■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とある魔術の禁書目録U334冊目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:34:18.15 ID:vCCMdMER0
- この物語が、神様の作った奇跡の通りに動いてるってんなら・・・、まずは、その幻想をぶち殺す!!」
“超能力”と上条当麻、“魔術”とインデックス。 奇妙な線が交差する時、物語は始まる――!
◆『とある魔術の禁書目録』公式ホームページ: http://project-index.net/
――――――――――――――重要事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます
→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
→番組ch実況板:http://hayabusa.2ch.net/weekly/
→番組ch(西日本)実況板:http://hayabusa.2ch.net/livewkwest/
→スカパー実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveskyp/
・【※ネタバレ禁止】未出範囲の原作の話や情報先取りは原作スレやネタバレスレで
・投稿動画(公式配信を除く。)、ファイル共有等に関する話題・URL貼りは厳禁
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨(無料)http://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送局・配信元、放送日時
第1期『とある魔術の禁書目録』…平成20年10月より平成21年3月迄/全24話/TV放送終了
・ニコニコ動画:http://ch.nicovideo.jp/channel/ch641 (公式配信、第1話無料)
第2期『とある魔術の禁書目録U』…平成22年10月より平成23年4月上旬迄/全24話/TV放送終了
・ニコニコ動画:http://ch.nicovideo.jp/channel/ch640 (公式配信、第1話及び最新話無料)
前スレ
とある魔術の禁書目録U333冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1304519420/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:36:22.64 ID:vCCMdMER0
- 【スタッフ】
原作、原作イラスト:鎌池和馬、灰村キヨタカ(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)
監督:錦織博 監督補:神保昌登
シリーズ構成:赤星政尚 キャラクターデザイン:田中雄一
プロップデザイン:高瀬健一. キーアニメーター:加藤裕美、柳隆太
美術監督:黒田友範 色彩設計:安藤智美
撮影監督:福世晋吾 編集:西山茂
音響監督:蝦名恭範 プロデューサー:中山信宏、三木一馬、木村康貴、藤田敏
音楽:I've/井内舞子 アニメーション制作プロデューサー:田部谷昌宏
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:PROJECT-INDEXU(ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、アスキー・メディアワークス、スクウェア・エニックス、J.C.STAFF、AT-X)
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:37:36.01 ID:vCCMdMER0
- 【関連サイト】 ―ネタバレ注意―
とある魔術の禁書目録 公式サイト
http://www.project-index.net/
PSP専用格闘アクション とある魔術の禁書目録 公式サイト
http://d-game.dengeki.com/toaru/
絵師・灰村キヨタカ氏のHP:rainbow spectrum (ネタバレ注意)
http://r-s.sakura.ne.jp/
[したらば]禁書板 (強さ議論、ヒロイン議論、質問、SSなどはこちら)
http://jbbs.livedoor.jp/movie/6947/
とある魔術の禁書目録 Index 総合データベース@wiki、本編補完・スレ内ネタ等々 (ネタバレ注意)
http://www12.atwiki.jp/index-index/
とある魔術の禁書目録(アニメ) まとめwiki
http://www1.atwiki.jp/magic_index/
【とある魔術の禁書目録】インデックスちゃんまとめwiki
http://www14.atwiki.jp/indexhomuhomu/
御坂美琴まとめwiki
http://wikiwiki.jp/misakamikoto/
初春飾利まとめwiki
http://www23.atwiki.jp/uiharun/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:38:22.25 ID:vCCMdMER0
- 【キャスト】
上条当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香. 御坂美琴:佐藤利奈
神裂火織:伊藤静 ステイル=マグヌス:谷山紀章 土御門元春:勝杏里
月詠小萌:こやまきみこ 白井黒子:新井里美. 一方通行(アクセラレータ):岡本信彦
姫神秋沙:能登麻美子 アウレオルス=イザード:杉田智和. アレイスター=クロウリー:関俊彦
御坂妹:ささきのぞみ 打ち止め(ラストオーダー):日高里菜 風斬氷華:阿澄佳奈
ミーシャ・クロイツェフ:寺崎裕香 海原光貴:岸尾だいすけ 初春飾利:豊崎愛生
土御門舞夏:福圓美里 カエル顔の医者:仲野裕 シェリー=クロムウェル:渡辺明乃
青髪ピアス:川原慶久 上条刀夜:乃村健次 上条詩菜:井上喜久子
芳川桔梗:冬馬由美 天井亜雄:鈴木達央 黄泉川愛穂:甲斐田裕子
ローラ=スチュアート:川澄綾子 オルソラ=アクィナス:遠藤綾. アニェーゼ=サンクティス:釘宮理恵
ルチア:伊瀬茉莉也 アンジェレネ:片岡あづさ 闇咲逢魔:中田譲治
建宮斎字:鳥海浩輔. 五和:茅野愛衣 結標淡希:櫻井浩美
吹寄制理:藤村歩. オリアナ=トムソン:柚木涼香 リドヴィア=ロレンツェッティ:佐久間レイ
御坂美鈴:篠原恵美 ビアージオ=ブゾーニ:若本規夫 ヴェント:平松晶子
木原数多:藤原啓治 ワシリーサ:本名陽子 アックア:東地宏樹
テッラ:大塚芳忠 駒場利徳:三宅健太
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:38:59.63 ID:vCCMdMER0
- [ライトノベル板]
[少年漫画板] 【近木野】とある魔術の禁書目録 その8【鎌池】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1298463564/
[アニメサロン板] 【超電磁砲】とある魔術の禁書目録総合バレスレ 15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1300087527/
[携帯ゲーソフト板] 【PSP】 とある魔術の禁書目録 八冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1299836801/
■個別キャラスレ
【とある魔術の禁書目録】上条当麻 24へ東へ大奔走
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1304051814/
【とある魔術の禁書目録】インデックスちゃん38冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1301889837/
【とある魔術の禁書目録】御坂美琴 151の場
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1304339433/
【とある魔術の禁書目録】御坂妹とミサカ妹達のスレ9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1293340667/
【とある魔術の禁書目録】白井黒子の夜ばい22回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1302488256/
【とある魔術の禁書目録】月詠小萌先生を語る 6ロリ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1302781584/
【とある魔術の禁書目録】姫神秋沙は■■■■9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1303644510/
【とある魔術の禁書目録】神裂火織のスレ 八閃
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1298443095/
【とある魔術の禁書目録】一方通行のスレ19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1303752799/
【とある魔術の禁書目録】打ち止めはロリ可愛い8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1302731082/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:39:40.64 ID:vCCMdMER0
- ■個別キャラスレ- その2 -
【とある魔術の禁書目録】初春飾利は花飾り天使48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1303825091/
【とある魔術の禁書目録】オルソラは天然巨乳カワイイ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1296310133/
【とある魔術の禁書目録】五和ちゃんは隠れ巨乳カワイイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1287250378/
【とある魔術の禁書目録】結標淡希のサラシ3反目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1303208754/
【とある魔術の禁書目録】吹寄制理の溶き卵DX13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1304066191/
【とある魔術の禁書目録】オリアナさんと添い寝2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1304182674/
【とある魔術の禁書目録】御坂美鈴はママン可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1292421256/
【とある魔術の禁書目録】神の右席スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1296278757/
【とある魔術の禁書目録】浜面仕上を応援しよう2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1302951681/
【禁書】アンジェレネは煩悩一杯可愛いT【目録】(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1288021036/
【とある魔術の禁書目録】アニェーゼ部隊スレ(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294917640/
【とある魔術の禁書目録】ローラ=スチュアート(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294845685/
【とある魔術の禁書目録】リドヴィア=ロレンツェッティ 2食目(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294453339/
【とある魔術の禁書目録】ステイル=マグヌス(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294590777/
【とある魔術の禁書目録】木原数多のスレ(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294752365/
【とある魔術の禁書目録】サーシャはエロかわいい(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1298253566/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:40:46.90 ID:vCCMdMER0
- 【主題歌】
・前期OPテーマ 『No buts!』 歌:川田まみ 発売日:平成22年11月3日
. EDテーマ 『Magic∞world』 歌:黒崎真音 発売日:平成22年11月24日
・後期OPテーマ 『See visionS』 歌:川田まみ 発売日:平成23年2月16日
. EDテーマ 『メモリーズ・ラスト』 歌:黒崎真音. 発売日:平成23年3月2日
【Blu-ray&DVD】 各巻3話収録
第1巻:平成23年1月26日 第2巻:平成23年2月23日 第3巻:平成23年3月24日 第4巻:平成23年4月27日
第5巻:平成23年5月25日 第6巻:平成23年6月22日 第7巻:平成23年7月27日 第8巻:平成23年8月24日
禁書U 各話Q&A
1話 http://2d.moe.hm/index/img/index3544.png 13話 http://2d.moe.hm/index/img/index3639.png
2話 http://2d.moe.hm/index/img/index3310.png 14話 http://2d.moe.hm/index/img/index3715.png
3話 http://2d.moe.hm/index/img/index3311.png 15話 http://2d.moe.hm/index/img/index3736.png
4話 http://2d.moe.hm/index/img/index3312.png 16話 http://2d.moe.hm/index/img/index3785.png
5話 http://2d.moe.hm/index/img/index3313.png 17話 http://2d.moe.hm/index/img/index3881.png
6話 http://2d.moe.hm/index/img/index3314.png 18話 http://2d.moe.hm/index/img/index3934.png
7話 http://2d.moe.hm/index/img/index3359.png 19話 http://2d.moe.hm/index/img/index4001.png
8話 http://2d.moe.hm/index/img/index3419.png 20話 http://2d.moe.hm/index/img/index4025.png
9話 http://2d.moe.hm/index/img/index3467.png 21話 http://2d.moe.hm/index/img/index4057.png
10話 http://2d.moe.hm/index/img/index3520.png 22話 http://2d.moe.hm/index/img/index4139.png
11話 http://2d.moe.hm/index/img/index3540.png 23話 http://2d.moe.hm/index/img/index4141.png
12話 http://2d.moe.hm/index/img/index3575.png
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:43:02.41 ID:vCCMdMER0
- 24話 Q&A
ttp://2d.moe.hm/index/img/index4133.txt
○質疑応答
Q.何クール?
└A.2クール全24話です。
Q.何巻の話?
└A.確定はしていませんが第1話が第5巻。第2話からが差異第7〜13巻+SSとの噂です。
Q.(時系列的に)いつの話?
└A.第1期終了時(夏休み終了)前後からの話です。
Q.禁書第1期をみなくても大丈夫? 超電磁砲を観なくて大丈夫?
└A.設定の量が多いアニメですので禁書は観ることを強く薦めます。 超電磁砲はどちらでも大丈夫です。
Q.スタッフはどうなるの?
└A.禁書第1期とほぼ同じです。
Q.○○は出る?
└A.第1期で出た登場人物の大半は出ます。超電磁砲の登場人物については、美琴、初春、黒子は元々禁書キャラです。
Q.AIM拡散力場とは?
└A.「An Involuntary Movement」の略。能力者が無意識の内に発している微弱な力のフィールドのことです。
Q.シリーズを通して時系列がよく分からん。
└A.超電磁砲開始 → 7/19禁書第1期開始 → 7/20夏休み突入 → 幻想御手篇終了 → 記憶喪失 → 8/8姫神篇/乱雑開放篇終了 → 妹達篇
→ エンゼルフォール篇 → 8/31偽海原篇/闇咲篇(禁書U第1話)/打ち止め篇/夏休み終了 → 9/1風斬篇 → 禁書U2話以降へ
(ただし超電磁砲は原作の日付)
Q.超能力者って卒業したらどうなるの? 超能力は学生にどういう利点があるの?
└A.不明です。
Q.何で変な語尾が多いの?
└A.仕様です。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:45:30.90 ID:pJSB1shS0
- >>8
http://2d.moe.hm/index/img/index4179.png
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:13:34.83 ID:59+xgIeI0
- >>1乙なんだよ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:19:18.15 ID:vfBzWC2C0
- >>1乙したりけるのことよ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:24:05.69 ID:Fk16y4ER0
- げこ太当たった人いる?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:21:05.09 ID:MrQGcVZg0
- >>12
前スレ読め
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:48:30.02 ID:CfP2JSC+0
- 「とらドラ!」も「禁書目録」もそこまで凄まじい反響があるか、
と言われればそうでもない。
一時期「かんなぎ」の方がかなり話題になったくらいです。
さすがに「かんなぎ」が終わってから「とらドラ」の人気は上がってきましたけどね。
かと言って、「とらドラ!」の話題をそこまで聞かない。
あれがもう、ライトノベル業界にとっては最後の手段なんですよ。
で、失礼な言い方ですが、
前人気や期待に反してこれぐらいの成果しか出てないというのは、
やっぱり原作自体も力を失ってるわけです。
かんなぎ監督 山本寛
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:28:07.40 ID:Y7Z/di9E0
- 1おつ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:36:26.26 ID:VAst24VQO
- >>1乙だぜい。
ところでスレタイどうすんの?
もうずーっとこのままいくのか?
ちょっと前に出た意見「"U"を取る」にするのか?
はたまた別の案をひねりだすのか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:26:27.20 ID:RcvZeYnt0
- >>16
TとU含めて とある魔術の禁書目録総合○○冊目 とかは?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:31:09.97 ID:yeeAcTE80
- >>17
良いと思う
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:42:28.71 ID:3yYA+AXb0
- >>17
というかそのやり方以外知らないわ俺
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:47:28.26 ID:ig3iyy7H0
- 普通に とある魔術の禁書目録○○冊目 で良くね?
と思ったことはある
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:55:39.67 ID:RcvZeYnt0
- >>20
それならUも含むって事が分からずに、1期だけのスレだと勘違いする奴が出る可能性がある
パッと見て判別できるようにしないと
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:16:14.89 ID:vLjQ7s7i0
- しかし今度キャンペーンする時は、対象商品にお茶を入れてほしいなあ
今回のCPは大した数買わなくても当たるからまだいいけど
それでも甘いのばっか飲まなければいけないのはキチィw
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:20:51.60 ID:ilnjtvfK0
- それは俺も思うw
もっと幅広い商品を対象にしてほしい
>>17
それでいいよ
二期以上あって、尚且つ放送終了したアニメのスレは大体どこもそんな風にしてるし
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:33:39.81 ID:VAst24VQO
- >>17
これでいいんじゃないかと思う。
>>20のほうがシンプルではあるんだが、それだと1期含むの含まないので面倒臭いのが湧きそう
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:43:59.32 ID:PvPvxRyg0
- 【T】とある魔術の禁書目録総合【U】〇〇冊目
ちょっと野暮ったいけどこれなら曖昧さは無くせる
でも3期が始まったら【V】の場所に困るなコレ・・・
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:48:35.68 ID:1PA92RM/0
- >>25
【T】とある魔術の【V】禁書目録総合【U】〇〇冊目
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:51:23.56 ID:ig3iyy7H0
- >>25
TUをつけるなら総合いらなくね?w
【T】とある魔術の禁書目録【U】○○冊目【V】
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:52:26.84 ID:RcvZeYnt0
- >>25
>>26
【T・U】とある魔術の禁書目録総合 〇〇冊目
【T・U・V】とある魔術の禁書目録総合 〇〇冊目
これならどうだ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:01:27.45 ID:3yYA+AXb0
- 遊ぶなw
お前ら毎回話が固まりそうになると遊んでうやむやにしてないか?w
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:10:08.39 ID:vlKG8gyc0
- プンクルスンー。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:49:11.22 ID:NPco2Xsx0
- てか禁書にも佐天さん出せよ
一番魅力的なキャラ出さないとかおかしいだろ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:50:19.70 ID:rrgYKVZ8P
- >>31
誰それ?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:51:20.94 ID:vLjQ7s7i0
- 佐天さんでてるだろ OPに
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:59:57.93 ID:BrkO4/w20
- 厳密には過去形。出ていた
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:20:03.71 ID:cT/BSzLR0
- しかもオマケにまで出てるんだぜ!?こりゃあさてんファンにゃ大サービスだよな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:31:28.67 ID:pU9nX3H90
- >>31
オレも佐天さん大好きだけど
その発想はおかしい。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:38:48.50 ID:hmJRAmBS0
- 1期の三沢塾に入ったとき表側とか裏側とかやってたけど
上条さんとステイルはいつ裏側の世界に入っちゃったのさ?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:48:27.48 ID:cT/BSzLR0
- ビルに入った瞬間?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:44:57.72 ID:MkzaWnHNO
- 裏はstay
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:04:58.60 ID:J54rcI8H0
- 裏側に入ったのはビルに入った瞬間だけど、
どういう条件で術の影響を受けたのかは不明だったはず
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:13:15.69 ID:6udC5b9s0
- つーか、アレは世界って言うか結界
三沢塾の建物と生徒達を表の存在と定義して
それ以外の異分子である侵入者が表の存在に干渉できなくするって仕組み
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:38:34.61 ID:UiAOUHxFO
- >>17でおkだろ
万一3期来た時困るってのもあるが、いちいちTUつける必要性ない
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:33:04.74 ID:7y3FPhtl0
- 禁書の婚后さんがどうみても嫌な女子にしか見えない
なんかの嫌がらせですか?JCさん?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:45:03.11 ID:J54rcI8H0
- 禁書で婚后さんが出たのって大覇星祭の時だけだよな
そんな嫌な感じに見えた?
>>41
どうやって侵入者を細かく見分けてるんだろうな
単に入校希望の親子とか、教材配達の業者とか無害な人間もいろいろ来るだろうし
やっぱ魔力とか武器とかそういうものを察知するようになってるのかね
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:25:37.82 ID:UiAOUHxFO
- >>44
原作禁書やアニレーで婚后さん見た事ある人や、外見可愛きゃ何喋っててもどうでもいいって人なら別だが
アニメ大覇星祭が初見だとあんま好印象受けないかも。
でも別に嫌がらせよムキーとか言う程の事でもないから気にならなかった。
ついつい要らん事言っちゃうお嬢様キャラ、なんてのはテキトーに描写すりゃ大抵あんなもんだろ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:47:18.45 ID:J54rcI8H0
- >>45
ああ、確かに初見ならそうかもなぁ
うむ、俺も同意見
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:58:01.77 ID:HcI6XB9HO
- アレ原作通りじゃ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:42:26.30 ID:HxmyedWMO
- どうせアニレー信者がごちゃごちゃ言ってるだけなんだから気にすんなよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:46:41.98 ID:JHVwtLMX0
- コンビニ帰りの一方さんにレーザー撃って反射されて自滅してたヤンキーいるけどあれって科学的に何なの?
ガンダム的な感じのもん撃ってたけど
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:04:24.55 ID:3y9U35LQ0
- 多分電気系統
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:08:49.07 ID:UiAOUHxFO
- >>47
原作だとあそこに婚后さんでてこない
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:17:35.43 ID:JHVwtLMX0
- なるほど、電気系統か・・・ さんくす
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:18:48.80 ID:/Ky8j56YP
- パイロキネシス系統とかでも熱戦とか撃てそうだな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:44:26.68 ID:PPHM42/X0
- 自分の思い通りに世界を操る錬金術師
核爆弾くらっても傷一つつかない最強の超能力者
全人類滅ぼせる大天使
1期の敵キャラは「こんな奴どうやって勝つの?」って感じのラスボス級のチートキャラばっかりだったのに
2期の敵キャラはしょぼいなあ
ヴェントくらいかチートなのは(天罰なくなったらたいしたことないが)
もっと時間を操るとか因果律を操るとか毎回チート敵キャラにすればよかったのに
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:50:09.99 ID:1DHdKt6F0
- >>54
それは2期発表するより前から原作ファンが言い続けてた事だから今更
ヴェントを皮切りにこれから徐々にチートが増えて敵の水準が上がってくるから待ってな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:52:38.01 ID:3y9U35LQ0
- 時間操る敵が出てきたら、末期だと思う
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:11:27.54 ID:cT/BSzLR0
- 末期てw面白ければどんな展開だって気にしねえよ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:14:17.65 ID:Gd4c+AwJ0
- ほう、だったら上条さんが人殺しまくる展開でもか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:16:38.68 ID:3y9U35LQ0
- >>57
なんか、それが限界っていうか
これ以上インフレしないんだろうなって思っちゃうんだよ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:29:47.77 ID:cT/BSzLR0
- まあ確かにインフレの限界といえば時間操作だね。時間操作能力を完全に扱いきれる作者みたことないし納得かも
>>58
面白ければの話
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:30:42.50 ID:/Ky8j56YP
- 禁書はどうしても強さの上限に天使がいるからな
天使より強いか弱いか、この2択でしかない
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:34:45.55 ID:Gd4c+AwJ0
- 上限は天使じゃないぜ
大天使ガブリエル(ミーシャ)より強いの出てくるし
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:38:50.38 ID:EwDYouYy0
- 天使より上というと神上とか神浄とかいうやつか
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:46:43.04 ID:8wZU0kMW0
- 神 上等魔
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:48:49.24 ID:6udC5b9s0
- >>62
上限であるとも言えるぞ、あいつらは質的に天使に近づくことで天使を越えようとした
それって天使が上限ってことじゃん
あ、勿論幻想殺しは無視した話ね
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:48:55.50 ID:Gd4c+AwJ0
- 神上は右方のフィアンマがなってたな
神浄はよく分からんな
おそらくホルスの領域なんだろうが
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:51:19.85 ID:PPHM42/X0
- 上条さんの右手の正体はルシフェルじゃないかって説がチラホラあったけど
神様の奇跡すら打ち消す右手の正体が堕天使ってのもしょぼいな
まあ今はハディート説とかのほうが濃厚だけど
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:04:01.22 ID:3gwXRLqDO
- 今 原作の11巻読んでるんだが
319頁で上条さんビアージオの顔面“だけ”殴って伸してるけど
その後の328頁では鳩尾を思いっ切り踏み潰したって書いてあるんだが…
どゆこと?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:24:32.71 ID:/Ky8j56YP
- >>68
途中で行間挟んでるし、その間に念のため鳩尾踏み潰したんじゃね?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:32:58.87 ID:4WbBY6fi0
- 天使も飽きたから悪魔とか出してくりゃれ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:01:30.76 ID:cT/BSzLR0
- もう出てる
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:06:37.60 ID:7Z0VHvuO0
- 神の制御を外れた天使が悪魔
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:10:48.44 ID:O9ndBsKH0
- ギャグアニメで悪魔が出てたから調べたら
どいつもこいつも昔は他の宗教の神だったり天使だったりエリートばかりだったでござる
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:08:33.45 ID:ea0Pmf5b0
- そら悪魔って基本的に自分とこの神に従わない物ですから。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:10:03.94 ID:sq7KG93Y0
- 悪魔って堕天使じゃね?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:12:06.99 ID:qaSFZIGB0
- >>75
魔王級は大概元、神だよ。
違うのはベリアル位。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:55:08.38 ID:YVmRMHFsO
- >>68
清々しいほどのマルチですね
>>75
地獄産のやつも居るには居るけど…
でもそれなりに名の売れてるビッグ連中はみんなもともと神か天使
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:24:52.52 ID:024ujSKlO
- 二期一話
【今日の上条さんはバイオレンスですよ】
に吹いたwww
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:56:00.07 ID:RgmoJudz0
- 阿修羅はかつての土着の神デーヴァ神族(アーリア系)が侵入してきて悪魔とされた。
そしてデーヴァ神族はキリスト教などと接してデヴィル(悪魔)となった。
日本の妖怪泥田坊もかつては田の神・山の神。とまあ、そういうことだな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:59:40.17 ID:RgmoJudz0
- >>54
3期のテッラやアックアはチートだと思。カーテナオリジナルの持ち主とその守護下の騎士長(だっけ?)も
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:45:17.51 ID:IXrZvt8p0
- ひどい
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/1111_20110528142049.jpg
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:57:47.82 ID:5fT6nN800
- うわぁ…
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:26:15.21 ID:J6Ipz4Bq0
- 井口のコスプレも痛かったが井口よりはマシな容姿のAV女優でも
インデックスはやはり痛いな
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:29:44.69 ID:Vu13hxOB0
- 井口のはまだ良かったほうだよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:01:51.24 ID:S7gc7dfu0
- DVD借りてきて2期観てたんだけど
神裂はあれ本気で病室で脱ぐつもりだったんかな
何かキャラが違いすぎてびっくりしたんだけど
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:10:25.24 ID:024ujSKlO
- >>85
確かにwww
つか、上条さん
ドアをノックするマナーを
心得てないのか?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:22:03.17 ID:Cq7jyB8h0
- ぶっちゃけイマジンブレイカーって異能の結果も打ち消せてるよね
3000℃のイノケンとかレールガンのコインとか全然効いてなかったし。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:23:33.89 ID:kLGDtoEQ0
- 脱ぐつもりはまったくないよww
ちなみに一期でねーちんのボケパートを完全にカットしてたから
ボケがすごい唐突にかんじたんだろ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:24:22.93 ID:kLGDtoEQ0
- 超電磁砲は原作で一度も防いでないからな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:24:24.88 ID:024ujSKlO
- >>87
イマジンブレイカー
便利だよな〜
つか、レールガン欲しい
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:29:41.31 ID:S7gc7dfu0
- >>88
そうなんだ?
土御門が言ってたの冗談ですよね?に、そうでもしないと償えないとか言ってたから
本気で脱いで償いするつもりだったのかと思って、そんなキャラ??と焦ったよw
つか、1期に比べてやたらと脱ぐシーンが多くないかい
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:30:53.36 ID:J1fWn1lu0
- 悪いことするつもりがないなら超電磁砲もあまり役に立たないような・・・
幻想殺しなんて能力者いなかったら無意味だし。
護身用なら一方通行、色々遊ぶには座標移動がいい気がする。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:32:15.70 ID:Cq7jyB8h0
- じゃあレールガンは除外でいいけど、イノケンの温度が3000℃なら周囲の暑さはとんでもないことになるぞ。
右手突き出せる余裕なんてないだろ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:34:52.40 ID:Cq7jyB8h0
- つまり幻想殺し(その他諸々)の設定って作者によってコロコロ変えられるってことでしょ?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:00:02.08 ID:nosKhHKxP
- >>93
じゃぁ一番近くにいるステイルはどうなるの?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:03:17.39 ID:Cq7jyB8h0
- しらんがな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:14:44.92 ID:YVmRMHFsO
- >>81
とある魔法に比べたら何でもないな。
1番アレレー?なインデックスらしき右上でさえ遥かにマシ。
>>95
触るな危険
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:26:55.04 ID:B2aUVsbE0
- >>94
幻想殺しの設定自体は変わっていないな
まあ幻想殺しは原作でもまだ本来の姿を見せてないから
これから変わってはいくだろうがな
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:16:01.69 ID:024ujSKlO
- ところで
とある飲料の販促活動
はどうなった?
みんなやってるのか?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:17:59.16 ID:76K15ebj0
- 目標は当たったからもう買ってないわ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:21:54.09 ID:nXsWka6o0
- >>99
やっぱ現物来ないと盛り上がらないというか… ゲコ太早くこねーかな
↓
【グッズ】ローソン「禁書目録」×「超電磁砲」シリーズキャンペーン24日から開催!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1305692412/
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:36:57.71 ID:YVmRMHFsO
- >>99
惹かれる物が全くないからなあ…
応募画面がどんななのか見てみたくて1回試したっきり何もしてない。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:45:58.56 ID:rVqMA0Bf0
- http://gigazine.net/news/20110527_index_railgun_prize24/
超電磁砲とインデックスとねーちんきたー
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:51:13.78 ID:024ujSKlO
- このアニメ
サブキャラの声優豪華過ぎだろwww
若本に大塚に東地に
能登さんに愛生さんに
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:10:59.11 ID:r5usroN/0
- メインを新人とかで安く済ませてるからじゃね
そういえばミサトさんの中の人がそんなこと嘆いてたな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:27:25.64 ID:h1u3vfY7O
- 禁書目録三期と超電磁砲二期いつ?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:28:42.14 ID:ek8MMzwn0
- 特にアイドル声優系は消耗品前提で扱われてるが
主演に手垢の付いてないフレッシュな人材を使う発想自体は自然なんじゃね
大御所は本当にギャラ高いしな、でもケンイチみたいな本当に豪華すぎるメンバーも嫌いじゃない
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:53:13.89 ID:MKfxDOS/0
- ローラさん黒いなw
初登場時はインデックスの大人版みたいなもんかと思ったら
何か俺屍のイツ花思い出した
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:36:50.20 ID:NxHQFouS0
- 高いといっても神谷明みたいな時価の連中以外は
一番高いやつでも新人3人分で呼べる、禁書に出てるベテランなら2人分くらいだ
23話みたいな主要キャラ総出演の回のほうが金がかかる
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:20:53.38 ID:bCQg3Zy7P
- >>109
問題は俳協の2次使用でも金払えってやつだ
- 111 : 【東電 68.6 %】 :2011/05/29(日) 11:22:55.81 ID:bCQg3Zy7P
- 2次ってのはちょっと意味がアレなので、再放送に訂正。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:28:40.98 ID:n8IxdfDX0
- 二次でも再放送でもそのままだと一回きりしか
声優や会社に金入らないってのは一緒だからまあその辺はわからなくもない。
ゲームや本のの中古問題みたいなもんでないのか?
- 113 : 【東電 71.3 %】 :2011/05/29(日) 11:36:50.80 ID:mSXwWDK80
- 新人は再放送とか使われてもギャラ請求しませんって念書書かされるし。
俳協に所属すると敬遠されるしw
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:57:39.73 ID:UhNrEEC00
- >>108
>インデックスの大人版
キャラデザはそういうコンセプトらしい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:44:36.40 ID:xU3tb5vS0
- 日本刀ができるまで
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7797110
日本刀M@ster
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6547410
ディスカバリーチャンネル 日本刀
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6511744
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:54:50.60 ID:grmXWC5d0
- >>108
学園都市も始末する気満々だしねえ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:58:54.47 ID:RJWNfTO40
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/608/608023/index-5.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/608/608001/04-01_c_600x900.jpg
うわぁ・・・
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:24:15.06 ID:ArS7cue5O
- >>116
ローラは学園都市始末する気なんてないぞ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:54:52.20 ID:78X0V3+ZP
- >>117
とりあえず子供の将来が心配だ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:10:55.42 ID:MKfxDOS/0
- 常盤台中学とかって単語は何度も耳にしてたけど
理由もなく御坂と斗麻って同級生だと思い込んでたわ
中学生と高校生だったんだな。このアニメ、見た目と年齢があってなさすぎる
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:15:48.93 ID:O0J7e27e0
- >>120
とはいえ、普通に見てたら分かるだろう
どんだけ注意力ないんだよ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:24:35.14 ID:b+upSGDh0
- 見た目と年齢?
まずステイルとかこもえ先生にツッコめよ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:27:14.16 ID:366No4I50
- 上条さんが高校生なんてのはアニメの中でも何度も出てきてるのに
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:33:25.51 ID:WX4yrqrx0
- ステイルやねーちんは上条さん視点で理不尽な大人に見えるようにデザインしたからああなった
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:39:41.20 ID:MKfxDOS/0
- 確かに、中学とか高校とか見直せばいくらでも出てくるんだけど
あんまり意識してなかったから、同級生で黒子が一個下なんだなと思ってただけ
アニメしか見てないからステイルとこもえ先生の年齢は知らないけどね
見た目とアニメ内の雰囲気から察するに20歳と25歳ってとこか
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:49:25.20 ID:jFt5Pdyt0
- アニメのステイルは原作と年齢違うかもね
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:49:42.47 ID:X5MxE+6wP
- >>125
ステイルは14歳、小萌先生は少なくとも黄泉川より年上
そして ね ー ち ん は 1 8 歳
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:50:23.48 ID:366No4I50
- 小萌先生は原作でも年齢不詳だ
ちなみに☆もローラも冥土返しも
小萌先生はともかくその他は全員100歳超えてても全くおかしくない
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:50:30.64 ID:O0J7e27e0
- >>125
ステイルはあんなナリして実は14歳
小萌先生は不明だが恐らく30歳以上
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:58:38.94 ID:WX4yrqrx0
- 見た目もそうだがスモーカー設定残すために年齢伏せてるからな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:02:17.34 ID:0MTg0DnZ0
- ねーちんよく年齢をネタにされるけど、ぶっちゃけそんなに驚くほど老けてない気がするんだよなあ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:17:24.02 ID:86y/Y2Ls0
- ステイル14歳とかそんなバカなw
こもえ先生は歳いってるのにロリって設定が見えるから年上でも違和感ないけど
ステイルは普通に成人してるキャラだろ、学校も行かずにフラフラしてるし
だいたい、一般アニメで未成年の喫煙キャラとか今はいろいろ厳しそうだけどなぁ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:24:45.21 ID:MgjSHy2g0
- >>132
いや、14歳だよ
つーか魔術キャラは学校みたいな普通のライフサイクル送ってないのなんてデフォだから
ねーちんだって18歳だが高校通ってないし、アニェーゼやアンジェレネも13歳前後だが学校なんて通ってない
ステイル14歳を疑うならググってみろよいくらでもソースあるから
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:33:49.42 ID:B0iUzAX60
- >>132
だから喫煙シーン入れるためにアニメでは年齢伏せてあんの
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:46:16.53 ID:e5LRWgYF0
- ステイルが14歳と一発で見抜いた上条さんマジぱねえっす
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:38:15.61 ID:3yQpHgSs0
- 原作ではステイルのタバコのくわえ方が子萌にうつってる。
大人の女性の恋心がアニメで描写できないのが残念。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:03:52.27 ID:D7/3UM/l0
- 小萌って吸うの?
ちょっとショックだな〜・・・
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:05:09.51 ID:QoSLo4fd0
- 先生をつけろゴラァ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:49:30.44 ID:/9FHm6m80
- 小萌先生は大酒飲みのヘビースモーカーだ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:53:29.45 ID:TWxJ+5vgO
- しかも結構だらしないしな。
だがパッと見そうでもないのに部屋の中や抽斗の中が汚いタイプのだらしない女って萌える。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:16:47.74 ID:C1yh1klR0
- やっとアーカイブスの最新聴けた
内容は微妙かなぁ、ステイル出ていて嬉しかった
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:57:39.22 ID:C1yh1klR0
- 連投すまんが、インデックスさんのフルネームに吹いた
一回聞いただけじゃ覚えられねーよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:09:03.90 ID:/9FHm6m80
- いんでっくす らいぶろーらむ ぷろひびとらむ
>>140
激しく同意
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:16:04.47 ID:C1yh1klR0
- おー、確かにそう言ってる
ここの住人はレベル高いぜ、サンクス
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:54:39.10 ID:86y/Y2Ls0
- アニメだけだと文字が見えないから理解できないことが多いな
神の右席とか、うせきって単語があるなんて思わんから
脳内で遺跡に変換されててまったく意味が分からんかった
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:29:18.44 ID:TWxJ+5vgO
- >>145
「遺跡」に聞こえても結局意味は通じないから変わらん
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:32:21.52 ID:vNHxh3PZ0
- 神の遺跡
魔王の城みたいな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:33:19.06 ID:Wbhyl4Jb0
- まあ右席というのにはしっかり意味があるからな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:09:13.36 ID:M4eqbd500
- アニメだけだと普通の人間ならローマ、イギリス、ロシアなんやかんやでもう細かいことはいいや!って感じで脱落する
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:15:52.55 ID:86y/Y2Ls0
- アニメだけだけど、>>8のQ&Aは凄くわかりやすかったよ
深く考えずにスルーしてたことも、深い意味あったんだなぁと気づけたり
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:18:45.12 ID:86y/Y2Ls0
- >>7だったw
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:46:33.05 ID:GWSnAGOX0
- 小萌先生って結構な被害者だよね
なまじ大人だった為に教え子に怪しげな手負いのシスターを
自分の部屋に勝手に連れ込まれ
訳わからん内に魔術の触媒にされ
なんとなく留守にしてる間に部屋が戦場になって
しかも壁〜天井にかけて真っ二つに大破
1期の最初だけでもこれだけの不幸が…
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:57:56.97 ID:S5v33vk50
- >>152
おまけに姫神、あわきんなどチョット難しい子と生活させられるハメに・・・
まぁ本人は嬉しいから災難ではないがw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:05:46.05 ID:TWxJ+5vgO
- >>148
アニメの段階じゃまだ意味もくそもないけどな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:14:55.41 ID:Wbhyl4Jb0
- 神の右席が何を意味してどんな目的で動いてるかは14巻だからな
ただカットせず全部説明しても理解するの難しそうだが
アニメの時点でなら
前方のヴェントが神の火(ウリエル)
左方のテッラが神の薬(ラファエル)
後方のアックアが神の力(ガブリエル)
の力をそれぞれ司ってるというのが分かればいいかな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:23:59.74 ID:A2Xi/Nc90
- >>152
4巻の上条さんじゃないが先生は誰かが困ってるのを見逃す事で
自分の幸福を享受出来るほど器の小さい人間ではないのですよ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:43:20.89 ID:86y/Y2Ls0
- >>155
wiki見たら、エンゼルフォールでミーシャに乗り移ったのって
天使のガブリエルだったって見たんだけど、
そのアックアが持ってるのとは別物なん?
アックアのはガブリエルじゃなくて、その力だけってことなんかな
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:51:49.03 ID:StggoshZP
- >>157
3期あれば説明するだろうし、知りたいならwikiで神の右席の項目見ればおk
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:58:38.01 ID:A2Xi/Nc90
- 説明省かれたけど要するに
昔、教皇の相談役を作る為に教皇より偉い天使の位を使ってでっち上げて
(教皇が位の下の人間から相談受けちゃ駄目だっけか?)
気が付いたら立場逆転してたと、AIMと同じでそれぞれの天使はエネルギーの細かい種類みたいなもんだ
政治家と官僚みたいなもんじゃね?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:09:35.77 ID:rOxdFKKX0
- めんどくせーから教皇に文句言えるくらい強い四天王みたいな理解でいいよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:59:56.17 ID:wvXXOtVb0
- アックア「まさかヴェントが敗れるとはな」
テッラ「ふ、だが心配はない…奴は我らの中では一番の小者」
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:32:07.24 ID:kWTDUH+40
- ローソンの禁書フェアってどこでやってんの?
全店舗じゃないのか?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:15:14.24 ID:c8BJCzde0
- >>162
いや普通にやってね?
俺の近所は2店舗あるけど、普通にやってるぞ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:07:04.50 ID:8OLvBXHR0
- やってるも何も、どの店舗でも対象商品を買うとレシートに
応募コードが印刷されるだけ、というフェアじゃん。
別に賞品が並んでるわけでも、目立つディスプレイがあるわけでもない。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:11:09.47 ID:c8BJCzde0
- >>164
っていうか目立つとなんか恥ずかしいからこのくらいでいいよなw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:15:56.66 ID:8OLvBXHR0
- まね、ケイオンフェアくらいやられちゃうと恥ずかしい。
開き直らないと買えないよな、アレは。
ちなみにディスプレイとして値札の前にちいさーなポップがあるにはある。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:17:16.48 ID:V8kD+O7r0
- 現物がなくレシートのコードをサイトに入力するだけだからお店にも優しい
売れ残ったキャラ物は見るだけで胸が痛くなるからなあ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:31:21.78 ID:6y9zV7Y/O
- 一期のBDセットで出てほしいな
各17500円くらいがいいな
【1〜12話BDBOX1】
【13〜24話BDBOX2】
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:31:34.34 ID:XN7RZhc4P
- 10回連続でゲコ太ストラップがハズレた
ここの報告とか見てもっと簡単に当たるもんだと思ってたぜorz
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:57:15.90 ID:PyHcfF7l0
- 10回もやれば2回くらい当たりそうな確率かと思ってた
現に2回当てたし
まあだからって2個くるかはわからんけど
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:44:58.74 ID:rGHQFK1b0
- 近所のローソンなんて仕入れすぎたんだかなんなんだか、
「けいおん!うちわ」未開封の箱があったぞ
山盛り残ってるイン何とかさんのフィギュア的なものなんて見てられんものなw
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:47:36.27 ID:qvYqeqfD0
- イン何とかなんて言ってる時点でどういう類の奴かよく分かるな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:57:48.00 ID:pr9JOXnHO
- >>172
どういう人種なのか分かってて触るのもどうかと思う。
触りゃ触るだけ喜ぶ奴らだろ。知らないのか
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:08:39.57 ID:VSCeY+LQ0
- そういや最近発売されたらしい禁書UのドラマCDってどんな内容だったの?
まだ買ってないから誰か概要だけでもざっくり教えてくれない?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:51:07.95 ID:r6Xu1gOB0
- 堕天使召喚の生贄に選ばれた
イギリス聖教シスター二人がインデックスに助けを求めてきた
上条さんは彼女達を護れるか?
という話
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:30:41.70 ID:VSCeY+LQ0
- >>175
ありがと
なんかいつもの禁書って感じだな
適当に予想するけどいつもの如く割と唐突に事件発生、
ちょっとのサービスシーンを挟みつつ上条さんがシスターとフラグを立てる
メンタル弱い敵が出てきて上条さんのそげぶで解決ってところ?
もしくは実はそのシスターの片方(もしくは両方)が敵だったってパターン?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:39:40.01 ID:r6Xu1gOB0
- メル欄、ということで
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:18:58.58 ID:dFxZSXcS0
- 誰かBD4巻の作画修正されているか教えてくれないか?
買うかどうか迷っている
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:54:03.39 ID:pr9JOXnHO
- >>178
目立った修正はない。
TV放送時の映像とBDとを並べて同時に流せばどこか違うのかも知れないが、
普通に見てるぶんにはなんも変わってないように見えた。
作画崩壊した回はちょっとやそっとの修正でどうにかなるレベルじゃないから、今更ちょびっと修正されても意味ないがな…
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:31:54.83 ID:QW4N8Kbr0
- 観てる側が作画崩壊だと感じた回って、制作サイドはどう思ってるんだろうか
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:38:21.80 ID:pr9JOXnHO
- >>180
ツイッターやらブログやら書いてるスタッフの発言見た感じ、なんとも思ってないって事はないんだろうが…
でもなんか思ったからって改善できるもんでもないんじゃね?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:44:52.13 ID:XN7RZhc4P
- レビューとか見てると結構修正は入ってるっぽいけどな
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:50:57.72 ID:pQLPEvsKP
- 禁書はどんなにスタッフのやる気があろうが、スケジュールが絶望的だから作画崩壊は必然
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:54:59.59 ID:hy6uN5Jl0
- >>179
修正してくれると信じていたが残念だ
せめて目線ぐらい直してくれれば背中を押せるるんだが
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:07:36.22 ID:pr9JOXnHO
- >>182
マジか……
ただ見てるだけじゃ気づかなかった
ちゃんと見比べてみる。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:14:12.79 ID:9OI4uCdt0
- 特典なしでも買おうとしてくれる人は貴重だからな
じっくり考えるといいよ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:34:06.38 ID:GSEfBeoi0
- ブレードクレーターの線が増えてたと思ったけど気のせいかな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:00:59.29 ID:iHRDHtOB0
- 原作スレからの誤爆?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:29:58.40 ID:Z3g/oI0w0
- 原作ファンの皆さまには申し訳ないですが、アニメを見る限り、この作品は本当にダメだった…。
原作を読んでない身としては何が楽しいのかまったくわからない。
原作を読んでる人に聞いてみれば、あれはなんとかの伏線になっていて、
ごにょごにょと説明してくれるんだけど、だから何って感じなんだよね。それすらも言外に表現されない演出の微妙なこと…。
それにしても、あんなに『とある科学の超電磁砲』は素晴らしく良かったのに、なぜこれほどの落差があるんだろうか。
演出のセンスに雲泥の差があるように見えてしまう…。
レールガンでは少女四人組の内面に迫る感じでドラマもあったし、御坂美琴には正義感がある一方で
それを揺らぐような事件が起こって葛藤を生じさせるし、佐天涙子の補習授業で見せた贖罪の場面っていうのは趣深かったし、
アニメ史の中でも意味のある作品になっていたと思う。
視聴者として期待する層が違うから演出も変えているだけなのかなぁ。。
それにしても、それにしても、あまりに作品の出来に開きがありすぎる。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:40:28.98 ID:gXqMM7cL0
- まあ、そういう感想もあるでしょうね
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 05:59:44.21 ID:B61/Ayxa0
- 風力発電のフラグが立ったな。(´・ω・`)
日本中にの光景があふれるのか
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:46:06.57 ID:iHRDHtOB0
- >>189
禁書と超電磁砲で力の入れ方に差があるのは原作ファンも感じてることだ
つっても禁書全般と超電磁砲アニメ自体ちょっと雰囲気というかノリが違うから
そういう点で相容れない場合もあるんだけどさ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:31:01.02 ID:ruqDMpNN0
- ホントだ、尼のレビューで作画修正結構あるって書いてあるな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:54:42.55 ID:R+KsG0wz0
- 尼のレビューの人、宮城県石巻市って震災直撃したところじゃ……
こんな聖人がいたんじゃ俺も買うしかないかな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:02:19.20 ID:w/arM8vfO
- 修正なくはない。放送時に
「ここおかしい」
「せめてここのアップくらいなんとかなんないの」
くらいの注目してた人ならすぐ気がつくくらいには手直ししてある。
修正箇所そのものは思ったよりも多い。
でも大幅な変更点はない。
放送時より努力した気配があればいいやって奴は気が済むけど、標準レベルまで作画整えたものを求めて買ったらガッカリ確定。
作画の修正があるなら買うって奴は、自分がどのくらいの修正なら満足できるかちょっと考えてから買ったほうがいいと思う。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:07:17.94 ID:EidrbYC30
- >>189
禁書のアニメは本当にただのダイジェストというか
原作の要所だけ抜き出してただ切り貼りしただけのMADにも等しい。
原作ファンには申し訳ないけどというけど、むしろ原作ファンのほうが
さんざん叩いてきたんだから気にする必要はない。当然の感想。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:53:26.16 ID:KUUWGgP00
- >>189
レールガンはシンプルだから料理しやすいだけ
別にそこまで面白くはなかったけどね
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:57:05.34 ID:KUUWGgP00
- >>189
禁書だって最終回でレベル0どうこうはあったじゃん
まあ省かれまくってたのは確かだけど
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:17:51.01 ID:LXhrYL7v0
- ラノベと漫画の違いこれに限る
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:30:19.58 ID:VYZ1qQFB0
- 構成担当の情報の取捨選択の差だと思うが
DVD4巻は直ってるといえば直ってるがひどいが普通になっただけだからな
放送時に気になったナルトみたいな顔の上条さんは減ったな
シャフトのDVD版みたいにTVと構図からして違うのを期待してるなら無駄
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:58:48.24 ID:TbHAUC5J0
- ここでレールガンdisっても負け惜しみにしか聞こえんからやめろとけ
禁書が駄作だったのは認めるけどキャラ好きだからええねん別に
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:27:40.30 ID:+kF3kaS5O
- まあ禁書ファンにゃ好かれなさそうなストーリーだよね
無駄にファン層を広げた気がしなくもない
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:31:20.75 ID:KUUWGgP00
- まあレベル0の苦悩なんて禁書原作でありふれてるのに
あそこまで過大に表現されるとなんというかシロップを飲んでるような気分になる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:03:31.42 ID:iHRDHtOB0
- ていうか超電磁砲は原作とアニメで雰囲気違いすぐる
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:37:25.57 ID:VYZ1qQFB0
- 当時はけいおんがはやってたから原作が美琴が主役の禁書世界なのに対し
アニメは女の子4人組による学園都市版けいおん
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:45:30.05 ID:SS7CMvqm0
- >>7のQ&Aみたいなの一期版はないの?
正直、一期の方がよくわからないシーン多かったんだが
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:46:45.41 ID:gXqMM7cL0
- >>206
無い。聞いてくれれば答えるが?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:12:44.43 ID:BwrhVsn1O
- 長井が関わるアニメはやたらマンセーされる傾向にあるから仕方ない
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:33:10.84 ID:SS7CMvqm0
- >>207
じゃあ、あんまり多くてもあれだからいくつか。
ステイルって教会の一員なのに、アレイスターと話してたよね?
最初あのシーン見てから、ずっとアレイスターが教会のボスだと思ってたのに
学園都市のボスだったわけだけど、あのへんの関係はどうなってるの?
あと、インデックスの記憶の件で教会にハメられてたのに、何でまだ教会にいるの?
インデックスともども教会と縁を切ったらいいのに、切れない理由があるの?
あと、教会はそんな大事なインデックスを何で野放しにしてるの?
魔術使えないインデックスが自分で日本に来たとは思えないんだけど
護衛でも付けて教会の奥の奥に閉じ込めてたらいいんじゃないの?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:51:20.58 ID:gXqMM7cL0
- >ステイルがアレイスターと話していた
インデックスの件(6話まで)の後ステイルはイギリスに戻ったけど
アウレオルスが三沢塾を乗っ取ったので、急遽呼び戻されて、その説明を受けていた
>インデックスの記憶の件で教会にハメられてたのに、何でまだ教会にいるの?
>インデックスともども教会と縁を切ったらいいのに、切れない理由があるの?
インデックスとステイルが二人で逃避行してもイギリス清教の追手から逃げ切れるわけ無いと分かっているから
それにインデックスは上条さんと一緒にいたい、ステイルはその願いを潰してまで
インデックスと一緒にいたいとは思わないから
>教会はそんな大事なインデックスを何で野放しにしてるの?
野放しじゃないとだけ言っておく。
>魔術使えないインデックスが自分で日本に来たとは思えない
前回の記憶消去の時点で既に日本にいたらしい、ということは、1人で日本に来たとは限らない
>護衛でも付けて教会の奥の奥に閉じ込めてたらいいんじゃないの?
そうさせないために、ステイルはインデックスを追いまわしていたのかもしれない
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:54:46.29 ID:Fhwau3np0
- 別にイギリス清教と学園都市は対立してないはず。協力関係とまではいかなそうだが
学園都市がイギリス清教に洗濯機贈ってたね。神裂が女子寮で使ってたのとか
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:54:48.69 ID:ruqDMpNN0
- 構図まで変更されるほどの修正とかあるとこもあるんだ
そこまで期待してなかったからいいや
上条さんの顔治ってるなら嬉しいw
作画修正の情報くれた人ありがとう
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:00:49.17 ID:VYZ1qQFB0
- 学園都市は魔術師お断りなので活動には許可がいる
ヤクザや軍隊が他人のシマで活動する時の常識だな
アレイスターは世界最高の魔術師でありながら魔術に限界を感じ、
魔術を見限ったので裏切り者として魔術業界全体から追われている
魔術の探知を逃れるために生命維持装置の中にひきこもっている
ステイルは一般に流布してる情報と違うので同姓同名の別人だと思ってる
ローラはもちろん察知しているがアレイスター本人という証拠がないので様子見
インデックスに関しては3期以降になるからネタバレ自粛
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:11:03.23 ID:SS7CMvqm0
- >>210
その呼び戻されてってのがよくわからんのだけど
教会にとってアウレオルスのことなんかどうでもいいと思うんだけど
何で学園都市内の事件で学園都市のボスがステイルを呼び出すの?
それこそアンチスキルの出番じゃないかと思うんだけど。
別に魔術側がディープブラッドを欲してたわけでもないんでしょ?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:25:59.99 ID:gXqMM7cL0
- 科学サイドが魔術サイドの人間を攻撃すると、政治的に角が立つわけ
だから原則、魔術師が起こした事件は魔術師が解決することになってるの
大覇星祭でもそうだったでしょ?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:34:47.93 ID:gXqMM7cL0
- ああ、補足
イギリス清教必要悪の教会にとっては、「悪い魔術師」であるアウレオルスを倒すのは主任務だし
ローマ正教にとってはアウレオルスは裏切り者な訳で、どうでもよくはないんだぜ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:39:32.44 ID:VYZ1qQFB0
- 魔術側は自分らの技術の流失を恐れているので科学側に機密情報を渡したくない
科学側が魔術師を討つのは領空侵犯した敵国の最新鋭機を撃墜することと同義になる
だから不法侵入者でも魔術師の手をいちいち借りる必要がある
2期の0930事件というのは今までのナアナアの関係をやめるということを
意味してるので両国は戦争準備に入ってるわけ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:41:57.58 ID:DePm5Btn0
- >>214
アウレオルスを潰したいのは学園都市。でも、能力者など使って自力で潰すと魔術サイドとの関係がややこしくなる。
解決したのは魔術サイドの人間にしなくてはならない。
でも、魔術師が自分の都市内でただ勝手に暴れられてもアレイスターはメリット無し。
で、目をつけたのが上条当麻のイマジンブレイカーの実験。
カミやんなら、超能力とは別の何かなので科学サイドの情報が漏れることはないし
魔術サイドの技術を使っても解析する知識も脳みそもないから
どちらの勢力にとっても都合がいい。
で、魔術サイドと一番親密であるイギリス聖教の
さらに上条当麻と面識のあるステルスが呼ばれたっと。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:43:10.56 ID:DePm5Btn0
- ステルスって大間違いwwステイルね。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:45:42.89 ID:SS7CMvqm0
- アウレオルス関係でまだあるんだけど、
あいつは何で三沢塾を乗っ取ったの?
吸血鬼の力でインデックスを助けたいだけなら、あんな塾いらなくね?
あと、言葉のままに歪めるんじゃなく、考えたことをそのまま現実にする能力、って話だけど、
インデックスが一年毎に記憶を消さなくてもよくなる、って考えのほうが
崩れるビルを直したり、何も無いとこから車を出すよりよほど想像しやすいと思うんだけど
あのへんはどうなってるの。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:47:32.68 ID:/Um01ldv0
- 上条さんは学園都市の備品とか壊しまくってるけど
その請求額はどうやって工面してるんだろう
学生用の保険でもあるのかな
小説だとその辺どうなってるんだろ?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:48:47.91 ID:EidrbYC30
- >>220
もう原作読んだほうが早いと思う。
肝心な部分もよくわかってないようだし。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:54:41.34 ID:gXqMM7cL0
- 三沢塾を乗っ取ったのは、「考えたことをそのまま現実にする」魔術、アルス=マグナを発動するため
数百人の生徒を一度に操り、一斉に唱えさせること(グレゴリオ=レプリカ)で
本来なら唱えるのに百年以上かかる呪文を一気に短縮した
>インデックスが一年毎に記憶を消さなくてもよくなる、って考えのほうが
>崩れるビルを直したり、何も無いとこから車を出すよりよほど想像しやすいと思うんだけど
出来なかったんだよ、それがアウレオルスという人間
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:54:49.03 ID:VYZ1qQFB0
- 上条さんは学園都市では何やっても許される特権階級なのです
ネタじゃなくてマジで
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:56:56.34 ID:SS7CMvqm0
- >>223
グレゴリオレプリカってあの蛍みたいな攻撃呪文じゃなかったのか
レプリカだとあの威力だけど、本物だとビルを壊すくらいのパワーになるんだと思ってた
大勢で一つの呪文を詠唱する方法の呼び名だったんだな。スッキリした
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:58:39.67 ID:w/arM8vfO
- >>221
学園都市は基本的に能力者の揉め事に対して寛容
実技も必要だよねー的な。
だからちょっとやそっと壊しても叱られない。
あと、魔術師の起こした騒ぎとか、後ろぐらい人間や組織と関わる騒ぎなんかは率先して隠蔽してくれちゃう。
上条さんの場合ドンパチ起こす時は周りに能力者か魔術師が必ずいるから、まとめて見逃されたり隠蔽されたりお咎めナシだったりする……と思われる。
真正面から
「上条くんの壊した建物ね、○○の関係で今回は見逃したげるから」
みたいな事言われてる場面は1つもないから、本当にそうやって見逃されてるのかどうかはちょっと分からん
でも多分そう。
ちなみに修理代はどっから出てるかというと殆ど街側が負担してる。
学園都市内の公共施設や設備は色んな技術や素材を試験的に取り入れて作られてる。
壊れたら壊れたで新技術や新素材の研究データになったりするし、新しい技術で補修する機会を得られたりするから
生徒個人が弁償なんかしなくても、どっからともなく金が出てどっからともなく修理人が集まっていつの間にか直ってる。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:58:43.05 ID:DePm5Btn0
- >>220
地獄の三沢塾は、アウレオルスが捕まえる前に教義にしたがって姫神さんを取っ捕まえてた。
姫神さん奪還のついでに拠点として占領したんじゃね?
グレゴリオレプリカを使って用心棒みたいに生徒を使えるのですよ。
あと、アウレオルスのアルスマグナは自分が思い込まないと発動しないので
インさんの歪んだ情報が刷り込まれたアウレオルスでは
仮にその理屈に辿り着いても実行はなかなか難しい。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:59:30.65 ID:/Um01ldv0
- マジかよ、アレイスターが上条さんの借金を精算してるのかな?
レスありがとう
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:59:53.31 ID:IKXgPJt9P
- >>225
本物のグレゴリオ聖歌隊ってのが3333人で呪文を詠唱して魔術を発動させるって奴で、ビルの外で騎士がやってたのがそれ
アウレオルスはその理論を使って、黄金練成の呪文を大勢の塾生を操って並列処理することで実現した
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:05:19.72 ID:gXqMM7cL0
- >>225
ちなみにレプリカじゃない「グレゴリオの聖歌隊(グレゴリオ=クアイア)」は、あの騎士がやってたヤツ
バチカンで3333人の修道士が一斉に呪文を唱える事をいう。騎士はアンテナ
ああだからあの騎士はローマ正教の騎士ね。ステイルとは別にアウレオルスを始末しに来てたわけ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:07:40.33 ID:SS7CMvqm0
- 小説ってどうも敬遠しちゃうんだけど、原作読んでみようかなぁ
ここに書き込んだら、スレ住人にお前そんなこともわかってねぇの?って
言われそうな質問がまだまだ山ほどあるんだがw
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:18:57.72 ID:Fhwau3np0
- 何度も見直せばそこそこ理解できると思うけど、省かれてる部分多いから限界あるだろうよ
原作は文章がどうの言われるけど、普段読まない人はこんなもんかって感じじゃね?
俺も初めて読んだ小説は禁書だし
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:27:23.45 ID:w/arM8vfO
- >>231
原作禁書はよく「人を選ぶ」とか「分かりづらい所もある」とか言われるけど、
小難しい文体だったり文章慣れしてなきゃ楽しめないようなハイレベルな言い回しだったりするわけじゃない。
良くも悪くもクセがあって勢い任せだから、小説らしい小説を読み慣れた人にとっては読みづらいだけ。
普段小説読まない人ほど読みづらさを感じないと思う。
小学校の教科書や雑誌のグルメ記事も読めないくらい絶望的な文章嫌いでなければ誰でも読めるよ
25冊もあるから全部読めとは言えないけど、アニメ見てて気になった話の巻だけでも読んでみると
意外な側面とかエピソードがあって結構楽しいと思う。
- 234 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 16:34:20.92 ID:Ew82xjvb0
- >>231
俺もアニメから入って内容あんま掴めないから原作読んでみたクチだが、読んだ方がいいぞ
アニメ見て疑問に思った事は9割9分解決して、さらにアニメ見た時に気付きもしなかった新発見が山ほどある
アニメでカットされてた説明台詞や心理描写はかなり良いし面白い
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:53:11.57 ID:9hjLHjgyP
- やっとゲコ太ストラップ当たったぜ
これでローソン通いから解放される
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:59:17.12 ID:tItcTRax0
- 通うローソンがない俺から見たら羨ましい限りだ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:29:00.74 ID:+40vDLl20
- アニメサイドも漫画サイドも
本家かまちーサイドの恐るべきスピードには永遠についていけなさそう…
4月29日 @dengeki_miki 三木一馬
打ち上げ終了。(中略)
そして鎌池さん締め切り切ってない次々作の原稿上げて持ってきすぎ。
5月5日 @dengeki_miki 三木一馬
俺は今、恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……。
今日鎌池さんと先日の次々回の原稿うち合わせをしていたら、
次々々回の原稿をポンと渡されたぜ……。どうなってるんだぜ……。
6月1日 @dengeki_miki 三木一馬
本日は鎌池さんとうち合わせでした! 一言言いたい!
なんで毎回締め切り切ってない原稿持ってくるんですか……!
フリじゃなくてマジで……!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:33:38.50 ID:U2f+ArJcO
- >>237
アニメレールガンの二期もその調子で
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:51:52.00 ID:SS7CMvqm0
- そんな速筆なの?この人
頭の中に書きたい世界や設定が渦巻いてて次から次に出てくる人って
面白い物書くイメージがあるなぁ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:54:16.94 ID:IKXgPJt9P
- >>239
他にも速い人はたくさんいるが、それでも中々速い方
デビューから今までまったくペースを落とさない安定感が売り
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:01:41.54 ID:JOFzbX6+0
- 新妻エイジタイプなのか?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:15:13.70 ID:Fhwau3np0
- 1期から入った俺にはあんまり刊行速度が速いとは思わなかったんだが、
1期放送前はガチで週間連載の漫画並だったんだな。ミキティはこのごろ出し惜しみしてるからなあ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:51:56.68 ID:SS7CMvqm0
- アクセラレータが全てのベクトルをコントロール出来るのはわかるんだけど
足で地面蹴ったくらいで地面が割れたり、ドラゴンボール並の高速移動が出来るもん?
蹴る力に蹴られる力をプラスしても二倍にしかならんのじゃないの?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:55:13.15 ID:Fhwau3np0
- 体の周りのありとあらゆるベクトルを一点に集中させると・・・あとはわかるな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:55:19.94 ID:mkClZfma0
- ベクトル「操作」な、ベクトルを強化することもできる。
でないとビル砲撃てないし黒翼もない。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:59:02.38 ID:JOFzbX6+0
- あの能力は便利だよな
ビルごと引っ越せるし
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:00:21.50 ID:UoJa/76a0
- >>245
そういうことか。さすが最強、チートすぎるわw
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:01:48.59 ID:rf8C1iV/0
- 強化というと語弊があるけど要はバラバラのベクトルを収束してんだろ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:17:12.26 ID:FmcWPQvxP
- 強化なんて設定初めて聞いたわ
一方さんは色んなところからベクトル集めてるだけ
学園都市中から集めた風しかり、
ビル投げは地球の自転のベクトルを利用した莫大なエネルギー
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:17:15.61 ID:0nFRUcJu0
- 一方さんの強力な所は能力より
”直接触れたものしかベクトル操作できない”っていう制約上、殆どが間接操作になってるという事
つまり念動力めいた力も分子レベルとか細かい操作や高度な予測やら
なんかわからん難しい演算のもと行われてるという事
例えるなら常に1人でピタゴラスイッチにチャレンジしてるくらいのシュールさ
>>239
最近は最後まで構想が固まったっぽいから頭からあふれ出してる事もでかいんじゃね
最初の頃は方向性すら定まってなくて迷走してた感じだしな、今はノッてるんだろう
兼業作家も多いし、3年1冊サイクルとかありふれて普通にあるこの業界ではかなり早い方
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:30:49.33 ID:dVBcg+KZ0
- 「触れたもの」っていうのもどこまでが触れたものなのかはっきりしないけど
自分は、たとえば鉄骨に触っていればその鉄骨の移動速度、受けている重力
地面からの抗力などの向きを全て変えられるって理解してるなあ
だから、風を操る時は、周囲数キロの空気を一つの塊として
その範囲の風の向きを一斉に変えることで操ってるって感じ、
ピタゴラスイッチとは違う、ドミノの全ての板を一斉に倒すような操作になるわな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:51:29.11 ID:UoJa/76a0
- 計算って言っちゃうと一言なんだけど
後ろからの攻撃とか、見えないとこからの狙撃にも対応してるよな
意識の外からのことに対してどうやって計算してコントロールしてるんだろう
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:56:59.28 ID:FmcWPQvxP
- >>252
体全体に反射膜を張る演算をまるで歩いたり立ったりするくらい用意に演算しちゃう一方さんパネェってだけ
一方さんがデフォでやってることは一つしかない
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:30:33.12 ID:Q++DK5i+0
- このごろよく土御門の声をテレビで聞くな
つっちーファンな俺は一日中ニヤニヤできる。昼の韓国ドラマなんかニヤニヤって効果音が漏れてるレベル
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:46:51.37 ID:y3eFtvkE0
- 声いい上にイケメンだからな勝さん
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:11:01.12 ID:EnPbC8Vg0
- ,,ノ'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''//
k''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://.'/
-=''::::::.....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,i'
'k:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::ノ'
ヘ:::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::j;
'i/:::::::::::::::::::::::ο::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
',(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ο:::::::::::::/
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/'
.l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::y''
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/'
___.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
_,-'' ̄:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
l.:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::_,-'':::/:::ヽ,
|::::::::::::::::::.|:::::::::::::: ̄''-,,/:::::::/:::::::>.'ヘ、
|.l:::::::::::::,yl:::::::.::::::::::::::::::::::...::::./::::/:::::::::''i,,_
| .l:::::::/:'::::::::::::::::::::::::::::..::::::./:'':::::::::::::::::::::ヘ',:'''ー ,,_
.l ..l:/::::::::::'i:::::::::::::::..:::::.:::::/::::::::::::::::::::::::::''ヘ\::::::: ̄''>-..、
.::|::|'::::::::::::::::'i:::::::::.:::::::::::/:::::::::::::,,,,-::''''丶,,:::::'.,::丶,-''~:::::::::::::.'l
,::|/::ヽ::::::::::::'i::::__,::::--/:::::::_,,-''/''::::::::::::::::::''::-l/:::::::.................:l
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:50:22.98 ID:wHc2m7p90
- >>218
ステルスなのは姫神あ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:49:42.26 ID:UoJa/76a0
- アウレオルスの記憶消去は右手で頭触れるまで有効だったのに
ゴーレム編の地下街での少女のテレパシーは無効だったよね
イマジンブレイカーって手で触れないと発動しないのか
手で触れなくても当麻の体内に入ってくる異能は全部打ち消すのか、どっちなの?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:00:38.31 ID:NDZkdGn80
- >>258
よく勘違いされてるんだが
地下街では、見えない糸電話を繋げて頭に声を流すという方式のテレパシーだった
そしてあの時は上条さんに伸びてた見えない糸にたまたま右手が触れてて打ち消してたから効かなかった
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:02:48.63 ID:sxQFeNXh0
- 原作では糸に触れた物だけに伝わる接触系テレパシーを
アニメでは無線系テレパシーに変更したから
アニメ名物、改変したせいでおかしくなったというやつ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:03:38.72 ID:dVBcg+KZ0
- >>258
方式の問題
体全体に作用する系のものは打ち消す
右手以外の一部のみに作用するものなら有効
地下街でのテレパシーは糸電話式で、糸に右手が触れていたから打ち消されていた
、と原作では説明がされている、手を外したら聞こえた。
アニメ版では体全体に音を響かせるとか、そういう手法だったんだと思う
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:37:46.12 ID:ynzCNMVf0
- 一方さんビルを飛ばす時に「うおおおお」って吠えてたけど、一方さん的には
大きな力=大きな演算力とも言えるだろうから、あんな体育会的に吠えるのではなく
「大きな力を発する時ほど静かに集中して演算」が正解じゃなかろうか
テストで机に向かって吠える奴いないよね。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:41:36.35 ID:FmcWPQvxP
- >>262
あの時は☆に対する明確な怒りを表す場面でもあるからな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:43:46.05 ID:Q++DK5i+0
- 風に比べたら全然複雑じゃないだろ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:53:01.94 ID:JAWMFDgS0
- 一方さんって何気に地球の構成成分や構造すら完全に把握してそうね
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:59:26.26 ID:/LTnAzkTP
- お☆様は一体どこまでが計画通りなの?
一方さんが能力を失ってシスターズ利用して結果的に変な黒い翼で覚醒したけど
下手すりゃ1期で銃で頭撃たれて死んでたよね
一方さんがダメなら2位の人でいいやって感じでそこらへんは割とアバウトな計画なのかしら?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:09:58.07 ID:UoJa/76a0
- 当麻の学生寮よりボロいアパートに住んでる小萌先生
年下のテッソウでも立派なマンションに住んでるよな
アンチスキルって高収入の仕事だったんかな
ジャッジメントみたいなボランティアだと思ってたのに
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:11:50.12 ID:Q++DK5i+0
- いや、ボランティアで合ってる
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:22:01.51 ID:FmcWPQvxP
- >>266
かまちーいわく☆は意外と何も考えていない
始点と終点があってその過程はアミダクジであろうと最終的に目的が達成できればそれでいいスタンス
むしろ予想外の出来事やイレギュラーを楽しんでる節がある
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:23:43.85 ID:BMbk5gsgO
- >>267
ボランティアだよ。
みんな教員として街に入って来てる人間だから、休職せず学校に勤めてるアンチスキルは学校から教員として払われる給与はもらってるけど。
あとはなんにもない。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:38:17.96 ID:/LTnAzkTP
- >>269
なるほど、全部が全部計算されてて計画通り(キリッってわけではないのね
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:08:44.10 ID:uDkCsagY0
- >>270
色んなとこで優遇されてるんじゃなかったっけ?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:24:24.85 ID:FmcWPQvxP
- >>272
地元警察官的なノリでお店でちょっと割引されたり程度だよ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:35:14.95 ID:BMbk5gsgO
- >>272
優遇っていうほどの優遇は見た覚えがないな
>>273の言うようにちょびっとサービス程度ならあるが…
黄泉川のマンションとかもまさにそのたぐいのサービスサービスぅだし。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:42:20.51 ID:FmcWPQvxP
- 黄泉川のマンションは別にアンチスキルとか関係なく、
大学側が運営してる防犯システムの実施試験だから安いんじゃなかったっけ
学園都市は能力者の街である以前に実験都市だからな
自販機の変なジュースも大学とかの実験品
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:27:39.68 ID:nNWsXBWg0
- 3期まだかコラ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:39:23.24 ID:bx/UxRLt0
- 2期のわからない所はQ&Aで補間したし
原作見ていない俺は3期が普通に楽しみだ
原作読んでいる友人にはアニメがかなり不評だったけど・・・
原作読むべきか悩む・・・
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:44:09.47 ID:Q++DK5i+0
- アニメ→原作の順だとハマれる確率高し
逆だと不満がのこる
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:44:50.39 ID:baNExerv0
- >>277
悩んだ場合は買いだな
アニメではまるぐらい面白いなら原作もはまるとおもうぞ俺もアニメから入った口だし
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:49:07.57 ID:BMbk5gsgO
- >>275
あれ?
教職員向けのマンションの中でも新しい技術乗っけた試験的な建物で、アンチスキルから入ってるんじゃなかったっけ?
記憶頼りだったから物凄い勘違いしてるかも知れない…すまん
ちょっと確認してみる
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:57:38.52 ID:UoJa/76a0
- 昨日原作勧められたので、とりあえず一巻だけ買ってみた
アニメだと、戻ってきたインデックスに、やれやれって感じだったけど
原作だと、インデックスを行かせたことに未練があった描写で
あの部分から受ける印象が結構変わったな。やっぱりこのへんは文章に軍配が上がるわ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:00:57.59 ID:Es5ou1G20
- 問題はあの文章だろう。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:01:00.15 ID:FmcWPQvxP
- >>280
今見たら教職員向けのマンションって書いてあるなアンチスキル専用ってわけじゃないだろうけど
そっち方面でのサービスも受けられるけど、飽くまで善意のってことらしいからなぁ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:07:08.99 ID:Q++DK5i+0
- >>282
何、慣れてしまえばこっちのものだ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:20:30.43 ID:nNWsXBWg0
- >>282
轟!!
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:34:05.23 ID:Es5ou1G20
- >>285
それだそれwまだあるけどw
なかなか慣れないんだよね…とか言いつつ20巻まで読んだぜよ
つまらない巻と面白い巻の差がすげぇ激しい気が
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:35:24.51 ID:bx/UxRLt0
- >>278
>>279
サンクス
アニメの続きの巻から見てみるよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:36:47.99 ID:nNWsXBWg0
- >>286
21、22は神
新約1巻は賛否両論
個人的には微妙
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:50:08.29 ID:0nFRUcJu0
- 今ノーバウンドさんが呼ばれた気がしてry
基本的に約6巻サイクルで話が盛り上がった所で世界情勢と全員の立ち位置リセットと言うか
時間軸が飛んである程度元に戻るの繰り返しだからな
力抜いて読むのがいいんでね
>>283
しょせん勝手にやってるスーパー消防団だしそんなもんだろ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:08:52.75 ID:CiLMEYNb0
- アニメは原作を端折り過ぎなんだよ。
作画も悪いし、テンポも悪い。
BDは買ってるけど、『とある魔術の禁書目録』じゃ無かったら
絶対に買ってないレベルだ!
3期あるなら、もっと丁寧にアニメ化するべき。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:13:09.24 ID:7yUnirYh0
- 小萌先生がボロアパートに住んでるのは
給料の大半を酒とタバコと不良学生の保護で消費してるからじゃないかと
勝手に予想
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:15:51.98 ID:UoJa/76a0
- 結構な頻度で飲みに行ってる描写もあったしなぁ
普通の公務員であんなとこ週に何度も通えんだろうに
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:18:24.48 ID:FmcWPQvxP
- あれって夏休み全体の話だから週に何回もって感じとは限らないだろ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:28:39.24 ID:toncgBJj0
- DVD「とある魔術の禁書目録U」第4巻初回限定版
本編ディスク一部内容に関するお詫びとお知らせ
平素は弊社商品をご高配賜りありがとうございます。
2011年5月25日(水)発売のDVD「『とある魔術の禁書目録U』第4巻」におきまして、
本編ディスク収録映像の一部分に不具合があることが判明いたしました。
【不具合内容】
本編ディスク収録の第11話アバンタイトルよりBパート途中
(タイム23:40〜34:00)までの画面明度が視聴環境によっては暗く見える。
【原因】
DVDマスターデータ作成時のオペレーションミス
※なお、Blu-rayの同商品に不具合はございません。
つきましては、下記の通り対応させていただきます。
ttp://www.project-index.net/news/hp0001/index00710000.html
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:30:37.36 ID:7yUnirYh0
- さては上条さんが右手で触ったな?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:48:25.47 ID:0nFRUcJu0
- 魔術師の仕業だな
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:57:55.83 ID:5FSqTgam0
- と、ミサカはミサカはそこはかとなく言い訳を考えてみたり
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:58:32.62 ID:NDZkdGn80
- >>294
BD買ってて良かった
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:00:48.23 ID:7yUnirYh0
- と、ミサカは誇らしげに報告します
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:52:11.40 ID:msdlaAyQ0
- ハ,,ハ
(,,゚ヮ゚)o_ _、、ィ,._
(っ´ r__,ヽ_ゞ´ ヾ
ノ { ィ|irwnト|Z ,w'レviゞ
. 丿 ,l|^ヮ^ノ{'ヘ(l. ゚ -゚ノ_
/ヽ、_ノ∩∩リ,〉(つ⌒O/|\
.. 三 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ̄
二 | 上 .条 |/
三二  ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄ コロコロコロ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:23:20.54 ID:aTrdKfoAO
- >>291
>保護で消費
これは多分当たりだと思う
困った子がいたらすぐ助けになれるようにある程度溜め込んでるんだろうw
タバコや酒ってよっぽどの高級嗜好でもない限り、それだけで公務員が住家に困るほどの出費にはなりえないし。
……と思ったがそもそも学園都市内のタバコやアルコールのレートが分からないな
馬鹿高いのかも知れない
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 06:25:32.32 ID:BAy+9WzW0
- 二期のPVは最後、木原くンだったけど三期はどうなんのかな
浜面vs麦野のシーンかね
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:33:10.24 ID:yzkSBxgrO
- 工場長じゃね?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:41:30.95 ID:XfzKiJ+Oi
- 今年やるんだったら3期発表そろそろだな・・・
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:46:39.01 ID:FJcFNpio0
- 今年はさすがにやらんだろ
JCが食い扶持なくなってきたらやるんじゃないの
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:45:23.28 ID:aTrdKfoAO
- 食いぶちだけで仕事やるやらないを選べたなら、去年秋シーズンの悪夢は起きてないけどな。
>>304
夏アニメと秋アニメの予定聞いた感じだと、今年やるとは思えないな
予定って言ってもほとんど噂でしかないからあくまでも素人予想だけど。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:07:37.08 ID:udczX1Gg0
- とあるシリーズのアニメ毎年連続でやってたから今年もやるんじゃないか?
確か去年は夏コミ会場でPV先行公開だったな
いやぁ〜楽しみだな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:28:25.03 ID:sueQ3p0V0
- やらない可能性は99%だろ
J.C.にリソースの余裕がない。秋に3本やるし
4本同時なんて悲劇しか生まないだけだぞ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:08:17.27 ID:Rdy6cu/c0
- マジかよ3本で悲劇生んだのにまた3本やるのかww
ちなみに何やるの?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:11:44.53 ID:s7O6hBHr0
- アニメとある魔術の二期23話の鍋の話をしているときのBGMと最終話のグループ結成の曲は
サントラに入っていますか?もし入っているのならタイトルを教えていただけると助かります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463678269
誰か教えてあげれ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:17:45.33 ID:sueQ3p0V0
- "バクマン"と"君と僕"は確定情報
シャナはあと1週間で発表になるだろう、これで3本
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:19:53.06 ID:Rdy6cu/c0
- 2クール作品ばっかりか…
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:44:16.47 ID:e9Tqifoc0
- なんとなくローソンのキャンペーンでゲコタストラップを2回チャレンジして失敗したら
欲しくてしょうがなくなった
かえるほしー><
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:29:13.23 ID:EVGe1fWFO
- >>301
基本的に日常生活に必要のないものは高いのが学園都市
かわりに日用品は安い
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:18:11.45 ID:gAVPt80Y0
- 禁書のアンチスレ多過ぎだろワロスwww
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:44:04.76 ID:BJanLorQ0
- アーカイブス2はオルソラとアニェーゼなんだね
http://www.project-index.net/contents/hp0025/index01700000.html
一方さんまだかなー
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:47:15.61 ID:mBFeggxS0
- 早く俺の吹寄をだな・・・
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:57:09.51 ID:K/8A+TIY0
- あわきんをだな・・・
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:32:01.48 ID:brSLk0rX0
- 10万3千冊って原本も別にあるのに、一人の脳に集めた必要ってあったのかな
その上、ローマ正教のパートナーがいたこともあったみたいだし
イギリス清教がインデックスをどうしたいのかがよくわからんな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:40:09.45 ID:5pveVcGTP
- >>319
必要悪の教会は穢れた一身に引き受けて、その穢れを解決する組織
インデックスの10万3千冊の魔導書の知識はあらゆる魔術を中和することができる
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:40:55.33 ID:Rdy6cu/c0
- その理由?
原作読め、3期あったらでるだろ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:44:25.74 ID:brSLk0rX0
- >>320
原本を全部コピー出来たんだから、魔道書全部イギリス清教の管理下にあるんじゃないの?
それをインデックスの脳にわざわざ集めたのは何でかなってこと
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:51:00.88 ID:YSr7Kc1X0
- >>322
魔道書がある場所に直接出向いて記憶していたので
イギリス清教に全部魔道書があるわけではない
ローマ正教の魔道書図書館にも出向いたことがあるらしいが
なんでローマ正教が協力したのかは謎
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:53:14.25 ID:Ua9kL+rM0
- >>294
これは、ブルーレイ購入の罠って事だね。
その手には乗らないんだよ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:53:41.65 ID:5pveVcGTP
- >>322
イギリスどころか、ロシアやローマ、日本などのアジア圏、なんて読むのか分からない古代書などなどあらゆる魔導書揃えてるよ
それと原本全部ってわけじゃない、魔導師は今でもいるだろうし、
反逆を防ぐためにあえてインデックスに覚えさせていない知識も存在する
特に天使関連はインデックスでも不明瞭なことが多い
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:00:13.37 ID:brSLk0rX0
- 一冊読んだら廃人になるとか言われてる邪悪な魔道書ばかりのはずなのに
ちょっとうちの修道女に内容見せてくださいって行脚して皆見せてくれたのかよ
必要悪の教会ってのが世界中で通用する権力持ちってことなんかな
けどそんなペースで103000冊読むとか、パラ見で完全記憶出来るとしてもあの歳でいけんのか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:01:58.81 ID:zhJwYdy40
- >>324
だなwwww
ちょっとアニメイト行ってくるノシ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:05:25.77 ID:pL7BXM+M0
- >>326
歳関係なくね?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:07:56.32 ID:V9EmMBOT0
- 原典は全部が全部分厚い本じゃないから
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:13:56.75 ID:afYuIhWC0
- 原典って石板一枚とか、口伝の形式とかいうのもザラなので
「一冊何ページと考えて」とかそういうのナンセンス
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:35:55.14 ID:5pveVcGTP
- 見た目年齢14,5歳とはいえ、インデックスは飽くまで年齢不詳の人物だからな
実は100歳くらいでしたとかでもおかしくない
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:52:37.03 ID:aTrdKfoAO
- >>331
夏休み終了時点で出揃ったヒロインキャラのうち最高齢が小萌なのは確定
小萌が100歳越えする設定が来ちゃうと設定上色々マズイから、最低限学園都市のはじまりと同い年くらいだろう
て事はインデックスもまた
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:01:56.13 ID:Rdy6cu/c0
- >>328
つまり、薄い本…
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:04:00.97 ID:vee8tTOY0
- インデックスを作った理由は今出てる材料だとカウンターウエポンだよな
魔術を中和するって、要は魔術を原典すら滅っせるイマジンブレイカーみたいなものを欲した結果なんだろうが
原典だろうが何でも消しちゃう存在がインデックスのすぐそばに居るのは偶然なのか
>>329
更に言えば原典さんは意識持ってて勝手に脳内進入くらいベタなのも居る感じだから
写本さんが逆に面倒臭いかもな
- 335 :紅蓮 ◆hUO6C1vFvY :2011/06/04(土) 00:12:22.04 ID:QhH/KIqA0
- ローソンのポスターせっかく珍しく魔術と科学が同時にいるのに
なんで一方さんいねーんだよ一方さんは禁書代表でいるだろ絶対
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:17:51.06 ID:NAEVx68k0
- 一方さんは「僕が写ると皆が怖がるし価値が下がるから」とか言って辞退してたよ
- 337 :紅蓮 ◆hUO6C1vFvY :2011/06/04(土) 00:46:07.70 ID:QhH/KIqA0
- やっぱ良い人だなあのロリコン
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:28:21.94 ID:zWvaOuPo0
- 一方さん「べ、別に悪党だから出ないンだからなァ。誤解するンじゃねェよ」
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:25:18.61 ID:YjWaJDFd0
- 一方さんはコーヒーが対象から外れたことに激怒して引き篭もりました
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:06:23.48 ID:2kgY076D0
- 原作9巻見た後に8話見てみたんだが、最後の台詞回しが意味不明だな
こりゃアニメ見ただけで内容理解するとか無理だってw
原作見ても最後だけは意味不明だもんw
端折るのはいいけどもうちょっとうまくやって欲しいね
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:47:55.46 ID:ZNHKvEclP
- だから何が意味不明なのか具体的に言えとあれほど・・・
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:06:53.08 ID:2kgY076D0
- >>341
「でもなんか興奮しちゃう」「卑猥な表現は慎しむように」「対応策は?」
「まずは、後ろにいるぼうやをまかないといけないわね」
あんたのレスに対応しようとして何回も台詞聞きまくって整理してたら別にそんなことはなかった
対応策は?という問いにまともに答えてないからそれが引っかかってた
でも今はそれもありかなと思ってる
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:41:03.52 ID:4t0PEhjs0
- 台詞回しが意味不明というか分かりずらいのは
今に始まったことじゃないけどね
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:20:06.76 ID:zQl2MVFA0
- >>342
アニメだと解りづらいかもしれんが、原作だとハッキリ理解出来るけどなぁ。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:34:05.55 ID:VV6n5KKi0
- アニメで理解できなかったらダメだろうに
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:36:20.30 ID:ZNHKvEclP
- アニメの大覇星祭は特に台詞のちぐはぐ具合が気になったな
まったく人スカッスカなのに、人ごみに慣れてなくてとか言い出すオリアナさんとか
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:40:10.25 ID:pvqxk1IQ0
- >>339
そんな大人の事情があったとは…
それならロリコンがイジけて引き籠もるのもしょうがない
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:48:16.86 ID:tlpuNNQoO
- >>346
あれはぎちぎちスケジュールと脚本のアフォ具合がもろに重なった結果だったなあ。
スケジュールぎちぎちキツキツでモブ描く余裕のない進行状況なのは脚本上げた時点で分かってたハズなんだから
脚本上げる前に台詞を替えるか切るかするべきだったのに。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:13:15.82 ID:oUc/sTzoi
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz5P-Aww.jpg
@吉祥寺のローソン
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:14:57.90 ID:2kgY076D0
- >>349
見れないんだが・・・
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:30:54.69 ID:CGuh1JsD0
- てか元々アニメ化できる内容じゃなかっただろうに
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:39:21.08 ID:tlpuNNQoO
- >>351
原作つきアニメスレでそういう事言うのはやめとこうぜ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:47:13.13 ID:CGuh1JsD0
- >>352
サーセン
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:12:12.96 ID:NAEVx68k0
- >>348
脚本だってカツカツだろうから知恵回す余裕もないだろう
というかアニメでは良くあることなんだからマジで気にする事じゃなくね?どうでもいい部分だし
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:14:57.20 ID:eZ7+10FE0
- じゃあカットして余裕を作れって話になるよなあ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:29:27.06 ID:NAEVx68k0
- 最初からそうなるって考える事が出来なかった事前提じゃならんだろw
スタッフ糞だからもっと優秀なの集めれば神だったのにという意見なら最初からそう言えばよろし
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:10:04.16 ID:V1bsCz5j0
- 迷子をお連れしました。
233 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 22:45:25.10 ID:feuuC9N9O
エダはオルソラと土御門を足して2で割ったようなキャラだよなw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:12:50.22 ID:KZc+jEEx0
- オルソラと土御門足して割ったようなキャラってどんなんだよw
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:59:39.78 ID:Liz1IeNRO
- ステイル出る話だと面白いなwww
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:32:37.07 ID:tlpuNNQoO
- >>357
言いたかないがエダのほうがよっぽどシビアでど汚くて容赦ないわwww
土御門はあれでなかなか人情家だしツメが甘いし良くも悪くも非情になりきれない
つーかオリアナとも土御門とも似ても似つかない気が……
無理矢理たとえるならローラかワシリーサが近いか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:45:02.38 ID:xDnDmSYv0
- インデックスさんの年は実は10万14歳
>>335
一方「おれみてぇな悪党がどの面提げて明るいコンビニのポスターに載れるってぇんだよ!手配書かっつうの?」
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:57:07.90 ID:Q+gHID2w0
- どこの閣下だ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:34:40.52 ID:JI55gWRD0
- どうせシャナ3期があるから、禁書3期あっても1年以上先だな。
超電磁砲2期があるなら、2年以上先だな。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:38:18.70 ID:6dZbubKq0
- 超電磁砲って半分くらいアニメオリジナルだったみたいだけど
原作ってそれから増えてないの?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:41:51.96 ID:ZNHKvEclP
- 増えてるよ?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:42:37.90 ID:eZ7+10FE0
- 1期と同じくらいにはストックある
でもどうせなら2クール分たまってからのほうがいいよね。正直テレス以外のオリストは見てらんなかった
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:47:05.97 ID:6dZbubKq0
- そういえば、あの寮監のやつもオリジナルだったんだよね
原作では厳しい寮監のままで、デレ部分は描写されてないのかな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:48:18.05 ID:mYeEQjCX0
- しかしそのストックの丸々一冊は禁書と被ってる
視点がちがうけどさ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:51:32.72 ID:dH7yWBFKO
- というか漫画はバトルの方が日常より比率高いよね
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:28:32.92 ID:tlpuNNQoO
- >>366
そりゃ乱雑解放編はベースかまちー作だから他のオリジナル話よりはマシだろう。
個人的にビッグスパイダー話は良かったと思ってる
異論しか来ないだろうけど。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:24:00.34 ID:LmhfhOqT0
- アニメの超電磁砲のオリジナルの部分のまったりも好きだな。
退屈だったのは寮監様の恋バナくらいだw
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:30:17.62 ID:fCsdOy2C0
- ああいうのは超電磁砲だからできる感じだな
禁書も日常パートはあるがああいうのをやる作風ではないからな
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:32:32.92 ID:6dZbubKq0
- 原作読んでない自分としては文化祭以外はどれも面白かったけどなぁ
文化祭はさんざん引っ張って、ただのバイオリン独奏ってのが意味不明だった
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:33:04.75 ID:ZNHKvEclP
- >>373
あれは文化祭じゃないぞ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:34:29.53 ID:6dZbubKq0
- 寮開放の催しだっけ、まぁでもその回
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:47:39.63 ID:dH7yWBFKO
- 盛夏祭で何より納得できないのが上条さんと合わせちゃったことかな
ほかはまあ…って感じ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:05:24.91 ID:yrxrEzqu0
- 禁書3期でも超電磁砲2期でも何でもいいからそろそろアニメ化発表してくれよ…
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:36:27.80 ID:Liz1IeNRO
- 二期八話
ローラとアレイスターのWEB会議?シーンについてだが
ローラのPCってWindows7だよな?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:40:51.79 ID:eZ7+10FE0
- いつか特定してる人いたなそういや
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:45:47.91 ID:ZNHKvEclP
- >>378
原作によると、学園都市がお歳暮感覚でイギリス清教に色々贈り物してくるらしい
ねーちんの寮の洗濯機も、前使ってたのが壊れたとローラに文句言ったら学園都市製の最新洗濯機を送ってきた
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:54:08.83 ID:Liz1IeNRO
- >>380
なるほど
つか、二期
ビリビリかなり出てるね
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:33:59.77 ID:NAEVx68k0
- >>380
バスタブの数といいどう見ても貢いでるようにしか見えない
ひょっとしてローラとの若干砕けた会話も口説いてるのか?口説いてるのか!?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:46:26.36 ID:mlcdSeYF0
- >>369
あくまで禁書の外伝だからな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 02:02:27.71 ID:253UyGMe0
- >>382
ローラさんルックスレベルは作中でも高いからね
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:09:46.15 ID:5r61g5Us0
- 天草式って書こうとしたら甘く挿し木ってなってなんだかエッチな気分ですのよ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:45:43.01 ID:mlcdSeYF0
- 植木と挿し木プレイか…なんだか801の人が考えつきそうなネタだな…
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:46:24.66 ID:4QlCbGg20
- ムーブポイントの能力ってテレポートでテレキネシスじゃないよな?
発狂したとき、イスが空中でぐるぐる回転してたけどどういう理屈?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:52:03.17 ID:mlcdSeYF0
- さあ…あそこは原作では
大量の椅子やテーブルがランダムにテレポを繰り返しながら
現れては消え現れては消えを繰り返してる感じ
アニメでは作画が面倒だったのか知らんけどただの浮遊みたいになってしまった
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:54:09.30 ID:gCDu5V2k0
- 小萌先生もちょろっと言っていたストレスから来るポルターガイスト現象じゃね
暴走って書かれてたし、
発砲でで能力以外でも自分は相手を傷つけられる人間だと認識する事でアイディンティティが崩壊した
いっぱいいっぱいになって自分だけの現実が一時的に変質して
全ての能力のベースである念動力が暴発している
とか嘘を言えばそれっぽい
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:56:36.67 ID:sNkHAhXy0
- いや、サークル状にムーブポイントを繰り返してたはず
物体と物体が重なりまくって酷いことになってたな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:57:30.69 ID:en/xfZ2B0
- Vはいつ放送ですか ?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:41:55.79 ID:/nICsmV40
- 永久に放送しません
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:57:26.31 ID:+bw9E8ti0
- あなたの心の中で……
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:09:57.10 ID:gCDu5V2k0
- 正直アクション部分真面目に映像化するなら予算と時間3倍必要なくらいインフレしてるだろ>3期
しくじるのは確定してるから無理にやる必要はないんでね
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:14:09.57 ID:qGLHPK0q0
- そう思うなら放送しても見なければいいだけじゃね
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:22:19.64 ID:sNkHAhXy0
- 一番迫力ある戦闘がOPってのはなあ
超電磁砲だけ贔屓するのは本当にやめて欲しい
- 397 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 13:41:42.25 ID:U5o3WhCWO
- マジかよ…
今BD4巻見てるんだが作画修正一応はされてるのに至るところに作画崩壊が残ってるorz
誰か比較画像くれ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:20:56.32 ID:tucsE0dz0
- >>391
昔風に言うとネコ年の十三月
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:21:53.37 ID:qN8VyE1J0
- 今ローソン行ってビタミンウォーター買おうとしたら買い占められてたw
前回まではリプトンが常に買い占められてたんだが、心当たりあるなら出てきやがれや!
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:34:15.82 ID:sAdrWckr0
- 目覚ましを2回外したしゲコ太に応募するかって思ったら一発で当たってワロタ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:37:33.16 ID:qN8VyE1J0
- >>400
俺は明日一本買ってやっとめざまし応募1回目だ。
無理せず一日一本ペースで買って華麗に一回で当てる。
クールだろ?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:10:27.50 ID:+Nc6I4PX0
- 超電磁砲2期やってさらに半年や1年後に禁書3期やれるほど人気が持つのか?って感じだけどな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:12:06.06 ID:310xOFmxO
- >>399
アロハシャツ着た金髪頭でサングラスかけた兄さんが
買い占めてましたよと
ミサカは情報を提供します
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:44:58.85 ID:lY197SAu0
- とあるの1期を初めて見てるんだが、どうしよう。面白い。
次はレールガン見ればいいのか?2期を見ればいいのか?
おい、どうする?
上条さん、ネタにされてるから面白い人だと思ってたが、かっこいいじゃないか。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:48:06.14 ID:310xOFmxO
- >>404
超電磁砲観るといいよ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:49:40.92 ID:sNkHAhXy0
- 内容忘れる前にUを続けて見たほうがいいんじゃないか
禁書って1週間待って見るより一気に見たほうが面白いよね
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:50:34.50 ID:M1L5PQvh0
- >>404
レールガンも禁書二期も見るつもりならレールガンを先に見た方がいいかも
時系列的にレールガンは禁書一期より前の話だから
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:55:24.68 ID:9jtk0TEH0
- 禁書Uを続けて見ても別に問題ない
レールガンはあくまでもサイドストーリー的なものだから
禁書とは切り離して考えたほうがいい
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:55:26.30 ID:dicS9DWU0
- >>406に賛成
カザキリの伏線覚えてるやつなんて誰もいなっかたしな
一気に禁書は見たほうがいい
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:00:09.73 ID:310xOFmxO
- だが、禁書目録を一気に観てしまうと
三期だまだか?と言いたくなってしまう
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:03:57.88 ID:dicS9DWU0
- >>410
その時は最後にこう言えばいい、原作読めばいいから涙拭けよとな
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:10:29.39 ID:lY197SAu0
- ちょっと2期借りてくる
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:16:22.96 ID:5r61g5Us0
- アンジェレネ可愛すぎるだろー
なに あの攻撃の仕方
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:25:47.40 ID:en/xfZ2B0
- >>407
レールガンを見た後でU期を見ると、佐天さんが出てこない事に不満を感じます ><
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:39:43.99 ID:mm6HMr76O
- >>414
原作禁書になら複数回出演してるんだからそっち読めば良くね?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:41:24.42 ID:dicS9DWU0
- >>415
えっ!?
一文字も出てない
挿絵にモブとしてならいるが
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:41:24.62 ID:sNkHAhXy0
- 挿絵だけだがな
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:46:36.86 ID:9M25x56s0
- モブで出てきて本筋には出ませんよーを2期でもやってほしかったんだけどな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:48:32.45 ID:dicS9DWU0
- 15巻と新約のとこがアニメ化したら出られるじゃん
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:54:54.88 ID:Ook73rCq0
- アーカイブス、残り2枠って通行止めで確定かね
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:56:30.44 ID:sNkHAhXy0
- 超電磁砲でも通行人として〜とかそういうサービスなかったんだから出さなくてええやろ
尺に余裕のない禁書ならなおさら
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:58:02.69 ID:mm6HMr76O
- >>416
本編に登場したとは一言も書いてないんだぞー
ことごとくカラー口絵出演とか下手な人気キャラよりラッキーじゃね?
やったねサテンサン!
>>420
あれ?残り4枠じゃないか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:04:32.30 ID:tucsE0dz0
- ローソンじゃそんなモブな人と同列扱いな上条さん
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:20:55.05 ID:MU0QAKZT0
- 二期アーカイブスは5巻まででるの?
なら嬉しいけど…
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:23:39.11 ID:sAdrWckr0
- >>421
画面奥でちょっと出るのに尺とか関係あるの?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:24:46.48 ID:2iwTJ2760
- 改変して出したとこで五和の下位互換だから
レールガン厨釣るための存在意義しかない
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:40:50.31 ID:DQU7GY/r0
- アーカイブスはまとめて出して欲しい
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:46:50.97 ID:mm6HMr76O
- >>424
あれ?
アーカイブズ2のキャラは決まってるけど、3のキャラってもう決まったの?
誰だ。気になる
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:13:45.29 ID:uUxWp+N60
- アーカイブス3は美琴と土御門
アーカイブス4は一方通行と打ち止め
と予想してみる
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:47:00.02 ID:YQh3XyodP
- DVD交換の知らせが来た
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:04:33.38 ID:mm6HMr76O
- >>430
>>294
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:15:23.92 ID:bYM8aMvz0
- >>391
父親との戦い?あたりで打ち切りになります。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:58:02.06 ID:Y82yfUCXP
- 残りのアーカイブに来そうな候補としては、
美琴、黒子、吹寄、姫神、一方、打ち止め、風斬に
+(あわきん、オリアナ、ステイル、土御門、小萌、ミサカ妹、ルチア、アンジェレネ)って感じか
・・・・・多すぎるな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:02:35.68 ID:enPZHxsR0
- >>433
あわきん×黒子
とか
打ち止めor一方×ミサカ妹
とか
「え?それって色々ヤバくない?」って組み合わせにドキドキ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:59:05.53 ID:7aTHyg8h0
- オリアナ&吹寄超希望
でも、ローラも個人的にいいかも…
ヴェントのエロジャケ…うわなんだおまえねいふぃおcehifiedしおfへいfへえgf
f
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:27:14.75 ID:ALVDqJ260
- このアニメって結構エロで釣ってるよな。
物語とか進めてるとか言いながら、実はエロイシーンが少なくない。
そして俺も釣られてる。エロが主じゃないからそこらでパンチラが出るようなお得感がある。
難点は、ほとんど文字しか無いラノベの方は買う気が起きないことだな。(´・ω・`)
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:38:14.60 ID:1/B/A/Zo0
- 一期はそうでもなかったのにな
二期は一話に一個以上はラッキースケベが織り込まれてる印象
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:44:30.70 ID:aciSNQzzO
- 重要なシーンはやたらカットしてたのにそういうエロシーンは一切カットしてなかったな
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 06:09:42.92 ID:7inMAUwQ0
- エロギャグに入るとBGMがなんともいえないアレになって
上条ちゃん「ふこーだーーー!」で画面は空へ移動…
という流れはまあ敢えてワンパターンにしてんだろうけどな
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:02:43.79 ID:gh1HzdEV0
- いんでっくすたんの脚本家って本編には出てこないんだな
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:07:11.72 ID:9b+6VIOdO
- >>437,438
2期範囲はただでさえサービスシーン増やされた最後の時期だっつーのに
他の重要な要素削ってまでサービスシーンだけは残す事にこだわってアニメ化してくれたらしいからな……
今更言ってもとは思うが、やっぱ嬉しかないな
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:45:29.59 ID:mjG3am1Y0
- >>436
ラノベが読めないってのは自分は馬鹿ですってバラしてるようなものだと思うんだけど
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:33:26.42 ID:1/B/A/Zo0
- 文字だと視覚的にエロくないから買う気が起きないってだけだろ
お前の理解力の無さも相当だと思うんだが
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:39:22.90 ID:mjG3am1Y0
- 視覚的?
んなもん想像力で補えよ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:40:20.86 ID:Tzl4MhYA0
- そう俺も思ったが余りにアフォ過ぎて突っ込む気もしなかったw
ほぼ文章と挿絵のラノベと、アニメの差を一番感じる部分だな・・・>サービス
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 10:41:36.91 ID:Tzl4MhYA0
- 割り込まれたw
しかもゆとりのやつか。
俺の書き込み意味不明になりそう。>>445
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:00:34.14 ID:wXFZ0Kup0
- アニメ2だと必死にレス読んでるやついないから気にするな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:40:03.69 ID:hyoshiV30
- アニメ超電磁砲直前で全巻読破したけど
禁書でラノベ手にするまで、自分でラノベ読むなんて思わなかったからなー
それ以前以降のラノベアニメは原作読んでないし
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:52:31.65 ID:jRbEEENL0
- 禁書は原作読まないとストーリーがてんで判らん ><
禁書アニメはストーリー省略しすぎ ><
レールガンは原作読まないでも話が分かるけど
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:52:42.72 ID:EEkz61ld0
- ラノベ原作のアニメで原作お勧めしたいのはゼロ魔
禁書も相当だがゼロ魔ほど原作勧めたいアニメはない
色んな意味で
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:43:21.83 ID:I6b0qeyj0
- おまいら、そんなこと言ってたら放浪息子なんてどうなる?
原作は登場人物たちの小学校時代から始まっていて
すでに濃密な人間関係ができあがっているし
登場人物たちのパーソナリティの発展も語られているというのに
アニメはすべてすっ飛ばして中学時代の部分からスタート。
禁書なら突然二期から始まるようなもんだ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:49:16.53 ID:3sU00XvJ0
- インデックスさんは銀髪だったのか
恥ずかしながら青髪とずっと思っておりました
- 453 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/06(月) 17:51:03.21 ID:XYXp6NhQ0
- ジャケ
http://ec5.images-amazon.com/images/I/51rPkFSEiPL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51UGBGTi%2BVL.jpg
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:09:41.93 ID:3sU00XvJ0
- ハイムラーは偉大だ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:48:24.17 ID:NjCxQ3wM0
- そういえばなんか遅いけど
18話でインさんが上条さん探してて 一方さんにおごってもらって
探す理由が薄くなったっていうのは、腹が減ってたから上条さん探してただけのか・・
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:17:55.26 ID:zC19KvcWP
- スキルアウトの連中って学園都市出れないの?
レベル0で不貞腐れて犯罪するくらいなら外出ればいいのに。
出入りは難しいみたいだけどレベル0を囲う必要もなくね
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:31:47.02 ID:jRbEEENL0
- >>456
とある・・は疑問を持ったら止まらなくなるほど矛盾だらけのラノベだから・・・><
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:38:41.95 ID:dL/bjOGH0
- レベル0でもAIM拡散力場はある。
虚数学区、五行機関の役には立つから
レベル0でも☆にとっては価値がある。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:39:24.11 ID:32e9fwJk0
- >>456
出るのが難しいのは技術流出を防ぐためのはずだから
能力の有無じゃなくて、実験を施されたかどうかが関係するはず
外に出して放置しとくんなら殺したほうがってとこじゃないかな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:55:15.27 ID:1/B/A/Zo0
- その理屈だと一度学園都市で能力開発されたら一生出られないってことなんじゃ
技術流出防ぐ目的なら、当麻がイタリアや海に遊びに行った時も
学園都市の監視がないとおかしい話になるし
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:57:24.29 ID:1gdCVg0w0
- 一応学園都市の外にでるときはおちゅーしゃさせられる
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:58:12.66 ID:zC19KvcWP
- >>457>>458>>459
なるほどねぇ・・・ サンクス
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:07:12.14 ID:7r2EmjQX0
- 話ぶった切るが
禁書BDDVDの5巻には外付け特典DVDつくのかね?
1期もレールガンも1、5にはついたよな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:08:49.40 ID:EEkz61ld0
- >>460
海に行った時もイタリア行った時もナノマシン型発信機を注射されてる
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:30:06.13 ID:tQLdjDKH0
- >>464される理由が逃がさない為じゃなくて国家スパイに拉致られて解剖されるかも☆
が公の理由の時点で就職先は妹達が散らばってる辺りの学園都市兼企業や研究機関に限られるんじゃね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:34:30.58 ID:uoKYmci00
- インさんは最初当麻のことを「君は・・・」と呼んでいたが
あの夜を境に「当麻」と呼ぶようになった
あれはやはり肉イ(ry
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:44:07.77 ID:tQLdjDKH0
- あの頃はインデックスは真面目な聖女成分入ってたからな
我らが童貞聖人が暴食というカルマをインデックスに課してから
インデックスはお変わりになられたのだ…妖怪食っちゃ寝に
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:07:41.34 ID:EidcRSLaP
- レベル0だからスキルアウトがどうとか言うけど、
学園都市内でレベル0の地位が低いとかそういうことは実際にはほとんどない
スキルアウトが落ちぶれるのはそいつが落ちこぼれなだけ
上条さんも言ってたようにスキルアウトのような存在が一番レベル0を馬鹿にしてる
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:09:37.70 ID:VofQEpxS0
- 当麻町に来た当麻
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:15:39.81 ID:jRbEEENL0
- >>465
佐天さんが国家スパイに拉致されても、漏れる情報なんて殆ど無いのだけど ><
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:25:02.18 ID:+32dqmu40
- >>470
死ね><
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:28:12.61 ID:9b+6VIOdO
- >>468
街の大半を占める学生って人種の最下層なのは確かだし、スクールカースト凄まじいのも確かだけど
レベル0が過半数だから言うほど疎外感や屈辱感はないよな。
レベル0と高レベル能力者の差って、一般学校に通う一般学生と同じ学校に通う若手スポーツ選手みたいなもんだよ。
自分もああなりたいと思って努力したけど手の届かなかった存在
栄光も地位も財力も実力も持っててスゲー羨ましい存在。
でも大半の奴らは嫉妬しても羨んでも妬んでも憧れても
「いいよねスポーツ選手は、俺もああなりたかったのになあ」
で済ませて自分なりの人生を普通に送る
ヤケ起こして逆恨みして当たり散らしてスネて生きるような奴はそうそういない。
学園都市のレベル0も似たようなもんで、レベル0だからドロップアウトするのが当たり前って訳じゃない
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:32:00.73 ID:1/B/A/Zo0
- つか、スキルアウトだからレベル0とも限らんのでしょ?
やさぐれレベル4がいたって別に不思議じゃないし
ビッグスパイダーの話はアニオリだから設定としては扱えないかも知れんけど
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:33:52.77 ID:EEkz61ld0
- >>470
マジレスすると、
一番最初に受ける開発は全員一緒だから体をいじられればそれなりに機密は漏れる
まあ開発後のカリキュラムは高位能力者とは差があるけど
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:48:39.57 ID:/Lau+zMK0
- >>473
一方さんに炎かなにかを投げて反射されてるスキルアウトもいたもんな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:53:51.42 ID:EEkz61ld0
- あれはスキルアウトっていうか
単に一方通行を倒して俺が学園都市最強になると息巻いてたレベル3くらいの能力者だと思う
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:57:22.63 ID:+JklRX7+0
- お前らの正論は能力者が無能力者を見下さない、馬鹿にしないって前提で考えた場合だよね
スポーツともちょっと違う
全員が普通科高校から東大目指しましょうで「よーいドン」でスタートして優劣付けられる感じに近いんじゃね
価値観はある程度統一されてる気がする
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:19:08.70 ID:tQLdjDKH0
- 何で他人に見下されたからって腐らなきゃならねーんだよ
自分がやりたい事は例え後ろ指刺されようとも突き進んで生きてきた訳で
その時に焦燥も劣等感も感じたがそれで人の道を外れる事は一度もしてねーよ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:58:23.64 ID:n9Nf92yf0
- まぁまぁ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:02:42.41 ID:9b+6VIOdO
- 実際あんな閉鎖空間で社会まるごとカーストマンセーだと、ヤケ起こす奴も常識じゃ考えられないほど多くなるだろうが…
とある世界じゃそうじゃないんだからしょうがなくね?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:04:48.14 ID:G83ISP/60
- DVDの交換ってヤマト着払いじゃまずいかね?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:06:11.65 ID:pwcW2bQ+0
- >>473
能力者でやさぐれてる奴はそーいった連中とつるんでいるんじゃね?
駒場さんとかビッグスパイダーの雰囲気で能力者いたらさすがに居づらいと思われる。
だからオッパイ先輩も能力隠してたわけだし。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:08:18.34 ID:xJR9wBad0
- >>473
>>475
能力者の不良はそのまま単に「能力者の不良」
スキルアウトは基本的にレベル0の不良やチンピラだけを指す
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:09:10.88 ID:ks3Gq79M0
- カーストは階級であって差別じゃねーんだぜ
上位カーストが下位カーストの女に手を出したら全カーストから
上位カーストがリンチにされるとかそういう感じ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:13:35.12 ID:hXm+9oQaI
- レベル0だからといってまったくないわけではないぞ
ちょっと指先を熱くしたりはできるだろ
木の葉浮かせたり
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:20:32.99 ID:bKLWHDRZ0
- >>485
それさえできなかった佐天さん('・ω・`)
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:25:11.65 ID:hXm+9oQaI
- >>486
ほこりぐらいなら浮くんじゃない
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:26:32.00 ID:5O2izrfh0
- >>486
佐天さんの能力は初春のスカートめくり
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:28:44.86 ID:qMOPE5ZN0
- 無能力者は文字通り無ってわけじゃないのか
じゃあ頑張って能力向上させればいいのにな
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:29:37.17 ID:K6PqWqI40
- そしてそこから金属バットへ昇華したわけか!
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:33:28.29 ID:hXm+9oQaI
- 浜面さんは自分の能力の系統すら忘れてるからな
もしかしたら髪の毛を数本引き付ける静電気かも
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:33:47.74 ID:y+p77LDh0
- >>487
俺でもそのくらいは出来るw 静電気とか体温による対流とかで
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:51:54.10 ID:WVjtvxF40
- なんかおまいらが大勝利して
とある飲料のキャンペーンが1日延長したと聞いて飛んできたんだが
どうやら違ったみたいだね・・・
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:02:39.87 ID:8cMD/57JO
- >>489
頑張って簡単に上がるなら誰も悩まないんじゃ…
レベル0にも全く何も反応しない佐天(本当に何もない)や上条さん(反応するものはない)から
ある程度使える土御門まで幅があるってのは、アニメ見てりゃ分かる事だろう
>>493
ポイント発行は昨日で終わり
受け付けを今日一杯から明日一杯まで伸ばしただけ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:07:25.15 ID:K6PqWqI40
- 佐天さんがレベル1に上がる努力と比べると
一方さんがレベルを1個上げる為に妹2万人殺す方が
簡単といえば簡単だよな
一方さんの精神が破壊されない限り
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:11:11.53 ID:iIAj5sTZ0
- 佐天さんはAIM拡散力場あるから本当に何もないってわけじゃないけどね
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:17:29.33 ID:5O2izrfh0
- 佐天さんの真命は左天さん
神の左席、後方のサタン(サテン)だよ。
とある・・・はみんな名前に意味があるからね。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:25:29.06 ID:Jo1twrTS0
- レベル0の大半は「能力はあるにはあるが役に立たない」ってのだからな
本当に何もない無能力者は逆にレアらしい
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:36:47.28 ID:8cMD/57JO
- >>496
そりゃ能力開発受けてんのにAIM皆無だったら逆に凄いよ
この場合「全く何もない」ってのは「計器上の数値でなく具体的な現象としては全く何も起きない・出ない」だ
ちゃんと書かなかったから伝わらなかったかも知れない。すまん
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:40:33.81 ID:K6PqWqI40
- でも上条さんはきっとAIMすら干渉してないんだろうな
さすがは最弱にして最強
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:40:46.40 ID:jjdvnWUk0
- 完全に能力が発現しないのって幻想殺しを持ってる上条さんだけなのか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:42:31.70 ID:Iq3WOQQO0
- 小萌先生曰く他にもいるみたいだけど、作中に出てきたのは上条さんだけ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:39:55.89 ID:iIAj5sTZ0
- >>499
そういうことね
こっちもちゃんと読まずにレスしてすまん
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:05:58.32 ID:20v6piw80
- 別にマルチじゃないんだが、此処に聞いて来いっていわれたから、此処に書くけど。
インデックスって原作の絵ってアニメと同じ感じ?
俺アニメしかみてなくて、原作持ってないんだわorz
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:12:37.75 ID:iIAj5sTZ0
- けっこう違うかも
あと原作でも初期と現在では絵柄が大分変わってる
詳しくは「はいむらきよたか」で検索するとトップに出てくる絵師のサイト見るといいよ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:14:32.46 ID:jjdvnWUk0
- 聞くより画像検索したほうが早いんじゃ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:09:31.47 ID:8cMD/57JO
- >>504
本屋で文庫の表紙見るんじゃダメか?
自宅から出ずに確認したいなら、ググれば尼を始め通販サイトがガンガンヒットする
表紙画像も見られるよ。
一番最近のインデックス表紙は画集の表紙、原作の文庫だと17巻が今のところ最後のインデックス表紙出演。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:29:50.40 ID:5O2izrfh0
- >>504
ほらよ・・・原作の方
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/510qjBVLhEL._SS500_.jpg
ttp://www.ausystem.org/~aushacho/memories/images/ika1.jpg
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:04:58.84 ID:xJR9wBad0
- >>508
下w
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:14:16.28 ID:20v6piw80
- 皆有難う。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:26:59.79 ID:tEZgauzN0
- お前ら優しいな
調べもせずに「orz」なんて使うような奴は間違いなくカスって決まってるのに
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:44:32.55 ID:8cMD/57JO
- >>511
あのままほっとくとまた原作スレに突撃して来そうで面倒臭いし。
ローソンフェア、昨日までに集めたポイントでゲコ太応募したら当たった
ありがとうローソン
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:47:31.24 ID:r49gGE7t0
- >>510
別にお前のためにやったわけじゃねぇよ。
- 514 :デーゼルブレード:2011/06/07(火) 12:30:22.21 ID:v8bJM20h0
- よお
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:31:34.92 ID:MRbZV+vX0
- ほむほむが学園都市に来たらまちがいなくレベル5
時間操れるとかぱねぇ
しかしまどか達はソウルジェムを上条さんが右手で触ったら死んじゃいそうだ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:07:11.26 ID:g6I+rp3b0
- >>515
多分LV0扱い。LV決めようにも測り様なくね?
んで上条さんがソウルジェム触ったらまどか達死ぬだろね。
扱い的にはマジックアイテムの類だろうし。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:00:52.07 ID:+GvmSbgi0
- フヒヒヒ・・・
1をレンタルでまとめ借りして日曜に全部見たら、止まらなくなってレンタル屋に再突入。
おい、全巻ないのかよ。
頭にきたから、録画した人に無理やり焼いてもらったぜ。
ククク・・・
ぎゃあああぁぁぁ!!他のプレイヤーでも見れるようにしてねええええええ!!!!!
何のために昨日今日の仕事頑張ったと思ってんだぁぁぁぁ・・・
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:21:21.37 ID:y4PqYkwe0
- >456
それって、東京の893に、田舎に行けというものでないかい。
学園都市は、経済的に恵まれた地域でしょ。
学校に籍さえあれば奨学金もでるし、衣食住は保証
されてる。
あとゲームとか遊び、外と段違いだろうしね。
要は暮らしやすい。w
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:01:36.96 ID:TYMVY2LOO
- 娯楽や嗜好品は外より高いから貧乏だと楽しめないけどね
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:09:32.89 ID:ks3Gq79M0
- マンホール盗んで換金したりATM強盗したりそこそこ金持って満喫してるな
無断で外に出るって死ぬか学園都市の焼却炉に放り込まれるかの2択に近くね
シューティングゲームのボスみたいなの出て来ちゃわね確か
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:12:05.50 ID:rFRAbP8X0
- 一方通行は脳に銃弾を受けて演算能力を失った状態であったにもかかわらず
なぜ血流操作で女科学者を助けることができたんだろう
まさかカエル医者が治療するふりをして、逆に脳を破壊したのか?
そう考えるとすべての説明がつく!!
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:13:20.59 ID:DzFBUjfX0
- おーい誰かKOTOKOの行方を知らんかね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14678587
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:17:23.99 ID:K6PqWqI40
- >>521
リアルゲコ太最強説
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:19:49.51 ID:rFRAbP8X0
- カエル医者が裏で暗躍していたのなら
一方通行の電極のバッテリーをアイテムの連中が改良できたことにも納得がいく
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:24:05.16 ID:sJlmQyab0
- \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:24:52.15 ID:8cMD/57JO
- >>524
節子、改良したのグループや
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:26:38.01 ID:rFRAbP8X0
- >>526
w
アイテムは女の子グループのほうだったな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:31:09.09 ID:ks3Gq79M0
- >>521
つまりその時は失ってなかったって事だから
時間経って血が溜まってドカンでいいんじゃね
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:45:01.21 ID:wNzZ7uoJ0
- >>494
土御門の肉体再生ってどーみてもレベル2くらいの能力だよなw
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:09:06.33 ID:K3eMnt8sP
- >>521
黒翼出した時の状態に近かったんじゃないかな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:14:58.52 ID:Iq3WOQQO0
- >>529
さあ? 作中で出てきたレベル2は妹達の弱い個体と
レベルアッパーでパワーアップしてレベル2になった不良どもと
爆弾魔の介旅くんのレベルアップ前と
眉毛のダミーチェック重福さんのレベルアップ前と
テレパス春上衿衣さん(ただしばんりちゃん以外)
こいつらと同じくらいだというのなら、そうなんだろう
ただ俺はせいぜいレベル1だろうと思うなあ、目に見えて分かる程の効果ないもん
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:22:42.09 ID:qMOPE5ZN0
- 土御門といいステイルといい、何であの歳であんだけの魔術修めちゃってるの?
イギリス清教には精神と時の部屋でもあるのかな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:23:36.83 ID:K6PqWqI40
- >>529
レベル2くらいまでいったら筋肉大移動が出来るとか出来ないとか
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:26:36.96 ID:xJR9wBad0
- >>532
禁書世界は天才少年天才少女が多いんだよ
オルソラも18くらいだが既に3ヶ国で布教してるし
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:32:54.78 ID:Iq3WOQQO0
- オルソラ18歳くらいってのは「少女」と表現されてるところからの推測だけどな
年齢が確定してる魔術師はステイル、ねーちん、アウレオルス・・・くらいか
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:36:35.09 ID:K6PqWqI40
- この流れで気になったから何気に計算してみた
完全記憶能力があるとしても一度に読める分量なんて大したことないだろうから
一日1冊ペースで魔道書を読んでいったとして
10万3000冊読み切るのに282年ちょっとかかる
3倍のスピードとしたって90年超
つまりインデックスは……おっと、こんな時間なのに誰か来たようだ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:37:26.84 ID:qMOPE5ZN0
- やはり天才か・・・
15、6の少年にイギリス清教きっての陰陽博士とか言われたら
他の陰陽師涙目だな
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:41:22.44 ID:rBplAWmR0
- インデックスさんは瞬間記憶能力だから見たまま保存してるよ
っていうか見た瞬間噛み砕くから問題ないよ
後は物理的な距離の問題だよ
っていう説がある
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:42:05.85 ID:rFRAbP8X0
- >>536
インデックスは読む必要すらないからな
視界に入りさえすれば、見たものをそのまま記憶できる
つまり、10冊ぐらいを並べていっぺんにめくってもらって、それを眺めるだけとかもできる
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:43:42.50 ID:Iq3WOQQO0
- >>536
>>330
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:43:47.55 ID:K6PqWqI40
- 「読む必要はない」という点は考えてなかった
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:44:19.24 ID:jjdvnWUk0
- テレビでそんなの見たことあるな
現実だといろいろな障害を同時に持ってしまうようだが
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:44:56.30 ID:BRiy/JWB0
- コピーと同じだな
イメージそのままに写し取る
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:45:21.54 ID:qMOPE5ZN0
- 記憶した時間より、世界中の魔道書の保持者からしたら切り札みたいな魔道書を
何でインデックスが目に出来たかが気になるわ
世界中の軍隊まわって、ちょっとお宅の兵器の設計図見せてください、ってなもんだろ?
イギリス清教の傘下になかったら絶対断ると思うんだが。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:46:24.78 ID:rBplAWmR0
- まあ魔術書の内容を分類して即座に引き出せる以上
読むって事も天才レベルで早いだろうとは思う
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:47:45.59 ID:xJR9wBad0
- >>536
魔道書の中には、石板一枚で一冊扱いの物もあるからそんな簡単には計算できんよ
それにそういった魔道書は、教会の図書館とか修道院とか古城みたいな所に何箇所かで固まって置かれてたりするから
一日に何十冊も読める可能性もある
現に漫画版ではインデックスの目の前でパラパラッとページめくる描写もあるし
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:49:41.37 ID:Iq3WOQQO0
- >>544
ローラさんあたりが何かと引き換えにしたんだろうな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:51:25.65 ID:rFRAbP8X0
- >>547
ローマ正教の存続にかかわるような、やばい魔道書まで読んでるのは、いくらなんでも不自然だわな
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:53:25.96 ID:ks3Gq79M0
- >>544
同じ十字教は勢力より教義の都合上まあ可能だろ
他宗教は元ネタのキリストと一緒で逆らう奴はジェノサイドだろ
>>542
脳内で取引される記憶量が多いせいか
常にCPU加熱状態というか眩暈やら倦怠感が付き纏うだっけか
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:10:02.72 ID:2MFuxL5yP
- >>548
魔導書の原典でローマ正教が持ってるのでそんなのあったっけ?
法の書は解読できないと意味ないし
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:27:18.86 ID:rFRAbP8X0
- >>550
解読されちゃまずいんだから、そもそも読ませないだろ
インデックスは少なくともオルソラより解読能力は上なんだから、解読される危険は十分あったんじゃね?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:34:59.68 ID:2MFuxL5yP
- >>551
そのインデックスでさえ一目であ、こりゃ無理だわってなる原典だしなぁ
そもそもの著作者は科学サイドで絶賛統括理事長中だし
法の書の原典はバチカン図書館に保管されてるらしいし、案外頼めば楽に見せてくれるのではないか
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:47:23.07 ID:ks3Gq79M0
- ローラの提示するカードに寄るだろうからそこまで考えてもしょうがないぜ
読ませないにしても十字教としての公式な理由要るだろうかとか考えたらキリが無い
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:59:22.88 ID:qMOPE5ZN0
- まぁ世界中の魔道書をその身に宿した少女って設定ありきだからな
矛盾なんて何も考えずに作ったんだろ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:01:05.74 ID:P3oiLLE90
- 最初のほうの設定はとくにそうなりやすいからな。禁書に限らず
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:21:34.21 ID:mUCRTi8X0
- http://nullpo.vip2ch.com/ga3344.ogg
小萌先生役の人が普段からアニメ声で吹いた
隣で喋ってる姫神ちゃんは全然普通
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:09:13.68 ID:k2akkVtEO
- >>529
あれ土御門だから役に立ってるだけで、他の奴にとっちゃ1ミリも使えないあっても意味ない能力だからな
レベル1くらいはあってもいいだろうが、どう甘く評価してもレベル2はないない。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:20:26.68 ID:q6D6rytd0
- あれは血を止めてるだけでHP回復してないからレベル0
戦闘に復帰しても体力は回復はしてないんだ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:03:32.56 ID:jwPJZ1CI0
- 二期アーカイブスのジャケットの絵は一期アーカイブスに比べて微妙だなぁ…
イラストレーター変わったのかねぇ…
オルソラとアニェーゼのジャケットなんだけど、オルソラの顔がアニメ本編と別人のような…
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:17:07.45 ID:dRB6K5Bp0
- 肉体再生がレベル0程度の能力なら
佐天や浜面にも何かショボイ能力を持たせてやれば良かったのに
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:54:30.30 ID:k2akkVtEO
- >>558
血管塞げる程度で外傷は塞がらないしな。
普通は血管だけ裂けたりしないから本当意味ない…
絆創膏のほうが未だ役に立つ。
あれは魔術使う度に体の中メチャメチャになる土御門だから能力として使われるけど、
同じ能力を例えば浜面が持ってても使い所皆無。
>>560
佐天はまだしも、浜面が持ってて作中引き合いに出す機会のありそうなレベル0相当能力って例えばどんな…?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:18:28.25 ID:kX2OIwgk0
- スプーン曲げより役に立たないような能力ならなんでもいいよん
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:02:30.67 ID:q6D6rytd0
- 念力は最強の能力で最強すぎて本編じゃ全くでてこないんだ(超電磁砲でちょこっと)
血管を押さえて詰まらせる程度の力があれば簡単に人を殺せるので
レベル1〜2でもものすごく強い
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:07:08.28 ID:1Sx2EZzy0
- 離れた場所に直接現象を出現させる能力者っていたっけ そういえば
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:22:51.95 ID:/fo1zNJxO
- アニェーゼ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:23:27.50 ID:1Sx2EZzy0
- まじゅつやーん
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:51:35.44 ID:kFJFW+Ga0
- 結標淡希
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:57:53.93 ID:V/xrAzXZ0
- 離れた場所、って定義が良くわからん。
触れてなきゃオッケーなのか視界内までセーフなのか
完全に見えない遠距離って意味なのか。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:18:38.13 ID:brZevtl40
- >>563
海原光貴(本物)の能力がレベル4の念動力やん
体を分子レベルで固定してトラウィスカルパンテクウトリの槍を防御したり
パソコンのディスプレイの表面に念力貼りつけて表面の電磁波や光から映像を逆算したり
めちゃくちゃ便利だよな
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:26:46.56 ID:0j+Q0TXg0
- >>563
念動力に限らないけど作中の能力は基本は自分の体を始点に放出されるから
何の媒体もなしに血管詰まらせるのは無理
じゃないと全部の能力がその最強すぎる状態になっちゃうだろ
空間移動能力者はある意味高次元領域で対象や空間に触れてるのかも知らんがこれくらいだろう
作中の一般的な念動力は、放出する使い方ではだが見えないアームを操る的な能力っぽい感じらしい
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:19:08.47 ID:kNec/qHt0
- そういえばシャナ3期を秋にやるらしいね
禁書もレールガンも続編はしばらくやらないかな
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:34:18.03 ID:4DtG9Dhh0
- 12時って・・・
夜かと思ってた
うわぁあああああああああああああああああああああ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:45:57.04 ID:k2akkVtEO
- >>562
スプーン曲げくらいなら、全く一切なんにも観測できない真の無能力者以外は大抵が出来ちゃうからなあ…
>>572
その、なんだ、ご愁傷様です
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:53:58.41 ID:0j+Q0TXg0
- >>573
紛らわしいけど確かに普通の『無能力者(レベル0)』ならスプーン曲げる位は出来るんだよな、確か
出力低い人によってはマジ死ぬ気前提だが
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:09:55.40 ID:4DtG9Dhh0
- >>573
前回も0時までだけどたしか12時表記されてた気がしてたから勘違いしてた・・・
あたしって・・・ホントばか・・・
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:42:53.94 ID:7idvH5130
- 実は土御門の「俺の背中を使え」がレベル5
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:57:53.14 ID:cl8oF9NC0
- >>571
秋のJCはバクマンとシャナで忙しくなりそうだね。
川田まみはシャナにとられるだろうから、やるとしても超電磁砲かもね
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:18:47.22 ID:qxDie3tR0
- >>577
でも佐天さんも海生生物好き変態女子高生で忙しそうだぞぇ?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:57:07.26 ID:gvwKpqFqO
- シャナか・・・
去年の10月(だったっけ?)からずっとアニメシャワーで再放送してるからな〜
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:13:37.03 ID:GAFocMTg0
- ミサカネットワークってなんかに似てると思ったらタチコマだった
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:34:40.85 ID:MuJlXDydO
- http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up501976.jpg
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:02:20.50 ID:0dRh8sEr0
- JCは毎回懲りないね〜
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:10:32.44 ID:cwLrGpRN0
- それについては同意せざるを得ない
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:23:19.74 ID:Yyo4fwpQ0
- JCまた4本同時に掛け持ちするの?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:10:38.55 ID:pbS2eFiY0
- >>581
茶髪にセーラーは微妙だなって思う俺たぶんおっさん
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:41:40.44 ID:j0GZt8c+0
- >>573,>>574
絶対能力者(レベル6) いまだ存在しない
超能力者(レベル5) 単独で軍隊と戦える程の力
大能力者(レベル4) 軍隊において戦術的価値を得られる程の力
強能力者(レベル3) 日常生活において活用可能で、便利と感じられる力
異能力者(レベル2) 低能力者(レベル1)とほとんど変わらない程度の力
低能力者(レベル1) スプーンを曲げる程度の日常では役に立たない力
無能力者(レベル0) 測定不能や効果の薄い力
ってWikipediaに書いてるから
スプーン曲げ出来るならそいつはレベル1だと思うますけど
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:22:10.02 ID:6X5bp5og0
- >>586
wikipediaに書いてる事が絶対の事実って訳じゃないぞ
血管切れるほど踏ん張ればスプーンくらい曲げられるのがレベル0と原作に明記されてる
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:38:19.14 ID:cwLrGpRN0
- レベル0 頭の血管がキレるくらい力めばギリギリスプーン曲げられる
レベル1 そこまでせずとも少し力を入れればスプーン程度なら曲がる
って感じでは
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:49:32.88 ID:GAFocMTg0
- レベル5に記憶操作のやついた気がするけど
そんなのでも軍隊相手に戦えるん?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:57:20.77 ID:XubhKLnJ0
- でっかい図書館程度の範囲なら一気に洗脳できてるから場合によってはいけるんじゃね?
まあ真っ向勝負には向いてなさそうだが
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:12:45.18 ID:P81usGnL0
- ステイルさんは上条さん曰く笑顔で戦車を殲滅する力はあるらしいよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:13:13.89 ID:j0GZt8c+0
- >>587
そうなのか…
まあレベル幾つかってのは査定する人?が勝手に決めるわけだから
境界はやや曖昧なところがあるのかもしれないな
そして同じレベル0内でもピンキリってわけなのね
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:18:22.24 ID:wRd3QK13O
- >>588
そういう事だと思う
>>589
航空機とか遠距離爆撃機とかコミだと生身じゃ無理だろうな。
もしも近くにいる人を操って機材操らせて迎撃させたり盾にしたりする事まで可能なら
遠距離攻撃や空からの攻撃も回避可能だけど、そこまで素早く緻密な人心操作が出来るのかどうか今のところ分からんから何とも……
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:20:30.28 ID:GAFocMTg0
- つか、超能力なんて戦闘力だけじゃないだろうに
戦闘力視点でクラス分けしてるのに無理があるよな
レベル5の透視能力者とかいても、覗きにしか使えんだろう
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:30:46.35 ID:wRd3QK13O
- >>594
レベル5までいく頃には単なる透視以外にもなんか色々スゲーな事ができるように発展してんじゃね
美琴だって電撃使いだけど単にビリビリするだけじゃなく、磁力操作で念動力使いも真っ青な大技繰り出してるし
サーチめいた事や限定空間内での飛行まで始めてる。
ある程度進歩すると応用技であれこれ出来るようになるんじゃなかろうか。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:56:24.69 ID:H+OdPHgu0
- アーカイブス4って誰のキャラソンなん?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:19:02.22 ID:S62O6WRy0
- アマゾンでDVD外付け特典が付くことを今知ったorz
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:28:26.97 ID:wRd3QK13O
- >>596
4どころか3もまだ発表ないと思うんだが
1:上条&インデックス
2:アニェーゼ&オルソラ
これだけしか発表ない。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:50:44.94 ID:OOJcgHiC0
- 戦闘力つーか単純に力の強さだろ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:55:11.02 ID:SuRwpB6p0
- 軍隊相手に云々はただの目安だっつーの、それくらいわかれよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:56:46.58 ID:H+OdPHgu0
- >>598
そうなのか、ありがとう
尼に3は美琴と黒子って書いてあったんだが信用しない方がいいのか
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:18:54.22 ID:LpkURPJ90
- 公式以外の情報で画像ないものは信用しない
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:05:15.88 ID:YNd11+YP0
- 軍隊を相手にするって言っても細かい条件が分かってないからな
今のところ、戦おうとすれば戦える、って感じならそれでいいんじゃね?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:14:57.08 ID:eOflgC2k0
- 某チルドレンのレベル説明も似たような感じだったし
ネタとして受け止めるのがベストなんじゃないかと…あっちにも感知タイプの超能力者いるしね
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:25:35.83 ID:KCkGyHFr0
- 早く三期やってくれねーかな
無いなら無いで情報欲しい
でないとSS2から先が読めない
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:34:36.63 ID:JoZj4cyb0
- 既出ならスルーしてほしいんだがなんであわきんは一方通行の
八月三十一日に能力失ったこと知ってるの?
原作では明らかになってるの?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:38:32.89 ID:tBGqtb3B0
- 原作…漫画の方の超電磁砲で、5位の食蜂さんの能力を
わずかながら垣間見る事が出来るから、興味があるなら見てみると良い。
まあ具体的には>>590なんだが、リモコン一つで多数の人間を洗脳し操作できる。
尤も、さすがに美琴レベルの力を持ってる人間には効かないみたいだが、
能力のない一般人や低レベル相手なら軍隊でも余裕だと思う。同士討ち美味しいです。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:40:19.40 ID:SuRwpB6p0
- >>606情報通だから、案内人だったし
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:44:25.93 ID:EdpwONT90
- >>606
あわきんは窓のないビルへの案内人として、ずっとアレイスターのそばにいた。
だから一方通行が能力を失ったことは知っている、と原作8巻の中で明言されている。
というか、あわきんが案内人であることは二期6話で初春が黒子に言っていると思うが。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:45:53.07 ID:71wVTPoG0
- 案内人ごときが情報を得られるほど杜撰な情報管理なのか
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:50:40.79 ID:eOflgC2k0
- 案内人といっても☆本人の目の前まで接近できるから相当上の役割なんじゃないかとw
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:51:03.40 ID:J9xc8iw20
- >>606
アニメでも言ってただろ
よく見て聞けよ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:52:22.00 ID:KCkGyHFr0
- スキルアウトだって最強がレベル0に負けたって知ってましたし
一方さん倒した上条さんの方は情報操作されたから知られてないけど
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:06:16.08 ID:XubhKLnJ0
- >>610
案内人といってもコードネーム的なものじゃね?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:06:20.94 ID:om0y/WKC0
- 5巻の外付けDVDってなんだ?
またインデックスたんでもつくのか?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:17:11.45 ID:EdpwONT90
- アレイスターのいる部屋には案内人なくして行けない。
またそこから出ることも案内人なくしては不可能。
結果として案内人は要人がアレイスターに会うときその部屋に控えているわけで、
誰よりも濃い情報が案内人に蓄積される。
原作15巻を読むとわかるが、グループの中でも学園都市の最も深い秘密を
知っているのはあわきん(もちろん他のメンバーには語らないが)。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:26:44.00 ID:YNd11+YP0
- >>616
会談中は流石に退室させてたんじゃない?
あわきんも学園都市の機密事項を多少知ってる程度かと
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:50:16.17 ID:YqrrroxsP
- ☆に直接会うような奴なんてどいつもこいつも裏事情に精通してるだろうし、
そいつらと知り合えるってだけで大分色々知れそうだな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:05:48.85 ID:wRd3QK13O
- >>614
コードネームとかじゃなく、実際アレイスターのいる部屋に座標移動で直接飛んで入る
1期でしっかり描写されてるぞ。
>>617
うん。退室する。
だからゲストと一緒に飛ぶ→一人で飛んで退室→迎えに行くため飛ぶ→ゲストと一緒に飛ぶ
計4回も飛ばされゲロるわけだな
1期じゃにっこり笑顔見せてたが実はかなりグロッキーだったろう
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:15:30.35 ID:XubhKLnJ0
- >>619
案内人といっても道案内的な意味合いではないぞって言いたかった
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:19:04.25 ID:SuRwpB6p0
- >>619
冷や汗かきながらにっこり笑顔だもんな
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:41:29.99 ID:wRd3QK13O
- >>620
ごめん早とちり
ちょっと本スレで尻出して来るわ
>>621
あの後外に戻っていそいそ逆流してたかと思うと、俺の中の何かが目覚めそうになる
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:36:05.94 ID:3bFzHq5n0
- 同じ所を繰り返しワープすると多少慣れてくるんじゃないかな。
パニック障害の対処法も同じ場所を大丈夫だった場所を何回も行って慣れたりするし
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:42:18.01 ID:J6CinSsh0
- 慣れないから変な大人に引っかかった訳で
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:46:27.62 ID:XubhKLnJ0
- 機械で補うほうが手っ取り早いからな
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:49:29.93 ID:W35KgV+a0
- >>581
茶髪にセーラーは良いなぁって思う俺たぶんおっさん
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:05:58.87 ID:GAFocMTg0
- あわきん自分ワープはトラウマのはずなのに何で案内人なんかやってんだ
土御門を連れてった時も普通に自分だけ消えて去ってたよな
でまたワープして迎えに行くんだろ?アレイスターの命令だから我慢してってレベルじゃねーぞ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:07:34.86 ID:GAFocMTg0
- こんなピンポイントの話題をまさかすぐ上のレスでやってたとはw
打ち込んで更新してびっくりしたw
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:44:00.42 ID:29QBKjvM0
- >>627
空間移動系はレアだから、ほとんど無理やりされてたんだと思う。
一応重要視されてるレベル5の美琴と絡んでなければ黒子がやらされてたかもしれんね。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:46:56.57 ID:HLxtaI550
- 扉くらい作ればいいのにな。あわきんが任務で死んだら誰も出入りできないぞw
扉なくても壁壊されたら同じだし、壊れない壁作れるなら壊れない扉も作れるだろう
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:52:18.16 ID:VUrPQYZH0
- >>630
テレポーターは他にもいるじゃない
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:58:09.09 ID:IG6VeBvy0
- >>631
だが複数を転送できるムーブポイントは貴重なはず。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:03:41.65 ID:KofFpxpQ0
- あのビルは上条さんのパンチで木っ端微塵になったりしてな
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:28:02.46 ID:wJ9vcccGO
- >>627
他にもテレポーターはいるが、今のところ出て来たテレポーターは射程や転送条件が合わないな。
黒子の場合触らないと飛べないだけじゃなく射程がかなり狭いし転送可能な重量が案外軽い。
アレじゃちょっとメタボな女や背の高い男だと一緒に飛ぶ事さえ出来ないから使えない。
あわきんがテレポーターの中で最もハイレベルですって説明はないから、
あわきんよりも遠くに飛ばせるテレポーターやあわきんよりもスムーズに飛ばせるテレポーターもいる可能性は普通にある。
でもあんまりハイレベルでも、在籍してる学校や本人のポジション的に案内人やらせにくかったら意味ないし。
ある程度トラウマ持ちで強固なバックもないあわきんみたいな奴のほうが、色々と掌握しやすいのかも知れない。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:47:20.09 ID:noGKJgb70
- >>627
窓のないビルに案内するのは嫌だった、
壁の向こうに送るだけならまだしも失敗は許されないから一緒に移動しなければならなかった所が、特に。
その上、。VIPの中に金髪サングラスの高校生や赤髪神父やら変な連中まで混じってた。
それでも引き受け続けたのは、体の変調を差し置いても従うだけの価値があった
原作8巻158pにこんな感じで書いてある
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:34:17.75 ID:3tRZ6hLS0
- >630
あのビルはこの世にないかもしれない場所
あわきんも指定された座標に飛んでるだけでビルの中に飛んでるわけじゃない
テレポーター対策で指定された座標以外からは入れないはず
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:39:13.96 ID:VUrPQYZH0
- 窓のないビルは第七学区にあるんだぜ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:46:33.38 ID:3tRZ6hLS0
- 窓のないビルは第七学区にあるんだぜ ?
外見上、第一学区にあるようにある風に見える ○
2重に間違ってるよ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:54:18.71 ID:VUrPQYZH0
- wikiにそう書いてね?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:34:41.47 ID:3tRZ6hLS0
- 禁書の全テで確認した。第七で正しい
行政府の第一学区にあると勘違いしていた。謝罪する
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:22:23.32 ID:sdPQpie10
- >>634
レベル5級のあわきんより優れたテレポーターなど存在しない
あわきんはわざとこの仕事選んだんだろ
重要な情報入手できるからな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:44:03.35 ID:wJ9vcccGO
- >>641
>>634にも書いたが単純な移動距離やトラウマの点から見たらあわきんより使い勝手いいのがいないでもないんじゃね、って話であって
あわきんより優秀で超強い子が絶対いるよとか書いたつもりはないんだ
なんかごめんな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:48:07.72 ID:sdPQpie10
- ぶっちゃけ美琴より電気方面で何か一つだけ上回ってる能力者が存在しないように
飛距離と質量に関しては存在しないと思う
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:15:13.95 ID:7IGXko/LP
- 黒子から見てあわきんがレベル5一歩手前の転移能力者なんだから
あわきん以上の奴がいたらそいつはレベル5になるだろ
未だ見ぬ第6位がテレポーターという可能性は0じゃないが
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:31:45.39 ID:5Qn0NBOu0
- >>643
電気方面っていってもそっちは方向ありすぎるし美琴を例に出すのは不適当だろ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:56:34.51 ID:LfnkyJ5Q0
- あわきんがレベル4判定なのは「トラウマで自分の転移がままならないから」ってだけで
(テレポーターのレベル4の条件が自身の転移が可能であることだから)
それを除けば能力としてはレベル5級って事だよね?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:45:26.48 ID:v9L2a1uA0
- >>536
だから実は10万14歳だと・・・
速読できるならもっと早く読めないか?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:00:24.23 ID:wJ9vcccGO
- 原作ではっきり「○○ですよ」と表記されてない事持ち出すとしつこくつっつかれそうだから
「○○になるかも知れない」「現状では○○手前」って表記しかしてない情報は確定情報じゃないものとして書いたんだが…
なんか却って面倒臭くなったな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:03:08.62 ID:jgcyo/Tq0
- ボスの部屋に普通に入れるのは面白くないから
窓も扉もない建物に、テレポートでのみ入れるってことにしよう!
超能力者って設定も活かせるし、何よりかっこいいよ!
って考えだけで作られてる設定なんだから細かいとこ突っ込んでも何も出ないよな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:19:46.52 ID:M9wvLnHS0
- >>643
直接電気を扱う能力じゃあ無いが麦のんは攻撃力だけなら美琴以上
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:23:41.76 ID:eyxPAEfU0
- RO-KYU-BU!みたいなの禁書でやってほしい
http://www.youtube.com/watch?v=Bk-Fl4WE-F0&feature=player_embedded#at=15
http://jp.youtube.com/watch?v=TFPFFj_N_Ks
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:50:40.78 ID:+l6jrOZqO
- >>648
面倒くさいくらい細かく仮定まで拾って議論したいのがたまたま集まってただけだ
気にしなくてよし
むしろもっとやれ。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:59:02.12 ID:21KrbwijP
- アレイスター周りは「プラン」も含めて核心的なことはまるで語られてないからなあ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:41:18.03 ID:DM8IIn6S0
- 3期をやること自体は確定気味みたいだけどやるとしたらいつになるかって予想は出てる?
そこら辺の事情は全く分からないんだよね
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:24:15.46 ID:+l6jrOZqO
- >>654
当たり前だけど実際3期やるかどうかもいつやるかも関係者しか分からないぞ?
ここで幾らまことしやかに囁かれても素人の想像でしかないんだから確定気味も何もないし、
事情分かる奴はこんな所でベラベラ喋らない。
なんにも知らないけど勝手な想像で言わせてもらえば、今年一杯は3期ないだろうなーと思ってる。
シャナ3期が始まるから。
シャナスタッフと禁書スタッフは丸かぶりだから、シャナ作り始めたら禁書は無理だと思う。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:47:18.81 ID:COQoRwnN0
- 無理っていうか、シャナ終わるまで大人しくしててくれ、って感じだな。
調子に乗って「無理して禁書も作るぞー!」とか言われたら大惨事になりそうだ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:19:54.64 ID:wE2wlbIO0
- 3期はないだろはっきり言って。
あったとしても同じスタッフでつくったらどのみち大惨事確定。
違うスタッフ陣でOVA出してくれる程度でいいよもう。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:07:44.87 ID:XV0LSTen0
- エンゼルフォールでなんで上条に借りを作ったって言ってんの?
やったのは土御門だよね?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:12:51.70 ID:+l6jrOZqO
- >>658
せめて「いつ」「誰が」「誰に」「何を」くらいしっかり書いて下さい
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:16:18.82 ID:ljMKmvhr0
- スタッフ「よーし!みんなの期待にこたえて、シャナと禁書、超電磁砲同時に作っちゃうぞ〜!」
- 661 :紅蓮 ◆hUO6C1vFvY :2011/06/11(土) 13:17:47.81 ID:HTNtI831O
- まぁ暗部編見たいしていとくんとか大好きだから3期は是非やってほしいけど
無いかあったとしても2年ぐらい後になるだろうね
なんか色んなアニメって1期と2期の間は狭いが3期はやたら時間かかるか2期で終わるのが多いイメージ
シャナも3期まで長かったしね
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:47:31.36 ID:Tqnkgbv+0
- 3期の前にあっちの2期だろう
と言っても虐殺だけじゃやらなかな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:08:32.88 ID:qYWF2Czh0
- なんとなく話の展開的に禁書が先のような気がするなあ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:12:03.97 ID:WoRPsSQs0
- むしろ先に超電磁砲二期で妹達編の裏をやったあとで
禁書三期をやった方が色々面白い
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:41:03.60 ID:Tqnkgbv+0
- わけわからなくなって混ぜたりして
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:46:26.82 ID:Hj02wJoT0
- レールガンは妹編やってもただの焼き直しなるから難しいんじゃね
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:49:47.59 ID:kPvCIOgk0
- 俺のむぎのんが可愛ければそれでいいよ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:01:18.30 ID:t7F648md0
- >>660
手抜きは勘弁で....
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:21:34.87 ID:Jqj49JNg0
- 3期の上条さんは、海外旅行しまくりだな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:51:50.73 ID:Hj02wJoT0
- 16巻は一番アニメ映えするだろうな
話はシンプルで分かりやすいし、聖人同士のド派手なバトルもあるしで
もっとも一期の神裂見る限りでは全く期待できないけど…
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:58:30.72 ID:kPvCIOgk0
- うっせーんだよ!ど素人が!!
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:22:21.26 ID:T4o8jO1v0
- >>671
お、ねーちんさん、ちーっすww
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:22:25.52 ID:UjK3C9oF0
- ブチ殺し確定ね!
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:50:19.76 ID:iTPVCvh60
- 7000円…
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:17:05.13 ID:T4o8jO1v0
- >>674
「ちょっと聞き逃したんで、もっと大きい声で」
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:19:48.14 ID:/GK4PHsQ0
- どうせシャナの後やるのは、超電磁砲2期だろ。BDが売れるから。
あわてて3期やっても2期の様に荒い作品になるなら、少し期間を
開けてじっくり作成した方が良い。
BDもあまり作画修正していないし、BDマラソンも疲れて来たぜ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:45:49.57 ID:pyi2dlGF0
- IS並に修正されてたら嬉しかったかも
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:15:04.61 ID:nbmbTZi10
- これ原作読んでるの前提なの?
1期見始めたんだけど、三沢塾で皮むかれたマグヌスなんで平気なの?
腕切られた上条、どうやってくっつけたの?
世界設定は2030年くらい?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:21:25.17 ID:tScSTi26P
- >>678
アウレオルスが「黄金練成が効力を失うなど・・・」って考えちゃったから効力を失った
腕は勝手にくっついたとカエルが言ってたはずだが
時代設定は00年代のいつか
1巻発売が2004年だし、だいたいそのくらいじゃないかな
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:41:38.00 ID:t7F648md0
- >>658
土御門はもともと魔術側の人間だけど、上条は科学側の人間。
ゆえに、神崎は魔術に関係のない上条が魔術側の不祥事を処理したことを”借り”だと言ってるんじゃない?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:45:08.28 ID:qYWF2Czh0
- >>678
読んでなくてもわかるとこだろそこ・・・
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:55:23.42 ID:XV0LSTen0
- >>680
そういうこともあるのか
ありがと
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:14:43.32 ID:nbmbTZi10
- おおう、みんなありがとう
そういやそんな描写あったっけ
このまま見てると上条の右手の由来とかわかるのかね
魔術効果を打ち消す&影響を受けない、最弱とおもってたら最強って
ピアズの小説設定丸パクリだね
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:16:09.78 ID:tScSTi26P
- >>683
ジャマー系主人公なんて別に珍しくもないだろ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:18:05.03 ID:M9wvLnHS0
- 能力バトルにおける能力無効化なんて王道中の王道だからな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:17:40.69 ID:fLFTlDd+0
- >>678
ステイルはまだしも上条の腕のことは本人がくっつけたのはカエル先生って言ってるだろ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:25:41.62 ID:b9EFLs8WP
- 名医にも程がある
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:45:34.89 ID:8YmtHaA00
- >>683
自分で読んだのでは多分それが一番古いけど絶対もっと後ろにもあるだろw
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:52:25.85 ID:9S4559Py0
- >魔術効果を打ち消す&影響を受けない、最弱とおもってたら最強
「最強と思ってたら最弱」にすればカメレオンも当てはまる
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:16:34.30 ID:y75rjFL00
- レールガンは妹編はいいから操祈編やってくれないかな
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:23:09.43 ID:i6H+FtUK0
- まあでもそもそも心理掌握の話そんな広げるかよくわからないが
まあ関係が一段落するくらいはやるか
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:43:05.74 ID:n4wUMBnu0
- シャナ3期決定したし禁書も3期絶対にやるだろうね
その前にレールガン2期かな?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:45:54.35 ID:KC4rFOnL0
- 超電磁砲はすごく綺麗に終わってるから無理にやる必要ないんじゃないか
最終話が完全に皮肉になっちゃうし。それが狙いかもわからんが
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:01:04.62 ID:UVNbpqlY0
- >>678
皮が剥けてお・と・な!になったから。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:56:57.93 ID:z9yQTD9D0
- こうなったら禁書Vと超電磁砲UとシャナVとミルキィUとメリーU同時進行だ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:08:09.29 ID:n4wUMBnu0
- JC死ぬからw
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:17:17.18 ID:44jkC5ZH0
- >>694
通報しましたとミサカは(ry
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:22:48.81 ID:K9ISGimHO
- >>693
売れるなら無理にでもやるだろ
某リリカルみたいに
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:51:14.23 ID:FurRC7GV0
- 一応中と外じゃ技術的に30年の差があるという設定
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:51:46.81 ID:gPN+nr6s0
- 2期やってもねえ、常識的に作監10人体制はもう無理だし
禁書Uだって花咲くいろはのほうに戦力回してたことを考えると
あからさまに手を抜きそう
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:58:42.83 ID:/RmY0S8zO
- >>700
いろはじゃなくてざくろでは…
ミルキィUとかさりげに一番力入れるかもしれんぞw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:34:03.61 ID:5NTgf7nIO
- これで超電磁砲二期が一本集中だったらイラ壁
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:36:15.13 ID:DhhDFOwc0
- 禁書二期があれだったのは同時にやった本数じゃなくて
スケジュール管理云々が大きかったんじゃなかったっけ スタッフが嘆いてたような
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:37:54.39 ID:pSeBGAVh0
- >>703
つまりどういうことだってばよ?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:40:11.99 ID:8aI/zseXP
- >>704
どんなに絵がうまい人でも時間が無いと何もできないってことだろ
一時期はマジで地獄のスケジュールになるのが目に見えてて、スタッフが誰もやりたがらないような状況だったとか
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:42:00.12 ID:pSeBGAVh0
- >>705
スケジュール管理って誰がやるんだってばよ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:44:15.25 ID:NUMZKuou0
- >>702
禁書だろうが超電磁砲だろうがやるにしてももう一本に集中というのはないと思うな
JCってもともと一本に絞ってやろうなんて会社じゃないし
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:53:44.70 ID:8aI/zseXP
- >>706
強いて言うならスタッフ全員だろ
アニプレの企画の時期が無茶な注文だったとかならともかく
なんにせよ一番責任持つのは監督だろうけど
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:20:55.15 ID:b9EFLs8WP
- 困ったら一方通行とあわきんの顔芸出してりゃ何とかなるから大丈夫
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:25:05.88 ID:DhhDFOwc0
- じゃ、いつも顔芸してた二期は 毎回死にそうなんです というスタッフからの隠れたメッセージだったのか
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:26:36.10 ID:8YmtHaA00
- >>706
本来は専用の何たらキーパー?だかが管理してて
全員を管理するんだが日本企業はどの職種も不在で根性論のデスマになるという
JCは管理誰もやってねー状態で更に時間無いのザラなんだろう
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:34:49.35 ID:Ez5V/uO8P
- JCスタッフ
http://wiki.chakuriki.net/images/f/f8/JCStaff.JPG
京アニ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8b/Kyoto-animation-building.jpg/800px-Kyoto-animation-building.jpg
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:34:53.02 ID:uvPVSAd4O
- 一話目だけはかなり作画よかったよな
話の構成もよかったし
ただ大覇聖祭や0930事件は…
BDでは修正されるんだよな?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:42:58.12 ID:DhhDFOwc0
- >>713
1話と最終話は気合入れるだろうさ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:03:59.46 ID:DXGdzDTP0
- >>703
スケジュール管理と同時進行本数って繋がってんじゃないの?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:08:04.41 ID:8YmtHaA00
- >>715
スケジュールできついんで無理ですよ(笑)
→パイプも信頼も無くし別会社に仕事取られる、最終的に仕事が少なくなり倒産
はい余裕です任せてください(笑)→誰かが血の涙を流す
こんなんじゃね?
どーちーだろ〜 泣ぁきたくなる〜 場所は〜♪
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:10:44.58 ID:8aI/zseXP
- 製作ラインが複数ある制作会社なら同時製作もそこまで影響の出る要員じゃないだろうけど、
いくらなんでも4本同時は無茶だわ外注だらけとはいえ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:13:06.47 ID:/F+fBfnf0
- ふたつまーるーを〜つーけーて〜
禁書V、超電磁砲U、バクマンU同時にいったら中の人は助かるのか混乱するのかw
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:18:02.62 ID:9S4559Py0
- >>718
その原稿をぶち殺す!…あれ?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:22:12.98 ID:SEs/okEI0
- >>713
19話も神回だったろ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:31:54.09 ID:rVuBrIjY0
- >>720
日常回の評価は高いな。
声優さんの選択もいいし、俺は好きなアニメ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:40:11.00 ID:SEs/okEI0
- >>721
19話は日常回じゃない
vs木原1戦目の回
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:41:34.02 ID:79skHqrI0
- OPに力入れてくれればもうそれでいいや…
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:07:02.01 ID:uDlAv/sW0
- JCのアニメーターの正社員、月収130000円か。激務なのにコンビニ
のバイトより安いんじゃないか。これで作画にけちつけられてもや
ってらんないだろw
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:15:05.42 ID:rVuBrIjY0
- >>722
ああ、木原くんの回か。
あの回はJCと岡本さんの本気を見て胸熱だったな。
岡本さん、うますぎだろ....
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:16:57.25 ID:/wgmfhcN0
- >>724
半分趣味でやってるんじゃない?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:21:32.31 ID:fwBpRgY20
- >>724
頼むからアニメーターの給料をもっと上げてやってくれ…
議員や東電社員より百倍良い仕事してるじゃんか
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:23:41.07 ID:zw+NcqBo0
- そして搾取する新入社員で1000万の電通様
世知辛い世の中だよ
慶應入るより作画とか描ける人間の方が単純な才能って意味では上な気がするけどねぇ
まぁコミュ力が段違いなんだけど
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:26:50.41 ID:glE8N2Ux0
- >>726
逆に、そうじゃないと持たないだろうなぁ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:22:18.08 ID:tWVNtcXD0
- >>723
OPの戦闘はテッラに工場長にアックアか
浜面であれだから工場長相当イケメンになりそうだな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:27:10.34 ID:SEs/okEI0
- OPのテーマは1つに絞った方がいいな
禁書UのOP2はイタリア編を無視して、0930事件編に絞ってたからすごく良かった
ただOP1は焦点が定まってなかったから、ごちゃごちゃしてて正直駄作だったな
禁書VのOP1はアックア戦と垣根戦オンリー、OP2はキャリーサ戦オンリーでいいと思う
テッラは顔出し程度で
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:37:38.14 ID:zBDemFz/0
- なんも考えずか、時間がなかったか、PVを使いまわしたのが良くない思う
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:05:25.98 ID:G7mZ0UX6O
- >>914
オリアナバス爆破直後のCM明けの上条の顔は修正されてたし大丈夫
修正前はやばかったからな〜
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:50:31.36 ID:92vRKHaQ0
- フィアンマ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:51:43.20 ID:TI8uM0nD0
- 貴様の出番はまだである
- 736 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/13(月) 15:15:48.82 ID:iloyvDtWO
- 垣根は木村良平
滝壺は金元寿子が良い
と適当に考えてみた
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:34:31.06 ID:74e8XDHp0
- フィアンマは石田さんにりそうな予感w
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:43:16.28 ID:NIKJUFsJ0
- 勇者王なんてどうだ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:02:45.72 ID:Zbh9Vz2PP
- 美琴っちゃんはLevel1から頑張った的なこと言われてたけど具体的に何か努力してたの?
単純に生まれた時から電気少し使えて(原石?)成長したら勝手にパワーアップしただけじゃないの?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:05:51.08 ID:/uONOQ1k0
- >>739
生まれた時からじゃないぞ
小学校入学時に学園都市で能力開発受けて発現した
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:08:00.45 ID:NlF7UWle0
- 能力開発は勉強やスポーツと同じで誰にでもできるけど毎日努力し続けるのは大変ってだけだろ
そこそこの成績ならともかく、ノーベル賞や金メダルを取るのは選ばれた人が努力し続けて始めて成し遂げられるみたいな
じゃあ、例のリスト上位者が努力しなかったらどうなるんだって話もあるだろうが
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:15:52.76 ID:FLQ7bNDw0
- 少なくともちまちま伸びたんだから
自分だけの現実を伸ばす謎作業するのと
電撃演算アプリケーションを作れる位に基礎知識叩き込む作業を毎日やれる甲斐性が無いと無理じゃね
んで練習量に限らず毎日必ず や り 続 け る 事を努力って言うらしい
俺、努力した事ねえな・・・
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:25:58.76 ID:uWdzluzPO
- >>728
慶應にコンプ持ってるのはわかった
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:28:24.49 ID:RALYaSNQO
- >>741
本当に何もしなければ能力発現段階からあまり伸びずに終わるんじゃね。
発現した時点でもうそれなりにハイレベルだったっぽい一方さんは何もしなくてもそこそこハイレベルだったろうが
美琴みたいに1の状態から本人なりに努力してステップアップしてきた奴は、なんにもしなきゃ1のままだったろう
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:35:14.80 ID:9feq57mD0
- 素養格付のせいで能力アップにおける努力の意味が揺らいでしまったかもな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:38:13.55 ID:FLQ7bNDw0
- 人間の恐ろしい所は本当は大した事もしてないのに自分は才能が無いとか断定して
それを理由に己を高める事を何もせず日々逃避し、結果当たり前の事なのに
自分にスキルが無い事を嘆く生き物になりがちだという事だな「俺には才能無いからな、と」
100キロデブで昔は運動何やっても駄目な奴が
スイミングスクールやバレーを小学生高学年から地道に頑張ってたら
高校でもデブだが、明らかに体格で有利な奴らより早く泳いだり、高くジャンプできるのを見てるとそう思う
才能云々の前に自分は今まで何をして来たんだろう?と
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:02:47.30 ID:ikNOcYcs0
- >>745
まあ、上限決まってるとはいえ、下限のままでいるよりナンボかマシじゃね?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:11:34.14 ID:GxeSMbxm0
- ___
/、____\
/ |::::::::::::::::::::::| 〉
r‐'、_ノ 厶:-v、‐:v=イゝ xく)
T⌒\ |:l '⌒ ⌒Yレく:::∧ うーっす!
|::::::::/ 从" 「 フ ノ:| }::::::〉
\/ }:}>rz< }:! __j/
/V:\_i/ V|V j丁\
∨レヘ:八 /::∧ {:ノ/
/ /::∧:ヘ ∨
/ /::/ '::::. '.
/ /::/ :';:::. '、
/ /::/ ';:::. ヽ
/ /::/ ';:::. ヽ
. /{. /::/ :';:::.
. \ /::/ ';:ヘ. 〉
ー─-、______j_;;j/
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:16:21.67 ID:nRFKVDl60
- 上条さんの右手の能力の正体が気になる…
超能力でもなければ魔術でもないみたいだし
原作ではもうあの能力の謎とか明かされてたりするの?
しかしレベル5の雷撃も打ち消せるのにレベル0扱いってのもかわいそうだな
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:17:46.32 ID:ffGoS1H20
- >>749
完全には解明されてない
ただ「幻想殺しの真実」なるものは存在するらしい
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:18:21.40 ID:ADeUBK/q0
- かわいそうというよりも、浜面に同じレベル0のつもりで説教してるのが気にくわない
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:26:34.85 ID:yjGim6PMP
- >>749
最近、分からないということが新しく分かった
とにかく言えることは幻想殺しは超能力でも魔術でも説明できない正体不明の力
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:30:24.50 ID:iloyvDtWO
- ここだけの話 実は俺被害者なんだ
ttp://www.project-index.net/news/hp0001/index00710000.html
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:39:11.65 ID:FLQ7bNDw0
- >>751
本人の認識はマイナスな出来事を0に還元するだけで何の生産性も無い雑魚能力だからそんなもんだな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:40:19.97 ID:lRyLm7Oc0
- 上条さんは超能力レベル0でも女心を掴む力はレベル5
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:33:00.24 ID:TI8uM0nD0
- なぜこっちのスレで素養格付の話出してんだおまいら
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:11:11.67 ID:RALYaSNQO
- >>756
それ以上言うなよ、決定的なネタバレになるぞ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:13:05.60 ID:3cBeMyxuP
- >>751
学園都市内で自分がどういう風に扱われてるかの話だろ
幻想殺しなんて能力者と戦いでもしないと役に立たないんだし、
幻想殺しのせいで常に補修確定だったり、ある意味他のレベル0より酷い扱いを受けてるはず
いちばん可哀想なのは、おそらく努力も欠かさずしてそうな吹寄みたいなタイプかと
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:32:59.86 ID:FtZgazvK0
- ああ、今週配信の黄金バットは凄かった
まさか黄金バットが一方通行さんだったなんて…
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:10:03.52 ID:6c/0+ri/0
- 才能があってもそれを伸ばす努力をしないと意味ないんだな
つまり俺にも何らかの才能はあるかもしれない!
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:13:51.55 ID:XKL64W6K0
- IDを赤くする才能ならあるんだが・・・
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:26:08.93 ID:d8C9djVo0
- 才能は残酷なところがあるからな
例えば後方のアックアくらい才能がある奴に努力されたら常人では到底かなわない
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:40:55.50 ID:XqBYt4qr0
- しかしそこで止まると隣歩いてた人間とすら差が広がる一方だ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:45:50.05 ID:+8DU9y0a0
- 五和ってだれ、おしえて
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:46:25.93 ID:RksIcckG0
- まず2期見直して来い
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:48:29.08 ID:XKL64W6K0
- >>764
おしぼりオッパイの人だ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:49:21.92 ID:OF/5LX1i0
- >>764
アニメの話でいいならおしぼりの人
三期があれば無双もありそうだけど
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:50:57.75 ID:RksIcckG0
- 五和ってエンドクレジット無かったか。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:50:58.62 ID:XQ7tn/yd0
- かなう必要なんてあるのか?って考えると人生そう捨てたもんじゃない
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:52:48.52 ID:XKL64W6K0
- >>767
ネタバレはやめとこうぜ・・・
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:23:07.33 ID:wWTfjTRj0
- >>766
めちゃくちゃ卑猥だぞその言い方はw
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 04:14:17.75 ID:EATHPOxkO
- >>768
クレジットにしっかり載ってるしアニメ本編中で五和五和とさんざん言われてますが
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:37:51.02 ID:F3RVfeCuO
- 14巻のスケスケ五和は最強だがアニメの五和は可愛くない
ついでに言うとアックアの髪型もひどい
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:46:47.89 ID:T6HjMPiN0
- よく9,10巻は構成が出来てないとか叩かれるけど、
あれどっか端折るの厳しくねーか?
むしろ1巻分の話を3話にまとめてるんだからかなり頑張ってると思ったんだが
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:10:12.89 ID:3tl0Qh2d0
- シャナやるから今年3期ないのは確定なのかね?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:57:07.63 ID:YMjsrLZL0
- 新番組は放送の3か月前に告知しないと宣伝が間に合わない
放送が延期されることはあってもこれから隠し玉はまずない
もちろん例外的にフィルムはあるのにスポンサーが見つからず
宙に浮いてた質アニメとかがたまに滑り込んだりするが禁書はそのタイプじゃない
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:36:50.88 ID:wWTfjTRj0
- >>774
確かに他のアニメなら5話くらいかけるページ数を3話に収めてるのは頑張ったと思う
しかしいかんせん演出やら作画やらが残念だったからな
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:39:35.37 ID:QVC0OdIR0
- だって、アニメ化のずっと前から改変しないとダレるって言われ続けてた所だもん
ああやっぱりそのままやっちゃったのねって感じ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:09:40.69 ID:YMjsrLZL0
- ダレるダレると言われ続ける一方で
盲目的信者が8話でも足りないとかいってたがやっぱりダレた
スタンプソードの引っかけがいらないんだ
オリアナと戦うのは2回くらいにしないとなれ合い戦闘になる
毎回追っかける、逃げられるでは緊張感がない
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:26:47.71 ID:EATHPOxkO
- >>779
スタブソードの引っかけがないとねーちん送り込まない理由がなくなるだろ。
「スタブソードなんて嘘んこで実はクローチェ・ディ・ピエトロなんだよ!」
って気づくタイミングをステイル送り込んだ後、オリアナと最初にぶつかる前に設定すりゃいいんじゃね?
ステイルが理派四陣使ってつっちーと上条さんだけでオリアナ追ってバトルスタート、
蘊蓄担当の土御門には可哀相だが上条さんでも庇って倒れて貰う
後から追いついたステイルと上条さんでオリアナぶちのめして、その陰でリドヴィアが使徒十字おっ立てて敗走…と。
でもこれじゃあ夜まで間が持たないのと、インデックス吹寄姫神小萌先生美琴保護者連中が一切出て来なくなるか。
ちょっと苦しいが吹寄姫神がいなくても土御門ぶっ倒れた後に使徒十字の蘊蓄語りすれば、上条さんの戦う理由は一応成り立つ
小萌美琴はいなくても何とかなる
インデックスは出てもアニメじゃあんな扱いだったからいっそ出番大幅に削った方が清々しいかも知れない
ただ保護者連中が出て来ないとSS1への繋ぎがなくなっちゃうんだよなあ…
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:34:51.92 ID:XQ7tn/yd0
- クローチェディピエトロの話はいろいろわからんかったなぁ
科学と魔術の戦争を防ぐためにステイルたち戦ってるって話だったけど
あの魔術が炸裂したら戦争が起こるまでもなく魔術側の勝利で
科学サイドは十字教に染まってたんだから、ほっときゃよかったんじゃない
十字教が世界を席巻するとまずい理由がイギリス清教側にあったのかな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:44:26.58 ID:EATHPOxkO
- >>781
Q&Aに書いてなかったっけ?
科学サイドの総本山がローマ正教の手に落ちたら、ローマ正教パワーUP人員UP領土UPでイギリス清教困っちゃうんだよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:46:23.75 ID:RxLr4C1j0
- >>781
単に十字教で染まるんじゃなくて、ローマ正教に染まるんだぞ
イギリス清教からしたら阻止したいに決まってるだろ
例えば、世界を二分する冷戦状態のA陣営とB陣営があるとして、
A陣営のナンバー1の大国がB陣営を丸ごと手中に収めて支配できるチート兵器があるとしたら
A陣営のナンバー2の大国はそれは阻止したいだろう。自分達が負けるの決定だし
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:51:15.29 ID:XQ7tn/yd0
- ローマ正教とイギリス清教って十字教内の別部署じゃなくて、別組織として対立してるの?
それなら、バチカンにあった法の書をインデックスが記憶してるのおかしくない?
解読されたら自分とこを滅ぼす力を持ってるような魔道書を、
対立組織の人間に見せたりしないと思うんだが。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:56:58.00 ID:YMjsrLZL0
- 進んで奴隷になりたがる奴はあんまりいない
ローマが学園都市を吸収したら
世界の8割くらいを支配する宗教独裁が始まる
後ろ盾なしでは英国はヨーロッパで孤立して奴隷になるしかないよ
学園都市が世界の半分を支配してるんだから
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:58:26.23 ID:QVC0OdIR0
- >>784
おそらくローラさんが何かを引き換えにしたんだろう
インデックスは十字教圏内どころか世界中の魔導書を読んで廻ったらしいので
どうやってか協力を取り付けたんだと思う
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:02:32.09 ID:XQ7tn/yd0
- どうでもいいけど、今久しぶりにアキネイターやってたら
リドヴィアまで当てられた。相変わらずすげーなこれ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:09:29.62 ID:iLPnNo1l0
- 対立しまくってる魔術業界が責めてきたら学園都市は終わりだぞ
レベル5クラスなんて腐る程外にはいる
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:36:18.96 ID:YMjsrLZL0
- 風斬一人いれば敵が何万人いても問題無いけどな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:43:50.88 ID:EATHPOxkO
- >>789
今のところな。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:44:48.31 ID:iLPnNo1l0
- カザキリはアックアクラスが出たらカザキリ自身も暴走するとかなんとか
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:39:58.08 ID:hkAhI7OUO
- なんかAKBの新メンバーがCGって、AIM拡散力場的な感じだよな
ただなんとなく、だが。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:05:08.39 ID:NVoXLEPqP
- そもそもインデックスがローマ正教の原典読んでるのおかしいとか言い出したら
イギリス清教以外のありとあらゆる原典記憶してるのも全ておかしくなる
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:18:08.60 ID:T6HjMPiN0
- >>779
そうか?いい感じの起承転結の転で、俺はそういうのを他でも強く意識してる
感じを感じるから好きだけどな。
これとったらこの話自体やる必要性ないとまで感じるな
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:22:09.05 ID:T6HjMPiN0
- >>781
その辺はちょっと考えれば分かる事だと思うけどw
ただアニメだけぼうっと見てると、なんでここでいきなり日常パートになるんだよとか、
細かいつっこみを入れたくなる。原作読んで全部解決したけど。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:51:29.36 ID:XjQF985HO
- インデックスが一番可愛い。OPの最初でピョコピョコしてるのが可愛い
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:55:03.22 ID:OF/5LX1i0
- インデックスはベランダで引っ掛かってた時が一番可愛かった気がする
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:05:01.33 ID:ng3kclCa0
- クラスのみんなで焼肉食いにいったときのお肉、お肉のところがベストかな
なんだかんだご飯が絡むとかわいい
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:11:15.23 ID:T6HjMPiN0
- >>797
ああ、それは同意w
あれがきっかけでこのアニメ見るようになったからな
ただ1巻以降純粋にヒロインとしては見れなくなっていったがw
まあ今もいろんな意味で好きだけどw
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:13:11.41 ID:XqBYt4qr0
- >>779
いや確かに全部エピソードやりきるなら実際問題足りないって方向の話なら聞いたけど
その通りじゃねーの?間延びしようが取捨選択が下手なんだから一つの手ではあるだろう
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:21:49.33 ID:iZvEuAAx0
- インデックスは健気に上条さんの帰り待ってたりするとこも可愛い
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:27:19.43 ID:FWl+I2HG0
- インデックスと美琴ってどっちが人気あるの?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:31:34.53 ID:iZvEuAAx0
- 単純な支持者の数という点では美琴の方が人気あるんじゃないか
元々禁書オンリーでけっこうな人気あったのに超電磁砲のアニメでさらにブーストかかったイメージ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:33:03.91 ID:ng3kclCa0
- 原作ファンにはインデックスそれ以外は美琴って感じか大雑把に言えば
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:33:36.13 ID:EATHPOxkO
- >>802
つ[アニメキャラランキング]
山ほどあるぞ。さあ読んで統計を出すんだ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:36:05.48 ID:rGug8vuFO
- なんでそうなったのか考えたら、単純に各メディアを総合したときの出番の数に行き着いた
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:40:31.31 ID:XqBYt4qr0
- 個人的な最萌が最終的に女そっちのけで上条さんになったから間違いないな
よくわからんが一番可愛い気がする書いてて少し気持ち悪いが
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:19:16.44 ID:EATHPOxkO
- >>807
冗談抜きで男読者からの人気は異常なほどの高さだからな>上条さん
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:26:12.35 ID:FMEi2Uts0
- 主人公…というか男キャラが人気なのはいいことだよ
燃える展開が出来てるってことだしね
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:20:05.26 ID:XqBYt4qr0
- ライトノベルの表紙でオッサン出したのここ数年でこれとリアルバウトハイスクールしか知らねえやw
な状態で野郎が表紙にちょこちょこ出てるだけ快挙だよな…
関係ないけどフルメタとリアバの最終巻が発売された時の
他が女キャラの立ち絵のみな中で2冊の表紙の時代に逆らってる具合は異常だった
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:23:30.31 ID:FWl+I2HG0
- 上条さんはいい男キャラだ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:38:04.09 ID:FMEi2Uts0
- >>810
おっさんで表紙…ああ、アックアさんか
あの時のアックアさんマジイケメン
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:14:12.31 ID:ukBsiuQr0
- 禁書は魅力的な男キャラが多いな
「最高位の天才陰陽師の力を殆ど使えなくなりながらも
学園都市に多重スパイとして潜り込んでる土御門」
ちょっと格好良過ぎるな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:21:01.68 ID:MRefxdL/0
- 一通さんもセリフは厨二だけどカッコイイよ。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:23:32.81 ID:m/GXg6kA0
- ところでローラ入浴中にステイルが持ってきた紙は、上条暗殺に関する書類ってことでFA??
その場合はローマ政教の文書なの?それともイギリスもおk出したっていう文書なの?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:24:47.12 ID:cb7Q/bnb0
- もはや厨二は貶し言葉ではない
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:28:57.72 ID:sybXZNUS0
- >>815
質問する前にまずは>>7を見ろ
あれは本編に関わるような重要なシーンじゃなく、
あくまでローラの適当さとそれに対するステイルのブチギレ具合が主の単なるギャグ描写
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:38:16.70 ID:3STWb/zw0
- 禁書の男はどちらかというと格好良いと言うより格好付けなイメージ
ええかっこしいが守りたい女に対する見栄でちょっと怖い人に喧嘩売る話というか
だがそれがいい
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:04:13.77 ID:E1tohYKn0
- そういえば超電磁砲は上条さんの出番が少ないので見なかったな
あっちのが禁書本編より売れてるってのが理解できない
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:33:38.70 ID:udx6kBlE0
- 日常回はゴミみたいにつまらないけど、シリアス回は間違いなく超電磁砲の方が面白いから
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:56:02.40 ID:ih5UJ4VvO
- >>819
漫画なだけにゆとりがあるからなー。
1から80まではきっちり描いて残り20は読者にお任せしますな余地を残せる
そうなると作者が書いた1から80の中に気に食わない要素があったとしても、残り20を自分の中で好きに解釈して調和が取れる。
いや、文章でも出来るんだけど
かまちーは1から100までガチガチ書き込んじゃうから、ちょっとでも合わないなと思った読者のマイナスな感覚をフォローできないっていうか何ていうか……
技量の問題か手法の問題かまで言い出したらアレだからそこまでは言わんけど。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:04:50.80 ID:cb7Q/bnb0
- >>819
超電磁砲は正直禁書と毛色が違うから比べらんないと思うよ。
ただ製作環境が禁書より圧倒的に良かったのは事実。作画の乱れもほとんどなかったのは売り上げに繋がったんじゃないか
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:31:35.34 ID:c3CqmBUq0
- かなり売れてる作品の人気トップクラスキャラを使った外伝なのに
売れなかったらそれはそれでちょっと困るしの
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:36:20.30 ID:bMwg1Mtq0
- 超電磁砲は原作の方は禁書の外伝と言って納得出来る雰囲気だけど
アニメの方はなんか違う
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:41:57.21 ID:E1tohYKn0
- というか本編よりスピンオフのが人気出ちゃうってのが微妙なのよ
心情的に
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:42:50.78 ID:bMwg1Mtq0
- まあなw
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:45:45.85 ID:AkgPrOwO0
- 面白いんだから仕方ない
ありゃ冬川長井がすごいんだよ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:51:02.62 ID:bMwg1Mtq0
- 冬川は禁書の雰囲気を漫画で表現するの上手いよなー
長井も禁書二期2クール目ED見てやっぱ上手いんだなーと実感した
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:53:35.02 ID:EQFaPN3YO
- 冬川超電磁砲は禁書リスペクトを感じられるんだがなあ
アニメはいまいち好きになれないな…スピンオフとして観ると
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:14:25.30 ID:oytUblE20
- 俺みたいに超電磁砲からこの世界知った人間も多いだろうな
主人公が御坂で、上条さんは脇役キャラだと思ってたし
禁書が主流と知った後でも、最初に持った印象はなかなか拭えない
禁書と比べて超電磁砲は何か一話ごとの中身が濃い気がするんだよな
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:36:36.08 ID:qKrzGqPa0
- >>830
>禁書と比べて超電磁砲は何か一話ごとの中身が濃い気がするんだよな
さすがにそれはないだろw
アニメのできはさておいて、レールガンの1話が濃いとかないわ
水着回とかそんなんばっかだっただろ
むしろ禁書は濃過ぎてすべった感がある
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:40:21.27 ID:udx6kBlE0
- 濃すぎるというか余計なのを入れまくってるというイメージ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:53:02.58 ID:cyIZd2FZ0
- 「濃い=沢山情報を消化した」んならそうなんだろう
>>830は「重厚丁寧だ」的な意味で言ってるようにみえるけど……
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:04:47.89 ID:vNH2dQSd0
- >>831
濃いっていうのは違和感あるな〜
まあ何をおいて濃いと思ってるのか、
俺とあんたでずれがあるかもしれんが。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:25:31.55 ID:YTlFugLZP
- アニレーは大きくレベルアッパー編と乱雑解放編の2つに分けて、
なおかつ1話ごとにテーマを作って地道に伏線張ってたからな
禁書の場合色んな伏線やらなんやらを纏めて出してるから、全体通して見ないと消化しきれないと思う
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:32:54.58 ID:vNH2dQSd0
- >>835
そうだね。その辺は丁寧に作ってるのは感じた。
禁書アニメは基本詰め込みだから丁寧な伏線とか貼れないんだよねw
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:19:15.65 ID:EQFaPN3YO
- 禁書は毎週待ちながら観てるとダルい時もあるけど、一気に見ればだいぶ違うぞ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:54:50.93 ID:ih5UJ4VvO
- 毎週毎週しっかり録画して内容きっちり頭に叩き込みながら見るタイプとか、一気見する人ならアニメ禁書も楽しめるんだけどなあ。
うんうん今週も面白かったねえ、で頭一旦リセットして一週間後を迎えるような見方するタイプだとアニメ禁書はきついのかも知れない。
詰め込みダイジェストだからしょうがないんだけど、一話ごとに盛り込まれるポイントが多すぎて
大事な要素の半分くらいしか翌週まで残らないんだよ。
アニレーは消化速度もエピソード配分もゆとりがあって一話一ポイントで進んでいくから、大事な事は適度に頭に残したまま翌週が迎えられる
つくづく詰め込みすぎダイジェストになっちゃったのは惜しかった
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:37:49.72 ID:WL03pKIa0
- レールガンは複線どころか先がバレバレだったような気がする
なんというかもう人物達の動きが遅くてバレバレでもどかしかった
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:39:50.31 ID:WL03pKIa0
- 禁書アニメはアクションシーンを細かく見せようという気がないからな
あんなシンプルな攻撃を利用しただと? まで再現しないとは思わなかった
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:08:20.95 ID:jZQAytXH0
- 禁書アニメは二期19話の演出とか良かったんだけどなぁ
毎回あのクオリティでやってくれれば十分だわ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:26:33.33 ID:SSFUdg2t0
- おれは罰ゲームが一番好きだな
もっとも、あの話はほかのシリアスな話の中に混ざってるからこそ面白い回ではあるんだが
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:33:41.72 ID:E1tohYKn0
- 禁書3期はおそらく完結編だろうから
禁書もシャナと同じで原作と同時終了するのかな?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:33:54.45 ID:ih5UJ4VvO
- >>841
ビアージオ?
>>841
19話はPV作成以前からコツコツ作り上げた回だから、スケジュールきつきつの中でもあのクオリティーなんだけどな
やればできるなら他の回もああ作ってる
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:41:14.83 ID:qQTAm3jh0
- シャナは3期やっても多分5000ってとこだが
禁書は今2期が16000だから落ちて10000なら4期もある可能性があるわけで
いちがいにはいえない
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:45:21.50 ID:E1tohYKn0
- >>845
まあ、シャナは電撃アニメではかなりの古参だから仕方ない
禁書は4期までやると流石にだれないかな?
原作読んでないからどの程度なのかは分からんけど
超電磁砲2期もやるだろうし
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:53:28.88 ID:WL03pKIa0
- 電磁砲2期はまたかまちーは考えないと無理だよ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:54:19.35 ID:bMwg1Mtq0
- シャナのアニメはどうなるんだか…
今更原作通りやるにはちょっとムリがあるし、仮に原作通りに行くとして
今の原作ストックを消化するには3クール以上必要そうだから
途中の細かい説明部分とかキアラ&サーレの過去編とか削るんだろうなぁ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:58:14.21 ID:WL03pKIa0
- シャナは結構無駄に背景説明に裂いてるから大丈夫だろ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:58:40.92 ID:E1tohYKn0
- 予想としては
超電磁砲2期の後に禁書3期だと思う
俺としては禁書3期を早く見たいけど
人気と売上げから考えて超電磁砲2期が優先されるんだろうな
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:00:46.67 ID:bMwg1Mtq0
- >>849
なんにせよいいアニメになることを願うw
>>850
その方がアニメオンリーの視聴者のショックがでかそうで面白いからおk
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:07:36.29 ID:EQFaPN3YO
- 禁書三期で完結編とかカンベンwww
アレイスターやらいろんな伏線ぶん投げてでもロシア編は四期で余裕持ってやってほしい
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:09:42.46 ID:E1tohYKn0
- 原作知らないけどまだそんなに尺があるのか
もし2クールのまま4期までやったらラノベアニメでは最も長編になるよね
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:10:12.31 ID:lx2cFGlA0
- 3期はディオメディアに作らせたらどうだろう
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:14:23.99 ID:vaMu/6Cj0
- >>851
とりあえずフレンダが大好きなのはわかった
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:15:09.26 ID:qKrzGqPa0
- 4期が山場だろ
見せ場も山ほどあるしファイナルには丁度いいかと
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:18:25.98 ID:lx2cFGlA0
- ミサカのお姉様バージョンは4期くらい?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:27:22.71 ID:WL03pKIa0
- 電磁砲はもう飽きられてるんじゃない?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:27:32.69 ID:E1tohYKn0
- シャナが全3期で禁書が全4期か
俺芋は2期やるんかな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:30:07.88 ID:qKrzGqPa0
- >>859
俺妹はストックがない気がする
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:43:59.90 ID:sybXZNUS0
- >>859
いや、禁書に関しては今出てる分の原作ストックだと4期まで出来るってだけで、
原作はまだまだ終わる気配無いから下手すりゃ5期、6期までやる可能性もある
まぁ、5期以降は新約1期、新約2期とカウントすりゃいいけど
俺妹に関しては2期やれるまでのストックはまだ溜まってない
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:08:52.21 ID:E1tohYKn0
- ラノベ原作アニメで5期6期って前例ある?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:41:27.11 ID:xtiNM9YY0
- 特典小説さえつけば売り上げはでそうではある
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:46:03.18 ID:qKrzGqPa0
- >>862
少なくとも2クールものではない気がする
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:58:42.14 ID:xP4afpWK0
- >>857
お姉さまと呼ぶには下品(ry
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:45:21.20 ID:E1tohYKn0
- >>865
2クール物だとやはり前例はないのか
スレイヤーズなんかは4期があった気がするけど
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:46:14.41 ID:E1tohYKn0
- スマン、間違えた
>>866は>>864に対してね
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:30:13.95 ID:ukBsiuQr0
- 超電磁砲2期で妹達編をやるとして
美琴以外の3人が殆ど出ないけど大丈夫か?
あと、「とある魔術の禁書目録」だから「U」に違和感無かったけど
「とある科学の超電磁砲」でもローマ数字にするんだろうか
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:38:28.30 ID:bMwg1Mtq0
- そこはゼロ魔で二期が双月の騎士、三期が三美姫の輪舞だったみたいに
それっぽく Second Shot とか名前つけてみたり
単に「2」って入れてセカンドと呼ばせたり色々やりようはあるべ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:39:59.69 ID:ECF4q8DU0
- 禁書は分厚い原作ファンが存在するから特典小説さえつければ
ブルーレイ&DVDが1万を割ることはない。つまり続けようと思えばずっと続けられる。
それに少なくとも声優に関してはメンバーの多様性、演技の質とも特筆すべきものがあるんだから
ここまできたら、銀英伝アニメの21世紀版というか声優名鑑を兼ねた超長尺アニメとして
最後までがんばって創ってほしいと思う。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:00:32.96 ID:AkgPrOwO0
- まぁ俺も禁書の方は分厚い小説付いてなかったらBDDVDなんて買わないからなぁ
レールガンは買うが
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:13:33.41 ID:Xrw7p/CvO
- 特典SS無くても普通に買うけどな……保管しやすいし再生しやすいし。
つーかねーちんSS以外は1話数千円も払う価値感じなかったから実際BD本体のためだけに金出してた
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:24:25.83 ID:rsntwfMe0
- >>871
むしろ逆
超電磁砲の方が特典小説なかったら買わない
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:29:23.06 ID:G7ld7vuA0
- DVDを全部買う予定ある人とかいる?
1期も含めて
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:32:52.59 ID:YBIoZsnb0
- DVDは絶対に買わない
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:41:08.64 ID:X454tD2h0
- もうBDの時代だしな
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:43:50.73 ID:U35YB2Ix0
- 超電磁砲の特典の神裂ssってDVDの特典ssの中じゃかなり楽しめるって聞いたな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:44:13.49 ID:G7ld7vuA0
- BDなら全部買うと
俺もBDに移ろうかしら・・・・
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:47:50.88 ID:R2uDNvIH0
- この前1期のDVDボックス出たけどさ、何でDVDなんだって思った
BDボックスなら買ったのに
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:48:28.15 ID://P4opSF0
- >>874
なぜDVDなんだy。DVDBOXも買ったけどクソエンコでOPとかノイズ破綻してるんじゃないかな
BDでいいだろ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:50:17.43 ID:G7ld7vuA0
- >>880
少々時代に乗れてないもんでなw
禁書のBDBOXってないんかね・・・
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:52:33.90 ID:X454tD2h0
- >>881
シャナのBD-BOXも出るし
禁書も待ってればそのうち必ず出る
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:56:13.47 ID:G7ld7vuA0
- スレチなんだろうけど
BOXって何が入ってるんかな?
BDしか入ってないのか、ほかにも何かついてくるのか・・・
禁書UのBD買おうと思ったけど、BOXが出そうなら待つかな
ただ、何が入ってるかにもよるが・・・
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:07:28.08 ID://P4opSF0
- 基本BOXは皿だけだよ
元々BDが出てる禁書は特典や解説書が欲しかったらBD1枚づつ集めるしかないよ
というかBDが出ててBD-BOXが出たケース今までどのブランドでも無いんじゃないのか
DVD→BD-BOXだよな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 05:44:53.86 ID:qDAvc4360
- 俺もBDBOX街だよ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:18:45.91 ID://P4opSF0
- 2クール物でBDBOXだと安くても4万ぐらいか
いまのうちにまだ在庫ある通常版揃えたほうが良くないか?
皿だけ入ってるBOXなんか価値無いぞ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:20:42.03 ID:N8TtNeM90
- 出ない可能性もなきにしもあらず。
迷う前に飛べ。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:25:00.61 ID:1b6EXh/e0
- 皿ってどういう意味?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:29:22.56 ID:qDAvc4360
- 初回盤禁書U1巻ってまだ売ってるの?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:33:29.52 ID://P4opSF0
- BOXって豪華そうに聞こえるけどコストダウンしてるから
現物はDVDトールケースに数枚入ってるだけであとはペラい解説書だけだったりするのがあるんだよ
CLANNAD-BOXだと5枚に2クール分入ってるから
枚数が減ってて見るには良いんだけど特典とか一切無し
皿はDVDとかBD媒体の事ね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:00:45.70 ID:XvMqrv8i0
- 尼は在庫あるな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00479W5UI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1308175041&sr=8-1
まあさすがに外付けDVDはもうねーだろうけど
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:26:38.87 ID:sEepcoyd0
- >>877
マジか、気になるじゃねーか・・・
ねーちんがインデックスと友達やってた頃の話なら速攻ぽちるんだが
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:11:20.96 ID:qDAvc4360
- >>891
ポチった
けどAmazon使うの初めて、っていうかネットショッピング初めてだから支払い方法が分からん
コンビニのATMって使えるのか?
できればカードで払いたい
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:25:30.62 ID:XvMqrv8i0
- 手取り足とり教えてあげてもいんだが、俺の日本語じゃ、まず納得いく説明できないので
ヘルプ>支払い方法についてのページでも読んでくだしい
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=642970
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:02:21.14 ID:Xrw7p/CvO
- >>892
丸々過去編とかじゃないなあ
基本は聖人ねーちんと魔術サイドのチート連中のド派手バトル。
アニメ見てて
「普段ねーちんって何してんの?」
「必要悪の教会ってステイルやらねーちんやらローラばっか出て来るけど他に人いないの?」
「聖人って結局どんくらい強いの?」
なんて疑問を抱いた事のある人には打ってつけの内容。
細かい魔術ウンチクも沢山、魔術サイドの勢力分布もある程度分かる
常人のいる本編じゃ絶対出せないウルトラ魔術もどんどこ出るし、
何よりも、本編じゃ相手が弱すぎるかチート過ぎるかでロクな出番ないねーちんがマトモに戦ってる様は見てて楽しい。
魔術サイド好きじゃない人は全然楽しくないけどな。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:03:53.46 ID:6D6vhm9P0
- 魔術サイドで一番お気に入りのキャラはオルソラとステイルと建宮なのでそのあたりが活躍するSSを是非
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:04:03.11 ID:rTL4dAvQ0
- >>892
まあ 強いチートな敵が出まくってそれをねーちんがさらなるチートで圧殺するって話
バトル好きなら気に入る
レールガンSSは最後らへんまでいかないとまともなバトルはないけど
こっちは1冊ごとにチートバトルが発生する
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:07:31.92 ID:q2NY9Vj50
- >>896
法の書でいいじゃんあの巻上条さんよりステイルのほうが出番あるからなw
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:08:15.88 ID:XvMqrv8i0
- オルソラが各地で布教していた頃のお話とかかー!エロい想像をしてしまう
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:09:36.67 ID:q2NY9Vj50
- >>899
リドヴィアは布教のためなら何でもするからあるでえ…
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:13:22.38 ID:6D6vhm9P0
- >>898
敬虔なシスターであるオルソラ嬢が私服に着替えるようなお話をですね・・・
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:28:27.05 ID:qz9kGYc70
- >>896
8月10日に発売される短編集を買うべし
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:30:49.39 ID:rsntwfMe0
- >>892
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E9%AD%94%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%9B%B8%E7%9B%AE%E9%8C%B2#.E7.A5.9E.E8.A3.82.E7.B7.A8SS
↑に詳しく載ってるよ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:36:20.03 ID:qDAvc4360
- >>894
ありがとう
多分解決した...かも...
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:05:15.96 ID:X454tD2h0
- >>884
>というかBDが出ててBD-BOXが出たケース今までどのブランドでも無いんじゃないのか
>DVD→BD-BOXだよな
ティアーズ・トゥ・ティアラは単巻のBDも出てて
さらにBD-BOXも発売する
今後もそういったケースは増えるだろうな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:06:34.78 ID:6D6vhm9P0
- >>905
乗り遅れてる俺には大事な事!そこはっきりして!
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:42:33.87 ID:0B9/fia20
- 初回BDほしいが・・・
資金面が・・・
どうしたらいいの!?上条さん
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:22:32.87 ID:X51GcExN0
- >>907
金欠描写の多い上条さんに金の話題を振るとかイジメか
BDとか絶対買えないからビデオ録画で満足しちゃうタイプの人種だぞきっと
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:32:42.88 ID:dYMbGZ+E0
- >>907
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休、詳しくはお近くの豚までお尋ねください
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ 壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ 筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
\ `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ 壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:33:27.54 ID:iHhWXhXKO
- >>907
おまいもイマジンブレイカーが宿ったか
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:47:09.70 ID:NFZRuOPA0
- >>907
インデックスにちゃんとしたメシを食わせながらカップ麺食ってる上条さん
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:52:13.77 ID:Lj1UWEl2O
- 超電磁砲買っとけばよかったなあ…
wiki見たら1兆枚のルーンとか燃える
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:54:43.61 ID:X454tD2h0
- 超電磁砲は上条さんの出番が少ないのがちょっと…
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:10:44.80 ID:AAIjrxAb0
- 超電磁砲 上条さん出番ほぼ無し
禁書目録 佐天さんいなかったことに
こうだからしょうがない
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:19:39.35 ID:Lj1UWEl2O
- Uの第二OPでハブられてたのは流石に不自然だと思った
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:20:09.99 ID:L+uAR4NV0
- http://www.youtube.com/user/pierohakushaku
自己紹介:pierohakushakuは不愉快な動画にコメントと低評価を入れています。
ボーカロイド 正式名称:ゲボーカロイド
低評価率 100% 嘔吐率 100% ストレス度 100%
ゲイおん 禁書目録 涼宮ハルヒ
低評価率 100% 嘔吐率 100% ストレス度 100%
魔法少女 らきすた クラナド ローゼン エヴァン下痢オン イカ娘 etc
AKB48 正式名称:アソコが汚いビッチ
低評価率 100% 嘔吐率 100% ストレス度 0%
賞味期限がきれると風俗かAVに飛ばされる。現在は股を開いて活動中。
実況者、実況者モドキ
低評価率 100% 嘔吐率 100% ストレス度 100%
実況動画の再生回数が100前後などつまらない動画を出し続ける迷惑者を実況者モドキと呼ぶ。
ネタ・ジョーク動画
高評価率 100% お気に入り率 100% コメント率 100%
国:ナイジェリア連邦共和国
学校:男子大学生
関心事:雰囲気イケメン・雰囲気美女は死
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:23:54.07 ID:4hxV9D7H0
- クソどうでもいい
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:50:19.64 ID:0qfRpzev0
- 超電磁砲で出すと上条さんの主人公性が強すぎて
「美琴が主人公」っていうのが崩れるからメインで出せないんだと
佐天さんは風紀委員じゃないから支部にいないのは変じゃないけど「4人組」のイメージがあると
OPで3人だけの絵には違和出る。だからせめてOPに出すくらいはして良かったと思う
でも、それで本編にでないと次は「本編に出ないのかよ」ってなる…
ただ、原作の最新刊でも背景に描かれてたし出しても問題ない気もするけど
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:51:35.35 ID:0qfRpzev0
- >>918
違和出る→違和感が出る
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:04:04.08 ID:8iZT5/9S0
- 超電磁砲原作の妹達編での存在感は圧倒的だったしねぇ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:13:07.12 ID:rTL4dAvQ0
- つーか 電磁砲では敵でまともな戦える能力者が出なかったような
ステイルとかでもレールガンに出たら 圧倒的存在感の強大な敵になりえた
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:39:20.18 ID:rTL4dAvQ0
- >>912
ねーちんSSのみなさんの工夫はもはや感動を覚えるよ
聖人に追いつくには普通の身体強化じゃ無理だ→ 礼装をたくさん辺りにバラ撒きます(ステイルと同じ)
それでも追いつけない→ 足場の水を利用した反発力でさらに脚力強化
それでも追いつけない→ 風の力も利用して強化
それでも追いつけない→ 重力で聖人の動きを鈍らせる
これでようやくまともに攻撃が入れられた
それでも駄目だったし........
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:47:01.70 ID:Xrw7p/CvO
- >>921
美琴にしろ黒子らにしろ所詮は一般生徒なのに、まともな戦いの可能な敵を頻繁にぶつける必要が?
普段はカスでにぎやかして、ここぞという時だけ敵っぽく立ち回れる敵出せば十分だろ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:15:42.07 ID:ej2nGmrtO
- アイテム4人vs超電磁砲メイン4人なんて考えてるようなのもいるのに
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:36:02.30 ID:U35YB2Ix0
- ステイルvs美琴かあ、見てみたい
やっぱりステイルが有利かね
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:52:18.42 ID:Xrw7p/CvO
- >>925
どっちが強いとか有利とか語りはじめるとどんどん荒んでいくんで
出来れば強さ議論スレでお願いしたい
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:56:33.54 ID:U35YB2Ix0
- すまぬ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:24:13.94 ID:8iZT5/9S0
- ステイルは本体が非常に貧弱という致命的な弱点が……
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:51:40.97 ID:po25kx180
- >>928
美琴嬢だって本体はただの女子中学生だぜ?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:57:43.34 ID:4hxV9D7H0
- 何て卑猥な響き・・・
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:18:10.51 ID:BpvHAWwkP
- 能力的にどっちが強いかはどうでもいいとして、
普通に殴り合いしたら負けそうで困るのがステイル
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:41:56.04 ID:U35YB2Ix0
- 魔力使わなければ体格に見合った体力あると思うよ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:32:37.35 ID:dnJiG5v70
- ステイルは鍛えてないわけじゃないんだけど
如何せんイノケンティウスは魔力(生命力)を大量に消費するからな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:17:00.60 ID:gtUg+YXI0
- >>925
ステイルは、禁書ラストでのイン娘さんのヨハネのペンを食い止めた事がなければ
美琴圧勝のイメージが・・・
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:48:19.95 ID:kV1nJLls0
- ステイルは事前に準備してたら強いよ
準備なし身一つで奇跡を起こすところに超能力者のアドバンテージがあるわけで
他者の力を借りてる魔術は応用と力の上限にアドバンテージがある
能力者は使える力の種類と上限を変えることが出来ない
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 04:11:49.25 ID:AoyP0a5+0
- てか、土御門かっけ〜
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:43:31.96 ID:gWrG2ni/0
- 原作未読者に0930事件編はどう思ったの?
散々な2期だったけど、少しはマシなエピソードだと思ってくれたんかね
まあ、俺は全然満足してないけど...
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:44:23.70 ID:gWrG2ni/0
- ○は0930事件編を
×に0930事件編は
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:27:04.65 ID:YbIJglOy0
- >>937
天使降臨までは面白かったけどね
それ以降が盛り上がりに欠ける
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:59:17.21 ID:16x0I2zn0
- >>937
木原くん登場話以外はいまいちだったかな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:35:55.52 ID:m9Wp60qO0
- 残り2話でスキルアウト編なんてやらずに
0930事件編を作りこんでおけば良かったのに
といつも思う
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:50:40.16 ID:0s4DoqRE0
- 俺は逆に浜面が超無理矢理アニメに出てきたってことは3期あるという希望あるな
とポジティブに考えなきゃやってられん
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:07:05.22 ID:tdpP0d7I0
- 浜面がアニメに出てきた時の当麻マジかっけぇよ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:27:20.84 ID:m9Wp60qO0
- >>943
そりゃやっと原作書いてくれる人が現れたんだからな
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:39:56.44 ID:FNJKjPhsO
- どういうこと?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:19:49.17 ID:xhPx1eeG0
- はーますらーーー
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:16:19.18 ID:6SPGGbw10
- 浜面ってどんな奴だっけ
全く覚えてねえ…
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:17:41.61 ID:klcrd9tx0
- 3すくみという割りには上条さんにそげぶされちゃった鼻ピアス
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:31:43.00 ID:m9Wp60qO0
- 三竦みってぇとイメージ的に
蛇=一方通行
蛙=上条
蛞蝓=浜面
って感じなのかな、やっぱ?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:34:56.87 ID:klcrd9tx0
- 蛇を上条さんだとすると蛙が一方でナメクジがはまづら
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:38:48.97 ID:kIAPSCft0
- >>947
アニメだと最終話で、上条ちゃんに制裁パンチ食らった金髪スキルアウト。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:57:06.30 ID:JcVed/DN0
- >>943
浜面説教する上条さんとBGMかっこよかったよな
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:08:41.19 ID:xUxrIAOX0
- 美琴は俺の嫁。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:12:37.18 ID:Cyw8Csqy0
- そげぶ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:15:00.05 ID:Cyw8Csqy0
- …おや、そろそろ次スレの季節だな
スレタイは>>17で頼んだぜ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:16:13.19 ID:klcrd9tx0
- OK俺だね。行って来るからちょっと待っててくれ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:16:33.74 ID:HJbON6TxO
- あのシーン説教はいいとして、殴るところはどうにかならなかったのか
上条さんのバックにポケモンみたいなエフェクトもギャグみたいだったし
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:18:26.27 ID:klcrd9tx0
- 確認だがスレタイは
とある魔術の禁書目録総合335冊目
にするよ?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:33:27.87 ID:Cyw8Csqy0
- うぬ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:46:44.13 ID:klcrd9tx0
- 【主題歌】
・前期OPテーマ 『No buts!』 歌:川田まみ 発売日:平成22年11月3日
. EDテーマ 『Magic∞world』 歌:黒崎真音 発売日:平成22年11月24日
・後期OPテーマ 『See visionS』 歌:川田まみ 発売日:平成23年2月16日
. EDテーマ 『メモリーズ・ラスト』 歌:黒崎真音. 発売日:平成23年3月2日
【Blu-ray&DVD】 各巻3話収録
第1巻:平成23年1月26日 第2巻:平成23年2月23日 第3巻:平成23年3月24日 第4巻:平成23年4月27日
第5巻:平成23年5月25日 第6巻:平成23年6月22日 第7巻:平成23年7月27日 第8巻:平成23年8月24日
禁書U 各話Q&A
1話 http://2d.moe.hm/index/img/index3544.png 13話 http://2d.moe.hm/index/img/index3639.png
2話 http://2d.moe.hm/index/img/index3310.png 14話 http://2d.moe.hm/index/img/index3715.png
3話 http://2d.moe.hm/index/img/index3311.png 15話 http://2d.moe.hm/index/img/index3736.png
4話 http://2d.moe.hm/index/img/index3312.png 16話 http://2d.moe.hm/index/img/index3785.png
5話 http://2d.moe.hm/index/img/index3313.png 17話 http://2d.moe.hm/index/img/index3881.png
6話 http://2d.moe.hm/index/img/index3314.png 18話 http://2d.moe.hm/index/img/index3934.png
7話 http://2d.moe.hm/index/img/index3359.png 19話 http://2d.moe.hm/index/img/index4001.png
8話 http://2d.moe.hm/index/img/index3419.png 20話 http://2d.moe.hm/index/img/index4025.png
9話 http://2d.moe.hm/index/img/index3467.png 21話 http://2d.moe.hm/index/img/index4057.png
10話 http://2d.moe.hm/index/img/index3520.png 22話 http://2d.moe.hm/index/img/index4139.png
11話 http://2d.moe.hm/index/img/index3540.png 23話 http://2d.moe.hm/index/img/index4141.png
12話 http://2d.moe.hm/index/img/index3575.png 24話 http://2d.moe.hm/index/img/index4179.png
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:51:42.97 ID:klcrd9tx0
- >>960は間違い
とある魔術の禁書目録総合335冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1308292390/
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:58:47.25 ID:0s4DoqRE0
- >>961
おつなのよな
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:35:14.53 ID:7GDUh/JF0
- >>961
乙です
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:43:16.23 ID:Cyw8Csqy0
- >>961
乙だにゃー
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:41:43.43 ID:J+llci8W0
- >>961
乙
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:51:46.28 ID:pZsGD7dZ0
- >>961
おつなのだ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:24:02.26 ID:0h1Le+cO0
- >>961
乙ぱい俺の吹寄
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:28:50.71 ID:nFgyocWn0
- ここは姫神さん主役の吸血鬼バトルもののスピンオフはどうだろう?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:28:50.56 ID:sMqrBuYc0
- >>961乙である
>>967こんなところで私のおっぱいを揉むなである///
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:41:43.16 ID:+m+I6XGF0
- >>961
乙にゃおーん
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:00:21.20 ID:bdmhSab60
- >>961
乙
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:35:14.35 ID:OcPsQ6wP0
- アニメ見てから原作買って読んで、アニメと見比べてるんだが、
やっぱ心理描写とか間とかいろいろ削りすぎて描写が軽くなるのが惜しいな〜
30分以内に収めないといけないから削るのは理解できるんだけど、
原作の禁書の面白さってそういう部分にあると思うから、それ削ると必然的につまらなくなる気がするな。
特に9,10巻なんてそれとったらただ長いだけで苦痛に感じるのも頷ける。
ただそれ付け足すとえれー長くなっちゃうし、一本としても不自然な出来になるし・・・。
ホントアニメ向きじゃないと言ってしまいたくなるなw
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:42:21.15 ID:VUUTTXvL0
- これに限ったことじゃない
ラノベ原作は皆大体そう
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:47:53.55 ID:lfrV0Ek/O
- >>961乙
>>972
禁書に限らず文字媒体にはありがちな事。
大量のモノローグと大量の説明台詞でつくろってる作品もあるにはあるが、
あくまでもつくろってるレベルでしかない。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:50:17.30 ID:GuGMHR0x0
- 禁書はまだマシなほう、俺妹とか原作との解離がハンパない。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:04:35.54 ID:BhIz5YnS0
- ラノベ原作のアニメってどうしてこう原作とかけ離れることが多いんだ…
禁書も体裁だけ見たら原作通りだが尺だのなんだのの問題で中身に差があるし
俺が好きで読んでた作品のアニメでまともに原作再現してたのって
フルメタとハルヒしかない
原作再現だけが正義とは思わないけど改変されてるアニメが大体残念な出来なのが泣ける
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:06:18.58 ID:OcPsQ6wP0
- っていうか後追いでやる以上、原作を超えるくらいの作品を作って欲しいと思う
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:45:31.67 ID:HRwqhtuS0
- 残骸編の黒子の決意を削らないで欲しかった。
「目的地を知った黒子は早いですわよ」っての。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:18:21.32 ID:TvsyrnDN0
- >>978
救出時の上条さんと黒子の会話も削られててそれも惜しかったな。
お姉さまがお熱の類人猿を黒子が凄いと感じる部分なだけにw
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:45:43.27 ID:VUUTTXvL0
- >>975
乖離
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:30:45.53 ID:M7p+/nKm0
- >>976
エンドレスエイト・・・
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:16:54.52 ID:VKHrih5r0
- >>979
やっぱ原作じゃそういうシーンあるんだ
アニメじゃ、あなたは・・・バッタリだったけど
これ黒子も見直しちゃうシーンだろーと思ってたんだわ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:20:22.65 ID:IFX44avI0
- そこは残念だよな
上条さんの素晴らしさをもっと分からせないと
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:20:38.94 ID:D22UoF7m0
- >>981
エンドレスエイトはまあ…
でもあれ評価悪いけど中の人のアドリブとか演技の違いとか
微妙な作画の違いとか多くてそういうとこ探すのは面白かったぜ?w
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:49:54.91 ID:Er9vaUOG0
- 京アニは確かな力量はあるんだけど訳分からんことするのがな…
JCは大きな原作改変もせずに真面目にやってるけどなんか微妙っていうね
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:52:07.91 ID:uPVW6ju+0
- 内容紹介
TV アニメシリーズBD&DVDも好評リリース中の「とある魔術の禁書目録II」オーディオドラマとキャラクターソングを収録したCDが登場!!
オリジナルエピソードによるオーディオドラマと、新規製作の一方通行(アクセラレータ)と打ち止め(ラストオーダー)キャラクターソングを収録した豪華内容です。
〈収録楽曲/収録内容〉
オーディオドラマ+キャラクターソング2曲
>一方通行(アクセラレータ)と打ち止め(ラストオーダー)キャラクターソング
(゚Д゚)
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:21:11.89 ID:D22UoF7m0
- >>985
>JCは大きな原作改変もせずに真面目に
シャナとゼロ魔の悪夢ェ…
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:22:52.88 ID:eZJxhrRjP
- >>985
もうメリーちゃんは過去の産物かよェ・・・
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:23:17.26 ID:IFX44avI0
- エンドレスエイトは流石に擁護できない…
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:35:24.86 ID:Er9vaUOG0
- やべ完全に忘れてた
まあ禁書はまだマシだよね
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:36:49.06 ID:bq3ZsevuP
- ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
\_|_____○/
/ //ノノノ人ヽ ヽ
| / -‐' 'ー-' \ヽ |
|| (●), 、(●:ヽ /
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | はーまーづーらー
\ .`ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐ー´´\
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:00:29.42 ID:VYD5jdlk0
- 良くも悪くも禁書アニメは原作通りにやってる「だけ」だからな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:28:25.44 ID:OJSOkf510
- >>986
ついにきたか・・・
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:05:54.85 ID:xJB9M5cO0
- 全力で埋めるぞ!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:12:12.81 ID:xJB9M5cO0
- うめてんてー
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:25:23.79 ID:lfrV0Ek/O
- >>990
そう。そんな酷くはない
つーか原作付きTVアニメの中で見れば良くやってる方。
放送前の煽り方がスケジュールが見合わなかった、というのが最大の失敗だな
ああまで煽らなければ良かったのに。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:30:22.37 ID:J5dzq3jY0
- umeumeume
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:34:47.76 ID:xJB9M5cO0
- あおきうめ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:35:44.00 ID:xJB9M5cO0
- ことがうめ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:36:07.06 ID:xJB9M5cO0
- 1000ならインデックスさんは永遠に無乳
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★