■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part45
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:05:51.15 ID:ooG9hYEr
- ・キャラ擁護・アンチ意見はほどほどに
ここはランカ・シェリルアンチスレでは「ありません」
・感情的なアンチ書き込みは歓迎されません。該当のスレにgo
・他スレの情報の転載には、気をつけて下さい。
また他スレからの転載には「転載元」と「転載」を必ず記載して下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
■前スレ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1298690728/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:55:59.49 ID:pybiUeJI
- >>950
>オベリスクシーン以外でもランカageシェリルsage描写ってあるのか?
あるな、残念ながら。
一例として、シェリルが公園でアルトを待ってて、そこへランカが来るところ
シェリルの心理描写
「ああ、そうか、ここは本来彼女の場所だったのだ、とシェリルは気付いた。
いや、場所だけではない。この街も、そして、あの少年も。」
…他にも地味にカチンとしたり、なんでそこでランカが出てくる?みたいなシーンが多い
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:21:19.30 ID:GVb+Ley0
- >>952
それはあなたが個人的に表現が気に入らい部分なだけであって、sage描写じゃないだろ
実際にシェリルにとってフロンティアってとこはアウェーなんだし、
シェリルがランカとアルトの親しさを感じていても別に不思議なことじゃない
イツワリの物語中の経過時間はそう長くないしな
それに、Fの場合はキャラが思ったり感じたりすることが正しいわけじゃないからな
まあ、なんかランカだけは例外的に常に正しいみたいな肯定をされるわけだが
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:23:53.28 ID:ydLUYd/5
- でもなんか気持ち悪い書き方だなあとは思うよ…
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:24:05.95 ID:dqqwvVM7
- >>953
ランカの描写がアレだから、カチンと来ちゃうんだよ・・・
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:33:26.76 ID:nMmj/ReY
- >>953
場所だけならアウェーで済むだろうが、なんでそこにアルトまでが入るんだ?
恋愛にどっちが先に出会ったかなんて関係ないし、ランカとアルトがもう恋人同士か
それに準じる関係ならともかく、あの時点で>本来彼女の〜なんて入るのが
おかしい、カチンと来たんじゃないか?
ランカにはアルトを本来〜のという権利も、またシェリルも自分から本来彼女のだからと
引きさがるようなことを入れる必要もないわけだから一種のランカageシェリルsageだよ
これが街だけなら952が気に入らないだけだろになるがね
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:49:18.72 ID:EfZeuFXL
- 小説って後出しの解説みたいなもんだけど
場所がシェリルにとってアウェー(ランカのホーム)だとかってのは
いわれんでも分かる事実だからもったいぶって書かれても正直どーでもいいんだけど
「アルトも本来彼女のもの」なんて記述されると
既にアニメなり映画なり見てる側からすると「どこがだよ?」と突っ込みたくなる
小説のランカageって書けば書くほど一定の視聴者の映像印象と乖離生んでる気がするわ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:51:45.54 ID:ij5ipLqw
- >>957
フロンティアだってランカだけのものではないんだから
アルトも別にランカだけのもの、意ではなく「ランカ達のもの」なんだと思うよ
要はシェリルが疎外感を覚えているだけの描写だろ
どうせアルトはシェリルに惚れるんだけど
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:56:14.21 ID:ydLUYd/5
- いちいち何をかくにもランカが〜とかあの緑の髪の少女が〜とか毎回からめてくるからウンザリなんだよ
普通の描写できないのかなあ?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:58:35.51 ID:GVb+Ley0
- >>956
というか、あれはシェリルが自ぶんは他所者でランカは元々そこにいた者だと感じたシーンだろ
アルトをランカ側に分類してるだけでその後に続く孤独を感じさせるただの前フリじゃないのか?
引き下がるというより、「ここは自分の場所じゃなかったんだ」と我に返って醒めてしまったところだと思ったが
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:19:22.66 ID:U/HJrHQG
- シェリルがランカに対して勝手にコンプレックス感じてるだけと言うのがちゃんと描かれてるなら
「女王様に見えて内心疎外感や孤独にさいなまれてる女性の心理描写」として納得するが
シェリルとランカの描写は常に
「ランカの方が実は上、シェリルは体裁だけ〜」という描写を徹底してるからなぁ。
(悪名高いライナーノーツにしろ劇場版小説の改変シーンにしろラーメングッズの紹介にしろ)
だからこのシーンもシェリルの思い込みによるコンプレックス描写には見え難いわけで。
そしてこういう細かいことの積み重ねが、CDやグッズを購買する層のランカ離れを呼び
差は更に広がって行く。
いちいちそういう細かい描写を気にしない
そもそもノベライズや関連グッズに書かれてある文など読まないライト層や
ランカの厨設定はむしろ好みで大歓迎という人(眉毛と同思考の人)には
その辺の問題点が伝わりにくく、単なるアンチ目線に見えてしまうのかもしれないが。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:23:46.34 ID:EfZeuFXL
- >>958
なるほど、疎外感ね
そういえばシェリルっていつもランカを相手に疎外感とか敗北感とか感じてるよね
シェリルのそういう部分を無意識に悪気などなくランカが刺激して
でもそんなランカを僻みや嫉みといった負の感情ではなく
綺麗なものへの羨望や自分への奮起にしてるんだから、そりゃーシェリル人気出るわ
ランカの美麗軸的記述がシェリルをより輝かせてしまってるのかもしれないね
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:29:35.00 ID:ukDEzk01
- そういえばアルトとランカがセットで見舞いに来ても嫉妬してたけど「帰って!」とか言わなかったし
あまりランカを邪険にするような描写がないよね
むしろバックアップしてあげようって感じ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:29:36.36 ID:a1LNuseA
- その孤独すらも歌への想いで覆い隠し
自分のために歌っているようで肝心な時には誰かのために歌う強さ
歌にキャラクター性を投影できているからこそシェリルは人気がある
ただただ可愛いだけのランカ
不自然な称賛しかないランカ
歌に対する情熱も想いもろくに描写のないランカなんかこの子よくわからんけど凄いらしい設定
中身のつまっていない描写
ますます差は開く一方だよ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:45:45.28 ID:6RvK0tQG
- まあ、一方を自分を敵視してる相手を身を挺して庇うようなキャラ、
もう一方を尊敬する人が目の前で倒れても心配一つしないキャラとして描き、
後者を心優しい!聖女!と褒め称えられたら
気持ちの悪い違和感を覚えるのはしょうがないな。
日本人は基本的に判官贔屓だから、正当な評価をされてない
もう片方に票が集まるのもしょうがない
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:52:48.17 ID:4Szokz5c
- ランカageのやり方って、ネット創作で言う最低系とヘイト物のやり口を綺麗に行ってるからなあ
創作物として最低ランクの手法を忠実にこなしてるんだから、そりゃ叩かれるのも当たり前というか
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:55:44.68 ID:wBpfNKhF
- >>965
>自分を敵視してる相手
これは言いすぎだと思う
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:59:07.75 ID:DnLgqaJm
- 確かにランカってweb小説によくある設定メタボな「ぼくのかんがえたさいきょうしゅじんこう」に通じるところあるな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:01:29.76 ID:ukDEzk01
- つまりメアリー・スーに近いということか
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:03:46.71 ID:6RvK0tQG
- 敵視ってほど激しい感情じゃなかったにしても
ナナセがシェリルをよく思っておらず、ランカかわいさのあまり
失礼な態度を取ってたのは事実じゃないか?
シェリルは気にしてなかったと思うけどね。
まあ気に障ったならゴメン
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:05:43.05 ID:EfZeuFXL
- >>965
>自分を敵視してる相手
これってランカじゃなくてナナセのことじゃない?
劇場版で言えばランカしかいないんだけど
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:08:31.13 ID:wBpfNKhF
- あ、ごめんランカのことと勘違いしてた
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:11:40.33 ID:LeCT57Rs
- ナナセはシェリルが命の恩人だなんて知らずにいるのかな?
誰も教えないだろうしシェリルは自分から言わないだろうし
なんだかなあ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:35:27.30 ID:MwX7iIjZ
- シェリルとランカとでは、歌に対する情熱が違いすぎるんだよなぁ…
豪華な舞台を用意されて、みんなから求められてるのに
失恋(勘違い)で歌えないよぅで結果沢山の人を死なせたランカと
落ち目になって、忘れられていって、
きらびやかな衣装もステージもなく、ただ人のために歌うシェリル
結局ランカは自分>歌で、シェリルはその逆
なのに聖女だの歌姫だのと祀り上げられるんだもんなぁ
設定だけが大きくなって、肝心の中身がそれに全く追いついてない
そりゃみんなが呆れるのも当たり前だわ……
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:45:57.95 ID:oelIDDxW
- >>969
みたいじゃなくて、メアリ・スー以外の何物でもないだろう
>>966>>968の言うように、最低系・ヘイト系・最強主人公系の
イタタな部分を見事に統合したトンデモヒロイン
これをプロ集団が商業作品で作り出してしまったという事実は
別の方向でアニメ史上に残るかもしれないw
>>973
ランカはあれだけナナセに世話になってるのに
あまり感謝してるように見えない描写の方が気になるな
もちろん眉毛はランカをそんな恩知らずキャラとして描きたいわけじゃ
ないんだろうが、結果としてランカから軽んじられてるとしか思えない
一方通行の気遣いや世話焼きになってしまってる
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:04:15.61 ID:UE1cf1fK
- 映画見てきた。
命を削って歌うシェリルと比べて、ランカはただ可愛く歌っているだけという感じ。
しかも何を歌っても明るい調子だから、余計ノーテンキな印象を受けてしまう。
差が縮まるわけがない、と言われている理由がよく分かったよ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:32:04.10 ID:J31Sah4J
- ランカにはなんにしろ選択肢とそのどちらを選んでも肯定して守ってくれる人が絶対いるから例えば一番要の歌でもさ
歌いたいと望めば皆が応援してくれて歌いたくないと思えば必ずそれを肯定して守ってくれる人がアルト以外にもいる
シェリルは歌いたいとか歌いたくないそれ以前に
歌わざるを得ない場面しか用意されてなくて
(歌わなきゃ故郷でも無い場所で一人単なる病死)
そんな中でも自ら成長して道を切り開いていくからな
しかもそれを後押ししてくれる人がアルトしかいない
しかも歌唱力がどう聴いてもランカを圧倒してるのに設定ではランカより下扱いの不遇っぷり
そらどっち応援したいってなったら
差がつくわな
つかランカって応援しなければって所が皆無過ぎねーか?
そこを公式が気づいて改善しない今(劇場版は最早ランカである必要が無い位別人だし)俺ももう無理だと思う、差を縮めるのは
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:36:49.54 ID:Zytd5otK
- というか、ランカの見所ないよね?
可愛い場面しかないんだから
ただ、可愛いっていうインパクトで考えるとかなりないよね
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:40:22.30 ID:wz+x5mz4
- >>973
善行をしても言わないそういうさり気なさに人は美徳を感じるものだよ
ランカの場合周囲がこぞってランカちゃんスゴイスゴイと誉め讃え可哀相と大袈裟に盛り上げる
どっちが見てて気持ちいいかと言われたら普通の感覚持った人は孤独な方を応援したくなるわな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:51:34.25 ID:a50hnyXJ
- 外見やしぐさの可愛さでインパクト出そうとして?
ランカ回超作画超演出な12話が出てきたけど、
盛り上がる裏で内面的な部分の粗が気になって
ランカに違和感持つ人がちらほら出てきたという悲劇。
外見的な部分は多少微妙だったり好き嫌い分かれるデザインでも
そのうち個性として受け入れられることが結構あるし、
下手に可愛いだけだとそのうち埋没していく可能性があるけど、
内面的な部分の粗は慣れることなく積み重なっていくから、
外面だけでキャラを盛り上げるのはかなり厳しいだろうな。
あまり露骨に良作画ばかり回してたら、
作品全体を好きなファンにとっては微妙に思えるだろうし。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:58:14.32 ID:aYQSQGMY
- 星間の等身なんか一部で微妙とか言われてたけどさ、あれ中島さんのトレースしてるからなんじゃないの?
ランカ=中島愛って本当に潰しあってしかないよね
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:41:43.15 ID:ukDEzk01
- 娘たまのライナーノーツ中の人のコメントでよかったけどもしエルモのコメントだったらって思うと怖いな
またランカばっかり持ち上げるんだろうし
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:50:28.05 ID:1HNC5F/u
- >>970
次スレよろ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:16:15.82 ID:YIdYyXtF
- このスレ読むと、心から公式グッズが買いたくなくなる
何なのこのフレンドリーファイアっぷり…
どうしてもほしいものだけ絞って買うわ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:48:31.14 ID:r7gZZ965
- シェリルは歌は上手いけど根性悪でアルトを玩んで、
黒幕でも洗脳されてでも虐殺曲を歌わせて「歌だけがいい」歌姫にでもして、
悪役シェリルも救ってあげようとするランカちゃん、とかではダメだったのか?
ランカ歌上手くないとはいえ、作詞作曲宣伝とやって星間はちゃんと売れたし。
芸能界と音楽側とアニメスタッフが全部意見食い違ってこんな事態になったのかと邪推もする。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:51:11.05 ID:4Szokz5c
- >>985
それやったら確実に今以上にランカの人気落ちてたな
まさに最低創作の主人公そのもので最低作品かつヘイト物にありがちなプロットまんま
平たく言うなら「叩いてくれと全身で表現してるような作品」になる
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:53:13.00 ID:aYQSQGMY
- そんなことしたらランカの株上がるどころかまたランカageのためにシェリルsage
かよとか言われてそっぽ向かれるぞ?
今度こそシェリルファンが切れると思う
ランカは自分の行動を反省して、マンセーさえなければ理解されるキャラなんだよ
バジュラとかに対する葛藤とか妄想できる余地はたくさんある良キャラなんだから
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:57:33.97 ID:QcIeHYGp
- >>985
百歩譲ってその設定にしたとしても、やっぱり
ランカの歌じゃシェリルの歌に到底適わなくて駄目だな
シェリルを悪役にしても歌に迫力があるから
それはそれで説得力があり、また別の人気が出ただろうw
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:01:12.06 ID:vBtAgocJ
- 悪役歌姫のプラスのシャロンだって人気高いしな
歌と描写、これに尽きる
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:07:51.74 ID:r7gZZ965
- 985だけど
>ランカは自分の行動を反省して、マンセーさえなければ理解されるキャラなんだよ
>バジュラとかに対する葛藤とか妄想できる余地はたくさんある良キャラなんだから
が差スレなのに優しくて泣けた
シャロンとミュン的なポジション狙ってけばよかったのに…どっちも曲人気あるじゃん…
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:10:22.74 ID:wBpfNKhF
- >>990
あれがどっちも曲に人気あるのは
どっちも歌唱力に説得力があったからであって
マンセーがどうののキャラクターの問題じゃないから
中の人がまめぐである限り無理じゃないか
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:10:52.59 ID:j4Pp9rR1
- 自分規制で立てられないので誰か早急に次スレお願いします
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:12:59.22 ID:9TMaoPlu
- ランカが転校してきた時に、今日は主役みたいな扱いされて「悪くないかもー」ってニヤーって顔崩して赤くなってたのと
シェリル来た時のあからさまの不平顔で、人気の全てが決まった気がする
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:17:13.27 ID:t4jny6RO
- >シェリルは歌は上手いけど根性悪でアルトを玩んで、
>黒幕でも洗脳されてでも虐殺曲を歌わせて「歌だけがいい」歌姫
これ何気にテレビアニメのランカそのままだぞ
歌が駄目だったから歌だけがいい歌姫ってのにはなれなかったけど
アルトを試したり洗脳させて虐殺曲歌わせたのなんかまんまだ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:18:12.62 ID:xZiBgFpb
- スレ立て挑戦してくる
新スレ立つまでレス控えてくれ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:19:25.28 ID:t4jny6RO
- やらせている行動だけ取り出してみると酷いもんなんだよな
ただそれが作中他キャラに大絶賛され肯定されているから現実では違和感と不快感を生むねじれが半端ない
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:22:15.39 ID:xZiBgFpb
- 次スレ立ったよ
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1300713550/
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:33:26.62 ID:ukDEzk01
- ランカ曲とシェリル曲ってついになる曲おおくね?
蒼のエーテル=ノーザンクロス
アイモ=ダイクレ
星間飛行=射手座
ユニバニ=クマクマ
オベリスク=放課後
みたいに
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:33:29.62 ID:0zKJ6Svs
- >>997
乙です
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:33:50.55 ID:ukDEzk01
- 1000ならランカageすぎやめる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
375 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★