女性作家特有の悪い部分が問題なんだよな。
【「乳酸菌】岡田麿里を語る【摂ってるぅ?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291890121/70,71-73,75
70 名無しさん名無しさん [sage] 2011/04/10(日) 00:25:23.71
>彼女の脚本のいいところは自分がここがいいの!と思って書いたシーンが際立つとこかな?
それは、どの脚本家でも普通そういう書き方なんじゃない?
それこそ素人の書くSSでも漫画でも「ここがいい!」って思って書いたシーンは際立つでしょ?
71 名無しさん名無しさん [sage] 2011/04/10(日) 00:40:17.49
>>70
うん、普通はそうなんだけどね。
彼女の凄いところはそこ(その場面)から脚本を書き始めるってことなんだよ。
ソースは司書のオーディオコメンタリ。
普通の脚本家は話の構成を決めて書くんだよ。
だから岡田脚本は場面場面がうまく繋がっていないことがあるんだよ。
72 名無しさん名無しさん [sage] 2011/04/10(日) 00:43:59.80
追加。
だから、ここと思った場面がより際立つわけ。
逆に理屈の多い脚本家は伏線とか考えすぎてせっかくの場面が目立たなくなってしまう。
目立たないより目立つ方が作品としてはいいという考えならば岡田脚本はいいってことになるかも。
73 名無しさん名無しさん [sage] 2011/04/10(日) 01:03:03.03
>>71-72
なるほど
いきなりプロットも構成も考えないで脚本を書きだす、って事なのかね……
それで面白いホンを書ける人もいるけど
岡田はその域に達していない気もするが……
>逆に理屈の多い脚本家は伏線とか考えすぎてせっかくの場面が目立たなくなってしまう。
理屈が多い、っていうか単に下手な脚本家でしょ、そいつはw
同じ下手なら、派手に(見える)ホンを書く岡田に仕事が来て
それにダマされちゃう客も一定数いるって現状なのかね……
75 名無しさん名無しさん [sage] 2011/04/10(日) 01:41:06.76
>>73
下手な脚本家って、うん、簡単に言うとそういうことw
コナンとかのオリジナルなんかはそういうの多いからなぁ。
考えたトリックに振り回されてとんでも脚本になってるのって。
岡田は面白い台詞を書けるだけにいい声優がそれを喋るとかなり受ける場面ができる。
だから当たり外れの振幅が大きいのかも。
それとざくろみたいに自分の好きな路線に突っ走ってしまって全体の構成がおかしくなるっていうのも域に達していない証明かな?
異父兄に興味が移ってしまって最後の3本がぐだぐだになったからね。
その二人がメインだったらよかったんだけど、あくまであっちは大ボスでざくろの相手は別にいたわけだし。
シリーズ構成としてそうしたいのなら最初からそういう風に話をもっていかないと。
アニメライターの中にはざくろが2010年一番なんていう人もいたけどさ。
- 366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:07:33.41 ID:KpRql9dN0
- >>364
おおPちゃんか
最近見てなかったから油断したわw
- 367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:09:36.45 ID:MEr0SCi30
- コンテクチュアズ放送β vol.1 「はじめました!!!」 take5
http://www.ustream.tv/recorded/13937196?lang=ja_JP
これもまたヒドイ内容だなあ(w
- 368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:09:47.62 ID:SaCjjgyJ0
- 生存確認!めでてえなあw
- 369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:13:10.82 ID:7qQJgp4g0
- 東が人間的に難有りでも、マリーの脚本が難有りでも、
フラクタルの監督はヤマカンだ。最終的な手柄も責任もヤマカンにある。
潔く引退しろ。
- 370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:17:11.20 ID:1GhueAUK0
- あれがマジバレだったとしても映像が今まで通りなら別に構わないけどなあ
つかバッド気味のエンド以外ないだろうと思ってるし
というか何か勘違いしてる奴が多いが、アニメの脚本は小説形式で書くわけじゃないから
あらすじだけ書いてある脚本を直で読んで面白いかは疑問だぞ
問題はアニメになった時の面白さであって、脚本そのものではないと思うが
- 371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:19:28.49 ID:SaCjjgyJ0
- 内紛すべてを見逃してあげるつもりはないなぁ>フ
放送中も酷かったけど今でも場所を変えて続いてんだぜ、あれ?
ヤマカンの残念さをスルーするつもりはないけど
他の二人+プロデューサを免罪する気はないな
- 372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:21:49.39 ID:KpRql9dN0
- 引退しろと迄は言わないけど、監督としての責任は負えよと思うね
社会人だったらわかると思うが、責任者ってのは責任とるためにいるんだぞ
プロジェクトでミスがあってお客様から怒られた場合、
部下の○○くんの責任ですなんてお客様に言っちゃいけないんだよ
その部下を選んだり、提出物を精査しきれるような体制を組んでおかなかった
責任者のミスなんだよ
30台ならサブリーダーやリーダーを経験してる社会人も多いと思うけど、
ヤマカンのような行動をしたら能無しのレッテル貼られるし、部下の信用もなくすよ
- 373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:22:05.85 ID:CnTwVXqY0
- そういや東ってABも始まったばかりの頃は評価するみたいなこと言ってて
世間の評判が微妙になるととたんに手のひら返してたからなぁ。
- 374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:28:25.12 ID:z7gqHd3XP
- >>366
p2経由だとなんか不味いのか?
一見感動的だったけどキャラ達の言動も不自然だったし
魔法少女のほむらの動機付けとしては弱かったし穴だらけだったでしょ?
- 375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:31:11.80 ID:1GhueAUK0
- この「キャラの言動」だけを切り口に主観的な批判を繰り返す様は…
聖戦士様がご帰還なされたぞ!!!
- 376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:36:02.19 ID:z7gqHd3XP
- ああ、前に俺と同じ様な事書いてた奴がいたって事か
まどかの批判的な事書いちゃいけないスレだったんだな空気読めて無かったわ
素直に愚痴スレ行って来る
- 377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:36:53.49 ID:LjyQ8erC0
- 山Pも西も岡田もフラクタルの看板として選定された兵なのだよ。伊達ではないのだ!伊達では!
>>376
聖戦士様、いろはについてコメントお願いします
- 378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:42:29.55 ID:1GhueAUK0
- >>376
いえいや、何が破綻しているのかも示さず
ただ「まどかは破綻している(ドヤ」と言わなければどう批判しても構わんぞ
意見に根拠がなくても笑われないのはアンチスレだけだぜ
- 379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:44:19.26 ID:SaCjjgyJ0
- >>372
うん、俺も書いたとおりスルーするつもりはないよ
ことヤマカンに関してのダメさが技量の問題なのか経験の多寡のせいなのかわからないので、
どっかで修行してこいってよく見る書き込みに同意している
ただ、今壊れたまんまで人前で話し過ぎだよなぁ…出直せなくなるぞ、あの調子じゃ
- 380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 01:52:36.65 ID:7qQJgp4g0
- まどかの欠点はキャラデザだな。
アレで結構、視聴へのハードル高くしているからね。
まあ、そのかわり犬カレー空間との親和性が高かったり、
話が重いのを緩和する役目があったり、
作画が多少崩れても気にならなかったりと長所のほうが多いけど。
後は、脚本家だな。虚淵さんは凄いけどやっぱ1クールに収めるために無理がある。
話の展開上、必要な描写が結構端折られている感が否めない。
まあ、これも新房監督の演出力と犬カレー空間で緩和しているからいいんだけどね。
本当にまどかはスタッフみんなで作った傑作だと思うよ。誰がかけてもダメだね。
一方フ
- 381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 02:04:28.61 ID:z7gqHd3XP
- >>377
聖戦士ってネーミングは何由来なん?w
いろははあんま興味ないから設定だとかキャラのイカれた行動だとか
良くも悪くもTVドラマチックだなーとしか思わん
>>378
いや、破綻してるとまでは言わないけど例えばほむらのまどか以外に
対する態度の説明としてはこれでどうしてああなるの?と不満に思わざるを得なかった
そういう不満が出てきちゃうような部分が多々あったんですよ個人的に
- 382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 02:09:08.20 ID:7M2st/dB0
- >>380
長所の方が多いなら欠点とまでは言えないだろう
まあ確かに最初は絵が合ってねえとか思ってたけど
- 383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 02:19:09.52 ID:7qQJgp4g0
- >>382
今期のタイガーアンドバニーと同じだよ。
なんか視聴するのに躊躇するよ。
まあ、タイバニもまどかもおもしろいけどね。
- 384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 02:24:28.08 ID:1GhueAUK0
- >>381
ん?聖戦士ではないのかな。勘違いだったら申し訳ない
「個人的に不満があった」のはわかるよ。それは誰にも止めようがない
万人受けする内容でもないだろうし
でも「まどかは嫌いだ」じゃなくて「まどかはダメだ」と、感想ではなく批判するなら
客観的にどこがどうダメなのかは語るべきじゃない?ってこと
キャラの言動が具体的にどう不自然なのか語れず、漠然と不満があるだけならアンチスレ向きだよ
駄ニメとして知られるフラクタルでも、主観だけでの批判はすべきじゃない
具体的な批判はOKだけど抽象的な言いがかりはNGなスレだと思う
- 385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 03:02:23.89 ID:7qQJgp4g0
- タイバニは結構好調だな。
最初はキャラデザで駄目だと思ったけど、シナリオが面白いから気にならない。
それに、3DCGの技術も上がっているせいか違和感が少ないね。
プリティーリズムとは大違いだよ。
まだ2話が終わった段階だけど、既に話題性はあるしこ企画的には大成功と言えるね。
アニメ業界にこれで新しい手法が生み出されたね。これから更に応用していけば、
テレビの視聴率やBDの売上や、パチンコに依存しないアニメが産まれそうでとても楽しみ。
一方フラクタルはさんざん場外で騒いで、あの酷い内容。
これから日本もアニメ業界も新時代を迎えるのに、
その足を引っ張る様な古いモノに縛られた継ぎ接ぎアニメ作ってじゃねえよ。
そして、失敗したのを視聴者のせいにしてんじゃねえよ
- 386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 06:38:28.13 ID:xRFQ1j0L0
- いろは、NHKの朝ドラをアニメでやっちゃうって発想はなかったわ
これ、本来ならノイタミナで思い付くべき企画だと思うんだけどな
朝ドラをガチでやるんなら、主役が年取ったり男できて結婚して妊娠して出産しちゃったりと、ちょっと萌えキャラにあるまじき展開ありそうなんだが、マリーやるのかな?
- 387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 07:12:36.15 ID:iiRGDO4L0
- >>370
脚本を読みたいというのはアニメの場合完成脚本をかなり変えることがあるからなんだよ。
だから読みたいというのはその確認の意味が強いかも。
まどかの場合はどれくらい完成映像に近いのかどうか。
一方フラクタルはマリーに擁護する余地があるのかどうか。
ああいう最終回にするならやっぱり序盤とクレインのこれまでの人生基盤がしっかりと描かれていないとなぁ…。
と、ここで関西民の俺はダブルチューナーに安心していて大失敗した。
フラクタルが最終回だったわけだが、今見て愕然。
エンディングが切れてた!
そうか、野球が始まってサンテレビのシュタインの録画開始で最初に始まったフラクタルが切られたんだ。
おかげさまでゴシックは無事全部録画できたよ……
見逃したエピローグは大きい…のか?
- 388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 08:48:41.57 ID:WhYdYo2T0
- フラクタルをバカにしたバチが当たったんだよ。
- 389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 08:58:40.49 ID:XUHNT+APO
- 視聴者をバカにするヤマカンにバチが当たったフラクタルがなんだって?
- 390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 09:03:03.07 ID:iiRGDO4L0
- >>388
ありがとう。
BD購入で隠居させていたDVDの方に予約情報が残っていたよ。
しっかりエピローグも確認できた。
うん、バカにはしてなかったから罰は当たらなかったんだね。
異論はあるかもしれないけど、放浪やゾンビ後半に比べたらよほど面白かった。
これまた異論はあるかもしれないけど、後半の岡田以外脚本回がそう思わせたらしい。
あくまで個人的感想。
- 391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 12:08:12.93 ID:6plzR0FmO
- ヤマカンとあずまんの評価は完全に地に墜ちたが
マリーはいろはとあなるの出来次第だな。
あとマリーはこの2人と違って人格はマトモなんだよな
- 392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 12:52:31.97 ID:foUeXs990
- 凄くいい人らしいよ…仕事の方は自分がやりたい事しか書かない人みたいだけど
- 393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 13:20:25.76 ID:iiRGDO4L0
- コメンタリーを聞いた範囲じゃいい人っぽいよな。
いろははこのまま主役視点でずっと押し通すことができたら成功作品になるような気がする。
ざくろ以来のもやもや感が晴れてくれそうな感じ。
ただ、視点がぶれたり(主役のいないところで話が進む)するとぐだぐだが始まりそう。
でも実は2話の段階で視点外で話がちょっぴりあったんだよね。
ラストで失敗を黙っていてくれたとか言うところ。
あそこでああいう部分を入れたってことは本人は主役視点オンリーとは思っていないようだけど。
- 394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 13:32:29.17 ID:4BoE4DB40
- 作品が面白ければ作者やスタッフの人格なんかどうでも良いんだが、その作品がつまらない上に人格が糞だとどうしようもないなw
- 395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 15:28:36.44 ID:Bv7SI5F/0
- 東はノベライズの場を与えられてるんだから、
ヤマカンのフラクタルにいちいち文句言わなくても
自分のフラクタルをしこしこ書いてりゃいいんだよ。
内ゲバはみっともないよねえ。
- 396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 16:32:30.43 ID:ca98LVuJ0
- やばい、フラクタルさんTBにも負けそうな雰囲気になってきた
評価、売上的な意味で
まどかよりもさらに萌え成分低めなのになー
やっぱり作品が面白いかどうかが全てだな
- 397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 18:51:40.98 ID:Ff6dIiVs0
- >>386
4期くらいあって、数年間以上を描けるのならば可能だろうけど
そこまでの人気作に成れるかな?
ホテルや旅館モノで「お約束」な
「お客様の大切な物をゴミと間違えて捨てる」エピソードをやっている時点で
オリジナルなネタが満載だとは期待できないような。
「料金を払わない客」ネタも同時進行だから、面白い転ばせ方をしようとはしているみたいだけど。
- 398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 18:57:52.86 ID:1GhueAUK0
- >>396
まどかは作品として面白かったのもあるけど
ああ、俺は萌え系に飽きてるんだなって気付かせてくれたと思う
ぶっちゃけやっぱ王道でもテンプレでもいいから物語が無いとダメだ
素直に楽しめるのが一番だよ
- 399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 19:53:37.06 ID:9Zamzutx0
- T&Bの一話の作り方は、これはこれで丁寧でお手本なる感じだ。
TV番組風に開始することで最低限知っていれば必要な情報(キャラとルール)を自然に展開
Aパートまるまる使った番組で、アニメ世界の視聴者と現実の視聴者を同じ立ち位置にする
「それではCMへ」で意識を切り替えされられ
Bパートでショーの裏側を見せ、社会に縛られヒーロー像を描くことで
キャラクタへの落差を産み、また縛られる境遇に同情し、親近感を持たせる
”普段は頼りないけど、ここ一番は決める”というお約束な主人公像であるが、見せ方がよいのでイヤミがない。
脚本の西田征史はTVのドラマ畑出身ゆえか、TV番組風の構成、ドラマ風の見せ方がうまかった
画面上に必要な要素だけに絞っているのもよく考えられてる。これは舞台監督やってるからかな。
- 400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 21:47:57.52 ID:we+XJSXqP
- 朝ドラは1時間4クールあるけど、その尺使って主人公を老けさせるから、
全体的なテンポはあんまり変わらんような気もする
- 401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 21:59:28.79 ID:wiWUqfrF0
- @blickwinkeler handai hazumaがリツイート
> @hazuma まどマギやひぐらしの流行で考えられるのは、キャラクター消費から
>シーン消費へと移行したということだ。そこには物語もなければキャラクター
>もない。瞬間的な残虐性やインパクトがネタと化し消費されていく。この傾向
>はニコ動によるMAD動画の流行が関係しているのではないか
ひぐらしってみたことないけど、そういう話なの?
- 402 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 22:04:19.98 ID:we+XJSXqP
- アニメひぐらしはそういわれても仕方がないかもしれん
伏線バッサバッサとカットしてたから
- 403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/13(水) 22:09:49.01 ID:kgPM1ZdT0
- タイバニはキャラの立て方がうまかったな
全員ヒーローらしく癖がありつつもいい人で、嫌なやつがいないのもいい
安心感では今期の中で頭一つ抜けてる気がするわ
犬日は良くも悪くもバカアニメw
いろはは映像はスゲーけど脚本の出来には疑問。シーンのつながりが弱い
- 404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 03:40:33.94 ID:KrKLGth00
- >>401
ABは確かにシーンの継ぎ接ぎアニメで、前後の脈絡がなかったなw
ひぐらしは残虐なパートと日常のパートの壮絶なギャップがうけたので当って、
話としてはまとまってたよ。
- 405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 03:45:57.09 ID:tyY8yFTP0
- ABは全く見たことないんだが、見る価値あるのか?
- 406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 03:56:30.70 ID:KrKLGth00
- シナリオや設定、世界観に頓着しなければ楽しめる。
- 407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 03:58:09.68 ID:KichH+tI0
- >>405
アンチスレ込みならものすごく楽しかったけど
アンチスレなしじゃちと辛いかも。
- 408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 05:07:04.49 ID:t2qLudGTP
- 話作りの悪いお手本としては一見の価値があると思う
登場人物の描きかたとか展開のしかたとかこれはやったら
駄目だろって言うことを大体やっちゃってるある意味凄いアニメ
- 409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 07:20:45.51 ID:osKc8l4D0
- オリジナルアニメは脚本(家)が一番重要だな
それが良ければキャラデザ・作画・演出などがぱっとしなくても売れることを
まどかが証明してくれた
- 410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 07:26:07.25 ID:IWuTGXg30
- >>405
裏設定というか自分設定が凄すぎて口あんぐりになった。
最終回の意味がわからなくて、ここの過去スレで質問してやっとわかったくらい。
そんな設定があるならこれまでの話で伏線としてやっておかないといけないのをまったくしていないのよ。
個人的には序盤の旧ヒロイン過去話で精神的にほぼ脱落した。
あれは3話マミさんの比じゃないな。
まどかは落差の衝撃だったけど、ABは可哀相な話にするための手段としてああいう話にしたのが見え見えだったから。
そこまでしてお涙頂戴したいのかって子供を持つ親の立場では作者に対して嫌悪感を持つレベル。
- 411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 07:38:22.57 ID:6ZMZeoJ00
- >>409
まるでまどかが脚本以外パッとしないみたいな書き方だな
まどかがウケてるのは全てが上手い具合にかみ合ってるからだろう
- 412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 07:41:19.00 ID:Qu1pV3wc0
- >>401
東って、まともに見ていない作品すら、適当なこと言って腐すのな
本当に人間のクズだわ
- 413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 07:49:47.09 ID:Ld+7dKa5O
- >>399
確かにお約束な主人公だがイヤミが無いね
説教臭いわけでもなく、バーナビーに娘を助けてもらったら素直にお礼を言うのがいいな
年齢が年齢だからウダウダ悩むってこともなさそうだし
- 414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 08:02:46.74 ID:IWuTGXg30
- >>411
確かにその通り。
だけど、放送前の俺的にはあのキャラデザはねえよって感じだったのが正直なところ。
だから第1話を見終わった段階でもそこの部分でまだ引っかかっていた。
そういう視聴者を次回へと繋ぎとめるのが脚本であり演出であり声優とか音楽である。
自分の場合は脚本でこれはもしかしたら…と思ったのは事実。
だから >>409 の説にも一部は納得する。
あくまで一部なだけだけどな。これまで未体験の脚本とキャラデザ以外は全部安心のブランドだったから。
- 415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 09:31:53.12 ID:zQfARPyt0
- >>409
同意
まどかは虚淵の脚本だったから成功したわけだしね
- 416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:04:31.15 ID:CE4M7oK7O
- >>404
罪滅編までは良かったが、そっから先が・・・。
- 417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:05:27.37 ID:LKoXs/5V0
- 別にけなすわけじゃないが、ウメ絵でも犬カレーでもなくても、あの脚本ならやっぱり
話題になっていただろうしね。
脚本が岡田麻里のオリジナルだったらクソつまんなかっただろうし。
- 418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:13:03.19 ID:q+xqkMTd0
- >>417
虚淵以外のスタッフは誰が担当してても問題ないしな
- 419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:14:07.33 ID:HcVr6u3H0
- そこまで言われるとどうかなって思うが
出来上がったものが原作になるんです、という新房発言もあるわけだし
- 420 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:14:17.45 ID:hpjWDAYtP
- いや、ウロブチ脚本でもヤマカンがやったら凡作になったと思うぞ
- 421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:15:00.99 ID:hpjWDAYtP
- いや、もっといい例があったか
監督にプロット改変されたブラスレイターだ
- 422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:18:11.89 ID:KichH+tI0
- >>421
それでも板野持ち上げまくりの虚淵と
ヤマカン叩いて逃げまくりの東さんの差が・・・
- 423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:19:39.88 ID:HcVr6u3H0
- どこまで好対照なんだよまどかとフww
- 424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:22:29.06 ID:FL114Txq0
- リーク脚本見てる限りでは虚淵でも演出が違えば
糞になってる可能性かなりあるぞアレ
- 425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:27:24.71 ID:6ZMZeoJ00
- >>424
リークって、あれは真贋不明だろ
- 426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:36:15.62 ID:FL114Txq0
- あれは高い確率で真だと思うよ
まあ真だと仮定した話として受け取ってくれ
贋だとしても、ハノカゲと新房のアレンジの差をみればこの説はさほど揺らがない
- 427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:42:05.75 ID:KichH+tI0
- >>426
まぁでもほぼ一人で描き上げないとだめな漫画と
ここ犬カレーさんで、みたいにいろんな要素混ぜれるアニメとの差が歴然とでたな
まどかコミカライズは。
- 428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:45:41.17 ID:FL114Txq0
- >>427
関わる作り手が多い事は必ずしもメリットにならないよ。船頭多くして何とかだし
フをみて見なよ
- 429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:47:02.20 ID:BqDKvaih0
- 脚本は小説やなんかとは違うからな。
他、各担当スタッフが肉付けしてアニメは完成するわけだからな。
だからこそ新房の『みんなで作ったものが原作』発言に繋がるわけだ。
小説として虚淵一人がまどか書いたらどんな描写になってたかは興味わくけどなw
- 430 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:49:23.19 ID:FL114Txq0
- とりあえずほむホームがちゃぶ台
- 431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:51:34.48 ID:KichH+tI0
- >>428
いやもちろんそうなんだけど
まどかもフも船頭はちゃんと監督がやってたと思うんだよ。
経験差、実力差が出ただけで。
フの方はなぜか船頭気取りの原案者がネットでシャシャってるけど。
- 432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 10:57:02.37 ID:FL114Txq0
- いずれにせよ409,415,418あたりは今まで何を見てきたんだこのバカはとしか言いようがない
- 433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 11:26:48.66 ID:1ry1kFwkP
- >>430
ガハラさん「………………」
- 434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 11:30:12.34 ID:olnoGEgL0
- 真だと仮定した話だとして受けとってくれ(キリッ
阿保か。
真贋の話という挙げるのすらうざい件をさも当然の知識のように語るのはやめてくれ。
現段階では語るべきではない事だろ。自重しろよ。
- 435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 11:37:59.44 ID:m2pUJ7VO0
- >>434
そいつは典型的なシャフト厨だからスルーで
- 436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 11:41:42.52 ID:HcVr6u3H0
- その決めつけもなんだかな、根拠がわからんのだが
- 437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:02:18.16 ID:FL114Txq0
- 「虚淵以外のスタッフは誰が担当してても」とか言うほうがよっぽど偏狭な虚淵厨だよね。
俺は虚淵抜きでまどかが成立するとは一言も言ってないから。
- 438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:07:16.92 ID:hpjWDAYtP
- まあ、ウロブチは地の描写に定評がある作家なので
本人がノベライズすればそれなりのものにはなると思う
- 439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:12:45.08 ID:FL114Txq0
- まあでも仮にノベルだけだったとしたらこんな顧客規模のコンテンツにゃならないんじゃない
アニメになったからこそ虚淵を知った、って人の方が多いんじゃない?今だと
- 440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:15:43.57 ID:TImZt8Ek0
- まどかスタッフ陣が○○さんのおかげですよ
いやいや○○さんのって感じで気を使いまくってるのに
こんなところで派閥争いみたいなことしなくてもいいじゃん
- 441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:18:45.20 ID:KichH+tI0
- 虚淵自身がアニメ制作陣から出てくる発想面白がってる感じだし
自分の文章だけで評価されるノベライズとか怖くて出来んだろ。
最近のラノベやエロゲ作家の俺が俺がみたいな感じt違って
虚淵の面白いところってそういう俺には無理ってのを素直に認める柔軟性だと思うし。
- 442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:19:16.22 ID:HcVr6u3H0
- まったくです。そんなとこでフの真似なんかしたくもないよww
- 443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:29:14.73 ID:7nkWiIHW0
- >>438
小説を出したら実質原作と同じになるから
爆売れ間違いなし
- 444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:35:30.53 ID:3Jv+N5x00
- アニメ脚本家としての虚淵の代表作「魔法少女まどか☆マギカ」
なんか可愛らしくて笑える
- 445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 12:50:56.10 ID:BqDKvaih0
- >>440
同意。
まどかスタッフのチームワークの勝利だよ。まどかってアニメは。
>>441
前に黒田だかが言ってたが、虚淵って柔軟で協調性のある性格らしいよね。凄い人に気を使ったりする。
まどかノベライズ自分自身でやらなかったのは、一度アニメとして完成してるものを小説に落とし込むことに疑念があるのかもな。
一応、虚淵は自分のゲーム、小説版も出してるけど、あとがき見るとめっちゃ不満そうw
自分の文だけじゃない。絵や音楽があってこそ完成する。あの形こそ完成形だって認識があるらしい。
- 446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 13:00:41.43 ID:3Jv+N5x00
- 俺も虚淵の立場だとノベライズは書きたくないな
やるなら初めから最後まで自分だけの着想と筆で広げるノベルだけだな
- 447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 14:26:00.34 ID:AL7TYQ+e0
- オリジナル成功の鍵は共同作業にありということで
- 448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 17:18:45.01 ID:5Lbo6vuL0
- まどかで一番大きいのは演出だと思うけどな
脚本そのものとしては結果に振り回されがちなというか脚本家に
とっての都合の良さが見えてしまいがちであまり良い脚本とはいえないと思う
それをカバーする演出やギャップのあるキャラデザ
全てが上手く回ってあの出来になってるんだと思う
- 449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 17:26:16.55 ID:MJhQ0hv8P
- オリジナルならタイバニさんも入れてやってよ
- 450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 19:25:48.35 ID:hpjWDAYtP
- 1クールモノで見事な構成だったのはプリンセスチュチュ1期かな
2期はメタ物としてはウテナに並ぶと思うが、明らかに終盤尺足りてない
- 451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 19:31:14.95 ID:3Jv+N5x00
- カバーというか脚本をさらに魅力的に、インパクトある
ように見せているのがあの演出だと思う。
総合的に各スタッフの力に無駄がないというか
- 452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 19:32:27.87 ID:/dvEIB1t0
- まどかは小説ならあそこまで急ぎ足な展開にしないだろ
1クールアニメだからこそ引きが強めな脚本にしてるんだろうし
あれはアニメ脚本の方法論としては出来もよいし正しいと思うよ
タイバニさんは今のところ期待してたよりかは遥かに面白いね
作品としての評価は6話くらいまで待ちたいとこだが
各ヒーローにスポットを当てていく構成にするとダレそうって懸念はある
- 453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 19:34:37.85 ID:Oz9wJX1c0
- オカルト学院やパンティ&ストッキングなど最近オリジナルの健闘が光ってるな。
- 454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 19:38:57.18 ID:hJTqcmqk0
- さよなら絶望放送でも東はdisられていたな
内閣や蓮舫と同じレベルで
あと中国嫁日記の作者にもdisられていた
竹熊と同じレベルで
- 455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 19:55:29.09 ID:q42/YUwoO
- 虚淵古くから知ってるけど、話はしっかりしてるが華がないから
アニメの演出がマジカルマスケット乱射にしたなど虚淵の弱点を補強したのはでかい
マミさんがあれだけ人気になったのは半分以上は3話まで絵コンテしてた人の力だよ
あの人は名前挙がらん中では一番貢献してると思う
- 456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 20:33:40.99 ID:lZXvuD7M0
- >>455
三話までのコンテを担当した芦野さんと
四話以降ではレベルが違いすぎた
芦野さんが監督もやっていたら演出面で脚本の足を引っ張ることはなかった
- 457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 20:39:10.07 ID:3Jv+N5x00
- まどかといい、虎兎といい、いろはといい、ジャンルや方向性は違えど、
目の前の一筋縄ではいかないキビシイ現実にひたすら向かっていく
オリジナル作品が増えますね
- 458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 20:48:02.23 ID:MJhQ0hv8P
- 魔法少女、アメコミ、朝の連続ドラマ
いろんなところからネタ引っ張ってきて
新たな深夜アニメの可能性を探求してるのかね
- 459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 20:55:32.75 ID:hpjWDAYtP
- 1〜3話と10〜12話がシャフトで他は外注だから
クオリティが別格なのは当然。さやかは犠牲になったのだ
- 460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 21:04:49.48 ID:FL114Txq0
- 個人的には4話〜の方が面白いと思うけどねえ
- 461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 21:07:47.95 ID:D14cJ1370
- >>459
外注のほうが作画はよかったぞw
- 462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 21:40:02.19 ID:1tBJ2kYtO
- >>457
子供も大人も色々あって辛いぜ全く
- 463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 21:43:46.72 ID:u84COGDB0
- >>459
重箱だが11話も外注な
まあ外注といってもマッドだからここまで使ってきた外注回よりは期待できるけど
- 464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 22:27:19.09 ID:/dvEIB1t0
- 風雲たけし城からネタ引っ張ってきて新しい可能性を試した
そんなアニメがあった気がしたがただの萌え系アニメだったぜw
- 465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 22:41:12.86 ID:hpjWDAYtP
- 萌えスポコン自体はバトルアスリーテスで一度通った道だ
- 466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 22:44:12.83 ID:dqQgwVI60
- しかしオリジナルといってもフラクタルだけはほんとクズだったな。
作り手である東もヤマカンがカスだからしょうがないのか。
- 467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 23:06:57.92 ID:zXHy6tXd0
- それは言い過ぎだな。その2人だけで作った訳でもあるまいし
俺は楽しんだし
- 468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 23:47:37.69 ID:osKc8l4D0
- >>463
11話も自社でしょw
- 469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 23:50:15.55 ID:65QtLiWd0
- マッドハウスで合ってるよ
- 470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/14(木) 23:58:11.47 ID:osKc8l4D0
- >>469
はいはい
- 471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 00:19:58.19 ID:NwiR51uE0
- さて今日はいよいよあなるちゃん御開帳ですな
- 472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 00:28:33.84 ID:C17l64rk0
- 長井でなきゃ主人公の名前で見るの止めてるところだw
あのネーミングセンスはどうなのよ
- 473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 00:50:09.19 ID:Hg5ucZUG0
- >>458
探求はいいことだよな
90年代のアニメはオリジナルが多かったけど、楽しかったし
原作付きの方が信者が一定数いる分爆死しにくいってのはわかるが、
面白い原作消費しまくって、いまや良原作枯渇気味だしな
そろそろオリジナル再開拓しないと先細りだ
- 474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 02:49:58.51 ID:A0NIwfCd0
- やはり、いろはとあの花は比較として使いやすそうだ。
どっちも脚本は同じだから監督と制作会社の違いで判断かな。
どちらも絵はいい。しかし、いろはのほうが見ていて面白いかな。
御花のほうがメンマや引きこもりより好感がもてるし、
引きこもりは自分と被る部分があるから、
諸手を挙げて楽しめない・・・。
- 475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 02:59:07.90 ID:C17l64rk0
- あの花もいろはも映像的にはいいが、あの花は俺には無理だ
どこかで見たことあるいいシーンの寄せ集めにしか見えねえ
可哀想な少女+ノスタルジー系のお話はもうおなか一杯って感じ
本スレでは好評っぽいのがめっちゃ意外だが
ヒキヲタのところにやってくるロリつー話はまあ受けるのかな
- 476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:00:40.26 ID:3H87Dv5Y0
- どちらも今を見つめるアニメだな
上にも書いてあるけど、今ある自分や目の前の現実を考えるオリジナルアニメが出てきたね
田舎の何気ない風景の中で遠い昔と今を見つめるって
ノスタルジックで繊細な雰囲気があっていいと思うよ>あの花
どことなく胸が締め付けられる思いがする。EDのカバーも
色褪せない懐かしの(そこまで昔でもないが)名曲という意味でもリンクしてて
- 477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:03:40.83 ID:3H87Dv5Y0
- >>475
前期でソウルジェムが真っ黒になったから
想像上の田舎に帰って魔力を補給したいマジで
QBと契約しないでゆっくりと時間が流れる世界で願い事を叶えてください
- 478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:11:32.12 ID:A0NIwfCd0
- Cは爆Cとしか・・・どうやら異能バトル物のようだけど、
心理戦のようなことも無さそうだし
カイジと比較するとどうしても衝撃が足りない。ヌルイ。
そして、話の展開が古い。新しさがない。
2話以降も視聴するつもりだがどうもね。
- 479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:18:01.17 ID:C17l64rk0
- >>477
風景はすっごい良かった
キャラもかわいいし、イケメンの反応とかは比較的リアルでいい
しかしこの鍵作品全部詰めな世界はどうにかならんのかって思ってしまう…
片田舎でトラウマ抱えたヒッキーのところに理想の少女がやってきて
主人公を正しい道へと導いてくれるって構造だけで胸焼けする
状況説明が全部セリフだから深読みもできないし、やっぱ岡田だなあと思うわ
- 480 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:28:12.34 ID:slUlDLFo0
- あの花はノイタミナでやる意味がわからん
ただでさえオタ臭いキャラデザなのに、その上池沼ヒロインなんてF1層逃げるだろ
Cはオサレ枠として理解できるんだが
- 481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:29:59.96 ID:3H87Dv5Y0
- >>479
ただ鍵よりはキャラが生きていると思う。鍵は本当に綺麗事と慰めの塊だから
あれはもはやノスタルジーでもなんでもない。すべてがまさに幻想世界
まぁシークレットベースはまさにお泣かせBGMごり押しだったけどもww
主人公がこれからどう自分やこれからに向き合っていくかだけど
いろはでもそうだが、どこかで見たことの連続なので
そこはどうキャラや設定、演出が動いてくれるかだな
- 482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:31:27.37 ID:A0NIwfCd0
- やっぱアニメは監督技量が重要なんだな。
いろはもあの花も面白い。
一方フ
- 483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 03:39:56.75 ID:C17l64rk0
- >>481
いや、キャラはまだ生きてるんだけどさ
問題なのは生きてるキャラが主人公とヒロイン以外の連中だってことだ
めんまは鍵の事なんてバカにできないくらい記号化されてるぞ
「けなげで可哀想で無垢で…ちょっとおバカな少女」すぎるよ
2重の意味でめんまはキャラが死んでると思う
1話の時点で先の展開がほぼ決まってるから、安心してみてられるのはあるから
癒し系感動ストーリーを求める層には受けるだろうなってのはわかるけどさ…
- 484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 04:04:01.87 ID:3H87Dv5Y0
- >>483
すまん、キャラがまだ動いてるかなって意味ね
まあめんまはともかく各キャラともこれから掘り下げてくると思うしね
リトバスができあがるw
- 485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 04:15:48.61 ID:y1KhtFbg0
- あの花は面白いんだけど見ていて死にたくなるなw
メンマは鍵ゲーのとは違って萌え属性的にというよりは立ち居地的に
ああいう性格にしたんだろうからあれで良いと思うよ
Cは正直意味不明だったけど高木登だし今後に期待したい
- 486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 04:23:32.12 ID:3H87Dv5Y0
- Cはカイジと比べてしまうどうしても
- 487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 04:35:25.28 ID:A0NIwfCd0
- なんだろうフラクタル、あの花、Cとどうもノイタミナは懐古的なノリだな。
- 488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 04:38:34.06 ID:3H87Dv5Y0
- あの花の胸を締め付けるノスタルジーに負けて
綺麗な昔ばかり見ているとQBに契約されてしまうのだね…
- 489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 04:38:54.32 ID:tiKKEmOIO
- ノイタミナは今でこそ実験場みたいになってるけど元々分かりやすいアニメ
やってた枠だしあの花が枠に合ってないとは思わんけどな
まどかとかタイバニもそうだけどやっぱベタ最強だよな
- 490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 06:17:43.45 ID:V44GBgMR0
- >>456
あのガンカタ考えたのはは、芦野さんじゃないとあれほどいわれてるのに。
それに、犬カレーは、おとこ祭り、新房じゃないとつかいこなせないかと。
個人的には、魔女空間は、今はなき鉄羅さんが、ベースを作って、犬カレーがいじるだったら、もっと異質で、
面白かったんだろうなと思う。
- 491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 07:39:49.07 ID:14K/3p2m0
- あの花は映像的にも見るべきものが多い
特にキャラの動きとカメラワーク
一方フ…
- 492 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 12:15:39.02 ID:yCqqw4kBQ
- 魔女空間は新房のアイデアだそうだ
宮本は尾石と違って無個性だから新房の言う事聞いてるだけ
- 493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 12:22:10.44 ID:tfPVc+OS0
- その落とし方は何?>宮本
新房シャフト作品の一話の演出を多く任されているのは伊達じゃないと思うんだけど?
- 494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 12:23:55.50 ID:LTN/I7Db0
- まどかのスタッフに尾石を入れなかった新房の采配はお見事
- 495 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 12:56:42.25 ID:A0NIwfCd0
- 尾石さんの演出は絶望OPとかですきだけど、毎回使うと飽きられるからね。
電波ではまどかやイヒで使っていたシャフト的な演出が更に控えられていたが、
アレも2話以降の布石なのかもしれないし実に楽しみだ。
- 496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 13:21:38.13 ID:OxGM0u/iO
- 尾石は電波にも入ってないところをみると、単に傷に拘束されてて使いたくても使えないだけな気がするけどね
大沼が抜けて尾石が身動きとれなくなって以降、複数同時制作の時の質が更にやばくなった気がする
この二人が補佐してた化以前は複数抱えてもここまで極端にどっちも落ちることはなかった
- 497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 13:41:14.65 ID:A0NIwfCd0
- イヒの撫子とか絶望先生とか紙芝居だった気もするが・・・
そうか傷物語があるからあの演出じゃないのか・・・
電波のあの演出は荒川の宮本さんか、演出も若い人だし
新房監督はマリアホリックに注力しているみたいだし。
なんか不安になってくる。
- 498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 13:54:04.57 ID:210jwYkQ0
- >さめたパスタとぬるいコーラ
ttp://d.hatena.ne.jp/samepa/20110412/1302611302
>・本来脚本を数話担当するはずだったが、途中で降ろされた。
>
>・脚本会議で喋るなと言われた。ヤマカンから自分の作品に口出すなというような圧力
>があった。
>・脚本料が出ない。ではどうするかという段階になって、ギャラは設定用に書いた「原
>稿用紙△△枚 × ○○円」で良い、クレジットも無しで良いと言った。しかしプロデュ
>ーサーがそれはできないと言って、「原案料」というのを頑張って作ってくれた。
- 499 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 14:11:25.35 ID:BYOetzJaP
- お客さんに面白いものを提供できなくてごめんってかたちで発言すりゃいいのに
なんかいいわけでgdgdしてるな
- 500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 14:14:36.54 ID:A0NIwfCd0
- >>498乙
フラクタル放送中および地震の後の行動と言動で東の発言は信用できないが、
言っていることは解る。フラクタルはあの出来だから同情もする。
原作者はアニメに口出しはできるけど最終的な決定権は監督にあるしね。
ただ、やはり思うのは東も表現者なんだから言い訳なんかしないで、小説なり別のアニメの原案なりをやって
「やっぱ東が悪いんじゃなくてヤマカンのせいだったのね」
と思わせるような作品を作れよ。
- 501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 14:31:28.67 ID:Us9bQ78v0
- その東放送を受けてのヤマカンのツイートを見ると、思ってた以上に両者は決裂しているなあ、という
印象。2ちゃんであれこれ邪推されていたのが結構当たってたなと(w
ヤマカンのビッグマウスは当人としてはわかってやってるつもり、引退の話もファン?をちょっとからかって
やろうと分かってやっている、と正当化しているのかもしれないけど、これに関しては東の肩を持ちたいというか、
ちょっといい加減にしろと思うね。
もうアニメ作らないで欲しい。
- 502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 14:37:37.49 ID:eiQLM9UkO
- 一番の被害者はコミカライズ担当
- 503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 14:39:26.27 ID:vHqweNFw0
- 東の肩は持てんわ。こいつも見苦しすぎる
- 504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 14:49:54.83 ID:A0NIwfCd0
- あの花は視聴率も評判もアマラン推移も好調だな
来週からは時間が繰り上がるからアリアと被らなくなるし
ノイタミナ枠の廃止は回避できそうですね
- 505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 16:01:18.67 ID:hAQSZlonO
- と、同時にマリーはフでは偶々爆死しただけで
決して悪い脚本家では無いこともわかったな。
- 506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 16:23:02.45 ID:A0NIwfCd0
- >>505
もう、これでヤマカン擁護のマリー批判はできなくなったね。
あの花がこれから脚本がグダついてABみたいになったとしても
メンマカワイイで押しきれそうだからね。
- 507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 16:26:13.09 ID:dd/RYzho0
- 脚本量産してるマリーの良い部分を出すも出さないも監督次第ですからな
- 508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 16:28:57.92 ID:TnjyIdMC0
- いいかげんヤマカン擁護とか仮想敵つくんのやめない?
フラクタルでは原案も脚本もいい仕事をしてないのは確かなのに、いつもそんな話になるのの意味がわからん
- 509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 16:30:40.80 ID:A0NIwfCd0
- アニメはやっぱり監督の力量で大きく左右されるんだなぁ〜
スタッフや原案やキャラデザ原案を活かすも殺すも監督次第。
- 510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 16:35:45.58 ID:A0NIwfCd0
- >>508
そうだね。
ヤマカンが悪いわけじゃない。
ヤマカンの心を蝕む慢心という名の悪魔の仕業だよ。
原案も脚本もキャラデザ原案もプロデューサーもみんなその悪魔のせいでこんな事に・・・
- 511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 16:40:13.11 ID:BYOetzJaP
- マリーは量産家なので適当な作品には適当な脚本しか書かない
- 512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 17:08:43.20 ID:EjTCuZPm0
- 冬では魔法少女まどか☆マギカとフが比較されてたけど、春アニでは何が比較されるんだろうな。
いろはとあの花はどちらも期待してるから、まどフのような一方的な殺戮にはならなさそうだ
- 513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 17:17:15.28 ID:hAQSZlonO
- 春は、いろはもあなるも犬日も虎兎も
今のところは好調みたいだしね。
今後、都築が悪い癖出して犬日がなのはFの再来になったり
マリーが悪い癖出していろはやあなるがアレな内容に
なったりしたとしても、比較対象がないからね。
まどかとフは同じオリジナル枠でありながら
全てが正反対だったから此処まで比較されたわけで。
それも途中からの話だからな。
当初まどかはなのは、フはジブリが比較対象だった。
- 514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 17:19:32.43 ID:dJMJdLxR0
- >>502
完全に被害者なのは、一般の視聴者でしょう。
事前情報を知らずに1話から見はじめて、3話でハッキリと違和感を味わい
最終回まで見て「時間を無駄にしただけ」だと気付かされた。
絵に騙されて駄作に付き合わされたのには、腹が立って仕方が無い。
- 515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 17:19:42.68 ID:1wd476C30
- >>512
いろは、あの花、TBとフが比較されます
ここまでサンドバッグにしやすい反面教師も珍しい
前者二つは脚本家同じだから尚更
- 516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 17:27:25.33 ID:A0NIwfCd0
- DDは売れるアニメを意識しているね。
あの花はABを彷佛とさせる泣きアニメかな。
TBといろはは万人受けを狙っているアニメで実験色というか媚びてないというか
まどか的な爆死覚悟なアニメだな。
Cは・・・視聴率かな。ドラマみたいな内容だし。
それぞれ特徴があるし今後更に原作が枯渇することで、
オリジナルアニメが増えるだろうから。
どれがヒットするかでオリジナルアニメ及びアニメの売れ筋が決まりそうだ。
- 517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 17:50:26.87 ID:VZyaMXoT0
- >>497
>新房監督はマリアホリックに注力しているみたいだし。
これのソースは無いはず
まりほりは1期のフォーマットを上手く使っているよ
ところSDはこの1年でシャフトスタイルに良く合わせていると思う
- 518 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 17:58:01.50 ID:+awWL75d0
- 現在シャフトが抱えてる仕事?
修正まどか→おとこまつり
地上波青春女→おとこまつり
地上波まりほり→ところ丸投げ
改造OVA→龍輪
絶望BOX特典→龍輪
劇場ネギま→?
劇場傷物語→尾石
新房はまどか修正の傍ら劇場版二作品やってるんじゃないか
- 519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 18:12:22.89 ID:VZyaMXoT0
- >>513
犬日と虎兎の不安材料は2クールで後半ダレないかって事だね
昔のサンライズは虫プロ時代の重鎮にオリジナル企画のアドバイスをもらっていたらしいけど
今もやっているのかな
- 520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 18:14:17.29 ID:1wd476C30
- >>519
DDは1クールだろ?
いろはが2クールじゃなかったか。
- 521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 18:17:31.62 ID:BYOetzJaP
- 虎兎はタツノコのアドバイスがありそう
- 522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 18:22:28.31 ID:VZyaMXoT0
- >>520
そうだったスマン
- 523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 18:25:45.28 ID:lu8PJ+aU0
- 最近ハマってるのは全部オリアニメだな俺
原作知らない原作つきアニメは速攻でネタバレされるし
原作知ってる原作つきアニメは細かい違いが気になってイライラするしで
ろくなことがない
- 524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 19:14:59.73 ID:A0NIwfCd0
- >>517
すまん。妄想だった。
- 525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 19:18:03.74 ID:A0NIwfCd0
- >>523
売れている原作をそのまま引っ張ってきても原作信者は得てしてアンチになる。
どうやらABやまどか、TBを見る限り売れている原作を作った作者にオリアニメの脚本を書いてもらうのが正解みたいだね。
- 526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 19:37:35.99 ID:4yge+22H0
- 別のジャンルの脚本家を持ってきてアニメで使うのは今後流行りそうだ
ぶっちゃけアニメ業界にはまともなオリジナルやれる脚本がいねえ
原作付ばっかやってた弊害だと思う
- 527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 19:48:07.21 ID:A0NIwfCd0
- まどかとかで脚本家の重要性が高まったから、今までより脚本家の待遇も上がるだろうね。
- 528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 19:48:26.73 ID:dTho4GzT0
- >>505
ヤマカンが脚本に手入れまくったの案外知られてないのな
本人がはっきりと答えちゃってるのに
- 529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 20:16:29.30 ID:BYOetzJaP
- >>526
ドルアーガの塔もフルメタの作家使ってたので
ゴンゾにしては面白かった。2クール目でへたれたけど
- 530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 20:39:32.95 ID:xT2Lj+5v0
- オトナアニメのインタビュー読む限りでは
監督変えれば普通の作品になったと思えるな
フラクタルは。
主人公があんなになったのもヤマカンの注文だったそうだし。
- 531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 20:46:06.97 ID:EjTCuZPm0
- 脚本が駄目でもABや種死みたいな作品が売れたりするからな。
なんだかんだでキャラ萌えも大事。
- 532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 20:48:44.47 ID:fY/ZZwmoP
- 田中ロミオも人類は衰退しましたアニメ化で脚本書くね。
既出かもしれないけど応援コメント第一弾は虚淵だな。
ttp://www.mmv.co.jp/special/jintai/support.html
次はPSP版NG恋が売れたら丸戸かな?
- 533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 20:56:03.03 ID:b1qovVxi0
- 映像関係は脚本をいじられることなんて日常茶飯事だけど、
他の分野は勝手にいじると改竄だなんだで揉めることが多いし、
別ジャンルから脚本家を起用していく流れも難しそうではある
- 534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:01:11.06 ID:Hg5ucZUG0
- >>531
種死は種の遺産で売れて、ABはだーまえの名前で売れてるからなあ
キャラ萠とはちょっと違うんじゃないか
- 535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:02:43.65 ID:Hg5ucZUG0
- >>532
おお、アニメ化すんのか
東出、ロミオ、虚淵は結構コメントしあってるね
fate/zeroでも東出とロミオが巻末コメント出してたし
- 536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:10:34.98 ID:EjTCuZPm0
- まどかの脚本は一発OKだったらしいけどな。
もし新房が監督じゃなかったらいろいろシナリオを弄られたんだろうか…
>>535
ロミオだったら衰退より魔竜院光牙かクロチャンやってほしいな。
- 537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:11:18.34 ID:1wd476C30
- >>530
しかし監督がいなかったらフラクタルという企画が無かったのも事実なわけで
フラクタルに期待していた人は諦める事が一番楽だろう
- 538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:18:58.06 ID:rEtYbqvE0
- >>498
一方冲方丁は「おおおおおお俺が書く!」と日記に書き残し、現場に乗り込んで
原案からシリーズ構成+残り全話+外伝+劇場版脚本をもぎ取ったという
東と冲方、なぜ差がついたか
- 539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:29:51.19 ID:4yge+22H0
- 冲方も好き放題書くと誰もついて来れなくなるタイプだけどなw
まああの人は普通に才能があるからいいんだろうが
- 540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 21:48:00.31 ID:/v7c6WKU0
- Cの1話だけで、主人公は仄かな恋心と、絶望的な失恋を味わったわけだが
フラクタルは11話も掛けておいて、恋愛らしいものを描けていなかった。
タイムマシンを使える人が居たら、フラクタルというアニメを作らせないようにして下さい。
- 541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 22:00:53.18 ID:go9SBa8j0
- あの花とフラクタル。同じ脚本家で同じスタジオとは思えないな。
- 542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 22:50:52.71 ID:X2mbkLVD0
- >>540
>フラクタルというアニメを作らせないようにして下さい。
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V それがきみの願いだね?
. i{ ● ● }i きみはその願いのために命をかけられるかい?
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 22:51:02.74 ID:r6U063130
- あの花とフラクタル、なぜ差がついた・・・慢心、環境の違い
まあ、フラクタルと比べたら何でも良く見えてしまうな
フを引き合いに出すのは自戒せねば
- 544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 22:53:23.06 ID:1wd476C30
- しかし反面教師がいた方が、
「何故その点が優れているのか」について話しやすいのも事実なのがなんとも。
まどかフラクタルスレが伸びたのもそこが原因だろうし。
- 545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 22:58:40.37 ID:f/NxzH740
- まどかが大ヒットしてソウルテイカーがあんまりヒットしなかった理由は何なのか
さて皆で考えるとするか
- 546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:05:08.36 ID:zJ2IUHJX0
- >>545
あれは内容はともかく作画があまりにも酷かったからじゃなかったっけ?
タツノコの終焉を感じさせるものだった
- 547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:11:57.78 ID:eiQLM9UkO
- >>538
そういえば冲方は福島で被災したんだよな
一方東は皆さん知ってのとおり
- 548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:13:25.12 ID:HtvhuItm0
- 新房は福島出身
- 549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:35:05.46 ID:AjmKal3l0
- >>541
やっぱしヤマカンがガンなんだよな
東も岡田も被害者
- 550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:36:35.42 ID:AjmKal3l0
- >>545
魂狩とならナースウィッチ小麦ちゃんとの比較のほうが…
違いがありすぎてすぐ終わっちゃいそうだけど
- 551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:50:39.39 ID:EjTCuZPm0
- >>545
まどマギとブラスレイターはどうだろう?
ブラスレも虚たんが脚本なのにまったく話題にならなかったな。
中盤あたりまでは凄く楽しんでたのだが…
- 552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/15(金) 23:53:20.33 ID:BYOetzJaP
- そりゃ、監督にプロット改変させられたからな
- 553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 00:21:24.87 ID:lyG4aIsa0
- ヤマカンはアレだけど東が被害者はないわw
- 554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 00:32:01.77 ID:8WfUTjrg0
- ブラスレのキャラデザと設定は受けなかっただろ、どっちにしろ
虚淵全開だったらもっと地味になっていた可能性もある
- 555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 00:37:05.02 ID:FYP5eltK0
- >>532
ロミオは衰退よりも、家族計画やらないかなぁと願っているが
あれ権利D.O.がもってんだよねぇ
最果てのイマも見てみたいけど、物語構造がアニメ向きじゃない
- 556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 00:46:34.05 ID:hqhSo+ixP
- >>533
普通なら脚本会議で偉い人が口出して別物に・・・みたいな事はよくある事だろうけど
ABとかまどかみたいに呼んだ脚本家を客寄せパンダにする場合は別じゃね?
- 557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 01:17:54.76 ID:0OtpbgWH0
- 東、しれっと次回作やるのかな。
その時が荒れそうだが。
- 558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 01:22:47.15 ID:sfbjXQIj0
- でもなんか虚淵は板野好きっぽいよね。
話作りの技術というより生き様みたいなもんが好きってことみたいだけど。
- 559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 01:50:58.19 ID:lyG4aIsa0
- >>557
まともな結果ひとつもないのにあんだけ言って組みたがる奴なんてもういないでしょ
- 560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 02:22:35.49 ID:Ee6OXr+c0
- ブラスレは板野が監督で良かった部分もなくはないのが惜しいな
板野が自分にストーリーテリングの才能がない事に気付けばもっと違った結果になったと思うんだ
- 561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 02:39:20.03 ID:sJAlPr02O
- う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
う〜ん…何故差がついたんだろ〜?
- 562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 12:20:49.86 ID:oVhHFDnhO
- >>531
それプラス二次創作意欲を掻き立てる設定だけは充実してたから。
これはなのは三期とかにも言える話だが
- 563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 13:23:59.05 ID:+/IFT8FEP
- ロミオ作品のアニメ化だと、おたく☆まっしぐらがいいと思うけど
発売が少々古いのとゲーム自体が未完成なのがなぁ・・・。
これも舞台が秋葉原だからシュタインズ・ゲートと同じだね。
うろ覚えだけどブラスレは1話のAパートのCGの出来を見て視聴を
やめたって意見を当時よく見た気がする。
- 564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 14:13:37.34 ID:dq+hXB5g0
- ロミオって人の作品なら
クロスデイズって奴見たい
やったことないがまわりのレビューとか反応見ると
何となく面白さがわかる やったことないけど
- 565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 14:35:56.53 ID:oVhHFDnhO
- あの花面白いけど、ある意味まどか以上に鬱になるな。
まどかは「うわーん、マミさーん」ってなったり
「もうやめて!さやかちゃんのライフはとっくにゼロよ!」
ってなっても、ファンタジーというか完全なフィクションと
割り切る事が出来るから、割と平気なんだけど
あの花は妙にリアルというか、自己投影しちゃうというか。
自分が非リアだからそう感じるのか。いや、流石にニートじゃないけどさ。
- 566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 14:44:53.74 ID:yhNDTNft0
- なんでオリジナルアニメスレでエロゲーの話してんだよ
しかもクロイズじゃなくてクロチャンだろ
- 567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 14:53:31.18 ID:9fmHEM7sP
- クロスチャンネルはクオリティは高いがアニメには絶対に向かない
- 568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 15:34:42.07 ID:Gzs93L/bO
- このスレ的に絡めるならエロゲというかADV作品のアニメ化は
尺が自由(名作と呼ばれてるのは基本長い)なのが一話の引きやクール単位でのまとめでかなりオミットされる点
叙述トリックやルート分岐、地の文での腕が効かなくなる点
激しいアニメ映えするイベントがADVでは合わないため一部例外以外は動きが少ない点
そういう意味ではアクションあり、一本道、尺がちょうど、ADV要素少ないうたわれはアニメ化は合っていたが
他は原作越えは元より大抵はイマイチな出来になってしまっている
で数々の失敗でアニメの原作ものよりオリアニ需要が前期、今期みてると高まってきたのかもしれない
- 569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 16:37:14.88 ID:KcIx03bc0
- >>565
ああいう胸を焼くような郷愁感や焦燥感のあるジュブナイルは最高ですな
正直目を背けたくなる現実が日常を覆うところは、作風とか
リアりティとか関係なしにまどかもあの花もあんまり落ち着いて観られないw
でもあの花は感情移入すればするほど自分の中で本当に印象的な作品になりそうだね
まどかはまどかでフィクションとしての色の強い魔法少女に仮託した
メタ的な作品として考え出すとやはり不安に駆り立てられる
- 570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/16(土) 16:58:16.83 ID:OGuXb8XK0
- あの花は何だかスレ内でリトバス以外にもいくつものエロゲーのパクリ発言があるな
それだけエロゲーによくある題材を詰め込んだ感じになってるって事だよな
後、いろはとあの花で喧嘩とシェア争いが起こってるみたい…
見た限りだとあの花>いろはって事になってるみたいな感じだ。
194 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★