■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Fate/Zero】バーサーカーは黒騎士格好良い
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:10:47.48 ID:9bcXYbZj0
- 雁夜おじさんのサーヴァント
なぜかセイバーに異常な執着を見せる謎の騎士
その正体は?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:46:46.78 ID:2Cl51bYDO
- トマト
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:03:15.33 ID:sumOS84U0
- 湖の騎士…一体何者なんだ…!?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:49:50.65 ID:tcql2p9AO
- まーさーかー?!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:51:34.39 ID:KpDTD0t9O
- バーサーカースレがもう建ってるだと…!?
アニメでは5話辺りで登場だろうね
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:07:03.49 ID:ORdtXpfy0
- ネタバレの怖いスレだな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:41:07.37 ID:ZFytZp8b0
- せめてネタばれありか規則をつけろよ。
ネタばれ厨が湧くかもしれんのに。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:29:24.90 ID:nG0PKPMS0
- >>2
そのフレーズ自体固有名詞みたいなもんじゃねーかw
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:30:05.22 ID:nG0PKPMS0
- まちがえた>>3だった
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:30:47.74 ID:1Wj7TVcTO
- ランスロット郷だったかな?
手にした物は例え木の葉でも宝具になるという手だけubwまたはgobなむちゃくちゃなやつ
まぁ王の軍勢には負けるでしょアレは某ssだったらルイズ(たぶんだけど)とか入ってるし…ギルガメやっつけたし
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:04:50.27 ID:9BTKjRZe0
- 湖の騎士・・・一体何者なんだ・・・?
ニコニコ配信のEDシーンはビーストウォーズのノリで吹いたわ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:33:36.47 ID:MiE+gmyO0
- 湖の騎士・・・・・・ランスロットであるということ以外が一切謎のサーヴァント・・・・・・
いったい何者なんだ・・・・・・・
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:57:37.91 ID:kdWFHzBM0
- ネタバレすると必殺技はシャイニングロード
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:22:27.76 ID:rP4XneOM0
- ここまで予想出てるのは
琵琶湖・十和田湖・摩周湖・チチカカ湖・バイカル湖・ガンジス川
だったか
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:55:56.41 ID:6sApNI5EO
- フィギュアが欲しくなるデザインだからグッスマかアルターからフィギュア出ないかな
フィギュア企画者が惚れ込むくらいの暴れっぷりを期待したい
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:07:25.39 ID:rxwf1DYj0
- バイオハザードの追跡者と同じ臭いがする
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:47:54.00 ID:YZy5Wovl0
- >>16
あの「STARS…」をまんまセイバーの真名に置き換えた台詞があるよw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:05:16.63 ID:StiMWCbB0
- 見た目が俺の好みド直球なんだよ。
しかも掴んだものすべて自分の武器になるとかカッコよすぎ。
書類上のデータしかないんだけど、この方普段喋るの?
「俺のセイバーたんもぐもぐ…」みたいなことは言う?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:30:35.03 ID:ZFGI8agoO
- EDのバーサーカー(仮)の後ろ姿のイケメンオーラパネェ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:08:32.81 ID:StiMWCbB0
- 歴史上屈指のイケメンのイメージあるわ
だって三銃士だろ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:16:31.89 ID:hoElepHl0
- つか>>1はテンプレちゃんとしとけや
ネタバレおkなのかNGなのか
あと雁夜スレくらいリンク貼っとけ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:41:53.89 ID:Y/GWm+9dO
- イナズマイレブンに友情出演してる
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:03:48.47 ID:CDPHKA9sO
- ギアスとギルクラにも出張してますね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:44:37.42 ID:P1i2t04j0
- 正体ネタバレのレスはぼやけて見えないからまだネタバレはないんだ。
慌てる時じゃないw
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:51:13.66 ID:Llz8nq250
- はやく戦う姿が見たい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:18:06.91 ID:qwrjtKgn0
- >>19
アサシンと湖の騎士のED絵いいね
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:11:28.70 ID:mf8CVGQlO
- 過疎すぎだろw
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:15:04.83 ID:E/me4e2k0
- 見せ場はまだ先…でもないのか
早ければ次で最初の見せ場だな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:00:54.35 ID:dwfrhiGX0
- 戦闘はじっくりやってくれるらしいからかなり期待age
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:02:58.03 ID:+MFBDBtN0
- アーサー王に異常なまでの執着を見せる湖の騎士だなんて…
いったい誰なんだろう…
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:49:03.10 ID:auFn3QcW0
- ガンジーだよ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:55:51.36 ID:bo3NI0hdO
- バーサーカーたんがかわいい
狂化の理由がかわいい
生真面目すぎてかわいい
嫉妬がかわいい
へたれがかわいい
しかも自覚があるあたりかわいい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:43:18.65 ID:skXeL08z0
- 正体はベルセルクのガッツさんです
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:21:19.89 ID:GVAdA7QTO
- >>23
ギアスはまだしもギルクラに出てるか?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:42:13.67 ID:zvGF48iF0
- ハミルトンスレやっと立ったか
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:39:22.40 ID:dh9YeDgi0
- (?==?)乙
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:34:37.68 ID:lBWRT7aF0
- この
フォーリングスターのように
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:57:31.80 ID:kdaAsjXg0
- 湖の騎士・・・一体何者なんだ・・・?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:11:55.36 ID:FstjxVulQ
- 円卓最強の騎士だと・・・?一体誰なんだ?さっぱり見当がつかん!
- 40 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 12:22:24.97 ID:Xklb4mDB0
- 来週やっとお披露目!
- 41 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 13:22:54.16 ID:xK3ubdVyi
- >>35
タルタロススレだろjk
- 42 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 15:58:58.37 ID:ERcZGIL1I
- バーサーカー=江戸川新一
- 43 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 17:36:47.41 ID:9CQrVx3Z0
- 後付け小説だから仕方ないんだろうけどさ、触媒って残るものだろ?
(ライダー適性もあるだろうし、)どうして臓硯は第五次でこのサーヴァントを召還させなかったんだ?
桜との相性もメデューサに負けないくらい良さそうじゃん。
- 44 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 17:44:22.63 ID:lWjghnCm0
- >>43
原作だとバーサーカー召喚には触媒ないっぽい
- 45 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 18:08:50.78 ID:O+4QPxah0
- >>43
バレ気味なので嫌ならワープして
Q:その触媒を10年後に使った方が良かったんじゃね
A:後付け&原作では触媒を使ったとは書かれていない。その上で、
・お前に相応しい聖遺物と言ってはいたけど、確実に彼を呼べるような触媒とは限らない
・理由に触れてないので詳細不明だが、通常は同じ英霊を複数回呼べない節の発言も存在する
・彼と彼女のどっちが強いかなんて呼ぶまでわかりません&彼女も十分強力よ、実際
・じじい五次も基本やる気無いし
・やる気出した時も孫のサーヴァントを活用する気なんて全然なかった
- 46 :43:2011/10/24(月) 19:23:45.00 ID:9CQrVx3Z0
- >>44-45
サンクス。
まぁ、設定が甘かったんだろうね。きのこも虚淵も。
結局、聖遺物が何だったかだろうね。彼の元仲間だった可能性もあったんだろうか?例えば反逆の王子だとか、通常の三倍になる人だとか。
- 47 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 23:04:05.00 ID:lBWRT7aF0
- 鎧かっこいい
- 48 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 15:05:23.80 ID:WAKQBI530
- ここバレスレなの?
新規お断りすぎるだろ・・・
- 49 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 15:11:04.19 ID:aeWbrU9s0
- こいつがセイバークラスで出てたらどうなったいたのか…
- 50 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 16:00:44.45 ID:a0/tBf5s0
- 原作読んで来てみたら案の定ネタバレばっかで噴いたw
- 51 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 16:41:58.30 ID:LK4QTavS0
- バーサーカーたんがかわいくて二期までつらい
- 52 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 19:58:42.06 ID:HZvdxv9Y0
- >>49
想像するだけで燃える
- 53 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 22:14:14.51 ID:N0ibK09M0
- >>52
狂化無しでマスターが雁夜だから、能力はお察しくださいだけど、セイバークラスの抗魔力とチートクラスの宝具達+変身能力だから十分にやれそうだよな。性格は言わずもがな
- 54 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 00:52:13.96 ID:aCJKBgLF0
- 普通にバーサーカー最強だよねw
能力は変身まであってチートかつ多彩、ギルのGOBも効かない回避能力、接近戦円卓最強の実力であるとリアちゃんなみだ目
さわったものなんでも宝具化=最新鋭の武器全部宝具化、おまけにエクスカリバー並のアロンダイトつき
パラメーター全部A=A+、雁矢おじさんがマスターじゃなかったら普通に勝利者だろうw
- 55 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 02:56:41.61 ID:FLnSYNmv0
- >>54
4次で言えば恐らくギルは慢心して負けるだろうから、苦戦するにしてもライダーくらいかな
- 56 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 10:44:57.83 ID:PGv/ZsuFO
- 最強かどうかとかもはやどうだっていい
大口叩いたわりに四話の戦闘が糞みたいな出来だった以上バサカで転けたらもう後がない
派手な演出ができるのに滑ってたら擁護のしようがないからな
- 57 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 11:51:34.47 ID:gsjwpbX+0
- 第四次ランサーとの相性が悪いらしいけどな
- 58 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 11:58:02.74 ID:PGv/ZsuFO
- あの人なら誰でも勝てそうだ
- 59 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 11:58:59.32 ID:HzobqAdh0
- >>57
あくまで宝具化と幻惑が赤薔薇で無効化されるってだけで
んなら切り札抜いて持ち前のステで粉砕するだけ
つまりはバサカたんはかわいい
- 60 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 12:03:04.09 ID:i+WJ0lxK0
- あとバサカの鎧もセイバーのそれと同じで魔力で編まれてるだろうから
赤薔薇には役に立たないってのもあるかなあ
- 61 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 12:07:25.20 ID:HzobqAdh0
- そんなこと言ったら作中魔力で編まれてない鎧を着てる奴はいたのかと
- 62 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 13:20:09.00 ID:8JcN8kmh0
- ゼロマテリアルの記述によれば
・対ゼロランサー戦は相性的にキツい
・天敵がイスカンダル
・まあどのサーヴァントでもどうしようもないギルガメッシュ
この三者をどう攻略するかになるんじゃね
キャスターの天敵にもなってるけど
大海魔をどう攻略すりゃいいんだろ
そうなる前に倒せってか
- 63 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 14:28:47.74 ID:PGv/ZsuFO
- >>62
本当テキトーな設定だなw
- 64 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 17:07:57.17 ID:iaWes2z30
- 主君の女を寝取った男同士だから苦手なのだろう。
- 65 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 18:07:50.54 ID:VKem1zx20
- ttp://anime.webnt.jp/img/Article/01ea6f26bebf66bd41147b9ab0f64adc.jpg
本スレから
- 66 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 18:09:29.04 ID:PGv/ZsuFO
- >>65
黒もやでバーサーカー何やってんのかわかんねえ!
って最悪のパターンにならないことを祈る
- 67 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 21:03:30.13 ID:FLnSYNmv0
- 5話楽しみだなぁ
- 68 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 21:50:39.11 ID:4oDe8nyn0
- ED顔見せてくれー
- 69 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 14:39:06.18 ID:pkVNjRn90
- >>65
よくわかんないけどかっけえええええ
CMでもなんかよくわかんない背中から何か出てたけどかっこよかった
- 70 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:48:20.43 ID:EEyWvjsbO
- 予約するかは五話次第だな
- 71 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:34:34.73 ID:LBNV0Z/B0
- 野暮なのは承知だけど本当に立派な騎士なら主君の嫁と通じたりするわけないだろうとか思う
- 72 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:21:13.58 ID:KuyEwdEG0
- ネタバレやめとけや
- 73 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 03:54:24.89 ID:BbtvvAz30
- >>65
理屈抜きでかっこいいなw
活躍が楽しみだ
- 74 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 14:25:38.90 ID:YogGoLTk0
- >>71
レズが許せなかったんだよ
- 75 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:30:06.73 ID:ysPVWErzO
- 今日出るね
- 76 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:36:26.83 ID:c5X1ZCYAO
- さあいよいよ今夜だ
バサカたんは絶賛盛り下がってる本編を盛り返せるのか?
それとも盛り下がりに拍車をかけるのか?
- 77 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 17:40:03.41 ID:8338hdJk0
- 今回の戦闘でBOX買うか否かきめるつもりだ俺
- 78 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:15:03.14 ID:YogGoLTk0
- >>76
盛り上がるだろ、ってかここで盛り上がらなかったら次は王の軍勢まで見所ないぞ。
その次に盛り上がるF15vs飛空挺は二期かな。。。
- 79 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:20:02.55 ID:YogGoLTk0
- 今回はギルガメッシュから武器を奪って戦う所が一番の見所だろうな。
- 80 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:15:19.67 ID:4prafaRp0
- >>79
お い
- 81 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:09:19.21 ID:n2XqAp/B0
- >>55
亀だが、慢心して負けたのは相手が人間だったアレくらいで、そうでもなく
本当に強敵だと見做せば同格の英霊なんで遠慮なく乖離剣エアぶっぱで
仕留めにかかってくるぞあいつは
- 82 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:34:39.05 ID:daqa236b0
- あの気位の高いギルが一介の騎士を同格と思うとは思えない
- 83 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 22:58:50.34 ID:sS8YCl+40
- >>82
同格どころか負けそうになるけどなw
空中戦撃墜した後ギルかなりダメージ負ったみたいだしあの後
追い討ちかけてたらギル死んでたな
- 84 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 23:05:19.88 ID:daqa236b0
- ギルちゃんにとって重要なのは
相手の”強さ”よりも”在り方”だと思うし狂犬ごときって見下してるしね
そんな狂犬っぷりがいいんですけどね
あとある種の情けなさがバサカたんのかわいいところだと思います
- 85 :忍法帖導入議論中@自治スレ :2011/10/30(日) 00:49:35.80 ID:9OU9ah6j0
- バーサーカー、ケタ外れの強さだな。
あのギルのゲートオブバビロンの武器乱射をかわし切ったばかりか、
逆に武器を奪って手中に収めるなんてタダモンじゃねえ。
さらにあの異次元の動きときたら、3Dで無ければとても表現など出来ない代物だぜ。
これは次も楽しみになってきたけど、その分おじさんの負担も爆増するから、そこが心配だな。
- 86 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:48:13.29 ID:tVtpMsoh0
- カッコよすぎて頭がおかしくなりそう
今夜は興奮して眠れないわ
- 87 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:53:27.88 ID:SYaFXl7S0
- 5話バーサーカーテラかっけぇw
厨二心をくすぐられたぜ
- 88 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:19:32.24 ID:bWJ+VIYe0
- >>41
置鮎氏の美声で「支配されるという特権をだ!」
とかのタルタロシズムな演説を聴いてみたかった
おっと戯れ言でした
とりあえず超カッケー
SNでこのクラスは苦手だったんだけど、
今一番のお気に入り
- 89 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:39:37.79 ID:0U3CyY4V0
- ガッ _ ∩
⊂/ ノ ) うわー
/ / /_,,ノ
, / とと, /
_/ ̄ ̄\_☆
三└-○--○-┘
アラララーイ
- 90 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:06:04.79 ID:CBqwvejC0
- >>89
おいやめろ
- 91 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:13:15.37 ID:GAIhf3/kO
- フィギュア欲しい…
けど出番少ないし絶対出ねえよなぁ
- 92 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:53:33.70 ID:VG6uU0kQ0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2198366.jpg
- 93 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 06:18:31.24 ID:1Mduqtk/O
- >>92
クッソワロタ
- 94 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 08:36:21.61 ID:7xorgBrHO
- >>90
ちょっとかわいいw
フィギュアすげえ欲しい、確かガレキは販売されたことあるんだよな
- 95 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:18:50.73 ID:pY93qwea0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2199026.jpg
これグッスマ辺りが商品化してくんねえかなぁ
- 96 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:50:58.48 ID:b4U4n0Fy0
- >>95
7000までなら出す
- 97 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:19:01.83 ID:1H1Fyff6O
- >>95
これは欲しい!!!
でも美少女とダンボーしかいないから浮きそうだ
- 98 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:25:38.34 ID:c/bIfY4D0
- かっこよすぎてうちのライダーたちの中でも浮くレベル
- 99 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:12:58.82 ID:GAIhf3/kO
- >>95
これは部屋に飾りたい
- 100 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:35:19.83 ID:Wyo1zkup0
- バーサーカーって細かい鎧甲冑描くのが大変だからCGにしたのかな?
- 101 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:48:41.51 ID:7KKM/seW0
- >>100
デザインの人(こやま)が3Dの方が立体映えしそうって設定資料集に書いてたから、
それをスタッフが尊重したんじゃないかね
- 102 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:53:26.81 ID:tMdBINFO0
- >>95
おおおカッコいい!!
- 103 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:25:34.15 ID:hvS4g1840
- >>95
かっっけえええええええええええ
- 104 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:57:11.88 ID:30hNtRbLO
- バーサーカーの能力使えばネタ宝具がたくさん作れるだろうな
- 105 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:59:43.34 ID:ApNrvbN/0
- 消しゴム-ランクD みたいな?
- 106 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:46:59.42 ID:svoLrPYo0
- バサカが俺の肉棒をつかんだらどうなるのっと
- 107 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:51:41.84 ID:ycPtu90b0
- >>95
彩色版も欲しいなあ
- 108 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:56:01.46 ID:ycPtu90b0
- お、>>95はこれかな
http://www.fg-site.net/products/74989
- 109 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:40:29.77 ID:DjvlAyFgO
- アニメ凄かったな
バーサーカー格好良い
- 110 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:57:35.32 ID:kdFt6WfL0
- 今、第五話見たわ
BOX購入決定した
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:12:02.85 ID:lBzmx2Jr0
- 特典画像が出揃うまでのチキンレースが始まるな
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:08:07.48 ID:VBw/Q7UD0
- >>106
お前のチンコがランクD相当の包具になって精子を射出してサーヴァントを倒せるようになる
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:27:04.93 ID:G3CEyARl0
- バーサーカーは出番はそうないけど(つーかおじさんもたねぇ)登場すればめちゃくちゃアクションシーンカッコいいことは保証されてるからな
でも、ひょっとして次の出番って二期?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:28:21.98 ID:tVtpMsoh0
- オリジナルストーリーに出番がなければそうなるな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:30:42.90 ID:L7VbVnjH0
- バーサーカーが自由気ままに暴れだしたらおじさん死んじゃうね
割と普段はおとなしく言うこと聞いてるのかな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:16:53.45 ID:IoMbLlzm0
- 湖の騎士…一体何スロットなんだ…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:45:16.83 ID:GAIhf3/kO
- 今夜も乱スロットル
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:41:58.79 ID:Zjbv1ykf0
- たしかにもう一期出番無いな…
- 119 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/31(月) 12:30:10.57 ID:hT8lYuCv0
- 他のサーバントは皆、狂犬扱いしてて笑った
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:39:12.34 ID://4K3hyx0
- おじさんに黙ってついて歩くバーサーカーを思い浮かべてなんだか和んだ。
おじさんが自販機で飲み物買ってる時とか、後ろにぬぼーっと立ってるんだよ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:40:37.08 ID:8lhcyv080
- かっこよすぎだろなんとかスロット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16035800
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:33:18.41 ID:ZsidJzbd0
- 1クール目もう出ないのかよ
残念
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:41:14.39 ID:s69KHQo00
- セイバー見つめてプルプルしてるバーサーカーと
一緒にセイバーぶっ殺そうぜ!って感じでランサーの隣に並び立つバーサーカーに萌えたw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:00:21.44 ID:Zjbv1ykf0
- 意外にも敵味方の区別はつくのな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:05:28.65 ID:fh3ITObQ0
- 単に最優先目標がセイバーだっただけでは
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:11:18.86 ID:Zjbv1ykf0
- まぁ今回のシーンだけじゃ分からないけど、セイバー倒すのに必死になってランサーにも危害が加わらないのかなとか思った
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:18:01.10 ID:yQPKzl/g0
- ランサーに切られた武器を見つめてるバーサーカー可愛い
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:19:14.43 ID:ZhFtls0N0
- >>127
あれ可愛かったw
「ありゃ?」みたいな感じで
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:35:56.50 ID:Zjbv1ykf0
- すまふぉ用にでも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8sGFBQw.jpg
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:12:18.62 ID:gitQjGe00
- ttp://mg24live.net/up-l/s/img1320073910337.png
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:43:42.57 ID:a04E9JHB0
- >>130
ショボーンって感じだったなw
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:42:19.59 ID:77F0f1nW0
- >>130
ココ超可愛かった
敵には狂狼だけど
突っ立ってると犬っころみたいだなw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:30:32.97 ID:hkhCAu+aO
- 五話見たらダークソウルやりたくなるw
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:42:59.16 ID:T+khMN1S0
- >>133
というかダクソでバーサーカーの甲冑を装備したい
きのこならやってくれる気がするぜw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:28:28.90 ID:CAyQ1TZl0
- >>134
一番似てそうな鎧のデモンズの貫き騎士のDLCをずっと待ってるわ・・・
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:45:29.17 ID:ekj7qHch0
- おいおいもっと伸びるべきだろこのスレ
5話かっこよすぎた
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:25:15.67 ID:gitQjGe00
- なぜか伸びないんだよなこれが
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:27:53.85 ID:8cT+aZw/0
- ほとんどマスターのスレの方に行ってる気がする。
あそこ雁夜だけでなく、バーサーカー陣営スレっぽくなってるし。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:02:29.82 ID:mB1jY2gU0
- バサカは格好良いところばかりだけど出番少ないしな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:32:32.30 ID:gitQjGe00
- もはや雁夜陣営のネタバレスレとした方が良いのかな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:45:25.32 ID:gV8nE6b80
- あと大きな見せ場は川決戦とvsセイバーの最終戦の2回だけだしなー
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:43:20.27 ID:ofCTSGLVO
- このアニメで一番見たいシーンが川決戦のバーサーカーだわ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:45:38.70 ID:mB1jY2gU0
- しかし、バケツヘルメットという要望をここまで、格好良く仕上げるとはな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:16:22.72 ID:gV8nE6b80
- つーかテッカマンだろあれ
ブレードのほう
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:54:48.68 ID:vbKWKiBn0
- もったものが何でも武器になるのは面白いな
プロレスのビデオ見せたら脚立や長机とかも武器になんのかな
個人的にはメリケンサックもたせて殴りあいして欲しい
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:01:38.35 ID:SEegfLo30
- 設定上例え鉛筆でも宝具化できそう
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:03:34.42 ID:ImG40eDP0
- >>145
一応原作者が、プロレスを知ればパイプ椅子でもいける・・・・か?
みたいなことは言ってたからサックなら余裕。
そこらへんの文房具とかも余裕だろうな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:22:58.97 ID:SEegfLo30
- 狂化されてなけりゃもうちょっとセコい戦い方もできるなww
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:05:17.24 ID:NhFwZ3YDP
- >>147
中の人はフランクさんですねわかります。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:24:30.75 ID:SEegfLo30
- http://mg24live.net/up-l/s/img1320171090046.png
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:29:14.64 ID:Z51igDPE0
- 元ネタ
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/05/09/h-681_71361_ran01.jpg
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:29:57.56 ID:Z51igDPE0
- http://www.famitsu.com/anime/news/2007/05/09/h-681_71361_ran01.jpg.jpg
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:38:06.04 ID:vbKWKiBn0
- >>151
もうみれないよ!はやいっす
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:07:42.78 ID:SEegfLo30
- >>152
ネタバレ注意
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:25:25.27 ID:c6om98xM0
- 早く戦闘機のとこが見たい
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:00:23.80 ID:SEegfLo30
- 尺的に後半になるな。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:07:06.20 ID:vbKWKiBn0
- 今期もうバーサーカー暴れてくれないってホント?(´・ω・`)
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:50:48.62 ID:SEegfLo30
- >>157
オリジナルストーリーに出番が無いならホント。
今思ったんだが、バサカCGだと顔出した時どうすんだw
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:54:50.63 ID:hyXM2Bo+0
- タイバニみたいに顔だけ手書きでいけるんじゃない?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:56:20.99 ID:vbKWKiBn0
- >>158
ありがとう原作読んでないしわからないんだ
出番ないのか無理かなぁ
あんまりバトル展開以外で暴れられなさそうだから…
ちぇーorz
出してくれよー
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:39:34.61 ID:9SEWN/yPO
- 後はロ凛の大冒険でもしかしたらするかも…
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:11:30.17 ID:lI7L9XCY0
- つーか会話もほぼ出来ない、戦うことしか出来ないのが狂戦士だから
バトル以外じゃつっ立ってるのがせいぜいなのは仕方ないことではある
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:14:54.31 ID:SEegfLo30
- 相変わらず伸びないな
このままだと一期のうちは…
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:17:52.72 ID:YgNUaxT90
- バーサーカーたんは
あの本心の独白がさいっこうにかっこよくてかわいいので
それまではいろいろがまんする
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:06:48.40 ID:X6b1imOt0
- 中の人は置鮎さんだっけ
カッコイイのにおおおおおおとかしかいわんからもったいねぇww
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:09:42.99 ID:RKlE+C150
- 雄叫びがエヴァ意識しすぎてて微妙な気もする
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:22:06.15 ID:YkRsXbjW0
- ドラマCDだともうちょい違うんだがなw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:29:53.85 ID:gU1vtbaW0
- バーサーカー魔力ランクなんでこんなに下なんだろライダーの魔眼で即石化だし
他の円卓連中に比べて低くてびっくり
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:52:46.24 ID:UDi815mS0
- >>168
狂化のせいでランクが落ちてる
セイバーで呼ばれたらBいくんじゃね?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:00:27.70 ID:YkRsXbjW0
- >>168
セイバーはクラス補正でランクが上がってる
こいつは生い立ち的にもセイバーで呼ばれてればAランクは間違いないと思う
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:11:07.09 ID:Xpl0SD520
- 何気に切嗣との相性良さそうな能力。
重火器を宝具化して遠距離狙撃(サーヴァントとマスターの両方を狙える)とか
米軍基地辺りから戦闘機や爆撃機を乗っ取って、他のマスターを拠点ごと
吹き飛ばすとか色々出来そう。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:13:56.33 ID:OC+taR8d0
- >>171
しかしながら
計画立てて相手を狩る暗殺者と
計画なんて知ったことかの狂戦士では
スタイルがまったく合わない
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:19:25.44 ID:Xpl0SD520
- >>172
まあ狂ってなければね。
切嗣は教会に「タンクローリーだッ!」 を仕掛けて綺礼を片付けようとか
思ってたけど、それもマジカルタンクローリーで出来るし。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:19:40.94 ID:XAxHqsFGP
- ほむほむ乙w
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:28:38.16 ID:gU1vtbaW0
- >>169
>>170
回答ありがとう
今回のクラスが良くなかったのか
ifだけど狂化なしのクラスでセイバーと話ししたら楽しかったのにw
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:49:33.45 ID:SgphZv5M0
- セイバーはクラスとしちゃ別に魔力が高いのじゃないから
今回のセイバーが魔力高いのはあの個人の特徴だぜ
対魔力ならセイバーがクラスによる強化つき・バーサーカーがランク下降だが
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:05:49.77 ID:YkRsXbjW0
- >>176
普通に抗魔力の話だと思ってたが
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:50:17.12 ID:SgphZv5M0
- 魔眼の話だし魔力でいいんじゃん?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:37:58.80 ID:YkRsXbjW0
- 魔力ならキャスターが最高クラス
抗魔力ならセイバーが最高クラス
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:15:43.42 ID:Ipk5gEq70
- >>176
湖の精霊に育てられたくせに魔力低いのか・・・
あんなトンデモ兵器作れるのに
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:42:44.91 ID:DqmPjUkq0
- >>180
確かに明らかにアーサーより魔力強そうだよなw
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:33:22.97 ID:0GZAANpJO
- セイバーは竜の心臓を埋め込まれた改造人間だからな。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:43:14.30 ID:OLJ9GXjN0
- セイバーは竜種の血が流れてる規格外だからなぁ
サーヴァントとしては再現されてないが
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:07:28.02 ID:dnZGQnAJ0
- セイバー×バーサーカー
ありだな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:39:55.23 ID:14jWfzPp0
- 5話観た!
バーサーカーかっけえええ!! そして強ええええ!!!!
そんな身体大きい訳でもないんだね。なんか小さめのモビルスーツみたいな気がしてたw
慢心王から奪った武器では武芸の冴えを余すとこなく発揮してたのに、鉄柱に持ち替えたらただ殴るだけになっててかわいかったわ
鉄柱斬られてうーん……ってなってるとことか、セイバーに夢中になり過ぎてライダーにおもっくそ轢かれるとことかなんか愛らしい。
おじさんが持てば、バーサーカーかなりいけるんじゃないか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:21:34.66 ID:FYOBYucO0
- バッカお前、バーサーカーはあの鉄柱でもその武芸を存分に発揮してるんだぞ
特に最後のランサーに邪魔された一撃とか、ただ殴るだけじゃ有り得ない技だ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:25:29.55 ID:Ipk5gEq70
- 刀剣術というより棒術に近かかったな
あの鉄パイプ操ってるの
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:04:15.60 ID:f2dVwJM80
- バーサーカーの人は純粋な技術だけなら多分4・5次でも最強の鯖だからな。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:15:14.54 ID:ZtJtmU+s0
- 鉄製の質感でフィギュアが欲しい
フルアーマーかっけえ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:28:28.53 ID:OLJ9GXjN0
- >>188
小次郎忘れてる
まぁあの人ほかに何もないけど
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:51:42.82 ID:14jWfzPp0
- 小次郎vsラ……バーサーカーの戦いとか観たいな。
熱いぞ。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:02:12.22 ID:UJI9/NilO
- >>189
フィギュア欲しいねえ
ひとつくらいどっかが出さないもんかしら
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:39:58.33 ID:NUPkYsbH0
- フルアーマー最高だよなあ
ファイエーエムブレムの漆黒の騎士並に好きな鎧デザインだわ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:49:28.17 ID:7cN8Eo4G0
- >>193
ブラックナイツ・カミュだっけ。なつかしいな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:52:54.45 ID:OLJ9GXjN0
- >>194
しっこくさんだろ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:13:39.06 ID:f2dVwJM80
- >>190
実際、宝具抜きなら小次郎も最強候補だが・・・彼セイバーに負けてるからな。
いや、消える直前でコンディションがお世辞にも良いとはいえない状態だったんだろうけど。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:15:59.57 ID:Ipk5gEq70
- 「身の程をわきまえよ」
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:21:09.64 ID:xkN/Arec0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2225081.jpg
暗そうなやつだw
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:33:31.76 ID:C17YpBsR0
- 実際豆腐メンタルだし
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:37:23.47 ID:XGq+q45M0
- >>198
原作で素顔が顕わになった挿絵見た時、「猟奇の檻 第2章」の井上かと思った。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1320492731750.jpg
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:16:33.22 ID:+ej2ZiBt0
- >>65
サイズでかかったから壁紙にしちゃった、なんかこういうの壁紙にするの久々だわ
黒鎧は中二を一周して最高にかっこいいな!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:27:43.43 ID:Xa0l8Ft10
- バーサーカーは帝二病格好良い
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:39:38.64 ID:HXMTyo/U0
- バーサーカーは忠二病カッコ良いだろ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:00:14.38 ID:4t+RyObJO
- バーサーカーが出ないとつまんねー…
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:20:16.29 ID:63YmA9ff0
- バーサーカーは神回の法則が出来てきそうだ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:08:37.53 ID:H+QowrZk0
- つーか出番あと3回だし
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:11:02.14 ID:4t+RyObJO
- 一回増えるかもしれないだろ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:56:31.43 ID:63YmA9ff0
- 増えるのは嬉しいけど挟むとこなさそうなんだよなー
オリジナルエピソードは切嗣と凛ちゃんさんあたりの話追加するらしいし
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:40:01.96 ID:OAzlrSaY0
- ひたすら暴走しっぱなしって訳でもないんだな
様子を見たりとかしてるっぽいし
ある程度指示は受けつけるのかな、「待て」「行け」「戻れ」みたいな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:50:37.40 ID:Z0W6oyft0
- 何というわんこwww
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:51:39.18 ID:Yqj28TdS0
- セイバーを見ると狂犬モードに
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:05:46.31 ID:HXMTyo/U0
- バサカは魔力異常に喰う、細かいことが考えられないって以外は普通のサーヴァントとかわらんと思う
セイバー見て暴走するのはこいつ限定だし
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:17:43.83 ID:BRyYD6Tl0
- むしろバーサーカーは理性無くしてる分マスターに忠実なサーヴァントだぜ
だからヘラクレスや呂布は弱体化のデメリットよりも裏切り防止のメリットを取った
セイバー見て暴走するのはこいつがそれだけ根暗で自己中な性格を理性で抑えてたからだな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:26:14.95 ID:qFq3OdcX0
- 旦那といいバサカといいセイバーさんモテモテやな
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:31:53.94 ID:bDcd5/ZL0
- >>212
4次も5次も英霊が本来持っている宝具の本領発揮できていないんだが・・・
4次バサカを正体不明にしている宝具は、本来「他者になりすます」宝具だし。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:43:07.10 ID:H+QowrZk0
- まぁ狂化でステ上がってないとバビロンキャッチは難しいらしいから
ある意味ナイトオブオーナーが本領発揮してるが・・・
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:47:45.66 ID:UCiQoMZz0
- 4次バサカの狂化のランクはCで「言語能力を失い複雑な思考ができなくなる」だから
逆に言えば単純な思考ならできるってことだしな
ランサーの邪魔が入って二対一になったから少し様子見
こちらに味方してくれるみたいだから共同戦線
ライダーに轢かれて大ダメージを負ったから撤退
この辺をほぼ全て自分の判断でやってるわけだし
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:19:50.29 ID:waJ5s+FW0
- 狂化はランク上がるほど能力アップ、理性崩壊ってことか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:54:00.10 ID:aGk1UxL50
- おおむねそんな感じみたいやね
・5次バーサーカー
狂化:B 全パラメーターを1ランクアップさせるが、理性の大半を奪われる。
・4次バーサーカー
狂化:C 幸運と魔力を除いたパラメーターをランクアップさせるが、
言語能力を失い、複雑な思考ができなくなる。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:13:15.21 ID:9NttAGjA0
- 俺が5次バーサーカーだったらイリヤ襲ってるかも
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:03:02.96 ID:BKlcS/uc0
- アロンダイトも無いしな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:34:21.99 ID:co7j9OKI0
- 手にしたものを武器にするって仮面ライダークウガ思い出した
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:56:15.57 ID:waJ5s+FW0
- 裏切り防止で狂化って言うがランクAだと、特に考えずにマスター殺しそうだし、ランクD以下だと下心あれば裏切りそうだな
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:05:38.30 ID:RdT4A7rq0
- EXTRAの呂布はバーサーカー化[A]だけど
マスターと意識を同調させているから機械的で忠実なサーヴァントと化しているんだとか
確かに下手に狂化ランクが高過ぎたり低過ぎたりしたら何の対策も無しだと危険だろうな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:51:40.40 ID:F/85Y2nK0
- わんこ的低知能で戦場をうろつくバーサーカーかわいい
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:26:45.86 ID:pf3mNzor0
- 狂犬病の予防接種を受けろとアーチャーさんとセイバーさんから苦情が入っております
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:24:42.52 ID:v7gM/ODLO
- じゃあランサーくんも一緒に
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:27:56.11 ID:WFutM+BM0
- カップ麺を持たせたら回復アイテムに変化するのだろうか。
他にも色々な想像をしてみた
テレビ
携帯電話
水鉄砲
おもちゃの刀
他…
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:47:09.31 ID:BiGpqhkZ0
- >>228
VHSテープ
レコードプレイヤー
洗濯機
マンガ
往年の厚さのアフタヌーン
現在進行形のホライゾン
他…
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:49:30.34 ID:zGsOQkoH0
- なんかもうベルセルクの甲冑きたガッツにしかみえんのだが
左手から大砲とかださんよなww
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:01:53.02 ID:G2JMa6P90
- >>230
するどいな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:34:56.86 ID:pwjc2G4E0
- 最強武器:丸太
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:10:44.59 ID:SsSjno4A0
- 現代の最新パワードスーツ着せたらどうなるんだろう
HALとかさ黒くなってステータスUPするんだろうか
妄想が広がるなぁー
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:44:44.21 ID:G2JMa6P90
- 生物を宝具化は可能なのだろうか
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:48:09.42 ID:SsSjno4A0
- >>234
冷凍マグロを鈍器にするとか?
ほかの人が武器として使ってるとこ見たらいけるかも
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:54:52.36 ID:G2JMa6P90
- >>235
生きたままは可能かな?可能なら騎乗スキル無くても乗りこなせそうだけど
今気づいたがこいつ騎乗スキル無しで現代の乗り物操れるわけだよな…
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:56:23.65 ID:VdYIyQPxO
- バサカがサッカーボール蹴ったら、コナンくんみたいに凄いシュートが打てるのかな?
それとも手元(足元)から離れたら宝具じゃなくなって威力なくなるのか…?
よくわかんないよ〜
教えてエロい人〜!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:59:22.94 ID:C8+WN3h80
- >>228-229
おおよそ自身が「武器」として認識できるもんじゃないと無理
>>236
普通の車や馬などはおそらく無理
兵器のカテゴリに入る乗り物なら可能
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:01:49.85 ID:C8+WN3h80
- >>237
投射・射撃武器にも応用可能
ただボールは武器として見てもらえるか微妙だし
「手で持ったもの」という制限がある様子なのでシュートは無理
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:01:51.96 ID:EBn/Ku3W0
- いっそチェーンソーもって、西洋武器バトルにはあるまじき
凶悪なビジュアルで襲い掛かってきてほしい
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:07:16.97 ID:SsSjno4A0
- >>239
「手にもつ」じゃなくて体のどこかに触れるじゃないか?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:10:15.36 ID:VdYIyQPxO
- >>239
なるほど…それじゃあ武器っぽく改造したバレーボールなら大丈夫そうだね
弾丸のようなレシーブで風穴開けるんだぜ!
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:12:39.66 ID:C8+WN3h80
- 『騎士は徒手にて死せず(ナイト・オブ・オーナー)』
ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:30人
――手にした武器に自らの宝具としての属性を与え、駆使する。
どんな武器、兵器であろうともランスロットが手にした時点でDランク相当の宝具となり、
元からそれ以上のランクに位置する宝具であれば、
従来のランクのままランスロットの支配下に置かれる。
フェロットの策に鎮められて丸腰のまま戦う羽目になったとき、
楡の木の枝でフェロットを倒したエピソードの具現。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:18:35.41 ID:1OHTFRU40
- コミケカタログが文字通りの凶器と化す訳だな・・・
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:18:42.92 ID:BiGpqhkZ0
- >>243
バレありがとう(´;ω;`)…
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:25:47.87 ID:C8+WN3h80
- >>241
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:35:03.20 ID:G2JMa6P90
- 宝具ランクA++か…エクスカリバーレベルだな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:46:10.55 ID:1OHTFRU40
- >>247
それすら切り札ではないんだから某英霊は宝具がチートだよ。
星に鍛えられた神造兵装な魔剣が切り札だし。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:48:08.82 ID:iv8dlXkC0
- >>246
ネタバレはやめなよ
悪気はないとは思うけど
それに原作も完結してるけどさ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:15:08.98 ID:G2JMa6P90
- まあ確かに手に持たなくても良いけどさ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:18:44.71 ID:SsSjno4A0
- たしかこの後ある武器パクった時
上に乗っかってただけで支配下においた時あったはず
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:23:38.71 ID:pf3mNzor0
- いや、手に持つ(触る)か手に持った武器を投擲するとかじゃないと駄目だろコレ
戦闘機やイージス艦の上で腕組みして突っ立ってれば良いというわけでもない
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:27:32.71 ID:BiGpqhkZ0
- 「それバレだよ?」
この一言が事実を示してしまうことに何故気づかぬ…(´;ω;`)・・・…
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:30:14.93 ID:G2JMa6P90
- >>252
実際、>>251が事実だ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:52:11.63 ID:pf3mNzor0
- 上に乗っかって支配下に置いた時時に触れてただろ
運転席やらコクピットやらで操縦する必要が無いだけで
ブン投げた空飛ぶ柱の上で最初から最後まで腕組み状態だった桃白白とは違う
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:40:53.98 ID:xkrf138+O
- 手が触れてりゃ宝具になるなら足が触れてても宝具になるのかもしれないじゃんん
ってことでどうかひとつ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:42:16.02 ID:nLvZtCUp0
- アニメの描写を待つしかないな
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:36:30.55 ID:igLsr5nQ0
- マシンガンの弾一発一発が宝具級の力を持つようになるとか書いてるけど、それも手に持つ持たない触れる触れないの区別の点でかなり拡大解釈されてる部分だと思う
まあ武器や兵器を強化するのにそこらへんのへし折った鉄骨を強化できる時点で、こういうのは「本人がやれると思ったらやれる」という能力だと解釈するのが一番だけど
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:45:41.11 ID:8MYCCvwa0
- 多分石ころとか岩とかは宝具になるんだろうけど、地面に手をついたら一帯が全部宝具になるかっていうと…なるの?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:48:16.41 ID:vaxMHXf90
- 地面を1つの武器として扱えるなら可能かもしれない
まぁ大岩ならともかく持ったら崩れる砂利の塊を武器に出来るとは思えないけど
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:44:53.09 ID:WgHZVX1j0
- 砂利は目潰し攻撃だろ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:46:53.96 ID:MO70x5Ch0
- 砂利をあの超腕力で投げつけられたら死ぬ
拡散するし
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:13:50.34 ID:gGGkCgPw0
- >>258
弾がというよりは
銃身自体が宝具化する→弾丸も当然宝具の一部→銃身を宝具化してる限り発射された弾も宝具扱い
って感じじゃないか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:15:39.26 ID:VOMBxAKI0
- >>262
それなんてガイア
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:25:52.39 ID:oiD1mhXD0
- >>262
即席散弾銃かこわいな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:01:30.91 ID:MfQTIA1w0
- 携帯の待ち受けをバーサーカーと雁夜のにしたいんだけどいいのないかな?
いろいろ探して結局バーサーカーの立ち絵にしたけどせっかくだからもっと躍動感のあるのがいい
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:29:03.07 ID:r+EDWEc60
- 俺はこいつ使ってる
http://mg24live.net/up-l/s/img1320171090046.png
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:33:43.45 ID:LCYTphiKO
- 本編でやりたい放題だったから原点の方読んだらさらに好き勝手やっててワロタ
エレイン振るとかありえねえw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:13:01.40 ID:MfQTIA1w0
- >>267
いいなこれ
半分が雁夜だったらもっとよかったがこれに変えるわ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:55:20.95 ID:r+EDWEc60
- 単に五話キャプっただけなんだけどな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:11:35.41 ID:CNtjATl80
- 騎士っぽくて置鮎ボイスだからどうも生前は某エレガントさんあたりのイメージがうかぶなぁ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:21:57.79 ID:FuiRGRwA0
- 実際にエレガントだよ(但し女が絡まない時に限る)
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:35:41.85 ID:B2zJoVZ2O
- 原典のアーサー王は酷いランスロット厨だった
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:04:08.15 ID:CNtjATl80
- 女関係外以外ではいいやつなのかうーむ英雄っぽいなぁ確かに
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:06:14.96 ID:OUA1Cnrk0
- >>273
つまりランスロット×ギネヴィア&アルトリアの夫婦丼が
ブリテン繁栄への黄金の道であった可能性が微粒子レベルで存在する…?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:19:21.27 ID:FuiRGRwA0
- 同僚が人妻との不倫を清算して別の相手と結婚したら
「騎士なら貴婦人への愛を貫くものだろう!」とか非難する奴だからなぁ
残念かどうかは知らんがそんな甲斐性は無さそうだ
昔、某女流作家の海外小説で3P状態になってるのがあったから
「3人で愛し合えば丸く収まったんじゃね?」というのは向こうの人も同じ発想のようだ
まぁ結局は破綻するわけだけど
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:19:49.00 ID:B2zJoVZ2O
- >>274
作家によって解釈も変わるが、よくも悪くも王妃一筋だった男
あとラノベ主人公も引くレベルで無駄にモテる
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:40:34.37 ID:b8Ut2YhV0
- しかしいくら考えても、湖の騎士の正体がわからんわ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:13:34.85 ID:Nqkzks1v0
- >>278
今のところ、生前ら湖の騎士、セイバー(アーサー王)にご執心、持ったものを武器に変えれる、自分の正体を隠す能力がある、武芸に関しては最高レベルくらいしかヒント無いからな
分からなくて当たり前だ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:55:49.07 ID:aybFnc8T0
- バーサーカーがジャンヌ・ダルクだったら面白かったのになぁ。女騎士VS女騎士。
セイバーに襲いかかるのも、自分を丸焼きにした国の王だから説明がつく。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:12:20.06 ID:I8UfW7TY0
- もともと史実でも最強の騎士とか剣聖とかいわれて神格化されてる人だしな
他のサーバントが勝てないのもしかたない
マスターが基礎が駄々下がりする雁矢おじさんで狂化Cなのに
筋力A 敏捷A+ 耐久A 魔力C 幸運B(精霊の加護Aつきw)
これだからイリヤがマスターだったら狂化Bついて
筋力A++ 敏捷EX 耐久A++ 魔力A+ 幸運A+ 宝具A++
このくらいのステータスだっただろうな、ギルとか目じゃないw
セイバーにしたほうが宝具真名開放されてさらに強そうだけど
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:23:23.90 ID:I8UfW7TY0
- >>274
女関係も一途である意味誠実だぞ、最強な上、人柄も優しく誠実で騎士の鑑
しかもイケメンすぎて女のほうからいいよられまくり、でも王妃以外には
見向きもしなかったし男の騎士のほうが王女に嫉妬するくらい男からも女からもモテまくり
だったらしいからな
惚れた女が人妻だったのが最大の欠点
ただfeteの世界だとアーサーは女だから浮気にはならんけどなw
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:35:59.18 ID:SxoAiVEK0
- >>282
お前は「Fateでした。フヒヒ。サーセン」と言うッ……!!
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:12:42.90 ID:stFdDfBP0
- fate世界なら3Pすりゃ良かったのにねブリテン夫婦丼
もしかしてセイバーが好みじゃ(ry
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:16:12.69 ID:SxoAiVEK0
- ___
.: :: ̄:: :: :: :: `ヽ
.: ´:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::\
. /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::ヽ
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : :.
.′:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::_::_:: :: :: !
|:: :: :: :: :: :: :: :: :: / x==ミ、::|
l/!:: :: :: :: :: :: :: / 〃 `ー 、
′:: :: :: :: :: _:: /彡 ヽ
|:: ト:: ::/ ∧
ヽ:| Y{ ∧
|ム ∧
| ∧ l
|::::∧ |
{`ー::::} ハ
r へ_/ }_
、_)、__.イ ヽ
{/ | ∧
{ / ∧
、 /∧ ∧
ー{:{ ヽ ___ ∧
`丶 〉 /::::`ヽ´::`::ー―ヘ、_}
{ _ x≦::::::::::::::::::\::::::::::::ノ
 ̄ `ー――‐ ´  ̄ ̄
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:12:49.98 ID:RGzKWnkCO
- 政略結婚とはいえ王妃は必死で夫を愛そうとしてたのに、その夫はついに手も触れてくれなかったからな
つまり悪いのは生やさなかったマーリン。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:37:39.54 ID:GIiPhwKb0
- そのくせ実の姉モルゴースとの間に息子作っちゃったしな。
王妃が捕らえられた自分を救出するために騎士の誇りと名誉すらかなぐり捨てて(でも、騎士道に背く行いはしていない)罪人と間違われようとも王妃救出に尽力した騎士に惚れるも無理はない。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:05:25.19 ID:sroqVBEI0
- >>281
この人は史実じゃなくて元祖「ぼくのかんがえたさいこうのえんたくのきし」だけどね!
三国志演技でオリ主大活躍みたいなモン。初期の伝説では影も形もないし。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:58:06.28 ID:KZcYqeZv0
- >>288
ギル最強房必死だなw
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:47:21.53 ID:JXVIFUVJ0
- いつから俺がギル最強厨だと錯覚していた?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:01:07.03 ID:dXocl7eX0
- ランスロットの伝承には確かに後からフランス側からの
文化的影響により付加された部分も大きいけど
付加された伝承が一般的になるほどに広く深く知られたなら
Fateにおいてそれはその英霊の実力と相違ないよ
そもそもどいつもこいつも伝承の世界の英雄だしね
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:55:11.18 ID:AR1W1U5E0
- まぁ他の英霊連中にもそういう奴多いけど、
モデルになった人物がいるらしいアーサー王や佐々木小次郎とかと違って
「史実」=実在の人物ではないわな
むしろこいつの場合は完全に創作上の人物が原作でもZEROでも無双してるパターンだって話だろ
ある意味SHIROUやU1の原典であり大先輩とも言える偉大なキャラですぞ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:09:45.44 ID:hgF+dz8q0
- 創作上の人物由来の英霊と、史実の人物由来の同時代に生きてた英霊が
まともにコミュニケーションを取れるものだろうか?w
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:13:47.27 ID:AR1W1U5E0
- 同時代の英霊さんも魔改造状態だから大丈夫だろうw
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:16:19.34 ID:stFdDfBP0
- セイバーさん強すぎるもんねw
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:53:19.43 ID:QPlaPBj8O
- 言われてみればラノベ主人公みたいなモテ方と厨スペだな
そういうの嫌いじゃないぜ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:50:12.06 ID:QwgR8K5D0
- 最初は大嫌いだったが理不尽に強すぎて好きになってきたキャラだな
原典の話ね
fateの金ピカも似たようなもんだけど
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:53:37.01 ID:F6Lm4PgM0
- 俺はむしろ原典の奴が好きで後からこの虚淵リファインに惚れたクチだな
まさかあの逸話をあんなふうに持ってきてあの感情がああ解釈されてそういう思いで戦ってるとか
そういうのもアリかアリだなすげー面白いわって感じで
虚淵の趣味丸出しでミリタリー要素やら戦闘機やらの近現代兵器とのコラボまで見せてもらえるし
円卓厨としては奴に次ぐ騎士の型月版があんまり面白味のないイマイチ普通のキャラで残念だったが
もうこのミリタリー暗黒甲冑騎士でチャラだわw
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:07:15.61 ID:jrrU5HS2O
- 小渕の解釈は嫌いだわ
原典通りならアーサー王に悔いはあれど、恨むとか有り得ないもん
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:38:56.92 ID:QwgR8K5D0
- >>299
結局舞台装置的キャラだったよね
あんまり掘り下げられなかったし
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:03:48.38 ID:jQfjGB130
- まぁ狂化によって後悔の念が恨みに歪んでしまったんじゃないか
死ぬ間際の台詞には恨みとかは一切無かったし
ほとんど舞台装置だったのはセイバー、ギル組がメインの物語だから仕方ない
でも和解したきり再開することが叶わなかった円卓TOP3の会話とか見てみたいね
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:23:36.15 ID:QPlaPBj8O
- 恨んでるのは単純に狂化の影響が強いだろ
群像劇だし、脇のキャラであれだけ描写されれば良い方じゃね
しかも喋れないモノローグも入れられないバーサーカーなんだし
戦闘描写では見せ場ありまくりだし見た目も一番好きだし俺は満足だけど
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:32:08.18 ID:r2Tzsimm0
- 2クール目が待ち遠しいな
バーサーカーのあんなとこやこんなとこが…
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:08:34.89 ID:Z60RQRJv0
- バーサーカーさん出番もっと増やしてほしい…
セイバー&ランサーVSキャスターに「セイバーは俺の獲物だぁ!貴様らには渡さん!」って感じで乱入してくれないかな
ていうかセイバー4次のサーヴァント達に大人気だなw
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:27:26.94 ID:aR3qZkRR0
- >>286>>287
一応アルトリアもグィネヴィア愛そうとしてたよ
グィネヴィアとの間にも世継ぎいるし
原点のランスロットさんその辺の木の棒で
武器に対抗しててワロタ
あの辺りから電柱拾って宝具と競り合うの思いついたんだろうな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:51:03.27 ID:iDp9L2vq0
- 騎士でさえなかったら、というのがほんとに正解だった気がする
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:40:17.45 ID:8cfB1/le0
- バーサーカー出ねえ…切嗣、今回恰好よかったな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:26:14.70 ID:srNEWPl4O
- あのおっさん突然興奮して意味不だったから微妙
まあ来週待ちやね
いやそれよりバーサーカーはよ出せや
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:56:58.72 ID:fn8ptyte0
- 連続当番するとおじさんが持たないから仕方ない
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:22:34.34 ID:48SfiIe20
- バーサーカーはおじさんとスタッフに負担をかけるからなかなか出られない…
今期の間にもう一度出番があるか無いかってところだな
あと、切嗣は心理描写が尺の関係なのか原作に比べて結構端折られていたせいでわかり
にくくなっていたかな
彼はメンタル面が弱い人で、言峰に行動を先読みされていたことを怖がっているようだ
戦いを続けた先の結末で犠牲になるものが何なのか、ある程度予想ついているのもあるけれど
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:34:32.09 ID:J2zt57AA0
- 4次バーサーカーがいまのとこ最強とおもう理由を検証してみた(ネタバレ注意)
よく4次より強いと言われる5次バーサーカーとギルと比較してみる
なぜ5次バーサーカーより4次バーサーカーが強いか?
当然サーバントの強さを比べるならマスターは同じで考えよう
理由1、パラメータの違い・・・同じマスターイリヤで比べるとしよう、キリツグ→士郎で2ランク、時臣→奇麗で1ランク差から
おじさん→イリヤで2ランク差、さらに狂化はC→Bで魔力と幸運は3ランクアップより
5次バーサーカー・・・筋力A+ 敏捷A 耐久A 魔力A 幸運B 宝具A
4次バーサーカー・・・筋力A++ 敏捷EX 耐久A++ 魔力A+ 幸運A++ 宝具A++
と圧倒的な差がつく
理由2、スキルの違い・・・実はこれが決定的、4次バーサーカーには無窮の武錬A+によってバーサーカー状態でもただ暴れまわるだけでなく
冷静な戦術で戦えるが、5次バーサーカーはただ暴れるだけ、ただでさえパラメーターが圧倒的に差があるのにこのスキルの違いは致命的といえる
さらに4次バーサーカーにはあらゆる幸運がおこる精霊の加護Aのスキルがあり、戦闘においては圧倒的有利になる
理由3、元の原典より・・・4次バーサーカーは剣聖、最強の騎士と呼ばれ剣術において剣術がメインでない5次バーサーカーに遅れをとる理由がいっさいない
理由4、12回レイズに対して・・・唯一5次のほうが強いといわれる理由にこれがあるが、模造品のAランク以下のカリバーンを筋力B、敏捷Cのセイバーが使って6回も死ぬのである
またただ剣を投げてるだけのギルガメッシュやエミヤでさえ殺せるのである
対人の神造兵器A++の宝具で筋力A++ 敏捷EXで剣聖の4次バーサーカーの一撃を受けたら一撃でオーバーキル、かろうじて生き延びても、首落とされてthe end、戦闘続行のスキルも致命傷では役にたたないし
蘇生には時間がかかるのでその間4次バーサーカーがボケーと攻撃しないで待ってくれるなんて頭の悪いことでもしない限り、また戦えるようになるなんてことはありえないのである
と、このように4次バーサーカーが5次バーサーカーに負ける理由は皆無である
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:37:33.19 ID:J2zt57AA0
- 次にギルがメッシュと比較してみよう
ギルがメッシュより4次バーサーカーが強い理由
当然同じマスターと考えて比較する
1、奇麗の冷静な分析 ・・・小説1巻より抜粋
「4次バーサーカーがこれほど強力はサーバントとはおもわなかった、ギルがメッシュの天敵になる
時臣が勝つには4次バーサーカーを他のサーバントに潰してもらうしかない」
奇麗スカウター =原作者の判断より
雁矢おじさんで基礎駄々下がりの4次バーサーカー>最高クラスの時臣がマスターのギルガメッシュ
2、圧倒的なパラメーターの差
当然同じマスターで比較しよう
奇麗がマスターのギルがメッシュの能力
筋力B 敏捷C 耐久C 魔力B 幸運A 宝具EX
雁矢おじさん→奇麗だとランクが1つあがって変わるとして
筋力A+ 敏捷A++ 耐久A+ 魔力B 幸運A+ 宝具A++
ともう、平均3〜4ランクと接近戦でキャスターがセイバーと剣術で勝負するくらいの圧倒的な差がある
3、原典での力の差・・・剣聖、最強の騎士と言われた4次バーサーカーに対して、宝収集してただけのおっさんでは勝負にすらならない、
パラメータの圧倒的な差とあわせて接近されただけで瞬殺レベルである
4、GOBがきかない・・・ギルがメッシュの最大の攻撃GOBがまったく効かないどころか品定めされて宝具とられてパワーアップさせてしまう、基礎だだ下がりの雁矢おじさんが
マスターの時でさえかわすどころか品定めまでされてつかまれるほど余裕なので剣増やしても無駄
5、エアで倒す?・・・ギルガメッシュに残された道はエアを当てることだが、そもそも4次バーサーカーをイヌと馬鹿にして自分が認めた相手にしか
エア使わないプライドだけは百人前のギルガメッシュが使うとは思えない、使ったとしても剣抜いてる間に接近されて終了、なにせ敏捷がCとA++では
桁が違いすぎる、これは士郎ですらできたことなので敏捷A++の剣聖4次バーサーカーができないというのは無理がありすぎる
6、ナイトオブホーリー・・・その辺りの石ころでも投げつければギルガメッシュを倒す武器や牽制になる、また精霊の加護であらゆる幸運が舞い込むため
バーサーカーに必要な強力な武器が勝手に集まってくる、実際Zeroでも集まってくる
7、士郎やセイバーにタイマンで負けた事実・・・4次バーサーカーならばこの2人に負けるなどまずありえない、ちなみにこのときのセイバーのステータス
ギルをタイマンで殺したセイバーのステータス 筋力B 敏捷C 耐久C 魔力B 幸運B 宝具EX
4次バーサーカー、マスター奇麗のステータス 筋力A+ 敏捷A++ 耐久A+ 魔力B 幸運A+ 宝具A++
元の原典での力 4次バーサーカー>4次バーサーカーの部下>セイバー
以上から、4次バーサーカーがギルガメッシュに負ける確立はほぼないと言える
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:05:25.64 ID:/DgkDOvs0
- 長い
ギルは相手が低俗でも強くて不快であればエアを使う
おじさんの魔力が持たない
ヘラクレスはハンデ背負わされた上に
敵が主人公補正押し付けてきたから許してやりなさい
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:15:16.25 ID:i5P7quqvO
- 強さ議論とか幼稚で不毛だからマジ止めろ
結局本編描写以外は妄想レベルでしかないからな
はいはいギルカッシュ最強ギルカッシュ最強、で終わる話だろタコ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:01:26.11 ID:12fZUBKz0
- 強さランキングスレにはってフルボッコにされてきてください
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:34:49.73 ID:i5P7quqvO
- はいはい
ギルカス最強ギルカミコス最強
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:40:23.75 ID:X3HqalVu0
- っていうかバーサーカー セイバーが現界してなかったらどうするつもりだったんだろうな?
召喚され損じゃん?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:19:41.23 ID:12fZUBKz0
- セイバーと同時期にいたのは偶然みたいだし
すっきり暴れておわりー
じゃないかな
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:27:33.68 ID:X3HqalVu0
- ああ始めに大聖杯の方でアーサーの感知できたから召喚に応じたのか
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:18:23.01 ID:nUF8g5W10
- まーさーかー
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:26:12.81 ID:/DgkDOvs0
- 別にセイバーに引っ張られて来たわけじゃないぞ
間桐雁夜の性質といっそ狂いたいという精神が合致したから来ただけだ
というか鯖が他の鯖が要因となって召喚されることはまずない
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:49:29.19 ID:FXjTeLIO0
- あれ、じじいがなんか触媒用意してなかった?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:51:14.07 ID:qpeOwQZV0
- アニメで追加されたんだその話>爺が触媒用意
小説だと使ってないはず
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:16:58.27 ID:fvXstonb0
- >>317
聖杯手に入れればやり直すなり、セイバーさんに裁かれるなりできるよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:53:56.23 ID:J1KuJcvy0
- SN→触媒なし
Zero原作→あったりなかったり
アニメ→必須
みたいな感じかな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:40:41.37 ID:uYXvnCMc0
- たられば使えるならなんでもありだしな
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:46:39.32 ID:MERISEaN0
- 原作の触媒なしでバーサーカーを呼んだ場合だと、狂気に落ちたおじさんが実はバーサーカーと同じく実は高潔な魂の持ち主って流れが熱かったんだけどね。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:25:47.88 ID:E9XOCRRs0
- >>327
まじでそんな描写あんの?ドラマCDでしか原作知らんから分からんのだが
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:21:28.33 ID:cfbYvfGRO
- 虫のおっさんって高潔だったのか
アニメだけだと分からんな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:17:44.25 ID:ubJrzUvn0
- >>328
ネタバレになるのかな?
具体的な描写はないけど、バーサーカーの最期で正体割れるジーンと、触媒なしでサーヴァントを呼んだ場合はマスターと似た魂の在り方をする英霊が呼ばれるという設定から。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:19:28.60 ID:FlWIJuD50
- >>330
いくらなんでもおじさんに幻想押し付けすぎ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:21:05.13 ID:E9XOCRRs0
- >>330
そこまで深読みはして無かった…単に雁夜同様本音を伝えられない者繋がりかと
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:21:55.23 ID:laRto7n50
- 雁夜と通じるのはむしろ「傍迷惑な横恋慕で逆恨み」って部分だべ
そこまでに至った経緯はかなり違うけど
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:49:03.99 ID:ubJrzUvn0
- やはり、深読みしすぎでしたか、申し訳ない
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:38:10.17 ID:E9XOCRRs0
- まぁ多少は高潔なところも無くは無いから
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:49:40.51 ID:e/ga9suP0
- おじさんとバサカさんの恋愛事情はだいぶちがうだろ
おじさんは好いた相手に好かれてない、恋敵を憎んでる
バサカさんは好いた相手に好かれてる、恋敵を憎んでない
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:55:46.40 ID:6OwIqBv00
- 魂が類似してるからって別に境遇が完全に一致するわけじゃないでしょ
それなりに魂が合致してて、現在の想いや狂化に対する適正とかも含めて呼ばれる
あとあの2人の共通してる起源は「傍迷惑」だったはず
横恋慕も逆恨みも境遇で偶々それっぽくなっただけで
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:24:11.43 ID:7e+CO76QO
- >>336
おじさん駄目だな
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:37:37.77 ID:VHvw7uZ+0
- 愛に狂った者同士、じゃね?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:57:03.52 ID:jIs0zOQA0
- >>1
トリコ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:19:21.19 ID:hDVvNPvO0
- ここはネタバレありなのか
これがまどかみたいなオリジナルアニメだったら真名考察とかでもっと盛り上がれたんだろうな
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:21:29.54 ID:MmeuiWAt0
- でもバサカはEDでモロバレだけどな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:52:00.35 ID:goV/Aju+0
- 湖のランスロット…一体何卓の騎士なんだ…?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:18:54.30 ID:G5blyT4r0
- みんなポンポン真名明かすせいでED絵から考察する必要があるのも
湖の騎士:円卓の何スロット以外もういないしなー
ハサン先生とか第一声が真名だし
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:12:15.63 ID:aGK6W08+O
- 出番無さすぎてネタバレも糞もねえよ…
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:58:53.46 ID:4DV2vqY00
- ランスロット…いったい何者なんだ…?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:06:53.16 ID:uGNIXNYu0
- シャイニングロードをつかうゴルファーじゃね?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:22:14.94 ID:TXPhrDSD0
- オルゴールくれるやもめだろ。
もしくは片目なくした暗黒騎士団の団長。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:47:02.95 ID:ui/XgfEv0
- ハミルトンとタルタロスか
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:53:53.09 ID:kyFo7uolO
- バーサーカー出ないと茶番なんですけど…
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:07:10.29 ID:7ta3qLKj0
- http://mg24live.net/up-l/s/img1321719175400.jpg
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:42:37.63 ID:HI2WRghh0
- ランスロットとディルムッドってちょっと境遇かぶってない?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:49:34.13 ID:ybC/gpM60
- 上司の妻と恋仲になった。
上司を心底から敬愛していた。
すごく真面目。可哀想なくらい真面目。
くらいしか共通項ないだろw
原典はともかく型月ランスの場合、厳密にはNTRですらないし。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:58:08.42 ID:oy+EGVsg0
- ディルの方は呪いでお互い望まずしてなってしまった恋仲だけど
ランスは真心によって結ばれた相思相愛。この差は大きい
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:11:16.59 ID:ybC/gpM60
- >>354
ディルとグラニアの間にも、真実の愛はあったよ。
原作読めばわかるし、アニメでも今後の展開に出てくるんじゃね?
個人的には回想で、ギネヴィアがビジュアルつきで登場するのを望む。
少なくともZeroの彼女はビッチとは程遠い存在なのに
原典を論拠にビッチと叩かれてるのが不憫すぎてな…
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:46:21.04 ID:kyFo7uolO
- グィネヴィア様が出るのは期待してまするん
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:35:13.46 ID:FXtGaMwk0
- >>352
被るも何もランスロットの原典のひとつだし>ディル
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:28:19.77 ID:a0REFi/UO
- ゴルベーザ>>>>>>>>>>>>>>>>zeroバーサーカー
ヴァッシュ>>>>>>>>>>>>>>snアーチャー
聖闘士>>>>>>>>>>>>>>>>zeroアーチャー
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:47:42.52 ID:a0REFi/UO
- ゴルベーザ>>>>>>>>>>>>>>>>zeroバーサーカー
ヴァッシュ>>>>>>>>>>>>>>snアーチャー
聖闘士>>>>>>>>>>>>>>>>zeroアーチャー
アグリアス>>>>>>>>>>>>>>>セイバー
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:17:45.17 ID:pIlT91FF0
- バーサーカーの正体ってセイバーの息子なんだろ
セイバーを絶望させるのにうってつけなキャラだもんな
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:30:51.06 ID:9BEMZV0cO
- ■ワースレ的戦闘描写 〜Fate/Zero 8話編〜
銃弾に突っ込む綺麗
→彼は代行者! 魔術師狩りの達人です!
→アイリが魔術でワイヤーのようなものを編んで鳥を象る
→その鳥がまるで生きているかのように羽ばたき、達人に襲いかかろうとする・・・!
〜達人の選択〜
→達人まさかの打撃攻撃
→案の定、達人()はワイヤーに絡み取られ、大木へはりつけにされる
→今のうちにと舞弥に攻撃を頼むアイリ
→ああ(元気な返事)!
〜加速する戦闘描写〜
→達人が圧倒的なパワーを駆使して、その体一つで大木をなぎ倒しワイヤーを引きちぎる(ゆっくりと)・・・!
→眺めるだけの舞弥・・・っ!
→驚きに見開かれるアイリの双眸・・・っ!
→ついに解き放たれ自由になった達人に、せわしなく銃を構える舞弥
→時すでに遅し・・・達人の優に30秒を越える脱出劇は、二人にとって神速の域にあった
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:36:40.36 ID:VhvE6jT10
- >>361
なぜか本スレで賛同してもらえなかったな
誤爆乙
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:18:33.46 ID:/SlECsWZ0
- この人ってアーサー見ると暴走する癖なければ従順だよね
5人のサーヴァントの大乱戦でライダーやランサーは無視して雁夜おじさんの命令通りアーチャーを標的にしてたし
ただこの時セイバーも同じ場所にいたけど…バーサーカー気づかなかったのかな
アーサーが4次に参戦してたのが雁夜おじさんの一つの不幸だな…
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:14:41.28 ID:NLRx8W0l0
- 程よい狂化はサーヴァントを従順にできるからな
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:28:04.75 ID:+zC3fS0x0
- バーサーカーの狂化はしゃべれない・複雑な思考ができなくなるって程度だっけ
大人の体に犬猫か一歳児程度のおつむってイメージでいいのか?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:18:37.14 ID:NLRx8W0l0
- 四次バーサーカーは複雑な思考と言語能力は失われてるが騎士としての心くらいは残ってるからな
いうこと聞かすには丁度良いくらいだな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:44:44.10 ID:00/WwAc10
- ネタバレ厨いるから、アニメ終わるまでは、あんまりこのスレ見ないほうがいいかも
とにかく、このサーヴァントは例えるなら範馬勇次郎のようなもんだ。
大昔のチート設定キャラ。
すべての二次元の騎士キャラの頂点。 剣の腕前は右に出る物はいない。
ステータスを隠せるのも、そこらの鉄パイプを宝具にできるのも、バーサーカーなのに技術を失わないのも、すべて特殊能力として不思議じゃない。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:17:46.16 ID:35UOqUUQO
- もうバサカ出ないとさっき知った
一期のBD買う必要ねえじゃんとやっと気づいた俺アホすぎ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:09:48.29 ID:bqMQhKz50
- 俺TUEEEEEEE主人公の大先輩みたいなもんか
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:10:19.18 ID:hEjvEbK9O
- >>368
つうかそれ以前に今のところ五話以外あんま面白くねえし>一期
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:09:05.00 ID:pfcPol9K0
- 魔力充分ならギルガメッシュにも勝てそうだよね
虫頼りの素人マスターじゃ無理だろうけど
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:18:24.17 ID:yW/0Prc40
- 切嗣の所にセイバーとして召喚されてたら……支配と変装は切嗣と相性良いよね
アイリパワーが流れてくるから、音速とか鼻糞レベルの速度で飛び回ってはエクスカリバー超連射してた生前のアーサーよりも強かったという力も存分に発揮できたやもしれん
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:50:46.86 ID:bHfQ44Jj0
- 鞘じゃなくて剣が残ってれば切嗣サイドで召喚された可能性も僅かだが有ったな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:51:43.60 ID:E6q5yvoA0
- >>372
マジレスするとアイリはマスターのフリしてるだけなので魔力供給はできない
アーサーだろうが何スロットだろうが結局受け取るのはくたびれたおっさんの魔力
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:11:32.03 ID:bHfQ44Jj0
- まだ29なんだぞ…くたびれたおっさんとか言ってやるな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:21:54.19 ID:5VQx7nak0
- zeroバーサーカーの素での一人称や口調ってどういう感じ?
ヘラクレスは紳士のようで格好良かったな…
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:03:56.12 ID:gXoXU0W/0
- 一人称は俺
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:32:18.57 ID:VpTEJLSo0
- >>376
いやまてアレはたいころだろ
- 379 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/24(木) 21:11:31.16 ID:d3bYdiR70
- >>376
自分はzero原作未読だから詳細は知らないけど、終盤でちょっとだけ正気に戻ってしゃべるって聞いた
多分原作読んで確かめるのが早い
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:04:01.99 ID:t49xDmA10
- >>374
ランサーと戦ったとき治療してっておねだりしてたのは魔力関係ないの?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:15:06.40 ID:kgbJ/0HB0
- >>380
魔力の補充はマスターからの補給かそこらへんの人間の魂美味しいです^q^のどちらかだけで
マスターのふりしてるエセマスターのアイリには無理
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:46:00.57 ID:bHfQ44Jj0
- アイリは治癒魔術かけただけ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:58:07.61 ID:yW/0Prc40
- ソラウがそんなことしてるからてっきり同じかと勘違いしてたわ
まあそれやってたら、自分達の特権として自信満々に語ったケイネス先生道化すぎるわな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:41:35.14 ID:Feyha7O10
- 言うこときくのはマスターだけだけど魔力のカンパは大歓迎とかにしといたら楽だろうに
でもアイリの言うこと聞いてるよねセイバー
切嗣 「セイバーを逃げ回らせ、敵をかく乱してくれたらいい」
セイバー 「マスターあなたという人は」
アイリ 「セイバー、キャスターを倒して!」
セイバー 「はい!」
- 385 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/26(土) 10:20:39.04 ID:QjzdAd8eO
- >>384
騎士王の価値観的には
姫様のお願い>>>暗殺者の指示
なんじゃないのか?アニメ見た限りではだけど
魔力たっぷりの変な生き物をバーサーカーに食わせたらどうなるんだろう
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:05:10.75 ID:FNHkkQbb0
- あの時のアイリの命令はセイバーと考えが一致してたからな
二人とも罪の無い子供の虐殺は是としないし
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:51:45.05 ID:Feyha7O10
- >>386
切嗣も考えはそっち方向だったんかね
アイリは顔色うかがってたし止めもしなかったし
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:12:33.61 ID:FNHkkQbb0
- 切嗣の正義は一人でも多くの人間を救うことだから、聖杯さえ手に入れば世界全体が救えると考えてる現状、あの程度の犠牲は気にしてないと思うよ、ていうかここバサカスレ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:22:01.84 ID:Feyha7O10
- >>388
ごめんねw
バーサーカー次はもっと強力なマスターに呼ばれたらいいのに
イリヤとかなら楽勝で維持できるよね
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:29:55.02 ID:GeYzL3Hj0
- イリヤさんは魔力量なら遠坂姉妹にも勝るからな
余裕で維持できそう
一般の魔術師ですら自滅する程の消費魔力なのにただでさえヤバい雁夜に当たるとはホントに作者ェ…
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:25:08.50 ID:ay0jFWbJ0
- このバーサーカーはセイバーで呼ぶのが最強だろうな、一騎打ちなら誰にもまけない
だろうし、真名開放されて宝具にもA++の強烈な能力つくだろうし、鞘にもアヴァロンクラスの
能力つくだろうしな
今回おじさんがへっぽこすぎるから仕方なくバーサーカーで呼ばれただけで
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:54:43.02 ID:GeYzL3Hj0
- アーサー王の鞘が見つかる世界だし、こいつの聖遺物も見つかるだろうしな
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:56:53.76 ID:ubmeB+K20
- アロンダイトの鞘には能力ないだろ
伝承とか聞いたことないぞ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:01:31.37 ID:GeYzL3Hj0
- http://ja.m.wikipedia.org/wiki/アロンダイト
伝承オンリーで装備が付き、それを操れるサーヴァントって何か不思議だよな
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:12:47.54 ID:XbycWHPWO
- >>381
衛宮家の居候をお忘れですか?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:04:22.97 ID:GeYzL3Hj0
- >>391
鞘にはそんな伝承無いが、知名度次第では宝具にさらに城やら固有結界やら来そうなくらい強いのは事実
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:04:59.36 ID:toRRNsC90
- 宝具的な能力ないと思うぞバサカ
キャラクターが円卓時代の最強キャラってだけで
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:19:20.21 ID:LRKE5fJLQ
- しかもエクスカリバーを抜きにすれば、って話だしな。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:49:31.19 ID:aQKtrLfw0
- >>391
バサカで呼んだのは完全に爺の嫌がらせだぞ
多少ステダウンしようが問題ないぐらい強いし
バサカが超絶ハズレクラスなのは聖杯の設計者の爺が一番よく分かってる
>>398
抜きにするのはアヴァロンじゃね
突進するだけの猪でも最強の盾構えてりゃ問題なかった
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:01:48.51 ID:2MEb7qSo0
- 剣の腕前自体はガウェとかランスの方が上なんだが、
実際に試合などをすると(幸運と直感で)アーサー王が勝つ、って力関係じゃなかったっけ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:21:17.40 ID:3woB0IP00
- 竜の因子により呼吸するだけで膨大な魔力を生み出し、その魔力放出スキルでデフォで瞬歩したりエクスカリバーの連発ができる生前アルトリア
を相手にガラティーンによる昼間の3倍火力で互角に撃ち合えるガウェイン
と闘って昼間の強さをひたすらやり過ごし日没まで耐えてからフルボッコにしたランスロット
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:55:08.42 ID:GeYzL3Hj0
- ランスの幸運値は高いぞ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:34:23.03 ID:toRRNsC90
- いや型月のアルトリアの話だからな
伝承通りなら中の人は完全武装のアーサー王とタメ張れるぐらい強い
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:57:13.46 ID:LRKE5fJLQ
- >>399
ステダウンするとギルガメッシュのGOB捌けなくなるぞ。
だったらギルガメッシュ相手にしなければいいんだよ!
って思っても、じゃあ最後にギルガメッシュが残ったらどうすんだとか、そもそもマスターが時臣まっしぐらだから、まあバーサーカーにしなくても詰んだだろうな……。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:17:14.56 ID:qGqpucCj0
- 素の状態の中の人がもっとたっぷり見たかったなあ
アルトリアちゃんと一緒にモグモグしてたりするんだろうか
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:21:45.11 ID:LRKE5fJLQ
- 『王は人の心がわからない』って言ってましたよ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:07:06.47 ID:aQKtrLfw0
- >>404
そもそもGOB捌けてもエアが来たらどうしようもないし
それなら雁夜に化けてマーボーが油断して襲ってきた所を
一瞬で返り討ちにするとかした方がまだ可能性がある
ステダウンもケリィよろしく自前で武器用意すればそこそこ補えるし
慢心すれども油断せずなギルと真っ向からやり合おうとか考えた時点で負け
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:18:43.94 ID:tleqq/fhO
- ギルガメッシュとか黒騎士は黒騎士でもセシルやナイトブレイザーが相手だったら瞬殺されるレベルの雑魚じゃん
人間に負けるしw
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:35:08.59 ID:LRKE5fJLQ
- 火器で補えるかなぁ?
あれ弾数無限になるってわけでもないし、威力は最低のランクD。それこそGOBには遠く及ばないし。
そりゃ鯖に通じるようにはなるから脅威といえば脅威だけど、たいていの鯖は銃弾を捌いたり回避してのけるのは不可能事じゃないから、そんな大きな脅威にならないんじゃね?
まあ、手に入れよう思ってもツテがないだろうがな。
- 410 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/27(日) 22:36:30.10 ID:JAo+n6EFO
- 10話にマスターの方は出るっぽいけどバーサーカーはどうなんだろね
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:02:50.92 ID:aQKtrLfw0
- >>409
簡単な拳銃とかなら微妙だろうけど
宝具化の際に強化されることもあって
装甲車以上の兵器になるとかなり一方的に立ち回れる
ランクDは元が何の神秘もない物だからそうなるだけで、火力は十分
五次バサカみたいな特殊なスキル持ちでないなら問題ない
ツテは爺が本気で勝たすつもりなら大量に仕入れられるだろうし
そうでなくともランスが駐屯地なりから奪ってくればいい
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:28:34.65 ID:tleqq/fhO
- 宝具核兵器で士郎に負けたレベルのギルクラッシュとかアボンだろ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:34:50.04 ID:3woB0IP00
- マジカル核ミサイル飛んできたら流石のギルも慢心してる場合じゃなくなってエア出すだろww
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:52:10.62 ID:DMzz6xJC0
- >>412
主人公以外にはめっちゃ強いです
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:07:39.29 ID:y3S8p7vuQ
- つーか、ギルは主人公補正入らないかぎり勝てないボスキャラだから
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:04:27.65 ID:8Jx8XDwPO
- そりゃ信者の妄想だろ
わりとポコスカ負けてるしあのレベルならどうとでもなるだろう
現に負けてるしw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:19:22.44 ID:y3S8p7vuQ
- きのこが間違いなく最強と設定しているし、他の鯖も秒殺や無傷で負かしてますけど?
五次ならまだしも四次バーサーカーが最強とか、狂化しなければ最強だとか、なんのソースもなく言うほうが信者の妄言なんだが?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:33:11.73 ID:QWvI3Dqs0
- 強さ議論は不毛
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:45:14.59 ID:HQ/tqH00O
- 出番待ち
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:48:42.91 ID:Hi/ePxvv0
- >>417
さっさと型月世界ランキングスレ行ってこい
こんなとこ来んでエエよアンタ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:01:59.20 ID:8Jx8XDwPO
- >>417
士郎に負けた雑魚が何だって?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:13:41.99 ID:IGPA7v5bO
- >>421
ギルさん煽り耐性ないからw
手加減したってw
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:35:28.36 ID:8Jx8XDwPO
- >>422
負けは負けだよね
サーヴァント(笑)
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:00:22.97 ID:4DBZHv1+0
- バサカで興味が出て原典の円卓の騎士を調べてみた
…いや確かに何スロットさんえらいチートキャラだけど、不倫発覚以降の行動が衝動的過ぎるような(ry
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:35:25.44 ID:VAAjacrY0
- 元から最愛のギネヴィアさんが絡むと酷く衝動的だから気にしない
衝動に任せて目撃者である円卓の騎士12人を瞬殺してるけど気にしない
王妃取り返すのに夢中で一番の舎弟のガレス君うっかり殺しちゃってるけど気にしない
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:38:47.55 ID:xUOOnf8B0
- それでも二分するほどに付いてくる奴らがいるんだろ?
人望半端ないな
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:12:10.42 ID:chv6vbFq0
- 六分の一(25/150)だがな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:20:13.24 ID:J+R1DHWr0
- 円卓の騎士だと
ランスロットがダントツNo1で次にガウェイン≧ボールズ>アーサー
くらいだからな、もちろんアーサーはエクスカリバー使ってこの位置
ぶっちゃけアーサーにタイマンで殺される雑魚ギルなんて目じゃないよ
小説でもマスターへっぽこのおじさんでも奇麗がギルじゃ勝てないって断言してるしなw
無窮の試練A+のないヘラクレス笑なんて目じゃないよ、ゴットハンドも手切り落とすなりして
自分の宝具にしちゃえばただのへらくれす笑だしな
間違いなくNo1だよ、特にセイバーだったら最強だろう
ランスロット>>フル装備セイバー>エミヤ>ギル>ヘラクレス>その他
くらいだろう
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:51:18.78 ID:6zceOBpB0
- それでもセイバー・ギルガメッシュのが上と言われるのは2人ともチート宝具が有るから
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:00:19.30 ID:J+R1DHWr0
- >>429
2人とも手も足もでずフルボコにされたのになにが上なんだよw
原点ですでにランスロット>ランスロットの部下>セイバー
が確定してますよwww
- 431 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/28(月) 21:15:53.86 ID:sO3MKx+9O
- 狂化レベル低いorなしでGOB捌くのは結局できるのかできないのかが気になる
無窮の武練は狂化してても技術の衰えはなしってスキルのはずだからできそうなんだけど
パワーとスピードが落ちるからあそこまでは無理かな
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:22:29.31 ID:VAAjacrY0
- アロンダイト解放状態なら身体能力も上がるし捌けるんじゃないかとも思うけどね
武器の持ち替えをするのは飛んで来る武器より強力なものでないと迎撃出来ないからで
最高峰の剣の1つであるアロンダイトならその必要もないし
狂化なしで普通にセイバーで呼んだ場合のアロンダイトの燃費が分からないけど
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:25:04.38 ID:J+R1DHWr0
- >>431
狂化Cなんて筋力と敏捷と耐久が1上がるだけ
雁矢おじさんがへっぽこすぎでそれ以上に下がってるからまともなマスターが呼べば
いまの能力より高いセイバーで呼べるw
だから優勝したいならセイバーでランスロット呼べばいいんだよ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:42:29.92 ID:txapg0Bj0
- ギルガメッシュがフルボッコなのはただ単に何時もの慢心と意地でも狂犬相手に切り札なんて抜いてやるものかだからなぁ
まともにセイバーで呼ばれてマスターが普通だった場合は確かに強くなるだろうがギルガメッシュもエアを抜きそうなものだ セイバーは普通に因縁を言葉攻めされそうだけど
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:06:24.35 ID:ShUYZ524O
- ギルガメッシュは最強が良いって連中は設定()にすがってるだけだからな
これ型月豚の良くないとこだよね
実際は人間に負けてるラスボスじゃなくて中ボスなんですけども
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:11:05.86 ID:S/zDMn6L0
- 別に最強だとは思ってないがバーサーカーが他のクラスになるならそれの影響も加味するべきじゃね?
まぁ金ピカはいつも通り慢心して終わる気しかしないがな実際の所
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:32:10.46 ID:ShUYZ524O
- ギルガメッシュは人間に負けたくせにナイトブレイザーに勝てるのか?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:47:44.11 ID:S/zDMn6L0
- アガートラームを抜ければ勝てるんじゃないかねwww 懐かしいwww
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:56:10.96 ID:RRoUX3hP0
- ランスさん理性あるとセイバーと戦えないんじゃね?
憎めば楽に慣れたけど憎もうにも憎めないから難儀してるわけで
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 05:16:08.27 ID:5bqCsXx40
- セイバーだって教諭に押されてたじゃないか
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:30:27.47 ID:lt9hZAdM0
- アヴァロンセイバー>エアギル>4次バーサーカー>慢心ギル>セイバーって感じか
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:35:07.75 ID:ShUYZ524O
- FF主人公>ギルガメッシュって感じだろ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:50:08.50 ID:ZchKJcn80
- いや本気ギル>アヴァロンもちセイバーだぞ
本編で勝てたの不意打ちみたいなもんだし
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:17:14.08 ID:GctG3Fw70
- ぶっちゃけ、ギルさん自身が強い訳ではない。
乖離剣エアを始めとした宝具類が超チートなだけ。
なんで、超強いが不意を突かれたりや相性で割りと脆い。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:19:06.71 ID:x4tYkySOQ
- というか……セイバーになった場合、ギルガメッシュは置いといて、それ以外には勝てるのか?って思うんだけども。
ライダーとか、能力的に相性悪いランサーとか、キャスターの召喚地獄とかやられたら脱出できないんじゃね?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:24:50.29 ID:S/zDMn6L0
- 己が栄光のためでなくが本来の性能に戻るから騎士道を考えなければ変装からの不意打ちでマスター狙えるんじゃね? 元から目的のためなら手段を選ばない所が在るし
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:54:51.41 ID:x4tYkySOQ
- ……そんな単純に全員、不意打ち狙えるかなぁ。
- 448 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/29(火) 14:55:10.43 ID:bDHJfHVPO
- 不意打ちとかの奇策が下策なのは一度きりしか通じないからだってじっちゃが言ってた
それはともかく、マスター単体の戦闘能力だけで見てさくっといけそうなのはウェイバー、龍之介あたりか?
ケイネスや時臣あたりは騙すだけなら楽そうだけど大人しく騙されてくれるかどうか…
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:16:45.13 ID:6bONQ0+d0
- 時臣は騙される。
あの人はそういう人だわ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:08:06.13 ID:ZchKJcn80
- その場合でも時臣の最後の台詞は
「あ?」なんだろうなー
それは置いといて確かにランスは汚いことでもやりそうな性格だわ
名誉仲間にポイッとあげちゃうし
栄誉より実利を取るタイプ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:12:22.95 ID:lt9hZAdM0
- 伝承的にもあんまり騎士道って感じは無いけど…
まぁ雁夜おじさんのスペックだとセイバークラスならあんまし強くないかもな
凛とかがマスターなら余裕度なんだろうがw
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:42:38.76 ID:JagjmC3a0
- >>441
凛やイリヤが呼んだランスロット>>>>>>>>>雁矢おじさんのランスロット>>>アヴァロンセイバー>ギル
セイバーなんてアヴェロンあったって無駄、首切り落とされても一瞬で
首が生えてくるわけでもないからなwエクスカリバーもアヴァロンも浸食されて糸了
つーか原典でも小説でもセイバーさんは降伏勧告して負けみとめちゃっただろw
セイバー「勝てるわけがない(泣)」
ギルもランスロットの敵じゃないから、小説で奇麗が勝てない宣言してるしw
雁矢おじさんのランスロット>>>>>ギル
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:49:48.10 ID:JagjmC3a0
- >>445
は?楽勝だろw
ライダーとかセイバーにも負けたカスなんて相手にならんよ
Eランクの雑魚1000人呼んでランスロットに勝てるとおもってんの?w原典でどんだけ
の数とやりあってるとおもってんだ、ライダー含む全員殺されて糸了
ランサーの能力なんてアロンダイトあるからまったく無意味
セイバーと互角程度じゃフルボッコにされるだけwセイバーを接近戦で圧倒できて初めて対等
キャスターとか問題外だから、普通に雑魚蹴散らしながら瞬殺で終了
片手つかえないで無様に捕まったセイバーさんと一緒にするなよw
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:38:36.44 ID:dFOAfhI70
- >>452
>浸食されて糸了
冬はまだか?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:41:35.23 ID:chuGYrUgO
- >>452
お前モンハンの終焉スレにもいただろ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:13:32.81 ID:gqJpOHp30
- ageてるし荒らしでしょう
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:19:44.40 ID:4EVCskpfQ
- バーサーカーはカッコイイと思うが……さすがに頭悪くて痛い妄言だって気がするわーWWW
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:41:00.50 ID:7ixUIf3E0
- 漆黒のフルプレートアーマーって時点で
厨ニ病ハートをガンガン打ち鳴らすのに、そこにイカすスキルまで加わってるからな
ガレス君が心酔したのも良く分かる
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:49:24.97 ID:sus8u0n90
- >>458
原典からして 『僕らの考えた最強の騎士』 な状態だから、厨ニ病臭がプンプンなのは有る意味当然ではある。
バサカの人の宝具である、竜殺しの逸話を持つ魔剣も型月公式でランクA++で起源を同じくするエクスカリバーと同格と設定されている。
結局の所、クラスの制限とマスターの能力次第でサーヴァントの総合戦闘力は大幅に変動するんだろう。
・・・と言う事にしておかないと・・・つか、御都合主義に走らないと話が纏まらんのだろうな。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:25:43.95 ID:/VF1xNJ1O
- 設定とかどうでもよすぎるw
そんなことよりzeroはいつ面白くなるんですか
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:01:00.00 ID:4EVCskpfQ
- 面白くないっていうなら、それは君の趣味にあわないって事だから、もう視聴やめたらいいんじゃない?
べつに無理に君に見てもらう必要もないのだし。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:30:15.52 ID:/VF1xNJ1O
- 本当に面白くないんだから仕方ないじゃん
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:44:43.76 ID:4EVCskpfQ
- うん。
だから見るの止めて、面白いと感じる作品探して乗り換えたほうがいいんじゃない?
って言ってるんじゃん。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:49:01.53 ID:n+3F9MDP0
- >>457
どのへんが妄想なんだよw反論できねーから妄想ってことにしたいんだろwww
全部小説と原典にもとずいた事実だから
セイバーもギルも敵じゃないのは、悔しかったらまともに反論してみろよw
本気だしたギルが最強←こういうのがまさに妄想だからwww
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:48:56.08 ID:/VF1xNJ1O
- 設定も面白くないんだが
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:05:34.24 ID:4EVCskpfQ
- ?
例えば、キャスターの魔物の群れを蹴散らせてキャスター叩ける!
なんてそれこそ根拠がわからないんだが。
全員が英霊であるライダーの王の軍勢もまた同じ。
ギルガメッシュのGOBだって実際はホーミング機能付さらに宝具の特殊効果発動で山と飛んでくるんだぞ?SNでは色んな鯖がやられている。ランサーやバーサーカーさえ回避できなかった鎖やセイバーのエクスカリバーさえ押し返すエア撃たれたらどーすんだ?
というか港の戦いでも時臣が下げなかったらギルガメッシュに負けてました、ってライターがコメントしているんだが?
で、そういうコメントを根拠にしての反論にはどう返すの?
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:11:12.89 ID:/VF1xNJ1O
- ↑
ほら面白くない
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:12:59.83 ID:jpYPuwiUO
- ハクメンにしか見えなかった
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:25:27.99 ID:2Irc0St70
- >>464
確かにバーサーカーの中の人は英霊になるような騎士の中では群を抜いてトップにくるだろうけどギルやらイスカにはまず雁夜おじさんの魔力じゃ無理
凛やらイリヤクラスでセイバー、バーサーカーで呼べば多分勝てるとは思うが、結局は推論の域を出ない
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:23:54.45 ID:UqeeLq/n0
- >>464
・へっぽこだがバーサーカーで最後の方まで持つほど適正が高い雁夜をマスターとし
狂化でステを上げ、スキルで技量を保ってやっとギルの16挺の宝具をしのぐ
・前に立ってたランサーが避けられるくらい手加減したライダーの牛に轢かれて重傷
・戦意喪失状態のセイバーを狂化に加えアロンダイトでさらにステを上げ、セイバー
の弱点である竜殺しの剣を使いながらも殺すことができず時間切れで敗北
・対人宝具しかないので大質量の敵に勝てない
・小技はあるけど火力が無いので強敵には最終的に近接戦を挑むしかない(F15を除く)
最強?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:11:52.86 ID:2Irc0St70
- >>470
多分、セイバーが絡んでて周りが完全に見えてなかったんだと思うよ
ランサーと同じく敏捷A+だからライダーの宝具も避けられるはずだし
後、雁夜おじさんがもったのは完全に運と精神力
供給魔力量は普通よりかなり少ない
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:26:54.03 ID:nHEVqbA70
- よそ見してダメージ食らうんだよな毎度
ライダーの時もそうもう一つもネタバレだから言えないけど
あとセイバー倒せないってのはナシだろ倒しちゃったらどーすんだよ
sn本編で最終戦ギルって確定してるのに
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:06:56.94 ID:JtQnrjmAO
- FFの主人公召喚したらギルには勝てるよ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:12:34.36 ID:BL2QTk/I0
- >>452>>469
魔力量がかなり違う切嗣と凛のアルトリアで性能が幸運以外全く変らないことから分かるように、
マスターがある程度のレベルに達するとステータスは殆ど変動しないぞ
まして、生前からの魔力ブーストの影響でマスターの魔力量に思い切り左右され易いアルトリアですらそんな感じで
ランスロットに至っては変わる余地がない
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:44:51.02 ID:2Irc0St70
- >>474
黒セイバーみたいなパターンになるやも
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:17:17.83 ID:1muvAUoe0
- >>474
強さ議論に関与するつもりはないが
マスターのレベル的には、おじさんは士郎とどっこいか、
下手すりゃそれ以下だぞ。
「ある程度のレベル」に及んでない事だけは確か。
ランサーの回想アバン見るたびに、ヴェネヴィア登場して欲しくてたまらん。
目の覚めるような美女よりも、可愛いどまりのイモい小娘がいい、
どうみても美少女王の引き立て役です本当に以下略な、
セイバーと並べるのが本気でかわいそうになる感じの。
真面目で内向的なのが一目でわかる容貌や仕草で、ソバカスでもあれば倍率ドンだ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:23:04.35 ID:f/jhvRop0
- 完璧な王のそばにいる完璧な王妃、なんて役割与えられてるくらいだから少なくとも見た目はウルトラ美少女なんでないの?>>ギネヴィさん
内向的で真面目というのは多分そことおりなのかも
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:01:36.08 ID:EXb0LIyO0
- グィネヴィアさん眼鏡ッ子なんだろ?マジ最高
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:10:50.00 ID:tlajHI6O0
- >>476
いや、さすがに魔力供給ゼロの士郎よりはマシだろう
5次における士郎セイバーと凜セイバーの差が、
マスターによる能力の変動のほぼ下限と上限と考えていいかと思う
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:04:40.19 ID:d0aAyhdj0
- 実際マスターの魔力総量はサーヴァントのステよりも宝具への影響が重視されると思うが。
エクスカリバーみたく大量の魔力消費するのはまんまマスターの魔力=残弾ひいてはその後の身体状態に繋がるし。
>>476
おじさんは魔術師としての素質は良くも悪くも凡庸レベルだろ。
バーサーカーは本来マスター潰しな鯖でイリヤペアみたいに機能してるほうが例外なわけだし。
多分誰が使っても戦闘後は消耗しまくるし、ラストみたいな展開になれば干上がる可能性は十分ある。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:27:27.28 ID:UqeeLq/n0
- >>476
バーサーカー、しかも弱い英霊ではなくランスロットを呼んで終盤までもってる
時点でそれ以前のバーサーカーのマスター達よりおじさんは上だと思う
『俄か魔術師にしては』って評価だけど実は標準以上のマスターじゃないかな?
- 482 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/01(木) 22:27:34.52 ID:ME/y9iSdO
- 三次までのバーサーカーって緒戦でマスターが潰れて即退場だったっけ?
そう考えると即席魔術師としては有能なんだなおじさん。
蟲入れーの内臓はみはみされーのエネループだけど
しかし宝具的にもマスター狙いの白兵戦ぐらいでしか勝ち目狙えないってのが無理ゲーすぎる
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:44:22.82 ID:2Irc0St70
- 根性と運
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:30:45.08 ID:OEdWBGvS0
- おじさんはバーサーカーが狂気に任せて大火力をガンガン魔力消費して撃っていくような英霊じゃなかったのも在るかもしれない
狂化しても技量と騎士は徒手にて死せずで比較的安定して戦ってられたから終盤まで持った所もあるんじゃないかね 切り札抜いたらあれだけど
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:47:21.90 ID:JtQnrjmAO
- お前ら型月厨ってのは365日設定議論に明け暮れてるの?
何が面白いのだ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:21:00.53 ID:G41fcUaY0
- 議論できるのが面白い
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:25:39.10 ID:QD9I0WUI0
- バーサーカーでアルトリア来てたらおじさんマッハで枯渇してたわな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:44:22.70 ID:G41fcUaY0
- 霊体化出来ないバーサーカーとかイジメだなww
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:17:15.19 ID:wbYLqrw/0
- >>484
アニメだとだいぶ平気そうだったけど
原作だとアーチャーとやりあっただけで死にかけてるからな
おじさんが
とてもじゃないが安定とは言えないよ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:18:51.84 ID:vzaqlD/20
- 霊体化出来ない高位の英霊のバーサーカーとか超短期決戦仕掛けないと
凛級の化物魔術師でも速攻で干上がるな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:07:46.90 ID:SqrZh8u60
- 後々の展開から見ても普通にギル最強だと思ったんだけど違うの?FSでは負けなきゃならん役どころだけどZEROではやりたい放題だったし
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:14:27.92 ID:wbYLqrw/0
- ギルスレで聞きなはれ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:18:29.69 ID:G41fcUaY0
- ギルが最強なんじゃない、奴の宝具が最強なんだ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:26:26.34 ID:6oDommvW0
- >>491
まあ、原作者の寵愛を最も受けてる英霊だよあいつは
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:28:17.39 ID:qDAqoRzc0
- >>484
爺がアレを狂化させたのはステに不安があるってのは方便で実際は雁夜が苦しむの見て楽しむためだからな。
ぶっちゃけ爺にとっては4次は最初から捨てて3次でアインツベルンがやった余計なことの影響を確かめるのが目的だし。
あと489も言ってるがアニメじゃ結構余裕ありそうだけど原作じゃかなり命削ってる。
バーサーカーの場合は戦い方関係なくマスターへの負担が他の比じゃないんで常時おじさんの体内の蟲が大暴れしてるせいで。
>>481
体内の蟲がおじさん食って足りない魔力を製造してるからもってるだけ。
仮に間桐を継いで普通の魔術師状態でバーサーカー持たされたらやっぱり3次までのマスター同様速攻で自滅してたと思う。
まあその際にはやっぱり爺が蟲で肉体改造するなり、狂化させず素で召喚させたりさせたろうけど。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 05:21:18.61 ID:QD9I0WUI0
- 実力はどうであれ全ての英雄の起源だからただの英霊である以上ギルに勝つ事は出来ない、みたいなわけ分からん理屈は言ってたな
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:59:45.38 ID:/LUhinBh0
- >>489>>495
じたんばたんしててもギリギリで死なないでいられたあたり一次から三次までとか第五次に比べれば「比較的」穏当な部類だったんじゃないかなと思ってさ
刻印蟲ブーストかかっててもおじさんの場合それでやっと平常ライン位だし どっちにしろおじさんじたんばたんは他のサーヴァントでも大して変わらない気がする
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:23:08.32 ID:qDAqoRzc0
- >>496
ならなんでSNじゃ負けたのかってことになるよな。それ。
まあ実際ギルが慢心を捨てて最初からエア出してきたり、アニメでランサーにしたみたく各英霊の逸話に沿った
宝具を使い分けて戦うなんてスタイルをとれば誰も勝つことは出来ないってのは事実だろうけど。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:53:53.67 ID:wbYLqrw/0
- >>498
まぁアレだ全力出して運が良ければ
誰にでも勝てる可能性が少しあるサーヴァントと覚えておけばいい
油断・慢心してくれるから
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:35:58.01 ID:/MltMg7WO
- エネループ雁夜ワロタ
ラバーストラップのバーサーカー可愛すぎてワロタ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:19:55.50 ID:rwkXyB82O
- バーサーカーちゃん商品化?
- 502 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/02(金) 20:26:41.49 ID:++QMJmSy0
- >>499
人間の死ほどの重み無いんだろうね
ゲームで一機やられちゃった程度か
- 503 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 10:34:45.28 ID:yd14kgwq0
- 予告で原作にはない龍ちゃんのセリフがあったけど
凛ちゃんをお持ち帰りしようとするキャスター組を雁夜おじさんが阻止…って感じで
オリジナルでジルVSランスロットあるかもしれんねこれは
期待
- 504 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 10:41:40.70 ID:7gc93sgs0
- おじさんが竜ちゃんを攻撃「これが間桐の魔術だよ」→ジルが阻止&化け物召喚→バーサーカーが化け物撃退→ジル、少女一人を浚うのにリスクが高すぎると判断して撤退
こんな感じかね
- 505 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 15:31:38.93 ID:zm2ACNRI0
- 無理してスタッフとおじさんの寿命縮めなくてもいいのよ
- 506 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 16:05:22.26 ID:93jnTDhfO
- こいつ出ないと恐ろしくつまらないな>zero
- 507 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 17:04:11.44 ID:I6j8fa4H0
- バトル盛り上げ要因だからな
5話の時はテンション上がりまくった
- 508 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 19:42:12.75 ID:Cn7egxfo0
- 実際>>503の言うオリジナルバトルでもないと今期はもう出番無いからな。
- 509 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 20:32:56.39 ID:9l+1nY9t0
- しかしキャスターと戦わせるとキャスター瞬殺されそうだが
- 510 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/03(土) 20:40:48.81 ID:I6j8fa4H0
- 襲ってきた海魔Aをサクッと殺して終わりましたとかかなぁ?
- 511 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 02:08:52.70 ID:ZZfmxGXB0
- >>510
すごいな、予想大当たりじゃねーかw
倒したのはおじさんだったけど
キャスターとバーサーカー戦ったら瞬殺で終わっちゃって話がかわっちゃうからな
- 512 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 04:00:10.43 ID:0qdIb3gl0
- おじさんの意外な強さが見れた回だった
さーてそろそろバーサーカー出てきてくれないかぁー
13話には少しでいいから入ってほしいぜ…
- 513 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 04:55:40.47 ID:o1wAat0p0
- ロ凛の気絶はおじさんの蟲乱舞がトドメ刺した気がしないでもない
- 514 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 07:36:29.07 ID:MlMPV/djO
- 今週も面白くなかった
あ、ロリ凛はレギュラーにしてくださいーω⌒
- 515 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 08:18:45.79 ID:0oWK7Mqo0
- >>511
こいつ対人宝具しかないから、ルルイエ異本との相性は最悪に等しいんだぜ
- 516 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 08:42:05.00 ID:DaxfrrPo0
- >>515
まあ、その辺りは色々と議論されているな。
バサカさんの魔剣はエクスカリバーと起源を同じくしてるんで、5次ランサーさんの魔槍が対人モードと対軍モードに切り替えできた様に別モード有りの可能性は高い。
が、対人宝具で雁夜おじさん限界突破だからどの道無理。
「間桐雁夜がマスターである場合」は相当のハンデ背負っていると言うのが結論。
- 517 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 08:47:52.67 ID:58uKzulQQ
- >>516
ないだろ。
あればちゃんと設定されて紹介されてるんじゃね?
まあ対人戦闘に秀でてるってタイプなんだろ。
- 518 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 09:29:03.36 ID:ah+BlSNY0
- まぁ対人とはいえ戦闘能力がアホみたいに高くなるし
ルルイエ相手でも無双してジルまで辿り着く可能性も十分あるけど
やっぱ持久戦だよな
バサカが殺すか、雁夜が死ぬか、どちらが早いか
- 519 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 09:42:11.06 ID:QSU+t09x0
- >>518
無双は出来るけど、倒せば倒す程無限増殖するから倒せない
アロンダイトは負けないけど決め手に欠ける対人宝具以上の代物ではなく
- 520 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 09:48:37.84 ID:ah+BlSNY0
- ぶち殺して復活増殖するまでの僅かな時間でもバサカが突撃して先に進むには十分だろ
何で全滅なんてアホなことせにゃならんのだ
- 521 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 10:34:26.79 ID:58uKzulQQ
- >>518
なんでセイバー、セイバー&ランサーが突破できなかったかっつーと、一匹殺ったらその死骸から無数に召喚されていたから。
多分バサカでも無理。
ギルガメッシュかライダーか十全のセイバーでないと押し切れない。
- 522 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 10:41:51.44 ID:dPGHIVjY0
- >>521
>ライダー
何とかなったであろうかw
- 523 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 10:57:46.92 ID:DaxfrrPo0
- >>522
対多数だったらライダーは強い。
ちなみにライダー轢き逃げしたアレ本気じゃなかったぽいけど一応ランクA++だかんね・・・
- 524 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 10:58:23.09 ID:DaxfrrPo0
- あ、バサカひき逃げだった
- 525 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 11:00:49.83 ID:DaxfrrPo0
- あ、A+か
- 526 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 11:10:16.00 ID:58uKzulQQ
- >>522
できるよ。
キャスターの工房までの通路には海魔がぎっしり配置されてたけど、戦車で轢き潰して突破した。
- 527 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 11:16:57.60 ID:dPGHIVjY0
- ライダー強いな、白兵戦でもいけそうだし。
電池不足のバーサーカーじゃ勝てないかな。
- 528 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 11:20:33.05 ID:QSU+t09x0
- >>527
つか、あいつの切り札は絨毯爆撃タイプなんで、対人特化のバーサーカーじゃ
これまた相性最い奴の一人
- 529 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 11:34:27.40 ID:58uKzulQQ
- >>528
切札使われてこそアウトだろ?
一対軍じゃ、電池切れ確実やで。
いやバサカは強いよ?
ただ相性が悪かったり、やっぱり上はいるってだけで。
- 530 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 12:44:29.78 ID:0qdIb3gl0
- >>523
ゴルディアス・ホイールはA+だ
A++じゃない
- 531 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 12:56:26.14 ID:DaxfrrPo0
- >>530
だから後コメで訂正した、正直すまんかった
- 532 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 13:56:34.08 ID:+T6584BY0
- >>529
ライダーとは相性悪いよね
それでも3王のうち2人のセイバーとアーチャーに勝てる可能性持ってるから破格の強さだわ
正直ギルが真名知らなかったらヤバかったし
その辺は言峰のフォローの成果なんだけど
- 533 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 14:00:16.03 ID:58uKzulQQ
- >>532
いや?
港の戦闘でも時臣が止めてなければ、電池切れで負けてたそうだ。
あと冷静に考えながら物量増やして撃たれれば、また話は別とも言われているし。
まあ、全く勝てない可能性がないわけじゃないし、それだって十分にたいした事なんだが。
- 534 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 14:03:15.05 ID:5BTIpXc+O
- とりあえず全部電池のせいにすればいいと思うよ!
- 535 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 14:05:25.09 ID:0qdIb3gl0
- >>533
zeroマテにはランサーが勝つ時バーサーカーにアーチャー倒させるって書いてあるんだし
そこまで無理な話じゃない
それにギルに冷静さを求めるのはおかしいだろ
慢心王なのに
- 536 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 14:48:02.59 ID:58uKzulQQ
- >>535
違うよ。
厳密には、『可能であれば』バーサーカーを生かして他陣営にぶつけようって作戦で、必ずしも倒せるってわけじゃないよ?あれって必勝法と言うわりには不確定要素多い。
というかな、それを持ち出すんだったらギルガメッシュだって真面目でやったら聖杯戦争は一晩で終わっちゃう、なんて太鼓判押されているんだぜ?
- 537 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 14:59:28.89 ID:0qdIb3gl0
- うーん型月は最強が一番強いよりも相性勝負だと思うけどなぁ
- 538 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 15:02:57.97 ID:+T6584BY0
- >>536
一生に一度の本気がそうポンポン出るわけ無いでしょ
そういうキャラ付けで生まれてるんだからギルガメッシュは
- 539 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 15:07:03.09 ID:58uKzulQQ
- >>538
まーね。
雁夜が主人公だったらなんかポカやって負けるなW
- 540 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 15:25:47.69 ID:KGE1266k0
- ランスロットってトランプのクラブのジャックのモデルになってるんだ…
- 541 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 19:30:00.68 ID:dp63sN7R0
- バーサーカーを木彫りで作る職人が出たぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16342079
- 542 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:42:27.12 ID:qUJXMevx0
- >540
ランスロットは日本でも有名だろう
トランプのジャックもそうだし、レナズマイレブンとかコードギアスとか
FF7でもナイツオブラウンドででてくるしw
映画にもなってるし個人の知名度ではセイバーさんより上じゃねーか
- 543 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:46:49.69 ID:qUJXMevx0
- )529
同じマスターで強さくらべろよ、ライダーのマスターが雁矢おじさんだったら
1000人召喚した時点で電池切れだろw
>>536
たら、ればの妄想話はいいよw事実としてセイバーや士郎にタイマンで殺された雑魚だろ
エミヤにも負けるしバゼットにも負けるぞ、あいつ、最強とはほどとおいな
バーサーカーにも不意打ち以外ダメージゼロ、自分は殺される寸前だったじゃねーか
小説でもはっきりギルじゃバーサーカーに勝てないって断言されてるんだから無理
- 544 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:51:45.08 ID:qUJXMevx0
- >>521
セイバーとランサー普通に突破したじゃん、
バーサーカーで無理の根拠ゼロ、GOBですら品定めしてつかまれてるのに
海魔なんて何匹いても意味ないからw
原典で化け物ぞろいの円卓の騎士何人殺して囲い突破したとおもってんだw
- 545 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:58:58.48 ID:dPGHIVjY0
- >>542
ギアスのナイトオブワンの武器はエクスカリバーだぜ
ランスロットに負けたけどw
- 546 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 21:01:29.72 ID:dp63sN7R0
- >>518
というか、ルルイエ相手じゃ対城か対界宝具持ってないと無理
つまり対人だけじゃどうにもならない
対城だけでも無理だったし、一人でキャスターのいあいあなあれを倒せるのは対界持ってるギルのみだろうな
- 547 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 21:10:10.21 ID:qUJXMevx0
- >>546
F15のミサイル宝具化したら一撃で殺せるだろw
- 548 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 21:18:13.58 ID:dp63sN7R0
- >>547
でかすぎてF15程度じゃミリ
(未遠川を蒸発させて枯らすほどのエクスカリバーの威力+赤槍が必要だった)
核ぐらいもってくればなんとかなるかもしれないが
聖杯戦争が一般に派手に露見して今度はキャスターの代わりに狩られる番になる
- 549 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 21:48:35.49 ID:qUJXMevx0
- >>548
お前がきめんなwミサイルのほうが威力あるにきまってんだろw
もともとの破壊力がけたちがいだっつのw
- 550 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 22:14:49.05 ID:d3H0u4bZ0
- >>537
だよな。
月姫キャラでも最強扱いのアルクと27祖の一人でしかないネロでも相性の問題で
万全のアルクでもネロを殺しきるのは困難とか言われてるわけだし
- 551 :ローカルルール追記議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 22:32:55.70 ID:MlMPV/djO
- 27柱とかナイトブレイザーで余裕
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★